• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月14日

最近見つけてときめいたCM (トヨタ編)

どうも(^^)v

今回はタイトル通りなんですが、まずは前置きを…(長いけど覚悟を…)。

まず、基本的に新型車が発表されるとタイトル通りCMが放映されます(*'▽')

子供の頃からクルマが好きなら新型車が出る度にそのクルマのCMを見ては将来手に入れたり乗る機会があるかを考えたりしてはワクワクしたものでした♪

更に気になるクルマだったら本屋に行き掲載されてる雑誌を購入し、更に機会があれば親と一緒にディーラーへ出向きカタログを手に入れ更に興味を増す訳です。

雑誌も…ですが、カタログもそうです。

時を越えて成人になり、憧れたクルマは気付けば町で見るコトすら無くなります。

しかし、当時手に入れた雑誌やカタログを見るとソコには新車の輝きを持ったままの当時憧れたクルマが見れる…それはそれは有難いコトだと思います(*'▽')!

だけど…動いている新車時の姿が見れるものにCMを超えるモノはありません。

思えばローレルに乗り始めた2004年頃にC33のCMはどうあがいても見れるものではありませんでした…。

子供の頃はビデオテープなんて1本が高かったですし、何回も重ね撮りするもんだから当時のCMなんて残らない訳です。

もっと言えば初代シティのCMが話題になったなんて当時の雑誌で書いてても、なんで84年生まれの自分には古本で手に入れた雑誌広告を手に入れるのが関の山だったのです…(泣)

CMはその当時、リアルタイムで見た人だけが感じ取れた特権…でした。

そして革命が起きます。

画箱。っていう。

懐かしい人は恐らく30代半ば以上…(苦笑)

アレで色々な古いクルマのCMをダウンロード出来た時は感動でしたね…。

C33のCMもクルマを手に入れて1~2年経って初めて目に出来ました…(大泣)

で!2008年位からYouTubeがメジャーとなって来てからご存知の通り。

今やビデオテープが普及し出したであろう1983年以降位からの自動車のCMなら大概を見るコトが出来ます(^^)v♪

コレは文明の利器…ホントに有難い話です。

しかし…1980年以前のCMって中々無いんですね~(汗)


ソコで1970年代のテレビ番組をアップしてる人の動画を見ると、意外とその中に初見の旧車のCMが出てきたりします(笑)

そりゃそうですね…なんせ昔の動画をアップする人の全員がクルマ好きな訳じゃないですから、偶然入り込んでたりする訳ですね…恐らく当時のβだかオープンリールとかで録画した方だったりするのでしょうが…。

さて本題。


この1年位で様々な1980年以前の動画を見まくって、その中から初見で気になったCMを厳選してみました…(ソース元はどっからか正直忘れた…)。

恐らく検索しても簡単に出てこないCMばかりかと…(汗)

ってコトでまずはトヨタ編をベスト5形式でアップ。

<第5位>



TE51カローラ後期のCM

いかにも70年代のファミリーカーの代表格!

マイナーチェンジでエクストラインテリアが登場して、日本の景気と共にカローラの水準もアップしている様子が垣間見えます(*'▽')

更に後の顛末を知らなければ、平和そうに見えるジェリー藤尾一家も見れます(爆)

何で庭でくつろいでんだ??とも思うけど。


<第4位>



MA45セリカXX前期のCM

浮世離れして外国のニオイを感じるCMが凄く憧れる感じがあっていいなと♪

XXのロングノーズな感じがこれまた存分に出ていて、とても5ナンバーサイズとは思えない優雅さを感じます(^_-)-☆

なんと言いますか…こういう分かりやすいラグジュアリー具合が最高です!

ちなみに珍しい1分CMとなっています。

<第3位>



AL10ターセル&コルサ前期のCM

コレも別バージョンの30秒版はアップされてるかと思います。

このCMの熱いトコは最後に百恵セレクションが出てくるトコです♪

なんですかね…スターレットに次ぐエントリーモデルのコンパクトカーなのに、やたらと硬派な感じがするんですよね(^^)v!


<第2位>



RT132コロナ前期2000GTのCM

俗に言う「殿下コロナ」のCMですね(^^)v

コレも15秒バージョンでは無く30秒版ってのが珍しい!

そして硬派でカッコイイ訳ですね(*'▽')

このCM…このドライバーの見崎清志さんのインタビュー記事をどっかで見たんですが、どうやらかなりのアンダーで横に流すのがかなり大変だったとかいうのを見ましたね~。

収録も確か急に決まったとかそんなんだったと思います。

ちなみに今回はアップしてませんが、最近2000CXサルーンのCMも発掘したりしています(笑)


<第1位>



MX41チェイサーのCM

草刈正雄がダンディ過ぎる!!

もう今の20代の俳優やらアイドルでこのダンディさを持った方はいらっしゃらないかと思います…(^-^;

そして真っ赤なチェイサーはこういうダンディズムを持った人にしか似合わない感じがもうね…なんと言いますか…大人のクルマっていう雰囲気しかしないんです。

「現代のサムライ デュークたちのチェイサー 2000SGS」

なんてナレーションからしてシブ過ぎます…今のセリフばっかのCMがアホらしくも見えてくる。


ってコトでこんな感じでしばらく各社のCMで最近発掘して刺さったのをやって行こうかと…(汗)

近日中に宜しければ日産編もやってみましょうか…(^-^;?

ではまた。
ブログ一覧 | オタクな話 | クルマ
Posted at 2022/02/14 19:20:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2022年2月14日 19:32
こんばんは。
貴重な作品たちですね。
かつてビデオで録画でなく、カセットテープに音声だけ録音していました。音だけ手元に残り、映像は記憶の彼方だったのが、今、同じ作品を見ることができる時代になるとは思ってもみませんでした。
コメントへの返答
2022年2月18日 8:55
こんばんは(^^)v

どれも超貴重ですね(笑)!

子供の頃は確かにVHSのテープが高かったので、年上のイトコから貰ったカセットテープとかにテレビの録音した音声とか入ってましたねぇ(*´з`)
2022年2月14日 20:01
今晩は。私がトヨタ車のCMで一番好きなのはファンカーゴのCMでヒグマがエサの鮭をファンカーゴのラゲッジにひょいひょい放り込むバージョンがドツボです。
コメントへの返答
2022年2月18日 8:55
どうも(^^)v

ファンカーゴは軽快なテンポで独特の早口なCMでしたねぇ(笑)
2022年2月14日 20:57
全部リアルタイムで見てます。
懐かしい車のCM何故か昭和50~60年位のはよく覚えてますが平成の車のはあまり覚えてないですねぇ。
コメントへの返答
2022年2月18日 8:56
さすがですね…(笑)

世代にもよりますが、就職してからテレビを見るヒマも無くなり、ソコから覚えてないCMが多いです…(苦笑)
2022年2月14日 21:19
凄い!74年生まれの私の記憶には無いかなぁ…
U11ブル後期かな?あのCMが好きでしたね〜
コメントへの返答
2022年2月18日 11:08
かなり貴重かと思います!

U11後期は「人の中へ」ってヤツですね(^^)v
2022年2月14日 21:50
こんばんは(^。^)

自分がトヨタのCMでときめいたのは
初代スープラですね。

2000GTがオープニングに出ていて。

その後にスープラ。

ナレーションが

「トヨタ3000GT スープラ」がときめきました(笑)

やはり「いつかはクラウン」も良かったです(笑)
コメントへの返答
2022年2月18日 11:09
こんにちは(^^)v

70スープラの超初期のヤツですね♪

いつかはクラウンもステータスです(^^)v
2022年2月14日 22:45
こんばんは。


どれもリアルタイムでは観た事ありませんので今回初めて拝見させていただきましたが、どれも来るのイメージとCMがマッチしていて秀逸なCMですね。

CMってその車のイメージにすごく影響すると思うので、とても重要な存在かもしれませんね。

コロナのサーキットのシーンなんかは結構私にも刺さりました。


そんな私は7thスカイラインのGTSのGTオートスポイラーが出てくるシーンのCM(エリーゼのためにが音楽のやつです)を小学生の頃観てからずっと7thスカイラインが憧れの的ですね。
コメントへの返答
2022年2月18日 11:10
こんにちは(^^)v

70年代のクルマに対する感覚が今と全く違い、生活を演出するアイテムの1つになってますね♪

7thのGTオートスポイラーのCMは未だ語り継がれる名作ですね(^^)v
2022年2月15日 0:24

こんばんは♪

仙台のお侍さんに暇潰しに軽々とお題出してたらチョーレル氏まで(^^;)
責任取って私もやりますかね。笑

しかしまた古い映像を・・・画箱はよく見てましたよ!
画箱でそのまま予測変換が覚えてくれなくて、画と箱で分けて入力してたのが懐かしい。。。

日産も楽しみにしております(^^)
終わったら紙広告で印象に残ってるものですとか、バリエーション展開はいくらでも。笑
コメントへの返答
2022年2月18日 11:12
こんにちは(^^)v

ハハハ…丁度ネタ切れしてたトコにこんな話題があったのでやってみようと(笑)

そうだ…この時代のウインドウズ…2000だったかXPだったかは予測変換がショボショボだったのが懐かしい…(爆)

紙広告…昔やったなぁ…(笑)

また何かしらネタは考えましょ(笑)
2022年2月15日 19:20
こんばんは。

画箱…その頃にわたくしも色々ダウンロードしたものです(*´ー`*)
エディ様の友達が懐かしいと思ったら石橋貴明のカルタスパロディを初めて知ったり(笑)

本文中のCMは流石にリアルで見てないですが草刈正雄が渋いですね(後にスーパーキャリィに乗るなんてw)。

子供の頃好きだったトヨタCMはカローラセレスのTUBEやRAV4のメタリカ、ハイラックスサーフの持田香織ですな(・∀・)
コメントへの返答
2022年2月18日 11:13
こんにちは(^^)v

当時動画をダウンロードするって言ったら画箱でしたね(^^)v

昔の草刈正雄はカッコイイっていうのはこういうのを見て分かりました(爆)

セレスのCM見て初めて買ったCDがまさにソレです。
2022年2月15日 21:15
自分は、やはりトヨタ3000GT スープラと衝撃をうけたのは、ジェミニですね😀流石にあの真似は出来ないですが
コメントへの返答
2022年2月18日 11:14
スープラのCMも今見てカッコイイと思えるヤツですね(^^)v

ジェミニは今じゃ絶対ムリです(笑)
2022年2月15日 22:16
全部見たけど全部いいね。
カッコよすぎ。

それに引き換え最近のトヨタ車のCMと来たら…
購買意欲をそそるCMが全く無いね。白物家電みたいで。
コメントへの返答
2022年2月18日 11:15
この当時のトヨタのCMって凄く分かり易くて全体的に秀逸♪

う~ん…ノアのCMとか未だに見たかなぁ…位の記憶しかない。

そもそもテレビ見なくなっちゃったし…ファイアスティック入れたらそうなるの分かるでしょ(爆)
2022年2月15日 22:30
チェイサーといえば、砂漠のど真ん中でハーレム状態で「喝っ!」ってのが印象的でしたね〜。

そんなお方も今やワゴンRに・・💦
コメントへの返答
2022年2月18日 11:15
1分版CMであるヤツですね♪

そう…今やワゴンRでおじいちゃんなのです…

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation