• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月02日

GoToトラブル。



どうも(^^)v

LOVOTカワイイですよねぇ♪

欲しいなぁ…なんて思いつつもお値段が可愛くない(爆)


さて…今回は12月1日のお話…。

この日は平日…勿論仕事です。

朝4時に起きて、朝メシ食べて、プリウスに乗ってさて会社へ…




乗り込んで違和感…。





コラ仕事へ行けん。

このクルマ…スペアタイヤがありません。

トランクが激狭なんで、スペアタイヤなんて載せちゃうと何も載りません…(汗)

パンク修理材はあるにはあります。

しかし…朝5時から閑静な住宅街でコンプレッサーの音を響かすだなんてムリ…。

パンク修理材はその場しのぎだし、後で色々と面倒なのです。


もう今日は休む!!

ってコトで会社は急遽有給休暇に切替です(爆)


こんな時、ガレージが隣に有ればローレルに乗り換えて会社に行くなり、プリウスからタイヤを外してスタンドなり持ってくなりいつもならなんとでもなります♪

しかし…引っ越した今はガレージが出来るまでローレルは歩いて簡単に取りに行ける場所にはありません…(苦笑)



さて…どうしよう??


ってコトで自動車保険に付属のロードサービスを使い、積載車でディーラーに入庫するコトにしました♪

とりあえずまだ朝の5時…ディーラーも開店するわけないし、有休も取った。

呑気にもう一眠りしておきます(爆)


朝9時…保険のロードサービスへテレフォン♪


約1時間後。



フルフラットローダーが来た(爆)

たかがパンクに積載車…いいんです。その為に自動車保険入ってるんだもの。

ちなみにローレルもプリウスも対人対物は当然無制限。

2台共に車両保険もフルカバーで特約付けまくってます♪



ってコトまでディーラーまでよろしくお願いします(^_-)-☆




さて…クルマはディーラーへ運ばれて行った。

修理もディーラーでやってくれる。


どうやって取りに行こうか??


公共交通機関?乗り継ぎ面倒だなぁ…。。。

誰か呼ぶ??いや…それもねぇ。。。


ってコトで…

さらに2時間後。



ヴィッツが我が家にやってきた(爆)


レンタカー特約を使って自宅までトヨタレンタリースさんに持ってきて頂きました♪

ヴィッツに乗ってディーラーまで行ってプリウスを受け取る…。


ヴィッツどうするかって??


ディーラーに置いて帰ります(爆)


後はトヨタレンタリースさんがディーラーに取りに行きます…助かります。


まぁ…このまま取りに行くのもなんですし(担当営業さんから夕方にどうぞ♪って言われたので…)



直方駅前にあるおにぎり専門店へ行きます♪




卵黄おにぎりで話題?のようです。

ココはリーズナブルでオイシイです♪

からあげついておにぎり2個(コレが結構デカイ)ついて550円。


で…直方駅前がなんか騒がしいなぁ…って思ってたら…




山本太郎がいました(爆)


最近の山本太郎はよく分からない…自分はウルルン滞在記に出てた頃のオモロイ兄ちゃんで時が止まったままだから…(^-^;




で…夕方。

ディーラーに無事に引き取りに行きました♪

そしてまた別件でプリウスに不具合が出たので保証で部品を交換してもらうコトになりました…その話題は土曜日以降にでも…。


結論。

今回、たかが1本のパンクの為に、フルフラットローダーを出動させた上にレンタカーまで借りました(爆)

かなり大袈裟ではありますが、実際問題クルマが1台しか無い上に自宅近辺に修理施設が無い場合はこうなるコトもゼロじゃないのです。

自分の周りでもそうですが、意外とクルマは好きでも自身の自動車保険の契約内容を把握されてない方って多かったりします。

旅先でクルマの調子が悪いけど、なんとか次の目的地まで行けるかも…なんてやってムチャしちゃってエンジン終えた…とか。

素直に止まってロードサービス特約やらレンタカー特約は素直に使いましょう♪

殆どの方が契約内容にバラツキあれど付帯してるハズ…なのです。

その方が自分も楽ですし、クルマにも余計な負担を掛けません。


ってコトで、今回はマジで助かったっていう話です。

ではまた。
ブログ一覧 | プリウスPHV | クルマ
Posted at 2020/12/02 21:48:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年12月3日 6:50
チョーレルさん、おはようございます。
山本左近さんなら見たかった…。
コメントへの返答
2020年12月4日 23:22
こんばんは(^^)v

それが…太郎なんです(爆)
2020年12月3日 12:53
はいさい♪

外したタイヤに乗ってゴロゴロと近くのスタンドまで乗っていけば....(笑)

うちはJAF会員なのでJAFを呼ぶかなぁ.どっちを使っても,来るのは同じ業者のような気もするが...
コメントへの返答
2020年12月4日 23:23
こんばんは(^^)v

その芸が取得出来ればいいのですが(爆)

人によって契約状況でケースbyケースではありますね…(^-^;
2020年12月3日 13:52
山本太郎は、元気が出るTVのダンス甲子園で「メロリンQ」をやってた時がピークだったような(笑)

今見たいのは、すーぱーくれいじー君ですかねぇ
そういうジャンルの人だったら

パンク修理材使って補修したら、残り溝少なくてタイヤ交換

結局四本変えた事があります
コメントへの返答
2020年12月4日 23:24
そこまで以前の話題になってしまうとさすがに分かりません…(^-^;

今回自分も残り溝は少なかったんですが、アルミを買おうと思ってるのでとりあえず補修で…(^-^;
2020年12月3日 14:23
ウチもV35の時に駐車中パンクを起してて、スペアタイヤに交換しようと車載のL字レンチで緩めようとしたら異様に硬くて、ジャッキアップした車体が動きそうだったので車両保険のレスキューを頼みましたわ。
簡易的な車載工具よりも、キチンとした工具を持とうと痛感したトラブルでした。
コメントへの返答
2020年12月4日 23:25
もうどうしようもない時は車両保険入ってるので多少待ってでも使うのがイイですね~

後は1度車体を降ろしてレンチで緩めてから上げるのがイイですね~
2020年12月3日 19:44
今晩は。ブログ読んで思った事はただ一つ「YOU(山本太郎)は何しに北九州へ?」やって来たんだ、と。
コメントへの返答
2020年12月4日 23:26
こんばんは(^^)v

確かにそうなんですよ…実はこの前後に福岡市内やら北九州市内やらの各地で目撃談が出てます(爆)
2020年12月3日 20:07
こんばんは。
なんか内容読んでいて親近感わきました。
うちのも最近シャトルパンクしてホンダのとトータルケアで来てもらったローダに載せられて同じ様に積車に載せディーラまでランデブしてきたので(笑)
レンタカーではなくディーラで代車借りて帰ってきましたがw
ただ、こういうのちゃんと付けておいて良かったって思いました😅
コメントへの返答
2020年12月4日 23:27
こんばんは(^^)v

ありゃ…同じでしたか…(苦笑)

代車特約やレンタカー特約はマジであった方がイイです…特に遠出のトラブルですと尚更…(^-^;
2020年12月3日 20:53
こんばんは。
パンクご愁傷様です。
わたくしもパンク修理剤は嫌いなのでミライースが往生したらJAF呼ぶと思います。
燃費云々ならFDやV36みたいにアルミ製テンパータイヤ作って欲しいものです。
オーナーがライザップ行った方が早いかも(笑)

ところで保険ですがうちは3台とも対人対物無制限レンタカー弁護士は共通してますが、車両はサンバーミライースにあってセリカにはないのです(-_-)
理由は掛け金が高くなる割に20万しか保証されないから(但しこれは車両やめた数年前の話で、新し目のうちはつけてました)。
C33は車両ついてるとのことですが、近年のネオクラ高騰分は反映されるのでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月4日 23:29
こんばんは(^^)v

パンク修理材は正直イイコト無いですね…タイヤを換える整備士の人達もコレまた困る一品で…(汗)

車両は全損で35万?位しか降りないんですが、団体保険に入ってるので、プリウスと合わせても2台で保険料が月々6500円位なんですよ…(^-^;
2020年12月3日 21:52
こんばんは~(^-^)/

特約って大切ですよね。
自分も2年程前に、400㎞以上離れた旅行先の大阪でお世話になりました。

ホテルの駐車場に停めてて、台風の風による飛来物でフロントガラスが割れ、走行不能に(>_<")。

レンタカー特約でタンクを借りて何とか帰郷しました。

地元のトヨタレンタリースまでの乗り捨て代は取られましたが、それ以外は全て無料で助かりました。

明細見たら約30万円以上の請求(笑)。距離があるので半分以上はディーラーまでの陸送代・・・。
保険の有り難みを感じた瞬間でした(*´∀`)。


嫁のタントは簡単にネット保険ですが、特約は色々付けてます。
コメントへの返答
2020年12月4日 23:32
こんばんは(^^)v

うわぁ…そのような遠出でのトラブルに出くわしますと尚更有難みを感じられるかと思います!

特約はあるに越したコト無いですね…保険料は上がりますが、安心が欲しくなります(笑)
2020年12月3日 23:59
こんばんは。

入ってる保険はフルに活用すべきですね(*^^*)

210クラウンからRXに乗り換えて保険料が爆上がりしたので(車両料率の問題で)ローンの月々の支払いが安くなったのに(支払い回数は増えたw)結局保険料上がった分トータルでプラマイゼロです(^_^;)

あぁ・・・RXも新価特約が効くうちに新車の後期Fスポーツに変わらないかなぁ・・・(笑)

今のRXと同じメーカーオプション付けたら新価特約でも足りませんけど(笑)
コメントへの返答
2020年12月4日 23:33
こんばんは(^^)v

確かに車両料率で上がったりしますよね…71からプリウスで逆に上がりました(爆)

自分のPHVも新車特約で390万降りるんですよね…(笑)
2020年12月4日 7:51
おはよございます。今朝も寒い朝になりました。

パンクするとは大変😖💦でしたね。最近の車はスペアタイヤついてないし寒いし自分も自動車保険ロードサービスにおねがいしますよ!。

山本太郎さんは、先週末天神のど真ん中で街頭演説してました。結構人だかりがあって渋滞して仕事中だったけど見てると野次馬にデカイ声で演説してましたけど
なんで政治家は、具体例な解決案言わないのでしょうか?
責任取りたくないのでしょうか?
コメントへの返答
2020年12月4日 23:34
こんばんは(^^)v

ホントに一気に寒くなりましたね…(汗)

スペアタイヤが無いとこうなるのかと思いましたね…やれやれです…(苦笑)

山本太郎とか…蓮舫とか…なんでこんな人がいるんだろうと思ってしまうクチです…(苦笑)

河野太郎さんが自分は一番好きですね…動きが軽いので(笑)
2020年12月4日 13:28
こんにちわ。

昨日ブログを拝見させていただきましたが、なんと今朝、自分のPHVもパンクしてました。笑

自分も出勤する際に気付きましたが、別の車で出勤しました。とりあえずスタッドレスに交換し、パンクについてはタイヤが交換時期だったので、春に4本買い替えかなぁー。どのタイヤにするかそれまで悩もうと思います。

あまりにパンクから発覚タイミングまで似てたもので、コメント残させていただきました。
コメントへの返答
2020年12月4日 23:36
こんばんは(^^)v

なんと…そんなタイムリーな…(汗)

普段ならガレージからローレルを引っ張り出すのですが…引越してガレージが遠くなったのでソレが出来ませんでした…(苦笑)

自分もそろそろアルミが欲しいんですよね…タイヤはミシュランにしたいとは思ってます(^^)v
2020年12月5日 14:07
こんにちは。

スペアタイヤがないって大変なのを感じました。加えて他に乗れる車がないと大変なのも。パンク修理剤使ったタイヤって復帰可能なんでしょうか?

本日インプの保険を更新、JAFに入ってるのでロードアシスト付けてませんが、どっちが良いでしょうね。
コメントへの返答
2020年12月5日 14:24
こんにちは(^^)v

スペアが無いクルマは自分も初めてですが、ココまで面倒な結果になるとは思ってませんでした…(泣)

ちなみにパンク修理材を使った場合(自身で使ったコトは無いのですが…)完璧に穴を塞ぐ可能性も無いでしょうし、穴を塞いでもタイヤ内で液剤の余りが暴れ回って、タイヤ交換の時に悲惨らしいです…(苦笑)

JAFは入会してたものの使ったコトないんですよね…(汗)

恐らく…自動車保険の方がロードアシストの無料距離が長いハズです。

ちなみに自分のは片道500㎞まで無料だったハズです。
2020年12月5日 20:26
こんばんは!!

昔の事を振り返ると、些細な事でもレッカーが定番になりましたし、タイヤ関係ではパンク修理剤で対処が定番ですもんね。
以前、秋葉ダムで助けた女の子も、隣の愛知県側からレッカーで呼んでましたが、自分みたいのが偶然S15で通って助けてしまいました。
その代わり、その女の子のお爺ちゃんが鈑金屋さんで、ローダーは当然のように見ていたので、助手席にいた彼氏が彼女に言葉のフルボッコされている「横」でジャッキアップしたのも懐かしいです。
パンク修理キット持参(彼女の場合は、消費期限切れで車検した会社にブチ切れ)、緊急連絡先の確保及び手配は大事です。
ちなみに、自分は手前にあった落石を大きく避けましたが、多分、女の子は勢い良く踏んでました。

JAFの場合、15キロ超えると、対距離料金が発生するので、保険会社に手配してほうが堅実なのは、山間部でのトラブルには有益です。
もう当たり前のように連日見ているので、麻痺しているかもしれません。
即日対応で修理が完了して良かったですね。お休みになっちゃいましたけど、些細な症状でも見つけたら、疑うべきと改めて感じたところです。
コメントへの返答
2020年12月5日 22:48
こんばんは(^^)v

立ち往生のクルマを助けるコトが出来て良かったですね(^_-)-☆

自分の場合は以前助けたら飲酒運転のオッサンが縁石に突っ込んでパンクしてたというオチがありましたが…(汗)

JAFは距離制限が短いってのを聞いてたのでどうも入る気になれなかったんですよね…(以前がノルマで入ってましたが…)。

比較的有休が取り易い職場なのでなんとかなったりするんですがね…(^-^;
2020年12月5日 21:56
直方?
アシのムーヴ買ったとこや!(笑)

プリウスのタイヤとホイール
1本ガレージに常備したいねぇ。

ロードサービス便利だが待つ時間
もったいないしwww

コメントへの返答
2020年12月5日 22:49
お昼ご飯を買いに行ったのが直方ですね(^^)v

ガレージが出来たらイザという時のアシはローレルになります(爆)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation