どうも(*'▽')
今回は5月28日の話題…。
そう、この日は先日ブログにアップした、メカドックのポップアップストアに行った訳ですが、実は真っ直ぐ帰らずに、イオンモール福岡へ寄り道しました(*'▽')
拾い画像でなんですが…
なんでもイオンモール福岡の中にヒュンダイ…いや…今はヒョンデって言いますが、そのヒョンデのショールームが出来たという話を昨年末位に耳にしていて、早く見に行きたかったものの、中々タイミングが合わず、やっとこの日に行ってみたのです。
ちなみにショールームとありますが…
クルマの販売は一切してません!
購入はインターネットからになります!!
つまり、ホントに欲しい場合はamazonで買い物するようにネットでポチッと買っちゃう(笑)
なので、ショールームでは単純に押し売りも無く、ゆっくり見るだけです。
試乗も出来ます…但し、今回は子供も一緒だったので辞めてます。
ってコトで見に来たのはコチラのヒョンデ・アイオニック5。
電気自動車になりますが、実はこのデザインが結構カッコイイなと思ってました♪
ヘタな日本車よりも全然未来のクルマって感じがします。
充電リッドは右側にありまして、200Vで12時間位とのこと。
全長は4630㎜で、ウチのプリウスPHVより10㎜短いだけですが、全幅が1890㎜と結構ワイドですね…(汗)
どうやらハイスペックモデルで航続距離は公称値618㎞…冬季に暖房ガンガン使って公称値の半分として300㎞少々は行けるでしょうし、冬季以外ならおおよそ480㎞位は走るでしょう(*'▽')
しかもコレ…
リアモーターのリア駆動!!
この時点で自分の琴線に触れます…(爆)
ちなみに4駆もあるらしい。
とりあえず外観もさることながら、驚いたの内装の質感。
うん…日本車マジで負けとるぞ…(汗)
各トリム類の素材、建付、触感…正直新車の状態ではもうコッチのが良く出来てる。
経年までは分からんですが、少なくとも新車時の状態ならかなりイイです…コレ。
シートの革の材質もソコまで気になる程に安っぽいものでは無いです。
ちゃんと出来てます。
BYDの革はビニールみたいな感じですが、アイオニック5はそんな安っぽい触感じゃないです…この数年でやっぱりヒョンデ自体のレベルがかな~りアップしてる。
恐らくベンチマークで世界の各車をかなり研究した感じ出てますよコレ。
シートの形状、ヘッドレストのシャフトの造り…VW感が出てる(爆)
助手席肩口にあるスイッチで後席のスライドが調整出来ます。
シフトレバーはステアリングコラムから出てまして、ヘッドライトスイッチのようにレバー端面を捻ってシフトする構造。
各種イルミは青色でして、この辺りは10年前に乗ったジェネシスセダンと変わらない…(笑)
ただ…時代の流れもあり、寧ろマッチしてきました…以前のはホントドギツかった…(苦笑)
余談ながら、ホーンパッド、ステアリングスイッチ×スポーク部の建付、ステアリングのステッチ類なんてのもキレイなもんですよね…アラが無いです。
で…シフト位置と、コンソールボックスも無いのもあって足元は広々!
写真カップホルダーの写ってるアームレストは前後スライドで調整可能です。
そして、思わず驚いたのがグローブボックス。
ほら…最近どのクルマもそうですが、車検証入れやら取説やら…やたら分厚い…。
中にはグローブボックスに入らないヤツありますよね…??
自分のプリウスもグローブボックスに説明書しか入らなかったので、車検証入れとメンテナンスブックはシートバックポケットに入れました…(汗)
ところが…ですよ…。
コレはイイ!!
タンスをイメージしたそうです(*'▽')
なるほど…コレなら軸を支点に回転するように開く一般的なグローブボックスと違って入るモノがドカンと入る…合理的。
最後は電子アウターミラーの話題。
少々ナリはデカイですがね…コレがまた凄かった。
メッチャ画質イイし…(汗)
ちなみに他の国産車…ボロ負けです…。
ガラケーとスマホのカメラ位の差がありますよ…極端な例えかもしれんですが。
後は実際に運転してマトモに走るものかどうか…。
とりあえず止まっている状態でココまで「おっ!」と思った現行車は久々です。
正直、結構衝撃的な程にイイクルマだなと思った次第です。
けど…多分日本じゃ売れんです…。
自分は以前から不思議に思ってるんですが…
韓国料理って食べますよね(*'▽')??
中華料理も食べますよね(*'▽')??
韓流ドラマも見る人いるし、BTSやらなんやら歌も人気。
スマホとかもサムソンの使ったりしますよね…ギャラクシー。
電化製品も全然中国製とか使いますよね??
けど…
クルマになるとコレがトコトン売れない…(汗)
よっぽどブランドイメージやらステータス性やら…そんなんが悪いんでしょう…(汗)
後はアフターか…部品供給とか。試す人も少ないから、必然的にイメージの方ばかり進んじゃうトコもあるんでしょう…(^_^;)
で…ブログで大体この手のクルマを挙げると、ナゼか昔から批判的なコメントが結構来るという…ムダに政治的な内容絡めてくるコメントとかも不思議と増える。
自分にはこの差がサッパリ分からんのです。
中国のクルマも韓国のクルマも乗る機会がソコソコありましたが、正直年々良くなってます…全てとは言いませんが、部位によっては、もう日本車追い越されてます。
と…いうコトで、恐らく日本では売れないんじゃないかとは思っています…(汗)
なので、個人的には5年オチ位になった時の中古が狙い目なんじゃないかと思ってます(*'▽')
結構気に入ったので、PHVの後釜にイイなぁ…と勝手に候補にしておきます(爆)
ちなみにカタログを貰いたかったので尋ねるとそもそも無いんだそうです(笑)
見たければネット上からダウンロード。
紙にしたけりゃ勝手に印刷して保管しろってコトでしょう(爆)
何もかもが未来的…いや~イイクルマだと思いますよ(*'▽')
ではまた。