• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

また。36年前の中古車事情 (前編)



どうも(*'▽')

またまた新たにこんな動画を発掘♪

ココの風景は未だに路面電車の軌道が無くなった意外に変化が無いので土地勘がありますね(*'ω'*)

そして走ってるクルマが懐かしい…。

何気にオヤジにこの動画を見せたところ、途中で走ってるTNアクティトラックに書いてる屋号が知ってる会社だったそうで驚いた次第(爆)

さて…今回もタイトル通り。



実は1986年のオートブロスをもう1冊持ってましてね。

ただ…コレは13年位前に1度アップしてるんですが、その時は内容を3枚しかアップしてなかったので、今回改めて見て気になった内容をピックアップ(*'ω'*)



大量のE23キャラバン。

どうやらディーゼルを特に扱うショップの模様です♪

そして唯一当時最新型のE24も掲載(*'▽')

GL-Lなんでバンの豪華グレードですね(^_-)-☆

グレードの差と型式の差もありますが、同年式でも右の旧型より50万も違います。

そして何気に左下のミラがコラムATなのもポイント。



今じゃ超激レアでマニアアイテムな61チェイサー♪

しかもツインカム5速のグランドエクスプレストーニング!

当時3年落ちでこんな感じですね(^_-)-☆



サイドストライプでハイルーフにサンルーフと豪華仕様のエブリイ♪

AC、CSってコトでエアコンにカセットと大枚叩いて新車時に購入された仕様かと思われます(^_-)-☆



右上の12クラウンは初期モノの2.8ロイヤルサルーンで、ボディカラーもスーパーホワイトに対し比較的珍しいブラック…そしてサンルーフ♪

年式古くサンルーフも無いですが、スーパーホワイト…そしてロイヤルサルーンGってのが効いてますね…左の方が高いです(^_-)-☆



ココで気になったのはギャランΣのディーゼルターボ。

コレは当時から結構珍しかったんじゃないでしょうか(*'ω'*)

正直コレが当時の相場的に安いのか…高いのか…よく分かりません…(苦笑)




で…またまた出てきたグランドエクスプレストーニングのツインカム5速!

コッチは後期の出たてで、さっきのより20万程度安いです。

そういえば後期の出たてのツインカムは5速しかなかったですね♪

そして赤黒ツートンの910ブルが2台も並んである辺りに当時910ブルがいかに売れてたかが分かりますね…(ホントに沢山走ってた)。

他はコルディアのターボなんてのも気になるトコです。



ココで気になったのは応談になってるトゥデイ。

なんとオープンです(笑)

当時改造して乗ってる人いたんですね…恐らく現存してないでしょうけど…(汗)

右上にあるレーザーのハッチバックなんてのも気になる(笑)



パルサーエクサだけでもやや珍しいのに、ノーズブラ!?

一体どういう経緯でコレを付けたんでしょうね…(汗)

USDMなんて言ってる時代でも無いのでかなりレアアイテムかと。



今回は中古車コーナーから一旦離れ、コチラはダートトライアルのドライビングスクールの話題。

後ろに映るのは今話題のモンスターな方…どうやら事実なのかハッキリしませんが、マスコミがデマで上げてるならとんでもなく名誉棄損な話です。



ダートラでAW11なんてのは今では信じられないかもしれませんが、当時ではよくある話かと(^_-)-☆

スズキドライビングスクールなのに、参加車種に制限が無いのがイイ話。

モンスター田嶋氏も86レビンで豪快にドリフトしてます。



コチラは61年秋の大感謝Saleと題したパーソナル無線の広告。

ホントに安いんだろうか…(汗)

その前にパーセンに馴染みが全く無いから良し悪しも相場も全く分からん…(苦笑)



新型車紹介はマイナーチェンジしたZ31フェアレディZ♪

確かに周りの当時のクルマの写真を見てると最新型!って感じがしますね(*'▽')



この前編の〆は前回に引き続き偶然サンバーの話題。但し4代目。

クラブテラアウトドア…なんていう全国800台の限定車があったようですね♪

こういうのはホントにカタログも希少で、特に4ナンバーの軽貨物はプレスリリースもネット上や書籍にも残ってないコトが多いので貴重な話題です。

ってコトで今回は前編をこんな感じで。

また改めて後編の話題をさせて頂きます。

ではまた。
ブログ一覧 | オタクな話 | クルマ
Posted at 2022/12/13 12:46:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

退院しました♪
FLAT4さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ラペスカ
amggtsさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年12月13日 18:46
こんばんは。
欲しい車が沢山並んでます。この当時は二十歳の学生だったのでガソリン満タンにするのにも苦しんでいた金欠状態。今だったら2、3台まとめて大人買いしたいです(笑)
コメントへの返答
2022年12月16日 13:54
こんにちは(^^)/

コレは自分も学生時代の中古車情報誌なんかを改めてみるとそう思いますね(笑)

多分ローレルにガゼール並べてますよ(笑)
2022年12月13日 19:17
  こんばんは♪

  懐かしい車ばかりですね。

  当時、小学校4年生で親父が80カローラを買った頃ですね。
  我が家では初のパワステ、ATの1.5GLサルーンエディションでした。

  丸目の70カローラの1.5GLからの乗り換えでしたね。

  親戚は61チェイサーから80のスプリンターに乗り換えしました。

  親父と買い替えが、ほぼ同時期でした。
コメントへの返答
2022年12月16日 14:05
こんにちは(^^)/

80年代はパワステが豪華装備の時代…我が家には縁が無く21世紀目前でやっと来た装備です(笑)

2022年12月13日 19:18
私が免許を取得した年で
同じような雑誌を読み漁ってた時期ですね
当時はネットも無く、中古は地元で買うのがセオリーでしたが
これをみて九州相場の方が安かったというのが分かります
で、57年後期イーグルマスクの白ATを店頭128万で買いました
ワンカム3万キロでしたが、いい想い出です
コメントへの返答
2022年12月16日 14:08
確かに中古車は地方によって価格やコンディションの差が大きかった気がします(*'▽')

首都圏版のカーセンサーを手に入れた90年代後半、掲載数の多さやグレード格差、価格の違いにも確かに驚きました(笑)

イーグルマスクの価格上昇っぷりも今やエゲツないコトになってますね…(苦笑)
2022年12月13日 19:24
おーーー
パルサーエクサ、失禁しそうな位懐しいです。
当時、とてもとても、中古で安価だったので、高校生の頃から狙ってました。

ただ、試乗したらとても遅くて(ノンターボだったので、、)内装も思いの外シンプルで当時は好みじゃなくて、(ハイソカーブームということも有って)

外装は滅茶苦茶好みだってのですが、、
(リトラクタブルにシビレてたんで、)
後ろも人を乗せる事を考え、価格もほぼ同じ910ターボ買ったんですよね。、

パルサーエクサ 今見てもカッコいいな。

これのコンパーチブル見たときは失禁しそうでしたよ。。
コメントへの返答
2022年12月16日 14:38
ノンターボのエクサ…確かにE15Eですから走らなそうな感じしか…(^_^;)

同級生の家が後期のエクサに乗ってましたね…恐らくターボだとは思うんですが(*'▽')

910のターボも今や希少ですねぇ…(^_^;)
2022年12月13日 19:37
こんばんは。丁度、私がMA45から都市工学なスカGに乗り換えた年なので、この年は記憶に残っています。この時代ですと、910ブルなどは、それこそゴロゴロ販売されていました。他方、KPGC10は別にしても、普通のGC10やKGC10辺りは、余り市場にも出てこなかった感じでしたが、今では、イベントでも寧ろ910の方が見かけないようなきがするのは、この後、乗りつぶされてしまったんでしょうね。
 KPGC10とかMF10辺りでも、まだ高くても500万円に届くか届かないか位だったと思います。
 昨今の価格高騰など、まだ想像できない時代だったと思います。
コメントへの返答
2022年12月16日 14:40
こんにちは(^^)/

910はタクシーのせいもあり90年代に入っても結構見かけましたね(*'▽')

ハコスカやケンメリよりも910やらガゼールやら…とにかく元の鉄板が悪くてサビちゃうのと大衆車止まりだったんでしょうね…ホントに残ってません…(泣)

今やこんなに上昇すると一体誰が思ったか…(苦笑)
2022年12月13日 22:09
今晩は。
モンスター田嶋氏の渾名であるモンスターの由来は、田嶋氏本人のチート級のスキルではなく、ダートトライアルのスタート時偶々ピンクレディーの名曲「モンスター」がかかっていたからだとか(真偽は定かではない)。
コメントへの返答
2022年12月16日 14:40
こんにちは(*'▽')

なんかで先日ソレ見ましたね(*'▽')
2022年12月13日 23:26
こんばんは。

昔の中古車雑誌はラインナップが濃いですね。

ミラにコラムATなんてあったんですね。
という事はシートはベンチシートなんでしょうか?


Σのヂーゼル、これもレアな部類ですよね。下の55年式のはガソリンなんでしょうか。

昔は普通にガソリンとヂーゼルがあって選択肢がたくさんあっていいですね。


しかし結構パルサーEXA率高いですね、当時でもそんなに走ってなかったイメージがありますが。
チョロQになったくらいなのでそれなりには売れたんでしょうね。

一度でいいから見てみたいです

コメントへの返答
2022年12月16日 14:41
こんにちは(*'▽')

L70ミラは初期モノにコラムオートマがあったんですよね(*'▽')

Σのディーゼルは特に2ドアが激レアです…(汗)

パルサーエクサは確かに目撃頻度こそ少なかったですが、同級生の家が乗ってました(*'▽')
2022年12月14日 12:12
はいさい♪

今みたいにデジカメで写真撮って、画像処理して……ということが大変な時代、恐らく写真のキリトリですよね。

写真を撮って、印刷原盤を作って、印刷所にまわして、店頭に並ぶ頃には、そのクルマ無いよね(笑)

今みたいにネットですぐ公開できない時代。
コメントへの返答
2022年12月16日 14:42
こんにちは(*'▽')

うわ…確かにそうですね!

問い合わせた時点で売約済なんてケースは人気車だと大半でありそうな気もします…(^_^;)
2022年12月14日 12:25
失礼します。コラムオートマ良いですよね、本当に楽やなーって感じで好きでしたけどみんなインパネシフトに変わってしまい寂しいですっ
コメントへの返答
2022年12月16日 14:43
どうぞ(*'▽')

コラムオートマは90年代末期にミニバンで一気に採用されましたね(*'▽')

確かにより乗用車らしさでスタイリッシュなのはインパネシフトだったりはしますが…(^_^;)
2022年12月14日 12:26
こんばんは(^。^)

今回も懐かしいです(笑)

E24も最新型で158万。
今考えて見ると当時では高いお値段だったのでは(笑)

R30のスカイライン前期セダンと後期2HTで
98万はお安い価格ですね(笑)
やはりエブリィも気になります(^。^)

ミラのコラムATはレアですね(笑)
小学校の時。友達と一緒にダイハツディーラーにカタログを貰いに行った時に実車を見ましたよ。
今では乗りたい逸品ですね(爆)

Y30セドリックもブロアムターボで209万。
良いお値段(笑)自分でしたらエンブレムをターボのSGLに変えホイールキャップも変え。後はフィンホイールも揃え。特命課仕様か港署にしたいですね(爆)

最近の話題の人も出てますね^^;

やはりZ31も当時では最新型ですし。
ブリスターフェンダーはカッコ良いですね(^。^)
コメントへの返答
2022年12月16日 14:45
こんにちは(*'▽')

恐らくE24はかなり高い部類ですね…グレードもGL-Lですので♪

ミラのコラムオートマはデビュー当初ですと恐らくソコソコは売れたのではないかと思います(*'▽')

後の特別仕様車のミラパルコやミラターボやらでコラムのイメージは完全に払拭されてますが…(苦笑)

Y30も当時はウヨウヨ…親戚が確かターボブロアムだか乗ってましたね(*'▽')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation