• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

ゴー!ゴー!コニーちゃん



どうも(^^)v

今回はカタログのアップになるのですが、60年代のカタログ特集もコレで最後になります。

さすがにこんなのはリクエストが来ないだろうと思いまして敢えてアップを…



AF7Vコニー360ライトバン中期です♪

どうやらパッと見た感じでフロントグリルの種類が3種類位あって、調べてみても特段中期という記述は無かったのですが、敢えて今回は中期とさせて頂きます(^O^)

コニー…と言われてもピンときませんし、ポンキッキーズのコニーちゃんのイメージしかありません(爆)

この「コニー」というのは愛知機械工業という、現在でも存在する企業が昔造っていた軽自動車です♪

その中でもこの「コニー360ライトバン」は旧モデルと言える、ジャイアントコニー360の後継モデルとして1962年にデビューしています♪

1963年にはデラックスが追加され、1965年に今回の中期型にマイナーチェンジしております。

ってコトで今回のカタログはハッキリとした発行日は不明ですが、恐らく1965年のモデルになります。



デザインは当時流行していたフラットデッキスタイルを採用していまして、初期型はフードのフラット感が特に強かったんですが、この中期からは若干丸みを帯びました…しかしながらソレでもまだ角ばってますけどね(笑)

で…大体こういうクルマのカタログって外人さんのモデルが出たりと洒落てるもんですが…



なんでこんな険しい顔のオッサンが(爆)

しかも座ってるの純正部品の箱の上(爆)

商品の上に堂々と座ってるカタログなんてありえんだろ(笑)



リアに関しては写真が無くてコレくらいでした…(^-^;

ちなみに最大積載量は2人乗りにして300kg、4人乗りにして200kgです。



インパネは鉄板剥き出しな上に助手席側にアシストグリップの付いた簡素な物。

インパネ下部に申し訳程度に底の浅いトレーが装備されています…(^-^;

シートはパステルグリーンとホワイトのツートンで、バンと考えるとオシャレなカラーリングですよね(^^)v



で…この時代のカタログによくある透視図は軽商用車のコニーにもあるのです♪

ってコトでイラストからも分かるようにアンダーフロアのミッドシップです!

そんなコニー360ライトバンに搭載されるエンジンは1機種のみ。



AE58…空冷水平対向2気筒360㏄、19馬力、2.8kg-m。

潤滑はオイルタンク別体式のドライサンプという非常に凝った仕様です!

360㏄だけど意外とオイル容量ありそうですよね(笑)



なんだろ…この変な感じ(爆)



最高速度は74km/hで、前述の通りアンダーフロアのミッドシップ。

シートを外して点検をします。



また前後席の間にキャブレターの点検口があったりとメンテナンス性には配慮しているようですね♪



コレに組み合わされるミッションは、3速のコラムマニュアルとサキソマットというノークラッチのミッションです。



足回りはフロントがダブルウィッシュボーン。



そしてリアはリーフリジッドという、当時のクルマでは至ってフツーな機構となっています(^^)v



装備としては、横長のメーターにウインカーのランプがついているのですが、左右共用で光る辺りに時代を感じますね…今じゃ絶対ありえない…(苦笑)



そしてヘッドライトレバーは、現在の方式とほぼ同じで非常に扱いやすそうですね(^^)v

この時代はハイビームの切替が足元のスイッチだったり、ウインカーの作動がホーンリングだったりと、車種ごとに違ってましたからねぇ…(^-^;



ボンネットの内部はミッドシップだけありまして非常にスッキリとしたもの。

洗車用具入れたり、チェーン入れたりと汚れ物をいれておくには丁度イイスペースと言えるかもしれません♪



そんなコニー360ライトバンは愛知機械工業の製造、そして愛知機械販売での提供でお送りしました(ぇ

で…このコニー、実はこのカタログが発行されている1965年にはもう日産との業務提携に入ってまして、「日産コニー販売」なんていディーラーもあったようです(^O^)

コレが後にチェリー店になるようですね(^^)v

そして1960年代も後半に入ると愛知機械工業は新型車の開発には消極的になったようでして、ホンダN360等の強力なライバルが誕生していく中、時代に取り残されたままのモデルとなり、1970年に生産終了になっています…(汗)

元々がこのコニー360ライトバンが出る前に販売していたコニーグッピーが大コケした為に、どちらにしろこのクルマが登場する頃の社内はもう存続危機が迫っていたのでしょうね…(汗)

で…日産と業務提携した愛知機械工業は最終的にこのコニー360ライトバンで自社開発を終了し、以降はサニトラやラルゴ等の日産車の生産工場となり、現在はエンジンやミッションを供給する工場として存続しております。

オマケ



このライトバンと同時期にコニー360コーチというリアエンジンのライトバンも出していたのですが、ソレのセダン版として1961年及び62年にこんなコンセプトカーが出ていたようです(^O^)



2ドアセダンなのにコーチというのが違和感ですが…まぁ…SSSクーペと同じなのか!?

この360コーチもライトバンなのにリアエンジンという、積載性に欠けるレイアウトで商業的には失敗したようです…(汗)

技術力はあるのに、市場のニーズに結びつき辛いってトコ…愛知機械工業ととい、プリンスといい、どうも日産グループはこんな感じが多かったんでしょうか??

今見るとデザイン含めシンプルな感じがイイですね(^^)v
ブログ一覧 | カタログ~国産その他 | クルマ
Posted at 2019/11/03 19:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

山中湖。
8JCCZFさん

入院2日目
giantc2さん

人生は、短いかも⁉️
mimori431さん

横風に負けそうな幌車
パパンダさん

手元を見られる
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年11月3日 20:40
貴重なカタログですね!

現存メーカーの同年代の旧車は
見る機会はあっても
コニーは未だに一度も見た事ないです。

でもグッピーなんかは
電気自動車にして現代に復活させたら
売れそうな気がしますけどね~💧
コメントへの返答
2019年11月4日 23:20
確かにコニーのカタログって中々探しても(安価では)無くって…コレは偶然ネットで見つけて買いました…(^-^;

コニーは自分も博物館やイベントでしか見たことないですね…(苦笑)

グッピーなんてサイズ的にイイですよね…確かにEVやコミューターとして使ったウケそうですけどね♪
2019年11月3日 22:17
今晩は。
チョーレルさんも廬触れてましたが、日産チェリー店は今では日産チェリー岩手「のみ」存在しています(Wikipediaで検索して出てくる)。
因みに、秋田県では1990年に日産プリンス秋田に吸収合併されました。
コメントへの返答
2019年11月4日 23:26
こんばんは(^^)v

あ…今は愛豊とか無いんですかね…(^-^;

何年か前に愛知行った時に日産チェリー系のディーラーの看板見たもんで…廃墟でしょうかね(笑)
2019年11月4日 10:15
そんな愛知機械も、今やR35のミッションを独自開発・製造するメーカーに・・・
コメントへの返答
2019年11月4日 23:26
R35のミッション造ってるんですね!!

ゼヒココはコニーのミッションとドッキングを(ぇ
2019年11月4日 11:41
こんにちは(^^

小学生の頃、これの軽トラに
何回か乗った記憶があります。
懐かしいなぁ・・・(遠い目

独特のエンジン音で、白い煙
吐いてトコトコ走ってました。
地元では結構見かけましたよ。
コメントへの返答
2019年11月4日 23:28
こんばんは(^^)v

おぉ!!ソレは今となっては超貴重な経験ですね♪

トコトコ走る姿…想像するだけでかわいらしい感じですよね(笑)
2019年11月4日 13:11
フェラーリ360モデナも、ウインカーのランプが左右共用で光ります(爆)
コメントへの返答
2019年11月4日 23:31
なんとそうでしたか!!

ってか…まさかのモデナ納車ですか!!

おめでとうございます(^O^)

何気にモデナもカタログだけは持ってるんですが、イタリア語…だったか全く読めないので、ソコまで気づきませんでした…(^-^;
2019年11月12日 23:59
そう言えば友人と日産の軽自動車はデイズではなくコニーと名乗ればよかったのになんて話をしてました。
コメントへの返答
2019年11月13日 22:01
う~ん…しかしながらコニーだとなんだか違和感あります…(^-^;

個人的にはオッティのままでもイイのでは?と…(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation