• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

また。36年前の中古車事情 (後編)



どうも(^_-)-☆

少々間が空きましたが、今回は先日やった内容の後編になります。

ちなみに冒頭の動画は最近見つけたレイトンハウスのCM。

ってかCMやってたんだ…(笑)

ってか…リンク見れないやん…(汗)

YouTubeに飛んで気になる方はチェックを(笑)

では早速…。



どうやらコレは福岡のクラブロードスターという旧車のクラブのようです。

恐らくもう残っては無いと思うんですがね…(^_^;)

そういえば80年代後半は60年代の旧車とかをキャルルックやムーンアイズ系に弄った個体なんて見てましたね…祖母の家の近所にもそんな感じのR2いましたし。



一方コッチはバイクショップの広告ですが、自分はバイクに関しては全く分からないので参考程度で。

DJ-1Rの新車というワードが刺さる位で(笑)



2代目のアコードサルーンにも目が行きますが、ココで注目はジャパン…

ではなくてなんと初代ラングレー!!

今やもう壊滅的…恐らくこの写真の個体ももうリサイクルされてるでしょう…(泣)



マツダオート福岡はHBコスモ・ルーチェ祭り!!

咲いてるオトコも熟してストロングもある訳です(爆)

で…コレだけ掲載されてるものの、今やマニアアイテムなREは2台のみ。



トヨタビスタ福岡は2段目右に掲載されてる196万円のクレスタが貴重!

なんと限定車のスーパールーセントエクシードツインカム24♪

トヨタ車だらけの中に1台掲載されるギャランΣは何かの下取りでしょうか(笑)
??



コチラはクルマの話題…では無くイスズキングフィッシャーなる船。

その前にいすゞって船作ってたんですね。



このカペラも昔はバンバン走ってたけど今や見ないヤツ…(泣)

で…何気にベンツはやっぱりスゴイ…(汗)

なんとコレ10年落ち…つまり当時は1年車検になるのに、ソレでも245万円!!



そりゃ~懐かしいクルマは多々ある訳ですが、なんとガゼールはボンネットグラフィックが付いている!!

余談ながら遠目に見ると角目の新幹線ハイエースとファーゴってドコとなく似てますね(笑)



コチラは当時としては旧車専門店?になるんでしょうかね??

ホンダ1300クーペ7Sは恐らく当時でも珍しいでしょう…この時点で16年落ち。

サバンナGTは後期で当時11年落ちで50万円。



ココで珍しいのはホモロゲーションの関係で当時200台限定だったシャレード926ターボ♪

排気量通りの926㏄…ホイールはスーパーボルクとなってます♪



ココはクルマ…というよりも1台1台に書かれた売り文句に目が行った次第。

「ヤングからアダルトまで」

「ECSTACY of JOY」

なんていう死語だったり意味の分からんワードだったりと(爆)



同年式でもY30のブロアムVIPより、赤坂のサニーことE30のBMW3シリーズの方が100万円以上高い訳です…(汗)

六本木カローラことベンツ190Eは1年落ちの5速マニュアルで530万…(汗)

いかに外車が高嶺の花だったか分かる内容です。

考えようによっては外車は今の方が買いやすくなってますよね。



このソアラはほぼ新車ですね…468万円!

やっぱり国産車の中でもズバ抜けて高いですね~。

そういえば今の中古車雑誌では「上物」なんてワード出ないでしょう(笑)



よく分からんけどバスも掲載。

カラオケ付(笑)

この店はZが好きなんでしょうね…240ZGが安い(笑)。



左の写真はJAFが開催した女性ドライバーおもしろテクニックコース。

で…肝心の右…時代を感じる内容で、シートベルト装着義務化っていう(爆)



ラストはコレで。

Zの新車発表会の様子と、日産チェリー福岡でエクサの発表会がされました…と。

エクサはオプションのキャンバスハッチだか付けてますね(^_-)-☆

第1回ALL九州SP/SRミーティングの様子も掲載。

当時参加された方はコメントお願いします(ぇ


こうやって改めて見直すと面白いですね(笑)

さて…次はどんなネタしましょうかね…。


ではまた。
ブログ一覧 | オタクな話 | クルマ
Posted at 2022/12/20 22:10:04

イイね!0件



タグ

関連記事

ユーザー車検、最古の「古文書」?
オテッキーセブンさん

鉄仮面!😆
よっちゃん豚さん

【前編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年12月20日 22:39
こんばんは(^。^)

アコードサルーン。目に行きますよね(笑)

3代目のコスモは前期後期レシプロ&ロータリーとターボの祭り(笑)

それとビスタ店の61クレスタと下取り?のシグマ
しかもターボ(爆)やはり71の下取りですかね?(笑)セリカのブラックマスクの1.8GT-Tも良いです
(^。^)

ガゼールのイーグル仕様とカペラ大特価の28万(笑)そして430セドの4ドアセダン2.8ブロアム
70万円台。これは特命課に…(笑)

六本木カローラと子ベンツは当時しては割高ですね。2代目ソアラは3.0なので468万は当時は新車ですので納得のプライスです(笑)

あとはファーゴと新幹線ハイエース。ミニキャブ28万乗ってみたいと思いました(爆)

シャレード926ターボ。これは今となっては相当のプレミアが付くでしょう(笑)車自体があるか^^;

どちらにせよ。この時代の車は個性があって良いですね(^。^)
コメントへの返答
2022年12月23日 16:38
こんにちは(*'▽')

昔はコレも結構いたモンですがね(笑)

HBのコスモもそれなりにはいましたが、ココまで並ぶと圧巻です(笑)

どれもコレもが当時の相場ではこんな感じなんだなぁ…と思わせるモノが多いですし、なにより並ぶクルマのどれもが見てて面白いので選別に困ります(爆)

こういう話題は後日ドンとします…えぇ…(笑)
2022年12月20日 22:58
今となっては滅多に見かけないクルマが盛り沢山ですね!

トヨタビスタの196万円の61クレスタはエクシードではないのでは? スチールホイール+キャップですし、エクシードの専用ツートンカラーはもう少し明るめの色でした。いずれにせよこのツートンカラーの61クレスタ、しかもTC24はレアですよね!
コメントへの返答
2022年12月23日 16:43
36年も経過すれば並ぶクルマの内容が変わるのも当然ですね(笑)

よくよく考えたらエクシードにしては確かに貧弱な感じがするんです…(^_^;)

で…これまた思い出したのが、当時の中古車雑誌って掲載グレード内容と写植の切り抜きが違ってるコトがよくありましたのでソッチの可能性もありますね…(苦笑)
2022年12月20日 23:14
こんばんは♪

やっぱ20ソアラは当時高級車やったんですねぇ…と思いつつセンチュリーが6年落ちで78万が気になって仕方ありません。

なんでこんな安いのか?曰く付きでしょうか(笑)
コメントへの返答
2022年12月23日 16:45
こんにちは(*'▽')

センチュリーは恐らくクラウンよりも中古車需要が低いからだと思いますね…(^_^;)

2000年位までセンチュリーやプレジって新車からの値落ち具合が激しく、1年で半値が相場でした…(汗)
2022年12月21日 1:15
こんばんは。

ちょうど初のクルマを手に入れた頃の内容なので興味深いです。当時はバラエティに富んでましたね。

ふと思ったのですが、掲載されている車にほとんど走行距離が記載されていないのですね。
地元で見ていた同じような紙面にはあった気がします。「これ安いけど10万キロ近いや」なんて。

懐かしいモノ見せて頂きました。また紹介してください。
コメントへの返答
2022年12月23日 16:53
こんにちは(*'▽')

丁度その頃でしたか…面白いラインナップですよね♪

個人的な記憶では90年代後半まで走行距離が記載されてないパターンは多かったですね…(汗)

全国的にGooやらカーセンサーが展開されてからこの手の表記もよりしっかりとしてきたと思ってます(^_-)-☆

また近日中に何かやります(笑)
2022年12月21日 1:17
お疲れ様です。
この頃の中古車情報を見ると
なんか、ワクワクするというか、
ドキドキするというか
当時も穴があくほど見ていましたね。
コメントへの返答
2022年12月23日 16:55
お疲れ様です(^^♪

この時代の中古車雑誌ってレアなのもありますが、面白くて何度も見ます(笑)

近日中に面白いネタが入って来るのでまたやります(爆)
2022年12月21日 14:13
このシリーズ楽しく読ませてもらってます!
もし資料等あれば、もう少し最近の25年前くらいのバージョンを期待してます。
検討よろしくお願いします!
コメントへの返答
2022年12月23日 16:56
ソレはどうもありがとうございます♪

FJクルーザーイイですね(^_-)-☆!!

この手の資料…近日中に面白いネタが入って来るのでまたやります(笑)

25年位前の…あったかなぁ…(汗)

ガレージに色々あるのであるかも…しれませんが…(^_^;)
2022年12月21日 19:30
インパルハウスのIMPULロゴがまんまホシノレーシングIMPULと同じ、、、(笑)

日本一速い男に怒られそう!
コメントへの返答
2022年12月23日 16:57
そうなんですよ…まんまなんですよね(爆)

思えばこの時代はこのような規制も緩く、好き放題やってる個人経営の店舗がバリバリありましたね(笑)
2022年12月22日 1:48
お疲れ様です。

あ 懐かしい!
このカペラで免許取ったんですよね~
教習車がLPGの4MTでした。
タイヤなんかバイアスタイヤだったな~
コメントへの返答
2022年12月23日 16:58
お疲れ様です(^^♪

カペラが教習車でしたか(*'▽')

確か教習車って全長4400㎜以上じゃないとダメだったハズなんで、大型バンパーとか付いてたかもしれませんね(*'▽')♪
2022年12月22日 12:32
いすゞは今でも船用エンジン作ってますよ〜
コメントへの返答
2022年12月23日 16:59
なんとそうでしたか!!

船は無知なんでコレは意外でした(笑)
2022年12月22日 15:32
いすゞはマリンエンジン製造で、他社の船体と組み合わせての販売かと。
日立建機でフォークの資格を取る際に、教官が「ショベルカーのエンジンは、いすゞ製」と語ってました。
コメントへの返答
2022年12月23日 16:59
そんなコトになってるんですね!

フォークの資格を所有されてるとは意外?でした(*'▽')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation