• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月03日

「試乗」ならぬ「試住」



どうも…

最近何かと言えば、「いえ」「いえ」「家」「家」

もう家の話題です…(爆)

いえいえおじさんの気持ちが汲める程に家の話題が多いわけで…。



で…金曜日。

仕事が終わって夜から宿泊体験会に行ってきました(^O^)

1泊2日で住み心地を体験…「試乗」ならぬ「試住」なのです♪

ってコトで今回の体験場は建坪が41坪だったかな…

今度建てる家が34坪なのであくまで参考程度で(笑)



では、広い玄関からお邪魔します(^O^)



コレはコレはご丁寧にありがとうございます(^^)v



玄関横にはクロークがあります。

最近の流行りですよね…当然設けますが、クロークと廊下の間にドアはこのように欲しいですね…靴とか傘とか汚れやすいものはパッと見えない方がいいかなって。



LDKは22畳あるんですが、コチラは柱が出っ張っていたりして閉鎖的です。

今度の家はLDK20畳に4.5畳の和室が接するので、見た目的にはかなり広いハズです♪



リビングの上には吹き抜けがあって開放的…ではあるものの、冷暖房が効きにくくなる恐れがあるので、自分達はパスで…(^-^;

けどこうやって体験すると確かに吹き抜けもいいなって思っちゃいますよね♪



和室は6畳…今回は特に使いませんでしたが、実際に自分達はゲストルームに使ったり、子供が小さいウチは遊ばせる部屋になるのかなと。



キッチンは幅が広く、カミさんが感激しとりました…実際に料理もしましたが、広くてやりやすい…と。

キッチンの幅を測ると2m55cm…使用するキッチンは違えど、大きさはこのサイズらしいです。

自分の家がこんなに大きいキッチンになるとは想像できず…(苦笑)



流しは今度建てる家の方が15cm幅が広いらしいです。

あ…ちなみにキッチン、風呂、トイレ、洗面所は契約上の都合でオールLIXILになってます。



今回は食洗機が浅型でしたが、やっぱりチョット小さいですね…(汗)

それと結構時間が掛かる…8年前の製品だったから、最新のはまたチョット違うのか??

念の為、事前に深型で注文しててココは正解と確信。



換気扇は写真撮ったものの、参考程度で。

実はもう換気扇も決めてまして、LIXILの10年清掃不要というヤツにしています♪



そういえば今回コチラの棚が結構参考になりましたね~

引き出しは取っ手がないと使いにくいこと…。

それと上部の棚はカミさんの身長ではかなりツライ…(汗)

実はこういう食器棚はオプションで22万円?だったか。

どうもメリットを感じないので、家具屋さんでココは揃えようかと思います。



で…脱衣所。

今度の家は洗面所+パウダースペースで横長の洗面台になるらしい。

もうこういうのはカミさん任せ…こういう拘りは譲ります(笑)



コレいいな~って思ったのは脱衣所の室内物干し…天井端のレバーを回すと、物干しが上下出来てとても便利でした(^^)v

コレはオプションで足そうと思います…俺…洗濯せんけど…(苦笑)



風呂はココのは洗い場が結構広かったです…(^-^;

かと言って標準の1616サイズってのはどう見ても狭かったので、今んとこ1618サイズにしています(^O^)



で…コレは給湯スイッチにインターホンですね…キッチンにありました。



床は無垢床でしたが、種類も色々あって、我が家はコレと違うのにする予定。

うん…床暖房なくても十分暖かいです♪



コチラの宿泊体験場ではスタディスペースがありました。

なんか銭湯の番台みたいですね…ウチは要りませんが…(爆)

で…階段を登り。



チョットした書斎?があって6畳の子供部屋。

自分達は子供部屋は9畳で造ってまして、後々仕切りで4畳半が2部屋になる構造。



寝室は7.6畳。

今度の寝室も同様に設けてますが、パソコンスペースもココに造るのと、無線LANで飛ばすより有線にしたかったので、ココにモジュラージャックを設けます♪



で…今回使用したエアコンはリビングの1機のみで24℃設定。

コチラは床下になっています。



午後22時の床下の温度はこの通り。

あ…ちなみに時計の時刻は合ってません。

外断熱構造のベタ基礎とかいうヤツでして、この時期でもこんなに暖かい。

今度の家も全く同じ…断熱材の量も同じにします。



フツーの人がココまで撮るのか知らんけど、なんとなく床下も撮影。



よう分からんけど。

で…深夜0時…エアコンを切って就寝。



7時間後…



部屋の温度は19.3℃…ちなみに外気温は約7℃らしい。

起きた時点でチョットヒヤッとはしますが、それでも中々。



床下も14.8℃…いやスゴイね…どうりで床もあんまり冷たくない。

なるほど…参考になりました…コリャ家が出来るのが楽しみでございます♪


その後は設計さんと打ち合わせからの完成見学会まで行って午前中終了。




午後からはチョット時間が出来たので久々…ってか3か月ぶりに洗車出来た…やっと。



洗って分かります…あぁ…このクルマはまだ新しい方なんだと…(爆)

もうチョットマメに洗おう…ってか家が出来たら洗おうマメに…(^-^;

あ…マリノアのエントリー出さんと…

ってかホントに3月時間取れるんか?!



ではまた。
ブログ一覧 | マイホーム | クルマ
Posted at 2020/02/03 03:12:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年2月3日 12:52
試住会、展示場だとよく聞きますねー
うちは結局中古で買っちゃいましたけど、最後の一押しで欲しくなりそうですね。駐車場はあとあと増えるの考えて10台くらいスペースが必要なのでは爆?
コメントへの返答
2020年2月4日 5:26
特に今回の東宝ホームさんは結構前からこの企画をやってます(^O^)

いや~クルマはもうほどほどでいいので…3台分あればいいです(爆)
2020年2月3日 19:11
こんばんは!
またまたお邪魔します……。
ハウスメーカー等々が決まり、これからまた忙しくなりそうですね🙌
無理なく楽しく決めて頂ければと!

ここでまた、アドバイス……いや、しゃしゃり出てるかもですが。笑
食器棚とキッチンとの幅は広めがおすすめです!
普段であれば、奥様おひとりで料理されるかと思いますが、これが友人や後にお子さんと料理を一緒に……って時にお見合いせずにスムーズに通れるので良いですよ!
何気ない場面でも、奥様が料理中に
チョーレルさんが飲み物を取りに冷蔵庫へ……。って時なんかも「ちょっとそこ空けてよ!」的なストレスが少なくなります。
展示場で建ってる家は大体このスペースが広めにしてあるようで、実際に建築した家の大半はこのスペースが広く取られていないみたいです。
我が家は特に指定した訳では無かったのですが、営業さんが気が付いてくれ、設計段階で提案してくれました。

室内物干しは便利です。本当に便利。笑
これからの時期でよく助かってます!
脱衣場、洗面所だと湿気が気になるか……。
またまた我が家では物干しスペースは2階の廊下、無駄に広めなスペースに大きな竿が2本並んでます。

以上、おせっかいな感じでした。笑
コメントへの返答
2020年2月4日 5:29
こんばんは(^^)v

実はもう図面でほぼほぼ間取りは決まってまして、後は微修正…ってな感じとなってます(^O^)

キッチンは自分達も飲み物を取りに行ったりする際のスペースも欲しかったので、ココも考えてますよ♪

確かに室内物干し…浴室前だと湿気…ですか…そう言われればそうですね…(^-^;

特に自分に権限が無いのでカミさんに任せます(爆)
2020年2月3日 20:38
こんばんは。

新居、楽しみですね。拝見してるとかなりなハイグレードで羨ましく思います。家内の木造住宅に対するイメージは酷寒で家を建てる事自体がとん挫しかかりましたが、実際に住んでみると先の鉄筋コンクリートのマンションより暖かいのに驚いてました。

因みに設計段階では私のガレージと家内の収納のサイズのせめぎ合いになって喧嘩が連発。これって家を作る時の登竜門らしいのでご用心下さい(笑)
コメントへの返答
2020年2月4日 5:31
こんばんは(^^)v

えぇ…楽しみです(^O^)

コレが…意外と好き勝手にアレしたいコレしたいと盛り込んで…見積りを見て発狂しそうになったものの…押印しました(爆)

ホントに暖かいですね…よく出来てます!

我が家はビルトインじゃないのと、揉めたくないのでガレージ以外はもうほぼアッチに任せます(爆)
2020年2月3日 21:31
生活スタイルでそれぞれ意見が変わると思います。
毎週料理をしているのですが、キッチンはパントリースペースが取れるならあると良いです。
それと頭上の棚は背が高くてもあまり使いません。うちは天井までの高さの食器棚が据え付けですが目線より上のものはほとんど使ってませんね。
据え付けの収納は多く取れた方が見た目がシンプルで良いと思います。
家具屋で選ぼうと思うとなかなかしっくりくるものが有りません。
うちは結局家具類はほとんど買わず既存の収納で賄いましたが、見た目がごちゃごちゃしなくて結果良かったと思ってます。
ビルトインオーディオと後付けオーディオの見た目のような感じでしょうか。

コメントへの返答
2020年2月4日 5:36
そうなんですよ…ソレこそ先程仕事から帰ってきたらパントリーの話を持ち出されました…(爆)

家具類は恐らく…ですが、2人だけなんで最初は既存の収納で賄えるのではないかなぁ…と思います♪

炊飯器やらレンジの置き場用に棚が有ればいいのかなぁ…位では思います…(^-^;
2020年2月3日 22:55
こんばんは!
私も明後日一条の試住会に行ってきます!
チョーレルさんの試住会の家良いですね^^
同じくらいに建ちそうですからお互いローン地獄を楽しみましょう(笑)
コメントへの返答
2020年2月4日 5:38
こんばんは(^^)v

一条も気になってただけに、またお話聞けますと嬉しいです!

チョット気になるのは床暖房&高気密なんで乾燥しないのかなぁ…ってのが一条では気になってますね~(^O^)

いや~お互い地獄への入り口ですね(爆)
2020年2月3日 22:58
こんばんは。

中々、良さげですね。

我が家は、リフォームを段階的にしてて、まず、お風呂をユニットバスにして、TOTOの魔法瓶浴槽とカラリ床に浴室冷暖房を付けて、洗面所もその後、リフォームして、洗面台を新調しここにも小さな冷暖房を入れました。

あ、そう言えば、リビング縁側をサンルームにしたり、車庫をやり替えたり、トイレをウォシュレットにするついでに全体を綺麗にリフォームしましたね。

まあ、屋根と外壁は、後数年後、手入れをしなきゃかもです。


ウチは母親が、リフォームとかには主導権を持ってます。
コメントへの返答
2020年2月4日 5:40
こんばんは(^^)v

リフォームも業者を選びますね…実家も数年前にしましたが…

う~ん…どうやら…コレがなんとも…(^-^;

2020年2月4日 9:47
いよいよって感じですね!!

ところで、この時晩御飯はどのように!?
コメントへの返答
2020年2月5日 5:46
はい…コレからドンドン(笑)

晩御飯はお米、パスタ、その他調味料が用意されてました(^O^)

なので、野菜買って~カミさんがパスタ作りました(笑)
2020年2月4日 12:30
家は三度建てて何やら〜って聞いた事があるので、

是非三度………(爆)

まあ、建ててしまってからのアレコレも出てくるのですけどね(笑)

でも、最近はお泊まりも出来る何て良いですね(^^)

来月のミーティング………あっ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年2月5日 5:47
そう…言いますよね…(爆)

もう1回でも支払いヤバそうなんですが…(苦笑)

4人まで泊まれると今回のトコは言ってましたよ(^^)v
2020年2月4日 12:36
こんにちはm(__)m

この食洗機、一昨年建てたうちにあるのと同じですが、確かに意外に時間かかりますよ(^-^;

あと、油ものは結局手で予洗いしとかないと、結局は落としきれず、それなら手で洗うわ!…という結果になったりで、乾燥機能しか使ってませんww

一昨年のですから…あまり変わってないかもしれませんねぇ(^-^;
コメントへの返答
2020年2月5日 5:49
こんばんは(^^)v

あら…同じでしたか…やっぱり時間掛かりますよね…(汗)

実験でミートソースを予洗いせずに突っ込んでみたものの、全然ダメでしたね…(苦笑)

う~ん…食洗機ってまだまだ感しかしませんねぇ…(泣)
2020年2月8日 15:27
気分はコンドミニアムですな(笑
コメントへの返答
2020年2月9日 20:19
出来れば1週間程宿泊したかったです(爆)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation