• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月23日

道楽人生。



どうも(^^)v

いや~タイトル通りですよ…実に好き勝手な人生歩ませてもらってます…あざす(笑)

今更ながら、ローレル関係のグッズで最近仕入れたモノから、チョット前に仕入れてアップするのを忘れてたヤツを紹介します…(^-^;

ってコトで最近届いたのがコレ…



日産技報

コレはですね…日産が定期的に発行している社内向けの資料だと思われます。

どうやら未だに発行しているようで、コレは1989年に発行した第25号です。

実は以前から国立国会図書館のホームページにこの冊子の内容が出てて、ソコにローレルの紹介記事があると…。

見てみたいものの、さすがに関東まで出向く余裕もありませんし、一体どうしたものかと思っていたのですが、ひょんなことからヤフオクに出てたので意地になって入札しました(爆)

競って競って結構なお値段になったのには驚いた…一昔前ならこんな資料系は誰とも競らずに1000円出さずに終わってたのにねぇ…(苦笑)

で…開けてみる。



あ!ありました♪

内容はC33ローレルの主な新技術・新装備を9ページに渡り紹介しています(*'▽')

実はまだパラパラっとしか見てないんですが…



今回初めて知ったのは、本木目クラスターはボリビア産のパープルローズウッド!

確かカタログでは南米産の樹齢150~200年のローズウッド位にしか書いてなかったかと思います…(^-^;

ちなみに手加工で40工程掛けてるらしいです…(汗)

ただ…コレは前期の話。

後期はマホガニーになるんですが、コレに関しては資料が無くて詳細不明…(汗)

恐らく大体こんな資料はフルモデルの時にしか出てこないので、後期に関しては当時の関係者からの発言を掘り出さないと分からないんじゃないかと…(苦笑)



今のトコ…ですが、他に気になる内容はまだ見つけれてません…(苦笑)

遮音材とかの話題も新型車解説書に確か載ってましたしね。



写真の1番左の方がローレルの開発リーダーとなる佐渡山安彦さんですね(^^)v

と…他の方々は存じ上げませんが、ローレルの開発を主に担当して頂いた方かと思います(*'▽')

開発して頂きまして本当にありがとうございます…(T_T)



で…技報という訳で約200ページに渡り、様々な内容が載ってます。

主に取り上げられてるのはR32スカイライン、並びにR32に採用された技術。

スーパーハイキャスにアテーサE-TS、電子制御アクティブフルオートエアコンなんてモロにR32な内容です(笑)



他にもヘッドアップディスプレイ…コレはS13ですね(^^)v

後はプロジェクターヘッドランプ…コレもS13やR32、Z32の話題ですね。

ワンボックス用電子制御サスペンションはE24キャラバン/ホーミー中期型の話題。



そう言えば日産はロケット事業もやってたんだ…(笑)

ソレにフォークリフトですね…電動パワステの話題。

他の内容含め、後日一通り熟読してみようと思ってます♪


さて…話題は変わり…コレを話題にしていなかった…(苦笑)



トミカリミテッドヴィンテージ!

正直内心10年位待ってましたよ…C33が出ないのかと…(爆)

で…やっと昨年の9月だったかな…とりあえず前期が出たんですよね(^^)v

クラブSとクラブL♪

とりあえず1台ずつ買いました(^^)v



さすがTLVでディテールは抜群(*'▽')

ただ…ってか恐らくこの時は後期が出るハズだと1台ずつしか買わなかった訳です。

待つこと更に半年…




遂に後期が出た!!

しかも25メダリストV!!

シルキースノーパール!!

ただ…後ろの箱を見るとバレバレですね…(苦笑)

この際だから懲りもせず一気に買いました…えぇ…買いましたよ…





9台買いましたよ(爆)

内訳としてはこんな感じ…

①自宅に飾る用…パソコンの前にあるケースに入れて飾ってます。
②ガレージに飾る用…コレから飾る予定。
③クルマに飾る用…まだ飾ってない…(苦笑)
④改造用…1/64でシャレンは無いけど自分のと似た仕様にする用。
⑤保存用…このまま保管。
⑥将来の子供に与える用…パパと同じクルマだぞ!!…ってやる予定(時期未定)。
⑦予備(万が一の燃えてしまった用)
⑧予備(万が一の溶けてしまった用)
⑨予備(万が一のローレルマニア専門でやってる窃盗団に盗られた時の予備用)

⑥辺りから段々理由がモヤッとしてるのは気のせい…気のせいですって!



にしてもホントによく出来てます(*'▽')

ただ…内装が当たり前なんですが、グレー内装なのです。

しかしながら恐らくそのウチ後期で茶内装のヤツが出てくるでしょうから、その際は内装を移植して自分仕様を造りたいトコです(笑)

で…実はTLV…特にこの時代の日産車のみ集めようかなと…思いまして…。



まず昨年秋の門司港レトロで社長のトコからR32スカイライン後期を購入。

グレードは確かGTS25タイプG。



カメラのフラッシュの関係で、フロントバンパーをボディの色差が目立ちますが、肉眼では分からないレベルです♪

コチラも非常によく出来てます(*'▽')

更に…



勢いでマジョレットのセフィーロも買った(爆)

ちなみに写真の白と別に赤メタも買ってます(笑)



トドメに先日のネオクラでワンエイティも買いました(爆)

いや~やり出したらキリが無い…(汗)

「クルマを家に持ち込まない」が我が家のルールなんで、この辺りもガレージに持って行かないとマズイですねぇ…(苦笑)


にしても…やっぱりこの時代の日産車に自分はときめいてしまう訳です。




Feel The Beet♪


ではまた。
ブログ一覧 | C33ローレル資料館 | クルマ
Posted at 2022/06/23 05:49:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

スリーダイヤ
ヒロ坊おじさんさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2022年6月23日 6:16
おはようございます。

サービス週報は知ってましたが、日産技報なる物が出ていたんですね、何せ営業でしたのでサービス関係の書物は知りませんでした。詳しくは知らずに辞めたの方が正解ですが(汗)

木目パネルの生産国とかかなり詳しいことまで載っているんですね。

とても興味深い冊子です。


ちなみに私たちは専ら配られるのは販売マニュアルだけでした。
うちにはP11プリメーラカミノとK12しか残っていませんが。


TLVトミカ精巧ですよね。しかもシルキスノーパールで25メダリストVなんてドンピシャでしたね。

TLV、結構ラインナップが、マニアックでいいですよね。
開発している方、かなりの車好きなんでしょうね。

TLVのローレル9台揃えた理由が最高でした(笑)


ちなみに私はR31 GTS-R持ってます。


コメントへの返答
2022年6月24日 12:14
こんにちは(^^)v

自分も当時は全く知りませんでしたよ…恐らくメーカーの技術者向けの内容だと思います…(^-^;

どうやら年に3回位発行されるようで、その時期の旬な技術が載ってますね♪

販売マニュアルは自分も色々配布されましたね(^^)v

珍しいのですとブルーバードシルフィブロアムを持ってます(笑)

TLVは恐らくこの仕様で来るだろうと思ってたらドンピシャでした(^^)v
2022年6月23日 13:42
はいさい♪

日産技報,職業柄知っていて,前職図書館にごっそりありました.
DUET-SSとか,自動防眩ミラーとか,そのあたりの開発情報などもあったかと思います.
C32開発のあたりからC33快適装備の話題が出てるはずです.

過去のパワステ不調の時に,原因究明のために読みあさった記憶があります.

しかし,結構な価格で取引されるようになったんですね.
国会図書館の電子版を見るのがいいかな.
コメントへの返答
2022年6月24日 12:16
こんにちは(^^)v

おぉ…さすがご存知でしたか♪

なるほど…更に遡った方が技術的には面白い話題が出て来そうですね(^^)v

コレが競りに競りまして、ぶっちゃけ6000円近くしてます…(苦笑)
2022年6月23日 22:07
こんばんは。

TLV9台大人買いとは凄いですねぇ(*´Д`*)
ミニカー自体はわたくしも趣味ですが、金欠の性か1/1のパーツ代とか車で流すライブDVDとか…そっちにプライオリティ高いので1台留まりです。
⑦以降はご実家や某ワークスの事務所にエスケープですか?
究極はイグニッションモデル様がうちの車を3Dスキャンしてくれたらいいのですが…
そうすればホイールなども寸分狂わぬ再現ですから3マソ以上でも出します。
コメントへの返答
2022年6月24日 12:18
こんにちは(^^)v

1回コッキリの生産ですから、ココは纏めて買っておかないとダメだなぁ…と…(^-^;

いや~恐らくガレージに飾るコトになるでしょう(笑)

イグニッションモデルも造りはイイですが、サイズがデカイのと価格がネックでございます…(^-^;
2022年6月23日 22:45
以前発売された AT141HT AA63セリカ、カリーナ白だったらマンガ倉庫やブックオフあったら買ってます。だぶん3兄弟全部で3~40台あります。
日産車はこのローレル、180SX前期、中期、マシンXは買いました。 
コメントへの返答
2022年6月24日 12:18
メチャクチャ買ってますね(爆)

ミニカーの量も凄そうです(爆)
2022年6月24日 9:54
お疲れ様です
私もこの年代の日産車を集めてます(^ω^)
まだ ローレルは手に入れてないですが 32の羽根なし4ドア y32グロリア 180sx中期6台 前期1台と増えていってます^ ^
コメントへの返答
2022年6月24日 12:19
お疲れ様です(*'▽')

あ…やっぱり集めてましたか(笑)

そりゃワンエイティもあれだけ出れば買いますよね(爆)
2022年6月24日 14:03
今日は。確かに、この時代(久米豊さんが社長だった頃)の日産車はテンション上がりまくります。
コメントへの返答
2022年6月25日 5:34
こんばんは(^^)v

この時代の日産車がやっぱり未だに好きですね♪
2022年6月24日 19:34
こんばんは~

C33後期すさまじいですね(爆
9台支払いが怖いです><;

自分も、180SX
含めトミカの策略にハマって購入しております(笑泣
コメントへの返答
2022年6月25日 5:36
こんばんは(^^)v

アマゾンで1人3台までしか購入出来なかったので、方々で頼んで9台となりました(爆)

全部で2万5000円位だったかと…(苦笑)

毎度ブログで購入されてるトコ見てて凄いなぁ…と思ってました…(笑)

もっと色々買いたいですが、置場と予算の都合…そしてなんでも手を出す訳にも行かず…(苦笑)

ってコトでこの時代の日産車だけにしようかと…(爆)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation