どうも(^^)v
え~と…以前からチョコチョコ家についての話題をしてきました。
結果としましては21日に東宝ホームさんで契約しました(^^)v♪
35年の旅です…(汗)
で…チョット前の話題でしたホームメーカーですが、結局12社くらい回ったか…。
以下、行ったホームメーカー一覧と詳細…(一応伏字入れとく…バレバレだけど)
ぶっちゃけマジなコメントです。
①ト〇タホーム
以前書いた通り、住宅展示場の営業マンの噛み合わないやりとりでブチ切れ。
実は今日分かったコトですが、会社の人もたまたま同じ営業マンが担当になり見積もりまで出したものの、明らかに安く計算間違いじゃないの??と言わんばかりの見積もりが出たらしい。
で…どうやらその後はバツが悪いのかアフターフォローの電話もないらしい…。
まぁ…人次第なんでしょうが、明らかなハズレ営業マン。
ちなみに自分はカタログギフトを貰いましたが期限切れでした。
当然却下ですわな…。
②建〇マニア
地場のビルトインガレージを売りとするメーカー。
参考程度に行ってはみたものの、今一つ…ってかこの価格でこんな家出来るの??っていう…(^-^;
見栄え重視で構造的にビミョー…断熱材とか骨格とか独自の売りがあるかと思って突っ込んだら特に無いっていう…(汗)
後は営業マンさんがクルマに興味無さそうでした…(泣)
トドメにDMの名前が間違ってきた…細かいながらも名前を間違えてくる辺りでダメでしょ…(苦笑)
却下。
③ミ〇ワホーム
営業マンさんいなくて事務のオバちゃんが対応。
売りはなんですか??って聞いたら…
「蔵です」
そればっかり。
う~ん…ウチのニーズと違う…。
後はアフターの電話で…「土地が決まったので申し訳ないです」って言うのに…
「ウチの土地もいいんですよ!!どうでしょう!!」
え!?2世帯分土地を買えと?
却下。
④ユー〇ーホーム
地場のハウスメーカー…無垢の床とかを売りとしてます。
家自体は悪くないのかもしれません…営業マン出払ってて事務のオバちゃんが対応してきましたが、愛想笑いだけで何が言いたいのかサッパリ…(^-^;
⑤住〇林業
事務のオバちゃんが対応したんですが、この人が凄く説明の出来る人で、メリット&デメリットをハッキリおっしゃる方でした(^^)v
ココで床暖房が乾燥しやすいという情報を得る…。
最後の最後まで迷い完成見学会の予約も入れてたんですが、申し訳ないながら今の家に決まったので断るコトに…(汗)
断りの電話入れても丁寧が対応で凄く好感の持てるハウスメーカーさんです(^O^)
⑥一〇工務店
個性的ながら仕事の早い営業さん。ココも最後の最後まで悩みに悩みました…(泣)
完成見学会と工場見学の予約を入れようと住宅展示場まで行ったんですが、その前に東宝ホームさんを見に行こうと思い、目の前にあったモデルハウスに入った所、東宝ホームさんになりました(笑)
後は上記床暖房のデメリットを聞いて諦めました…(^-^;
キッチンがオリジナルのヤツしか入れられなかったのも却下理由です。
⑦谷〇建設
無垢床にヒノキの柱と、木材に拘るハウスメーカー。
ココも気になってましたが、比較的和なテイスト過ぎてカミさんが悩んだこと…。
ソレと土地を紹介されたのが、遠賀川の支流でハザードマップでモロ冠水リーチっていう…(^-^;
さすがにそういうトコは…(汗)
⑧タ〇ホーム
ローコスト住宅で有名ですね…見に行ったけどそれなりですね…(^-^;
しっかりお金掛ければそれなりの家になるらしいですが、それなら他にする。
自分達のニーズとは違うねってコトで却下。
⑨大〇産業
地元のローコスト住宅。建売を見に行ったら今住んでるトコと何も変わらん(爆)
薄い壁にキズの入りやすそうな素材。
今回決めた家より同じ大きさで1000万円以上安いってのはそういうことだと勉強になりました…(^-^;
⑩パ〇ソニックホームズ
全部屋空調で軽量鉄骨♪ココもいいなと思ったんですが、ナゼでしょう…なんか違うんですよね…悪くはないけどなんか他の魅力が無い気がして…(^-^;
今の家に決まる直前でアフターフォローが来たのでお断りの返事をしましたが、コチラも対応は凄く良かったです。
⑪積〇ハウス(中古)
築5年で立地がそれなりに気になったのと値段も予算内だったのでカミさんがテレフォン。
その人によるんでしょうけどね…どうも対応がイマイチだったらしい…(^-^;
で…
⑫東宝ホーム
まず決めた理由。
営業さんの対応が一番だった!!
人に尽きます。
以下…箇条書きで…。
・対応が早い…図面の変更から諸々の連絡までジャストタイムで来られます。
・強制が無い…一生の買い物なので気に入らない場合は断ってもらって構いません。と…言われる(他の営業さんは進めるだけでこういう人はいなかった)
・ダメな物は勧めない…コレは非常に助かりました。例え相手側に利益が出そうなものでも経験上で営業マンさんがイマイチだったりダメだったものは勧めてきませんでした。
・1階は無垢床標準♪…主にリビングで過ごすのでコレで十分!
・理想通りの土地…自分達が購入出来る土地としては最高の土地を紹介してくださいました(^O^)
実際に営業マンさんと横並びで東宝ホームさんにした最大の理由と言えます。
あまりに理想過ぎたので、ホントにこの土地は大丈夫なのか不安になって数十人の方々に聞きまくりましたが、誰一人否定的な意見が出ない位に立地が抜群でした♪
今回購入する家の2軒隣の方と話しても「静かで住みやすくてイイですよ♪」とまで言われたのも後押し。
後はブログで書くには足りない位に色々と理由はあります。
で…自分達2人だけだと浮き足立って美点しか見えない可能性も考えて、両親に妹夫婦まで呼び寄せ、ユッキーナ並に一家総出で交渉(爆)
もう断る理由が無くなったので(ぇ
ポポポポ~ンッ!!!
契約。
出てきたこの書類を見て思わず出た言葉…
「卒業式みたいだ!!」
ちなみに今回対応される営業マンさん…かなり落ち着いた方でして…。
この一言を聞き…
「いえ…コレからなんです…(汗)」
で…ですね…(^-^;
ちなみに年内には新居での生活が待っています♪
コレから毎週打ち合わせが大変です…(^-^;
ちなみについでって感じの話題になりますが、昨日は有休を取ってまして、契約の後は実家に行ってからゴルフⅦを運転して久留米まで。
メンテナンスパックの半年点検。
4年半で36000㎞…そろそろタイヤを換えないといけません。
他は異常なし♪
相変わらずゴルフⅦは絶好調です…オヤジは相変わらず気に入ってますね。
コレでもかとピッカピカ…最近洗車中に脚立が倒れてバックドアに大きく線キズが入ったのが泣き所。
地が出てるから板金出さんとどうしようもないなぁ…(泣)
ちなみにこのインテリアランプが気になりました(笑)
で…家の話題かと思ったら今度は墓の話題ですよ…(爆)
昨年亡くなったバアさんの名前を墓に彫らないといけない為、文字の大きさや書体を調べにやってきたの図。
相場がよう分からんまま両親と石材屋に飛び込みで行きましたが、それなりにするんですね…安いんか高いんか分からんけど。
なんならリューター使って彫ってからタミヤカラーでDIYで塗ったらダメなんか?
もう多少字が歪んでも孫からの祖母リスペクトで多めに許して…
くれん…くれんわな(爆)
多分そんなコトしたらコレまたユッキーナよろしく先祖代々総出で呪われて新居で謎の死を遂げて大島てるに掲載されるに違いない。
あ…これまたちなみに自分が死んだらこの墓に入ります…生きてるウチに入る墓があるってマジで複雑だし、万が一自分に子供が出来た際はこの墓の補修とかで結構かかるのが明白。
この墓は将来的に大きくやり直すとなったら新車のセンチュリー並に掛かるらしい。
今すぐでは無いけど数十年後に墓終いとかも考慮に入れて動かんとダメなんでしょうね…。
マジで考えるコトが多過ぎ…いや単に一人で抱え込み過ぎか(苦笑)??
2020年はクルマどころじゃなさそうです…。
ではまた。