• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

門司港レトロカー2021行ってきた



どうも(^^)v

今回はタイトル通り門司港レトロカーにギャラリーへ行った訳です。



元々はイベント会場散策した後に角島までツーリングへ行く予定でしたが中止になったので、カミさんと会場内やら周辺を1日ウォーキングしようと。

すぐに駐車場が満車になるので8時半という早めの時間に到着…



したんですが、お馴染みの方々がこのお2人しかいない…(^-^;

で…どうやら今回は白バイやら覆面やらパトやら移動交番がサイン会場作ってます。

そのお陰で午前中の会場周辺はメッチャ静か♪

ってか普段から静かに入退場しろって話…やれば出来るじゃん。

まずはサイン会場の偵察に行って…



釣り人を見て(ぇ




会場に入ったのはイベントが始まって1時間後位じゃなかったでしょうか…(爆)




会場内では、ツイッターのフォロワーさんのニューマシン♪

スゴイね…フォードムスタングマッハ1!!

7リッターの大排気量…昔のマッチョなアメ車そのものです(^^)v!!




で…実は今回1番気になったのはコチラのワーゲンバス♪

色もキレイですが…



ペダルカーまでお揃い(*'▽')♪

可愛すぎです(*'ω'*)




尚、ペダルカーの方はシートベルトまで付いてました♪

子供2人乗り…コレは良いなぁ♪



なんて言いながら会場をそそくさと後にしてチョイと早めのお昼ご飯。

相変わらずリーズナブルでココのステーキ丼は美味しい。



更に散歩して海峡ドラマシップだったっけ??

ソコの展望室へ…。



散歩したりバナナジュース飲みに行ったりで一体何しに行ったのか分からない状況だけどコレ位緩い方が楽しい(笑)


さて…今度は駐車場を周りましょう(^^)v




おぉ!!C33だぁ!!



しかも後期の25メダリストでした(^^)v



程度もイイですし、オプションのドアハンドルプロテクターも付いてます♪

しばらくしてオーナーさんとお話する機会がありましたが、まだ購入したばかりだそうです(*'ω'*)

やっぱり共通の話題は部品確保となります…ゴム類がやっぱり厳しいと。




この12クラウンセダンもツボでしたね(^^)v

ロイヤルサルーンGのラウンジシート…



サンルーフ!!

なんなんだこの組み合わせは…スゴイなぁ…って(笑)

後に分かった話では他の個体と良いトコ取りされた模様…にしても仕上げ方とイイ拘り方とイイ…ホントにスゴイなと。




あくとさんはニューマシンのHCルーチェで登場♪

平成元年式のV6 3000リミテッド。



屋根!



革!




デジパネ!

出所は意外や近い人から来ています(爆)

で…どうやらHCルーチェで屋根・革・デジパネの3点セットは元年式しかないそうで…(汗)

運転席に座らせて頂きましたが、革の張りが適度で凄く気持ちがイイ♪

聞いてみるとやはり布より革の方がルーチェの場合は疲れにくいそうですね(^^)v


会場で他に見た車種についてはフォトギャラでご覧ください♪


その2まで~



さて…イベント終了後はいつものヤツです。




めかりです。


今回はちょっぴり昔のクルマに乗せて頂くコトになりました(^^)v




YRV!!

いや~全くもって馴染みが無い…(笑)

郷ひろみのやかましいCM位しか印象にない(笑)



ちなみに前期で、グレードはターボパノラマパックっていう最強グレードです。



搭載されるエンジンはこんな感じ…

・K3-VET…直列4気筒1300㏄ツインカムターボ、140馬力、18.0kg-m。

意外なトコではこのクルマ…エンジンがストーリアやL700ミラのドナーにされるんだそうで…(汗)

元々が数が少ないYRVではありますが、このエンジンが取られる為に余計残ってないと…(泣)

ただ…このYRVって車重がとても軽くてなんと1t無い…(汗)!!

正直乗り込んだ時はただバカッ速いだけで、重心もソコソコ高いだろうから、アシもヨロヨロなんだろうなぁ…なんて思ってたんですよ。

直線番長的なんだろうなと。

パワーウインドウのスイッチもやたら下の方にあるし(特に後席)…。



結論:稀に見る名車です。

乗る前と乗った後でココまで印象が変わるクルマは久々です…ゴルフⅦ乗った時よりインパクトは大きかったかもしれません…(汗)

エンジンは下から十分トルクあるけど、ターボが効いたら更に過激になるし。

だからって足回りは十分にストロークがあって破綻しないし♪

しかも乗り心地が凄くイイ…収まりも良いし変に頭が揺さぶられません♪

つまり超快適に快速で、走る曲がる止まるでストレス無い(^^)v

遮音性へったくれだなんてどうでもよくなります…至極快適!

トヨタでファンカーゴスポーツなんてOEMで売ってたらイイ線行ってたんじゃないでしょうか…(汗)

う~ん…こんなスゴイクルマだとは思いませんでした。

今日一番驚いたのはコレですね…YRV(笑)




その後は王将でメシ食ってダベって解散。

そうそう…イベントでTLV-NのR32を社長のトコで買いました(^^)v

最近ミニカー収集欲がナゼか再燃しちゃって(したくないのにツボなモデルが集中して出てきた)、かと言って糸目付けずに集めてたら場所が無くなるので、901時代の日産車に絞って集めようと思います(*'ω'*)

そういえばもうすぐタカラトミーアーツのガチャでフィガロ出るんですって!?

ヤヴァイなぁ…( ;∀;)



ではまた…(^-^;
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2021/10/24 19:24:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

ここだけのお話…(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

この記事へのコメント

2021年10月24日 19:38
こんばんは。
門司港いいですね。数年前仕事の関係で行きました。焼きカレーを食べたり、ふと、わたせせいぞうギャラリーに入ったら、ネッツトヨタとのコラボ作品が飾ってあったりと。
ダイハツYRV。ほとんど見かけませんね。売れないけれど乗ればいい車という代名詞でしょうか。なぜかミニカーは持ってます(笑)色違いで(笑)ハズシな車が好きなのですが、おかげで値打ちのない不良在庫ばかりです(笑)
コメントへの返答
2021年10月25日 22:16
こんばんは(^^)v

門司港は海の眺めに関門橋とロケーションがイイんですよね♪

観光地としてはかなりイイです…天気さえよければ(笑)

YRVは乗って良さが分かりますね…正直当時のこのCMからではクルマの良さが全く伝わって来ませんしね…(苦笑)

いや~エムテックから出てるとは…(汗)
2021年10月24日 19:53
今晩は。
フィガロのガチャ、シークレットで黒いフィガロ(杉下右京さんの愛車)が入っているそうです。
見つけたら、一回挑戦してみようかな、と思ってます。
コメントへの返答
2021年10月25日 22:16
こんばんは(^^)v

確かに黒があるみたいですね♪

エメラルドかペールアクアがいいんですけどねぇ…
2021年10月24日 19:55
門司港いいですねぇ
機会があれば行ってみたいです(汗)
YRVですが聞いたところによるとトヨタにOEM供給される予定でしたがなぜか頓挫したそうです
郷ひろみがCMに出ていましたが
カローラの様に売り上げ貢献できませんでしたねぇ(笑)
コメントへの返答
2021年10月25日 22:18
ロケーションがイイですね♪

ナゼOEMされなかったのはわかりかねますが、ひょっとしたらヴィッツ辺りとキャラクターがカブるとか、ファンカーゴと共食いになるとか恐らくクラス的に飽和状態だったのもあるかもしれませんね…(^-^;

bBにWiLLにデュエットに…(笑)
2021年10月24日 20:16
こんにちは(^^)

ミニカーネタですが
トミカヴィンテージネオシリーズで
来年C33ローレル出ますよ。
LV-N259a 日産ローレル 2500ツインカム24V メダリストV(白)92年式
https://minicar.tomytec.co.jp/product/detail.html?id=1562

既発売だと
https://minicar.tomytec.co.jp/lineup/tlvneo/
日産ローレル ツインカム24Vターボ メダリスト クラブL(白/金)
日産ローレル ツインカム24Vターボ メダリスト クラブS(黒)
上記2台は完売っぽいですけど(^^;
コメントへの返答
2021年10月25日 22:19
こんばんは(^^)v

そうそう!そうなんですよね♪

実は前期は2色共入手済(笑)

後期のメダVは現在9台予約入れてます(爆)
2021年10月25日 12:34
こんにちは…
ルーチェが良いですね…
3000はパワーあるので
なかなか速いですよ~
あまり知られていませんけど…
センティアとほぼ同じエンジンですが
目方が軽い分、
ルーチェの方が加速良いです!
オートマも少し加速寄りになってるのも
ありますけど…(^^;
ルーチェの革シートは
背広で乗ると滑りやすいので
ソコがネックですね…
乗り心地は良いです!
(以前3000所有してましたので…)
純正サンルーフ仕様は
希少ですね~
このルーチェの方と
お知り合いになりたいですね~
ルーチェ乗りとして…(^^;
久々コメント
失礼しました。
コメントへの返答
2021年10月25日 22:20
こんばんは(^^)v

確かにセンティア比軽いでしょうから、それなりに速そうですね♪

恐らくそのウチドコかで目にすることになるのではないかと(爆)
2021年10月25日 13:55
ルーチェ、無事公道復帰したようでなによりです
ウチの倉庫に置きっぱなしじゃダメになるだけなので乗ってもらえると助かります
現オーナーは高校の部活の後輩の元仕事仲間ということで、こちらも繋がりました
世間は狭い(笑)

YRV、たまに思い出したように物件漁ってみるものの、もう数年も優良物件に辿り着けてないです
コメントへの返答
2021年10月25日 22:21
えぇ…バリッと走られてました(笑)

特に現状は大きな不調も無い模様です♪

しかもホントに世間は狭く…(爆)

YRVはホントに今やレアです…が…コレがホントにイイです(笑)

どうですか1台(爆)
2021年10月25日 22:25
HCルーチェが素敵過ぎます✨✨
コメントへの返答
2021年10月28日 19:23
レアな組み合わせがイイですね♪
2021年10月26日 7:16
先日はお疲れ様でした。
みんカラ数年ぶりにログインしました(笑)
今年はコロナバンの年でした。
ではまた来年…
コメントへの返答
2021年10月28日 19:24
お疲れ様(*'▽')♪

そういえば最近コッチ更新してるのを見てないな…(笑)

うん…もう朝一でロングディスタンスはこの男だけだろうと思った(爆)

来年はアレで来るのか…コロナ第2波の方
2021年10月26日 12:31
こんにちはm(_ _)m

YRVは新車情報でも評価が良かった様な気がします!

外見がそこまで派手でないし、普通のコンパクトカーに見えるので、嫁さんを騙して通勤車にしようかと画策してますが…
タマがなかなか…(^_^;)
通勤車にするには勿体ない存在になってますね(^_^;)
コメントへの返答
2021年10月28日 19:25
こんばんは(^^)v

ホントにイイクルマですね…ビックリしました(笑)

コレがホントにタマが中々無いですよね…(苦笑)

まぁ…クルマは乗ってナンボですから、通勤車でも十分かと♪

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation