• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月01日

遅ればせながら例年の2次会の話。



どうも(^^)v

いや…チョット色々と所用あり過ぎてバッタバタしておりました…(汗)

先週末はワクチン3回目を打って家から出れず…ってかマトモに動けず。

2回目よりマシとは誰が言った…(汗)??

丸2日半ベッドに横たわり、ひたすらワンピースを1話目からネトフリで視聴。

気付けば47話まで見てたという…(汗)

ナミとノジコとベルメールさんのトコで相変わらず泣いてしまう…(泣)。


あ…本題。




先日のネオクラの2次会の様子です。

ってかクルマ多過ぎだろ…(汗)

誰かが決起する訳でも無く、毎年イベント終了後に自然発生する訳ですが、今年は恐らく今までで一番多かったです。


で…毎年恒例?色々なクルマに乗せて頂きました(*'▽')


ってコトで…



うわぁぁぁぁぁぁぁ!!たまらん!!




実は今回エントリーされてて、会場で声掛けさせて頂きました、一三@S13さん♪

話してて分かったのが、10年前に富士スピードウェイへ行った時にハチミーで会ってたという…(爆)

それにしても懐かしい…S13シルビア前期…(涙)

友人がQ'sに乗ってて、当時…学校の昼休みはお互いにクルマ出しあって近所の中華料理屋に横付けしてマーボー丼食べに行ってたなぁ…(T_T)

今回の一三@S13さんのクルマは前期K'sで、今となっては珍しいオートマ仕様。

で…メッチャ綺麗なんですが、驚きのワードが出てくる。



コレ、雨の日用なんです。

「はっ!???」

実は秘蔵の前期K'sをお持ちなのは知っておりました…当時中古車で出てきた時にローレル手放して行ったろうかな??って迷った個体でしたので…。

どうやらS13シルビアは全部で4台所有らしい…いや…スゴイです…(汗)

それにしてもライムグリーンツートンって未だに新鮮です!!

デビュー当時はホントに衝撃的なボディカラーでしたね♪

現車はオールペンされたそうですが、確かにS13のこの色って経年でグリーンが退けて行ってシルバーになって行くんですよね…(汗)



ホントに雨の日用なんです…(汗)!?

室内極上ツッヤツヤ…(汗)

モノフォルムバケットシートがマジで懐かしい…。

友人のはサイドがヤレて当時でもフニャフニャにシワが寄ってたし、インパネは芳香剤を剥いだ際にインパネの表皮も剥げてたし…(汗)



エンジンルームもこの通りでビカビカ…かなり手入れされてます…(汗)

ただ…S13っていうとどうしてもSRって思ってしまう世代(自分が学生の時は先程の友人の個体を除いて、他はみんなSRだったのです…)。

CAターボのシルビアってどんなんなんだろう??ってずっと気になってました♪



で…コレが予想外に良くて驚きました(*'▽')!!

低速からパンチがあってココまでキビキビ動くとは思いませんでした…オートマのマッチングもイイですし、何より今の目線で見ても走りはスムーズです(^^)v♪

アシの動きはC33と基本構造が同じなのもありまして、路面入力があった際の跳ね方なんてのはノーマルのC33まんまですね(笑)

ただ、当たり前ですが、鼻先は軽いですし、何よりホイールベースも短いのでホントに気持ちがイイです(^^)v

見た目も内装もそうですが、やはりS13を皮切りに当時の日産車はガラッと変わってますね♪


で…、お次に乗せて頂きました1台…



JZX81チェイサー後期♪

グレードはパッと見では2.5アバンテGですが、実は2.5GTツインターボのアバンテG仕様!!



以前からコメントでやり取りしたり、何気に電話でも1度お話したことあります、じゃがいもさん…やっと今回初めてお会いするコトが出来ました(^^♪

それにしてもスゴイですよね…パッと見ただけでも色々と装備されている、オプションテンコ盛り仕様!!



クリアランスソナーにムーンルーフ、ムーンルーフには更にバイザーが付き、リアウインドウにはリアワイパーとバックバイザーと徹底的です(^^)v



更に本革シート…コレは珍しい!!



で…実は今回想像と遥か逆を行く乗り味でありました(*'ω'*)

GTツインターボって言う位だから結構重めなステアフィールで、足も結構固めなんだろうと思っていた訳です。

真逆ですね…驚き。

クラウンみたいにかな~り軽いステアフィールに、これまた足回りもかなりソフト。

少なくともワインディングを…なんて感じでは絶対無く、ひたすら直線をクルーズするようなクルマなんですね…意外でした…(汗)

おおよそ2000回転強からプライマリータービンが効きだしますが、一般道でセカンダリータービンまで回るコトはまず無いです。

恐らく4500回転位からセカンダリーが周り出す感じなんだろうなぁ~っと。

(で…実は今更ながらシーケンシャルツインターボじゃなかったという…。ブースト入った時点で2機回転してる訳ですねぇ…えぇ…)

しかしセンターピラーがあるのはやっぱり有利ですね…全然ギシギシ言わないもの(笑)

シートも本革で張りがありまして、座り心地もローレルと全然違います。


で…最後に乗せて頂きました1台。



チェイサーが続きます(爆)

コチラは地元のみん友さん、MORiさんのチェイサー。

GX81チェイサー後期のハイメカアバンテになります(*'ω'*)

実走行4万㎞の超極上車♪

ホイールのチョイスと言い、当時のハイソ感漂う仕様です(*'▽')



内装もこの通りで超極上!

で…GTツインターボの後に乗り比べいかがです(*'▽')??ってコトで。

あれ…全く違う…(汗)

同じチェイサーでもこんなに違うの?!って1番に思ったのがステアフィール。

もう全然違います…ハイメカのステアはホントに重い…イイ意味でドッシリ。

聞けばハイメカは回転数感応型で、ツインターボは新プログレッシブらしいです。

いや…ハイメカとツインターボ、フィールが逆じゃないのか??って位。

で足回りは車高調になってるのもあって、そりゃ断然コッチのが固い…固い…


あ…この乗り味全体的にアレだ…

前に乗ってたGX71の乗り味だ…(T_T)

うぉぉ…なんか懐かしい…スゲェ懐かしくなってきた…(T_T)

そうだ今思えば71のステアフィール…PPSの重い方だ!!

いや~スゲェ懐かしかったです…タイムスリップ感がスゴイ。

ちなみにマフラーはフジツボに先日交換されたそうですが、変わってるのを忘れる位にかなりジェントルな排気音です♪

あぁ…ま~た71乗りたくなってきちゃいましたよ…(^-^;

今回皆様方、乗せて頂きありがとうございました(*'▽')


で…この後は3次会でメシ…なんですが…。


所用でバッタバタ帰宅です。


今年はマジで時間がありません…もうイベント参加はムリかなぁ…(汗)




ってコトで高速で帰宅して、またしばらく乗るコトは無いのでしょう…(苦笑)

またしばらくガレージにブチ込んでおきましょう。



ではまた。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2022/06/01 22:49:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ミラー番?
TAKU1223さん

今日のブログ♪(芝浦&メンテ)
福田屋さん

おかげさまで🙇今日ロードスター納 ...
ヒロ桜井さん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年6月1日 23:49
こんばんは!

先日はありがとうございました。
二次会もめちゃくちゃ楽しかったです!

ツインターボとハイメカを乗り比べると、いかにツインターボがムリヤリ作られたクルマかがわかると思います(笑)
正直ワインディングを流すのは全く楽しくないです…

81はやはりハイメカがベストバランスだと思いますが、長距離クルージングはツインターボの余裕が本領発揮してとても快適なのと、あの加速を味わってしまうともう他には乗れないという(苦笑)

ぜひ今度機会がありましたら、高速でも乗ってみてください!
コメントへの返答
2022年6月2日 21:35
こんばんは(^^)v

コチラこそ先日はありがとうございました♪

確かに全然ツインターボって予想と乗り味が違って驚きました!!

愛知から北九州まで…特に広島入ってからは直線も多いですし、クルージングがかなり楽だったのではないかと…(笑)

どうぞまた遊んでやってください(*'▽')
2022年6月2日 7:25
S13、たまらんですねー
これを雨の日運用ってイカれてて最高のオーナーさん😆
コメントへの返答
2022年6月2日 21:36
めっちゃくちゃキレイですよね♪

拘りがホントにスゴイです…(^^)v
2022年6月2日 15:45
お疲れ様でした!ローレルも運転させて頂いて感謝です( ^ω^ )チェイサーに比べるとハンドルも軽いしトルクもあるしで乗りやすかったです(╹◡╹)

81は2.5のNAと2リッターのツインターボ1.8、ディーゼル以外は運転したことありますがハイメカはとにかくハンドルが重いですwwあと遅い(>人<;)

ツインターボはあまり飛ばさないボクにはもったいないのでボクの性格には7Mが一番合ってるなぁと思いました(╹◡╹)ちなみにどの81もベンツとソアラ持ってる某お方のですww

VIP系の雑誌、いつでもいいですよ〜(^∇^)おそらく100冊以上はあるかと思います(^^;)
コメントへの返答
2022年6月2日 21:42
先日はお疲れ様でした(^_-)-☆

おぉ…そう言えば81のディーゼルって乗ったコトが無いです(笑)

個人的にはハイメカって実用域でホントに乗り易くてよく走るなぁって思います♪

そう言えば7Mも無いですね…あの車体ならトルク太いし余裕でしょうね(笑)

あ…雑誌の件…どうもすみません…(^-^;

未だ本箱が用意出来てない状態でして…かな~り先になるとは思いますが、その際はまた連絡させて頂きます♪
2022年6月2日 22:01
こんばんは☆彡

先日はお疲れ様でしたm(_ _)m

シルビアの試乗は同乗させていただきありがとうございました。
本当に程度が良くて普段乗りとは思えなかったです。

懐かしかったですね〜。
二十歳ぐらいの時は、底値に近かったから乗ってる人は結構いましたね。

81は、ディーゼル以外運転したことありますね(^_^;)
SX80はちょっとチューンされてるのでしたけど(笑)
コメントへの返答
2022年6月2日 22:06
こんばんは(^^)v

先日はコチラこそお疲れ様でした♪

シルビア…ホントに極上で驚きましたね…(汗)

もう一気に当時の空気に…学生の頃に一気に時が戻りましたね(笑)!

チューンされたSX80…なんか色々ぶっ飛んでそうですね(爆)
2022年6月2日 22:21
こんばんは。


これまたキレイなS13ですね!

しかもCAのやつなんてもうなかなかお目にかかれないんじゃないでしょうか。


しかも写真を拝見する限りではバンパーに貼ってある販売店ステッカーが残っているのもポイント高いですね。

ただでさえシルビアとかだと販売店ステッカーが貼ってある事自体がレアでしょうし。


コメントへの返答
2022年6月4日 13:25
こんにちは(^^)v

ホントにかなりキレイなS13でした♪

1度オールペンされてるらしいので、ディーラーステッカーが新車時からなのかは分かりませんが、細かいところまでかなり凝られてましたね(*'▽')!!
2022年6月3日 7:23
ハイキャスにはびっくりしたし、恐ろしいと思いました😃スピードディスプレイに憧れて社外品をマーチにつけたのを懐かしく思いました😃
コメントへの返答
2022年6月4日 13:26
ハイキャスにしろなんにしろ、この時代の4WSはどれも収まりが悪くて怖いものがありました…(苦笑)

そういえば社外品やディーラーオプションとかにもそういうのありましたね(^^)v
2022年6月5日 0:48
当日はお相手していただき、誠にありがとうございました🙇

当方の雨の日用シルビアもご評価いただき誠に恐縮です…
是非ご機会があればK'sサンルーフ&デジパネHUD5速の晴れの日用シルビアも試乗してやって下さい♪

チョーレルさんの超極上ローレルもご試乗させていただき、本当にありがとうございました❗
(九州まで行った1番の思い出になりましたw)
至るところが綺麗で、素手で触るのがとてもおっかなったです(笑)
コメントへの返答
2022年6月5日 15:54
コチラこそ当日は本当にありがとうございました(^^)v

いや~あの日に仲間内でも話題になってましたが、本当に雨の日用と信じられない位にキレイで…(汗)

だったら晴れの日用はホントにどんなの!?と…(笑)

ソレに比べたらウチのは乗りっぱなしですからねぇ…耳が痛いです…(苦笑)

またお会いしましょう(*'▽')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation