• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月22日

久留米紀行①



どうも(^^)v

冒頭の動画は特段意味は無く(ぇ

とりあえずこのメーカー…いよいよなトコまで来たよなって感じです。

アリアとサクラ辺りまではまだイイとして、セレナのモデルチェンジや、ノートのマイチェン辺りから段々雲行きが怪しく…(汗)

水引模様云々言い出した辺りから、迷走感が出てきました…(苦笑)

広告塔のRZ34からしても、イメージカラーだったイカズチイエローを廃止にする始末…そりゃ黄色の販売割合は低いでしょうし、塗装コストも高いと来てる。

だからって、簡単に退場させる辺りでどうも…。

そして追加された新色はワンガンブルー…元ネタがねぇ…(苦笑)

86もそうですが、最早ヤンマガの方がユーザーニーズの的を得てるんではないのだろうか…なんて。

ちなみに日産は、いくら海外市場が売れるからと言って、日本のマーケットをほぼに捨てていた(サクラで僅かながら考えた)時点で、もう母国…足元捨てたツケが出た。

あれだけ数が出た、ティーダユーザーの代替需要を投げたんですから…。

その1つはまさに両親…日本車を見切ってVWに流れましたよ…(汗)

そしてコレだけSUVが分かりやすい程売れてるのに、この層も薄い。

サファリ…ねぇ…(汗)

半世紀前に禊を削ったライバルはランクルを常時熟成させてますぜ…。


さて本題。



先日17日の日曜日の話題。

ローレルはご存知の通りで、キャラバンは車検で不在…(苦笑)

選択肢はこの電動便所スリッパ(男子用)しか無いので、コレで久留米まで。



今回はエリアワンという初開催のイベント。

本来ならローレルでエントリーでしたが、現在オートマECUが死んでるので、泣く泣く辞退…。

どうやら企画運営を若い方々でやってるっぽいようで、エントリー、ギャラリー共に年齢層が全体的に低いですね…20代がほぼほぼ。

エントリー可能なジャンルは、80年代以降の車種でフルノーマル不可。

写真選考アリで、尚且つワンボックス系不可となってます。

なので2000年以降の車種が多め。



なので、この手にホイホイしちゃうのは40代以降が多い…(笑)

61マークⅡでも前期グランデですね(^^)v

しかし、よくよく考えると、この手の定番旧車系なイジリはこの1台位。



そそ…地元なセフィーロは実はココ2年程車検切って寝てまして、今回ココで久々出してきました(笑)

実はこのセフィーロのオートマECUをしばらく借用し、エリアワンにエントリーしようと企てたものの、まさかのココで復帰すると聞かされ、改めて断念(爆)

ECUは現在修理に預けたので、戻ってきたら並べましょう。



で…年式と写真選考さえ通れば、後は基本ノンジャンルなので、こんな感じでUSオデッセイもいたり♪

やっぱデカイですよね(^^)v



最近はあまり見なくなってきたY33シーマもこんな感じでVIP仕様♪

にしてもレンズ類キレイです(^^)v



RX-8も今乗るのイイよなぁ~なんて思ってました(笑)

十分速いですし、何より4ドア。

そしてボディカラーのインパクトが中々♪



で…今回はC33が意外といたんですよ…ウチのも動けばなぁ…(苦笑)

純正色では無いけど、全く違和感無いですよね(*'▽')♪



ちなみに前期のメダリスト…ピュアトロンが目立ちます…C32用かな?



チョット写真が分かり難いですが、純正の漆塗りクラスターをダークブラウンで塗ってるんですよね(・´з`・)

コレがツヤツヤでキレイでした(*'▽')

本木目が剥がれたらこのやり方も良いなぁ…と♪



Xのフォロワーさん達もエントリー。

コチラは地元の方で、1度すれ違いました(笑)



フルエアロにオーバーフェンダーなので、ウチのよりかなり大きく見えます!



もう1台はクリスタルヘッドライトにインナーまで手が入ってます!!



2台で並んでるので、とにかく目立ちますよね~(*'▽')

にしても最近意外と県内や近県でC33に乗られてる方がいますね…んで皆さんお若い。

世代が移り代わってる感じがします(*'▽')



更に後期のシルキースノーパールまで…(汗)

コレは並べたかった…( ;∀;)

丁度オーナーさんがいたので声をかけたらフォロワーさんだったと(笑)



後期のツインカムで、リップとリアシェードを装備♪

どうやら元ワンオーナーだったようです(*'▽')

5速に載せ替えてますが、ATベースのコンソール周りは、加工が自然で驚きました…(汗)


そそ…今回は時津さんとも行ったんですが、ドレがツボか聞いてみました(爆)




なるほど…確かにコレはキレイでした(*'▽')

しかもA33セフィーロでは無く、インフィニティI35です!

ボディカラーとイイ、タン内装とイイ、雰囲気抜群♪



国内仕様セフィーロではやはり出てこない雰囲気がありますよね(*'▽')


で…自分が気になったのは他に2台…。



もう初代のトゥインゴってだけで最近ツボです…見なくなりましたもの。

コレにバッドフェイスやってるんですから…カッコイイなぁ~。


そして圧倒的に驚いたのがコレ…



ベースからしてヤバイ(笑)

しかもボディカラーもこれまた…見たコト無いし…(汗)

ってコトでスズキさんトコのバレーノですよ…(汗)

バレーノ弄ってる人を見たコトないですもん…そして現在、鋭意製作中…。

どうなるんでしょう??



それでいてエアサス組んでます…見たコト無いです…いや…ホントスゴイ(笑)

インド人もビックリ。


今回はまずココまで…なんですが、次回はこの会場近くでやってました、くるくる会の模様を…。

ではまた。
ブログ一覧 | プリウスPHV | クルマ
Posted at 2024/11/22 13:44:14

イイね!0件



タグ

関連記事

TLV‐N A31 NISSAN ...
f2000さん

衝動買いPart10(-_-;)
中松モータースさん

【新型車】ホンダ N-ONE e: ...
black Boxさん

美しい妻と一緒です。(その3)Sパ ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2024年11月22日 17:04
こんにちは。
今の日産、もう駄目かもって思ってる一人です。仰る通り日本市場を捨てた時点で終わってる気がします。戦略にしても日本のメーカーなんだから本末転倒。しかも結果的に日本でも海外でも売れる車を作ってない。家内に株を買わせてしまって(しかも千円の時)紙切れになる前に売った方が良いって言ってますが決心がつかないようです。先日行ったトヨタ博物館には往年の日産の名車が沢山並んでました。どこで間違ってしまったのか。トヨタと張り合っていた頃の日産には戻れないですね、今となっては(涙)
コメントへの返答
2024年11月24日 17:57
こんばんは(*'▽')

正直欲しいと思えるクルマが絶望的というのと、Zとかもですが、納車が全く間に合わないままマイナーチェンジ等、ズサンだなぁと思う面も多いですね…(苦笑)

ただ…日本市場を無くしてしまうと、路頭に迷う人が無数に出てくるので、今後の対応に色々と問題が多いメーカーですね…(^_^;)

張り合うどころか、まずは土俵に立つトコまで来てほしいですね…(苦笑)
2024年11月22日 23:26
(今まさに日産の工場で働いてるから色々と見えてる部分があって言いたいけど言えない現状が辛いっす)
コメントへの返答
2024年11月24日 18:00
あぁ…分かります…(苦笑)

内部事情を多かれ少なかれ知ってても迂闊に出来ませんしね…(苦笑)
2024年11月23日 5:10
現行モデルのルークスから初めて日産車を所有してるのですが、車は悪くないんですよね。
変な充電制御と燃料タンクの容量が小さい位しか不満がない、素晴らしい車です。
確かにセレナ以降、あのグリル廻りに変な拘りが出てしまってます。
個人的にはノート オーラは好きなんですが、完全に前期の方がスッキリしていて良かったと思います。
そういえば、昨日職場の同僚がエクストレイルの新車で出勤してきました。
ヴァンガードから18年ぶりの新車らしいです。
コメントへの返答
2024年11月24日 18:43
乗るとそんなに目立った悪さは無いのでしょうが、ユーザーニーズに対応するラインナップが少なすぎますね…(汗)

ノートもマイチェン以降、評判悪いようで、顧客層多いトコで躓いたらいよいよですね。

ヴァンガード18年ってのもスゴイです!
2024年11月23日 9:57
現状、日ちゃんのコンパクトカーはノートしか存在していないらしく現場の営業さんが一番困ってましたわ。
子育て世代に重宝されるスライドドアの車・・・ルークスからセレナまでワープしちゃう。
まぁ、元々車種的にも無いし、NV200もセレナ選ぶだろうし…
格差言える事ではあるのですが、海外市場の方が魅力的で乗りたいと思う車が多いのよね。特にホンダw
しかし、最近こそっとN-VAN eの一人乗り仕様に惹かれてたり…
ただし一人乗りグレードには急速付いてなかったり…でもサクラより好き^^
会社で毎日でもフル充電できるから魅力^^
コメントへの返答
2024年11月24日 18:44
そうなんですよ…あんなにラインナップを縮小したら売る方が困ります…(汗)

かと言って何もかも3兄弟にしたり等、ムチャに振りそうなメーカーでもあります…(苦笑)

海外仕様の方が車種もイイですね~(*'▽')
2024年11月23日 15:50
80年代以降でフルノーマル不可って縛りが面白いですね(^^)
個性とセンスの勝負になると思うので
確かにティーダ買ってた層って、多分アクセラかインプレッサ辺りに流れたんじゃないかなと思います(あとはカローラスポーツかな)
金脈掘り当てたと思ったら勝手に埋め戻して墓穴にしちゃう日産ってスゲーなと思いますが
バレーノ何故か此方では良く見ます(流石に弄りものは見たこと無いですが)
コメントへの返答
2024年11月24日 20:50
なのでイジリのセンスが問われます…大半はスタンス系でしたが…(爆)

日産は本気で売れ筋をドサッと捨てたので、自業自得だと思いますねぇ…(汗)

サファリの輸出版…パトロールもモデルチェンジを繰り返し海外ではまだ販売されてますが、アレもナゼ日本で売らないのか…(汗)

折角利幅のデカイ車種なのに勿体無い話です…(苦笑)
2024年11月24日 16:35
今にして思えばVQ35乱発のあたりから、国内軽視、技術レベル低下の始まりだったかも。
イメージリーダー役のGT-RやZは、古い、高過ぎ、受注停止で非現実的。その受け皿になるシルビア的手頃なモデルなし。あるのは、実質ビッグマイナーを繰り返すセレナやノートみたいな白物家電的な実用車ばかりで、価格でしか勝負できない車。台数売ってなんぼで利益率低い(しれっと他社並みに値上げでぼったくる手もあるが)です。
セドグロやローレルを歴代乗り継いでるような優良顧客まで切ってしまったのは失敗だったと思う。
コメントへの返答
2024年11月24日 20:53
トヨタも旧態化した2GRをまだ売ってるので、この辺り今や後退気味でしょうね…(^_^;)

そんな中でVR30出してますので…クルマ好きなら嬉しい話題ですが、市場的に言えば反対のベクトルへ行ってはいます(爆)

メカ云々よりも分かりやすいデザインでも無ければ、ライバルに勝る使い勝手云々でアドバンテージが無いと売れないのも分かりませんね…(苦笑)

全体的なジャンルで硬派なイメージを活かしつつ、現代版に昇華させたヤツなんて出せばイイとも思うんですがね。

この辺り、スズキはジムニーが抜群に上手いですね(笑)
2024年11月25日 12:40
はじめまして。move6212と申します。
いつも、チョーレルさんのブログ楽しく拝見させて頂いてます。まさか、チョーレルさんのブログでバレーノが出てくるとは思っておらず、思わずコメントさせて頂きました。
私の現愛車がバレーノの前期1.0ターボ(ハイオク仕様)でして(笑)33スイスポの足がポン付けできるので流用でしょうかね?エアサス組んでるバレーノ初めて見ました。
コメントへの返答
2024年11月25日 18:39
はじめまして(*'▽')

なんとバレーノオーナーさんですか( ゚Д゚)!!

しかもハイオク仕様なんですね…意外でした(笑)

エアサス組んだバレーノ…恐らく他にいないかもしれませんね(*'▽')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation