• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月29日

2024年クルマの抱負。

どうも(^^)v

本年はブログの話題が溜まり過ぎているので、1月も終盤にこの話題を…。

ちなみに他の話題より前倒しです…日常の話はまだ2023年の話題してるんで…(汗)


まずは我が家のファミリーカー…な、ハズ。。。

とりあえずメインカー

・ローレル



2024年1月7日時点での総走行距離は12万2887.3㎞。

2023年1月からの走行距離は1765.2㎞です。




特に2023年はオルタネーターの昇天からスタート…(苦笑)

その他、(我が家としては…)比較的大規模なリフレッシュを実施。

車検やら税金も入れちゃうと、約50万円位飛んでます…乗らないのに…(汗)

年間走行距離は昨年より200㎞減少。

しかし、この修理に伴う店との往復を数回したコトで距離が増えてたり…(笑)

後は定期的にコンディションチェックで乗り回したのも意外とあったり。

ってコトでやっぱりあんまり乗りません…(苦笑)

また、2023年はナゼか会社の社内報に掲載されちゃったり、GAZOOにも取り上げられたりと何かとイベントもあったり…。

・2023年手を入れた箇所

・小技から大技まで多数…なので後日別途展開します。

・2024年に手を入れる予定



・タイヤの内減り

ちなみに昨年の抱負で課題としました、謎のエア漏れはホイール内側から発生しているコトが判明。

恐らくコレはタイヤ交換で対処可能と考えてます…なんせ2014年製のナンカンだもの。



ってコトで今度はシバタイヤを入れます♪

現在2本だけ届きまして、後2本は現在製作中の為、完成次第交換予定。

後は予算が許せばLEDヘッドライト入れたい。


・プリウスPHV



2024年1月7日時点の総走行距離は75998㎞。

2023年1月からの走行距離は10918㎞。


昨年より1900㎞年間走行距離が減りました…要因として、休日の買い物や狭小地への外出にアイを使い始めたコトでしょう(*‘∀‘)

プリウスの使用割合の95%は通勤、後の5%は近隣の買い物。

よくよく思い返すと子供が小さいコトもあり、恐らくプリウスでは県外へ行ってません。

・2023年に手を入れた箇所


・車検
・オイル交換

もう何もやる気がありません。

・2024年に手を入れる予定

・現状維持

もう何もやる気がありません…その予算はなるだけローレルに入れたい。

そう言えばエージェントナビの機能も充電カードも全て解約しました…要らん。

新車保証も切れたので、定期点検も出すの辞めます…後は自分で。

とりあえず朽ちるまで乗り、EVバッテリー諸々等の故障で莫大に掛かる事案が発生した場合は秒で捨てます。

多分あと最低7年位は乗れるでしょう(笑)


・アイ



2024年1月7日時点での総走行距離は11万4198㎞。

2023年の走行距離は2165㎞です。

なんとローレルより走っていた(爆)

何かと便利なんです…。

近隣のスーパーへの買い物、昔ながらの百貨店の駐車場とかって狭いんで、そんなのもアイで行っちゃうし。

もっというと、町内のゴミ捨てもコレで行っちゃう。100mもゴミ袋持って歩くのが面倒なんだ地味に…。

何よりシートの高さが絶妙で、チャイルドシートへの子供の乗せ降ろしがラク(笑)

難点は燃費が悪いのと荷物が載らないコト。

余談ながらカミさんは昨年運転したの1回だけです…もう諦めました。

・2023年に手を入れた箇所

・車検
・ワイパーゴム交換
・ハイマウント球交換
・ベルト類交換
・コーナーポール撤去
・デイライト撤去


・2024年の予定

・乗換え


もう1年以上所有したのと、荷物が載らないのがネック。

ソレと、子供が生まれ、両家での外出が増えたコトもあり、多人数乗車のクルマが欲しい…要はライフスタイルが年々変化して行ってるというコトです。

かと言って、話のあったクルマを購入するスタイルなので、何が来るかは自分も分かりません…予算さえ見合えば基本的にはクーペだろうがなんでもあり。

あくまでサードカーは自分の小遣いでライフスタイルを多方面に楽しむ為の1台という枠ですので…(笑)

ちなみに昨年はY30セドリックワゴン購入未遂という事案も発生。

ソレと現在、「手放す時は一声を~!」と、声掛けしてる1台もありますが、ソレが手元に来る保証は何もありません(ちなみに5人乗り)。

何も縁が無ければムリに手放す意味も無いので、アイはこのまま続投です。



あ…もう1つ番外編を…。

・ゴルフⅦ



現在の走行距離は54000㎞。

昨年は妹夫婦の引越し手伝いや、妹がこれまたペーパーなもんでして、妹のアシ(フツー逆じゃね?)とか、甥っ子の送迎等…なんかソレで走行距離が例年より増えてます。

で…メーターがやけに煌びやかでしょ?




こういうコトです。

とうとうやってきた輸入車の鬼門…9年オチ54000㎞でパワステが死にました…。



どうやら、VWはステアリングの舵角センサーが壊れるトラブルが多いらしいのですが、明らかな超重ステ…(汗)

ってか切るのが本気で大変だった…なんでもキャスターが7度ついてるんだそうで…そりゃ重い…腕がメリメリっとなる位…(苦笑)

で…、調査して頂いたところ、パワステラックECUが昇天。

コレ…従来のゴルフなら稀にあったらしいものの、ゴルフⅦの故障では超レアケースらしく、周りのVW扱ってる人に聞いたりしても「初耳」って位のレアトラブル。

ホントに正月早々変なモンを引きましたなぁ…(汗)



更に左前のタイヤがスローパンクチャーしてるらしく、恐らくコレが原因で警告灯が点灯したと思ったオヤジがスペアに交換。

実はコッチは全然別問題でして、なんとホイールが地味に歪んでたと…(苦笑)

もう水に浸けても泡は出ず、高速域で運転してても何も違和感は無く…目視で凝らそうが分からず…(汗)

ホイールバランサーで回転させてる時に微かなブレがあり、ソレでやっと気付くレベル。

タイヤとホイールのアタリを変えたら収まりました…そんなレベル…(笑)



ってコトでフルフラットローダーが来て運ばれて行った1月8日。

なんだかんだで結果的にパワステラックASSYで交換(モーターもECUも全てモジュール化されてるのです…なんとタチの悪い)。

27日に驚愕の32万円という修理代と共に帰って来ました(爆)

いや…どうすんのコレ?って見積りを見た際に実家で家族会議と相成りましたものの、オヤジ殿も気に入ってるもんで「修理す」の即答…おぉう。

確かにコレにプラスして中古のアクア買っても、恐らくHVバッテリー即死で似たような修理代掛かるだろうから、ソレなら気に入ったコレを乗ったが賢明。

ただ…次にドカンとデカイの来たら怖いなぁ…。

どうにかあと6年…15年オチまでは頑張って頂きたい。


ってコトで波瀾万丈な2024年のスタート。

ちなみに今年のオレは前厄。

なんとか…なんとか平和に1年を終えたい…。

ではまた。
ブログ一覧 | しがない休日 | クルマ
Posted at 2024/01/29 13:08:16

イイね!0件



タグ

関連記事

2024年実績報告
惰眠伯爵さん

2024年走行コストまとめ:CIV ...
maru_azukiさん

ロードバイク年間走行距離は、24, ...
ロドスタRF マシグレVSさん

2024年もお世話になりました
気が付いたらプジョーさん

WISH 17万km到達
F355Jさん

この記事へのコメント

2024年1月29日 14:37
こんにちは。

ゴルフの故障、お疲れ様でした。
故障って結構続くので、落ち着くことを祈っています。
うちのポロは18年目で37万キロを目前していますが今は落ち着いています。
お父様のゴルフも落ち着くのでは無いでしょうか。

アイの次の車、楽しみに待ってます☺️。

コメントへの返答
2024年2月1日 5:04
こんばんは(^^)v

ありがとうございます…こういうの続きますので、ホントに何も無いとイイんですが…(汗)

9年オチでも天井落ちてこないわ、ノントラブルだわで結構感心してたんですが…(爆)

次のクルマ…どうなるでしょうね…(笑)
2024年1月29日 18:04
プリウスの扱いかぞんざい(笑)
ゴルフはしょうがないよ。フォルクスワーゲンだからなー。
修理代がえげつないねー。
コメントへの返答
2024年2月1日 5:05
やっぱりアシ止まりになるね…クルマというより「ツール」

ゴルフは反面、修理代は掛かっちゃったものの、造りと走りの良さにホレボレするね~。

毎度EVモードのPHVより車内静かだからねぇ…(笑)
2024年1月29日 19:28
こんにちは♪

ローレルとアイの年間走行距離がやーちゃんの1ヵ月分より少ない…
因みにプリウスは5ヵ月分(笑)

ここ最近は今までにないくらい走ってるので自分でもビックリですが。

ローレルのリフレッシュもアイの乗り換えも気になります。
今後のブログが楽しみです♪
コメントへの返答
2024年2月1日 5:10
こんばんは(^^)v

子供が生まれてから近距離しか行かなくなりました…最近ヘタしたら乗らない日まであります…(笑)

今後…実は全然時系列で追いついてません…(苦笑)

ソレとシエンタ契約おめでとうございます(*'▽')

イイですよね~内装の質感も最近のトヨタ車の中でも高いですよね♪
2024年1月29日 23:17
こんばんは。

ゴルフ大変でしたね(´-ω-`)
チェックランプとフラトップを見るとうちのエンジンブローがフラッシュバックする(泣)
コメントへの返答
2024年2月1日 5:11
こんばんは(^^)v

まさかこんなコトになるとは…(汗)

ちなみに重ステモードのゴルフは今まで乗ったパワステ死んだクルマの中で1番重かったです…(汗)

正直21インチ履いたレクサスRXより重いとは…(汗)
2024年1月30日 5:25
趣味車、通勤車、足車の住み分けがなっててメンテ度合いも家と似ててうなずけます(笑)
ファミリーカーで乗ってたフォレスターは何を血迷ったか、エンジンブローして中古エンジン載せ換えて35万ほど掛けて復活させましたが…また壊れんじゃないかと、ファミリーカーに、こんなに大金注ぎ込んでしまった…これならビートのエンジンo'/hすれば良かったなど後悔し、車検と税金のダブルパンチを前に動く内に友人に売却しました。
最近は冬の通勤車11ジムニーに溺愛です(笑)
電子デバイス…インジェクションのみです(笑)
コメントへの返答
2024年2月1日 5:14
フォレスターがどうだったかはさておき、アシはやはりあくまでアシって感じでして…割り切りが非常に大切です(笑)

正直もう数年後に距離走ってEVバッテリーが死んだ日は、結構な過走行ですし、修理するよりも捨てて、他のプリウスPHVを中古で買った方が安いと思ってます…60プリウスも出て、更に相場落ちるでしょうし(笑)

ジムニーもイイですよね~とりあえずスマホでクロカンのゲーム始めました(ぇ
2024年1月30日 6:03
ローレル様にシバタイヤを入れていただけるとは…
個人的にこのブランドはR31スカイラインを再生して売ってたり実車だけでなくラジコンでもドリフト競技に出たりと好きなブランドなので、また感想をお聞かせください。
で、あの年代のゴルフ様に弱点があるとは(汗) 実は当方もゴルフ様と同じ国の車の購入を考えていたので、今回の記事で少し留まっております…
コメントへの返答
2024年2月1日 6:14
ハウスに関しては、以前…恐らく14年位前に1度行ってます(笑)

アソコでラジコンもしましたし、カツカレーも食べました(^O^)

で…タイヤに関しては、オートサロン特価だったのと、ヘタなアジアンよりシバタイヤでしょ…と(笑)

個人的に思うのは、最近のクルマは国産も品質落ちてるので、故障度合はドッコイだなという印象ですね…(^-^;

ただ、部品代が輸入車はベラボーに高いです…走りの良さの代償なんでしょうけどね…(苦笑)
2024年1月30日 8:13
アイの次の車、私も楽しみです。
ステーションワゴン、便利ですよ♪チョーレルさんには是非とも最後の1G搭載ワゴンである、170エステートかマーク2ブリットをオススメします。
コメントへの返答
2024年2月1日 6:16
自分もどうするのか?何になるのか?ホントに買い替えれるのか?

サッパリです(爆)

その手もイイのですが…職業柄、もうトヨタ車はあんまり買う気が…(苦笑)
2024年1月30日 9:35
はいさい♪
LEDヘッドライト,タイヤの消費税分で買える(笑)
今の自動車はすべて部品の寄せ集めになっているので,修理となると周りの部品もごっそり交換する必要があり,その分金額も(汗)
コメントへの返答
2024年2月1日 6:17
こんばんは(^^)v

そうなんですが、コレまた月の小遣い2万でやるのが結構至難でして…(苦笑)

タイヤはもう結構ムリヤリ買ってます…コレで事故ったら元も子もないので…(笑)

ホント…なんでも安易にECU入れてくれるなとは思います…(泣)
2024年1月30日 12:05
今は昔、オイラのアストラはパワ
ステこそ死ななかったけど、助手
席ドアのストライカー(樹脂部品)
が劣化してひび割れ、ドアが開か
ないトラブルに遭いました。

その際無理にドアを閉めたせいで
修理の際一時開けられなくなり、
馴染みの整備工場には迷惑かけま
した。部品商ネットワークのお陰
で部品調達でき無事に修理完了。
(修理費用は1桁万円で収まった)
輸入車は国産車では考えられない
箇所がいきなり壊れるので、今だ
購入に二の足を踏んでしまいます。
(でも乗りたくなる不思議さww)

それにしてもPHVがゾンザイ扱い
なのには笑ってしまいました。
パッと見の経済性はいいけれど、
維持コストがドンと来る恐怖(爆)
アイの後釜、早く見つかるといい
ですね♪
コメントへの返答
2024年2月1日 6:24
マイナートラブルはソコソコ…と、言ってもゴルフは沈黙のまま、今回ドカンと来た感じですね…(苦笑)

正直、最近は国産車もボコスコ壊れますので、何とも言い難く…(笑)

プリウスは正直…可もなく不可もなく。

6年乗ってそんな印象しか持てないって良く言えば「無難」です。

かと言って人に例えると…いつまで経っても親近感の湧かない人って感じですよね…(苦笑)

人もクルマもひとクセあったり味がある方に目が行きますよね…(笑)

水でも色々クセがあるのに対し、対しプリウスは精製水みたいな感じ…でしょうかね…。

アイの後釜…個人的ベストタイミングは夏から秋にかけて位で出てくると嬉しいのですが…(笑)
2024年1月30日 13:36
うちの変遷はこんな感じ。
旦那遊び車:R32スカ→NAロド
嫁遊び車:FTO→GTO→レガシィB4
旦那足車兼ゴミ捨て:セルボ→サンバーバン→アイミーブ
嫁足車:セルボ→スイフト→アクセラ
祖父母など多人数乗車用:ラフェスタハイウェイスター

枠が多いと買い替えの楽しみがあって良いです。
輸入車だけは嫁NGで買わせてもらえませんが。。
コメントへの返答
2024年2月1日 6:26
それだけ置けますと、選択肢も多々あって楽しそうですね(笑)

ただ…1人で管理するので、正直3台でもこのように持て余し気味です(爆)
2024年1月31日 8:19
アイちゃん買い替えですか。
うちはデカいのは年間1万キロ?くらいに減りました。
こまいのは1年経たずで2.7万キロ、もう16万目前です。
最近加速時のノッキング音が目立ってきました。
コメントへの返答
2024年2月1日 6:26
予定…あくまで予定(笑)

ってか意外とパジェロ結構乗るのね…。

てっきりもっと乗ってないもんだと(笑)
2024年1月31日 16:49
そういえば、故障を機にゴルフをトゥーランあたりにしてしまえば多人数乗車問題が解決したのでは?と思ったり。孫とお出かけしたいでしょ?と魔法の言葉を囁くと成功率が上がるかも(笑)
コメントへの返答
2024年2月1日 6:28
コレはですね…年金暮らしの両親には、正直ゴルフ購入時に結構なレベルで清水ジャンプしてます…(爆)

なのでトゥーランなんて買ったら即破産で手放すレベルです(笑)
2024年2月1日 3:51
こんにちは〜
ライフスタイルの変動…結婚なされてお子さんもいれば変わってきますよね
自分は年末にサーキット走行してシバいてたらクラッチダメになったっぽいので修理出そうと思ってたんですが、サーキットで超えたかった目標を達成して気が抜けて乗る気がかなり減っちゃったので修理の前にまずは遊べる足車を買おうと貯金中です…(笑)

維持費と利便性を考え、とあるクルマ(5ドアでマニュアルでターボの軽)を狙ってるんです
コメントへの返答
2024年2月1日 6:30
こんばんは(^^)v

子供が出来てガッツリ変化…こうも違うかとなってます…(笑)

正直、ローレルは意地で維持ですし、プリウスは惰性維持…。

何かしらキッカケで乗り換え要望出ますよねやっぱり…(苦笑)
2024年2月1日 22:01
こんばんは😌
ゴルフの故障の修理代には驚きました。
自分の308も心配になります。5万キロを超え国産のハイブリッドに乗り換えるか、この前乗り続けるか、悩みどころですね。
外車クリーンディーゼルの走りの楽しさを味わってしまうと悩みます。

母が新型ヴェゼル に乗り換えしてehevも悪くないなと
コメントへの返答
2024年2月3日 19:16
こんばんは(*'▽')

正直、自身を含め周囲も予想外の反応でした…こんなにするとは…(汗)

ただ…乗ると正直日本車にこんな素直に真っ直ぐ走るクルマがまず無いので、ソレだけで…もう(笑)

先日、BMWのX1…ソレこそディーゼルに乗りましたが、最近のディーゼルは至極快適でしたね(*'▽')

肝心のクルマの出来は…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation