• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月28日

最近見つけてときめいたCM (マツダ編+α)

どうも(^^)v

今回はタイトル通り、以前から続けておりますクルマのCMを話題に…。

実は今回のマツダ編はアップする本数が少なく3本だけなんですが、先日のホンダ編の後に「おっ♪」ってなったホンダ車のCMを発見しましたので、ソチラを足して計4本をアップします(*'▽')

+αってのはつまりホンダ車のソレになります。

<+α>



初代アコード前期のCM 60秒版

凄くエレガントで、正直初代アコードに対するイメージがこのCMでグッと変わりました(*'▽')♪

「ゆとり調和のアダルトカー」なんてワードもしっくりと来ますね(^^)v

ではいよいよマツダ編…

<第3位>



フォード スペクトロンのCM

デビュー当時のCM…まさに衣装もその時代を感じるキンキラキンなモノ。

ってかスペクトロンってCMやってたんですね…(笑)

アメリカンビッグボックス…なんてフタを開けりゃボンゴな訳ですが(爆)


<第2位>



SA22CサバンナRX-7前期のCM

他のバージョンは見たコトあったんですが、前後重量配分についてアピールするこのタイプは初めて見ました(*'▽')

マッハグリーンがいかしてます♪

<第1位>



ペルソナ前期のCM

個人的にペルソナが好きだから1位にしたってのもあるんですが…(笑)

それにしても前期はベージュ、後期はブラックがCMのイメージカラーとして登場してたんですが、まさかワインレッドがCMに出てくるバージョンがあったとは知りませんでした…(汗)

今見ても華やかでバブリーな感じがたまらんです♪♪


ってコトで今回は控え目に4本のCMを話題にさせて頂きました(*'▽')

次は三菱編をやりましょうね(^^)v

ではまた。
ブログ一覧 | オタクな話 | クルマ
Posted at 2022/03/28 22:38:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2022年3月28日 23:15
こんばんは。


動画拝見しました。どれも初めて拝ましたが、スペクトロンのCMはレアですよね。最後のレーザーターボの宣伝もありましたが、このレーザー自体初めて知りました。

オートラマの販売店が懐かしいですね。


ペルソナは高級感あるCMですね。ペルソナ、センティア辺りはマツダの中でもかなり高級な部類なんでしょうね。

どのCM観ても昔のCMは味があっていいですね。
コメントへの返答
2022年3月30日 23:20
こんばんは(^^)v

スペクトロンのCM自体が確かにレアですね(笑)

オートラマ…実はフェスティバを親が当時購入したので、ディーラーに行ったコトあります…3歳位の時ですが(爆)

ペルソナはカペラベースですが豪華な雰囲気が魅力的でしたね♪
2022年3月28日 23:47
大昔、レーザーのプラモ(日東化学製)を作ったことがありますが、金型がファミリアのままで、強引にグリルやデカールでレーザーにしていただけだったという・・・💦
コメントへの返答
2022年3月30日 23:20
その強引さが当時ですよね…トミカのファミリアもでしたが(爆)
2022年3月29日 14:51
こんにちは。世代的には、どれも十分に大人になってから(SAは高校生)のなので、記憶していても良いですよね。でも、辛うじてSAしか記憶にありません。
 で、思ったんですが、ケンメリとかジャパンのCMって、未だに当時の記憶が残っているんです。それだけ、広告が戦略的に上手かったってことかと、今回改めて思いました。
 二代目A40系セリカの、『答えは風の中にあった!』なんていうのも記憶に残っているので、綺麗に決まったキャッチコピーが要なのかも!と思っています。
 こうして、あとから見ると、それぞれの時代の空気みたいなのも感じられて面白いですね。
 ちょっと脱線気味のコメントで失礼いたしました。
コメントへの返答
2022年3月30日 23:23
こんばんは(^^)v

SAって当時CM結構流れてたんですかね…ネットにアップされてる当時の番組でも結構出てる気がします。

確かにキャッチコピーって大事ですね…耳に未だに残るワードってクルマに限らず色々な商品で多いですね♪
2022年3月29日 17:30
こんばんは(^。^)

この頃のホンダのCMは自然が多いですよね(^。^)
シビックもそうだったような。

自分が気になったのはスペクトロン。

アメリカンビックボスと言うネーミング(笑)

今ではビックボスは日ハムの監督ですね(笑)

余談ですが^^;
行きつけのラーメン屋の名前がビックで^^;
店内に入るとシャレでラーメンBIGBOSSと書いてありました(笑)

ペルソナ懐かしいですね^_^
この色のペルソナ自体も珍しい色ですね^_^
コメントへの返答
2022年3月30日 23:28
こんばんは(^^)v

確かに平和な?落ち着いた感じのCMが多いですね(^^)v

スペクトロンはアメリカンビッグボックスですね(*'▽')

マックスバリュのディスカウントスーパーでザ・ビッグっていうのがありますよ(*'▽')

店内BGMをマジで機会あったら聞いてみてください…スッゲー音痴です(爆)
2022年3月29日 18:04
こん○○は

ペルソナのCM撮影場所は、彦根城の堀の横みたいですね。

木村拓哉が出演していた『武士の一分』の撮影場所と同じ所だと思われます。

現在、ここは一方通行ですので、逆走している状況ですね。
コメントへの返答
2022年3月30日 23:28
こんばんは(^^)v

なんとそんなトコまで分かるとは…(汗)

じゃあこのペルソナの運転手は切符切られると(爆)
2022年3月30日 21:21
マツダは最終型カペラワコンの後期型のCMが好きやねー。
あとその一つ前のカペラワコンのFXの専用CMがいいよねー。
もっと言うとトリビュートのCHARAのCMが最高やね。

以外とマツダはCMが逸品よね。
反対に嫌いなのはボンゴフレンディのCM。
島田紳助が大嫌いだから(笑)
コメントへの返答
2022年3月30日 23:29
カペラワゴンFXって前田愛が出てるヤツだったかなぁ…。

ボンゴフレンディのテント部分に1回入ってみたい。
2022年3月31日 6:16
それはビッグマイナー後のまだFXがない頃のやね。
その後に15秒と30秒のFX専用CMがあるんよ。
コメントへの返答
2022年3月31日 18:29
ほうほう…そんなのあるんや…見たら思い出すかな

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation