• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月10日

シュアラスター ゼロフィニッシュ モニターレポート

シュアラスター ゼロフィニッシュ モニターレポート どうも…。

いや…マジで忙しくて…ブログはおろかネット俳諧すらままなりません…(汗)

今日も一日有休貰いましたが、引越し荷物の梱包、各書類の記入、捺印。

役所へ行ったり、各ライフラインの契約、解約…

気付けば夜だもの…(泣)

こりゃもうマジで今年はブログアップキツイと思います。


なのにナゼにブログアップしたのか??



ソレは何の気無しに先月末にシュアラスターゼロフィニッシュなるスプレー式ワックスに応募してみたのです。

まぁ…クジ運ないから当たんないって…(笑)!





当たった(爆)。


で…詳細を見て気付く…


「到着後、商品を実際に使用し、2018年12月7日(金)~12月23日(日)のモニター期間内に、

みんカラブログで使用レポートの投稿をお願いします。」



えっ゛(汗)!!



そして本日12月10日…





洗車する時間は無いけど、車両のフードとリア周りを濡れタオルで拭いてから施工してみるか…

ってコトで簡易的に使用してみました…←もうコレでアップアップ




ちなみにココ10年はプレクサスを使用していました。

で…先日コレを購入…9月位かな。

コレはプレクサスに較べると、ウエスが再使用出来るのはいいんですが(プレクサスは一度使うと、ウエスも撥水されまくって使いものにならない)、施工時にムラになりやすいですね…。


で…モニター車はコチラ…





モニター車両…平成30年式 トヨタ プリウスPHV

走行距離…4600km

実施日…平成30年12月10日16時 

気温…10℃




PHVで特に汚れが目立つのがココとリアハッチのハイマウント周辺です。




ってコトで施工してみます…。




従来品と比較しますと、タオルが滑走するかの如く、滑りが良くなります。

塗面が新しいからか??



写真では分りませんが、塗面の輝度も比較的アップしたように感じます♪


後は今後の使用において、汚れが付着しにくいのか?水弾きはいいのか??

という商品の性能が分かるハズですが…いかんせん時間が無いもので…(苦笑)


ただ…凄く滑らかなタッチで、ムラ無く施工出来るコトが分かりました(*^^)v



ただ…塗面が新しいからじゃねぇのか??とも思わなくも無い…


ってコトで、時間は無いけど…




第2モニター車両…平成4年式 日産 ローレル

走行距離…114000km

実施日…平成30年12月10日16時

気温…10℃



まぁ…C33ローレルも汚れる場所は大体同じ。

リアバンパー上部。ソレとリアバンパーのサイド部。

実際に水垢のように見えて、コレは何かしらの汚れが液状に垂れた上に、そのままガレージ入れちゃったもんだからこんな感じになってます…(汗)

以前からブログに書いてる通りですが、ガレージ保管だろうと自動車という大量生産の工業製品ですから、使ってナンボです。

ガレージ借りて入れてるものの、維持に関しては結構無頓着…ソレこそ周りが見て呆れる始末です…(苦笑)


イイの。俺のクルマだからこんなもんなの。




ってコトで齢26年のボディに施工してみます。

ちなみにこの9カ月で1200km位みたいですね…PHVの17分の1位の使用頻度のようです。

今日の走行距離も10mだし(爆)

ガレージ入れて1カ月半ぶりに出して、ガレージに入れた(爆)




ってコトでPHV同様施工しましたが、ウエスを掛ける時の滑らかさ…触感は正直PHVに施工する時と同じでした(*^^)v

ちなみに塗布量はプレクサス施工時より明らかに少ない量…

実験的な意味合い兼ねてかなり少なめに塗布したものの、伸びの良さは特筆モノでしたよ!!




ってコトでコチラも施工してみました。

正直、最近ローレルは全く乗らずにガレージに入れてる時間ばかりなのですが、ガレージに入れましてもご存知の通りホコリは堆積します。

ただ、空気中で静電気を帯びて堆積するホコリがあるんじぇね?←勝手な解釈…無かったらゴメン。

その辺りでの違いが気になるところ。


あ…塗面はマジで艶々…うん。意外とイイ。


ただアレだ…どうやら1本3000円前後。

高いね…プレクサス2000円だもの。

写真に出してたのなんで1600円くらいだったかな。

なので、初期性能だけで言えば、滑らかさや艶でゼロフィニッシュは圧倒的にイイってのは分かります。

ちなみにバリアスコートよりもイイとは思います。


ただ…あくまで今回のレポートは初期性能のみ。


持続性や耐久性は皆さん施工して実際に体験されてください(*^^)v


覚えてればまたその結果も追々アップさせて頂きます。



※メモ&今後アップ予定のもの(2019年になるかもしれませんが予告です…サザエさんみたいに)


ハーイ…今後のブログは~??

・GX71マークⅡを4年半維持した結果のレポート

・PHVの代車でアクアを2泊3日で借りた結果のレポート

・レグナムのカタログ

・14年C33所有して初めて見たC33のノベルティ

・C33ローレルのデビュー時からモデル末期時の新聞広告を手に入れた話


どれからがいいですか(爆)??


どれもみたくないってか(笑)!?


まぁ…なんかアップしますよ…ネタはあるんですよネタは(笑)


正直引っ越したらアップするヒマあるんか知らんけど。

2019年はブログの更新をドンドン辞めて行きます。

若い子のツイッターのが見どころ多いし、後はドンドン若い子達がツイートする楽しいの見てください(*^^)v


じゃあごきげんよう。


また気がノッたらアップしますよ…久々ブログアップするとやっぱ楽しいね。

ブログアップ無くても気になったらたまには個別に連絡くださいね…生きてますから(笑)
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2018/12/10 22:44:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

穴場
SNJ_Uさん

0813
どどまいやさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年12月10日 23:04
こんばんは!
ずいぶん前にカタログアップ選手権(?笑)に当選した者です。
毎回楽しみにブログ拝見させていただいています。
レグナムのカタログすごく気になります。今、兄が乗っている車がまさにレグナム。しかも貴重なグレードの(私には良く分かりませんが)スーパーVR−4というグレードだそうです。スーパーとそうでないグレードの違いがあまり分かりませんが(しつこいですね)カタログアップよろしくおねがいします。
コメントへの返答
2018年12月11日 22:28
こんばんは(*^^)v

その節はありがとうございました♪

スーパーVR-4とはコレまた珍しいですね!

スペック上は全く通常のVR-4と同様ですが、見た目からして当時でもインパクトが凄かったエアロパーツが奢られていた印象です(*^^)v
2018年12月11日 1:24
平成生まれですが、
1.レグナム
2.GX71

ですかねぇ・・・とはいえ、軽くネタ含んで走って貰えると思うので、どれも正直間違いなしです!
コメントへの返答
2018年12月11日 22:29
なるほど(笑)

まぁ…撮影写真の都合上、順不同でアップさせて頂きます(*^^)v
2018年12月11日 4:51
レグナム… 個人的に初めて買った新車でもあり、リコール騒ぎの流行に乗っかったなど思い出深い車両なので是非レポートお願いします。
あと、GX71もグレードこそ違いますがリアルにGTツインターボを買おうとした時もあったので所有されていた方の感想としてお話を伺いたいです💦
コメントへの返答
2018年12月11日 22:30
なるほど…コレも機会ありましたら確実にアップしますよ(*^^)v

GX71についてはそろそろアップしないといけないんですよね…本来なら…(苦笑)
2018年12月11日 8:20
PHVの後ろのポスターのほうが気になる。
俺が行っている解体屋にも張ってあるし。

あそこって空き家じゃなかった??
コメントへの返答
2018年12月11日 22:31
ガレージ行ったら貼られてたよ…空家なのにね…(苦笑)

年末に彼女の家と合わせてゴミの回収頼むかも…宜しくお願いします!
2018年12月11日 12:11
こんにちは。

どれも気になる話題ですな。
でも、マークⅡ関しては年度事の維持費とか
部品供給のお話とかも気になりますね。
コメントへの返答
2018年12月11日 22:32
こんばんは(*^^)v

意外や結構部品が出ます…トヨタはそんなに劣悪じゃない印象ですよ…部品出れば安いし。


維持費はハチマル車共通…それなりに掛かります…(苦笑)
2018年12月13日 21:59
おばんです。

私はこの手の「くじ運」って無いですのでねぇ・・・。

当たったのは凄い奇跡ですわ。

なので、以前のグッドイヤーのモニターのパロディ版を作ったのですがねw
コメントへの返答
2018年12月19日 5:18
こんばんは(*^^)v

いやいや…自分もクジ運はほぼ皆無…

当たるコトが滅多とございません…(苦笑)


プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation