どうも(*'▽')
最近、ファブルの原作を全話見てドツボにハマってましたが、今度はカペタがこれまた面白く…コミックDAYSの散々貯めた無料チケットで片っ端から読んでます(爆)
にしても…ファブルはアニメになると…う~ん…(汗)
原作のノリとツッコミの間とか、躍動感が原作はズバ抜けて良いんでしょうね…。
話の最初の方にはなりますが、面接受けるトコで笑いが止まりません(爆)
カペタはF3乗り出してレボサスや新型カウル入れて…ってトコまで読んでます。
さて本題。
12月28日の話題。
この日はオートマECUが治って初めてマトモに高速乗って門司港まで移動。
ソコから合流しまして、2台で小倉南区へ…。
C33で並んで走るレア光景。
ってコトで…
みん友の考たんさんとはじめましてと相成りました♪
実はみんカラ上ではかなり以前から繋がっていたコト…。
ってか、個人的には免許を取る前…2001年辺りからネット上で知ってましたが、この度連絡頂きまして、初めてお会い出来る運びとなりました(*'▽')
今回は日本一暑い地域でお馴染みの埼玉は熊谷よりお越しくださいました♪
そんな暑い場所でもローレルのエアコンはガンガン効くそうです(∩´∀`)∩
ってコトで考たんさんのローレルは後期3年式のクラブL!!
C33乗ってて思いますが、後期のクラブLってホントに無いんですよ…(汗)
しかも何がスゴイって、現在所有24年…走行距離35万km!!
更に24年中16年間、沖縄を青空駐車で維持してます…(汗)
いや…フツーにキレイなんですけど…(笑)
で…小一時間色々お話していましたが、丁度お昼だったので、腹ごしらえから…。
まずは北九州名物、びっくりドンキー…ゴメン…ウソです。
なんせ年末でドコも人が多い上、この日は最近では稀に見る寒さ…(汗)
とりあえず、どっかで移動中に年末ペーパードライバーなんかに当てられてもしたら元も子もないので、モールの中で済ませるコトとなりました…(^_^;)
ってコトでご飯も食べ終わり…
ブログで収まらない程、色々C33について話した訳ですが、エンジンルームはこのよう補器類と各装備群でビッシリ…(汗)
クラブLなんで装備がやはり多いのと、よく考えたら自分はRB25DE…周りはRD28やら、今まで回りにいたのもRB20Eが多かったコトもあり、意外やターボのエンジンルームは久々に見たんですねぇ…(^_^;)
驚いたのは、35万㎞でタービンが新車時のまま!!
セラミックターボってそんなに耐久性あるんですね…(汗)
ソレと(写真ぶれてる…)、大体ココにはハイキャスのユニットが付きますが、クラブLなんでDUET-SSなんですよ…。
DUET-SSのユニットもマトモに初めて見たかも…(汗)
そしてコレもカタログ以外で実車を目にしたコトが無かった、マルチAV車のカセットデッキ。
外部入力端子付きなんですよね(*'▽')
マルチAV車のリモコンは、このようにアームレスト裏に…そういえば裏蓋も専用になるのか…ウチのこんなんじゃないし…。
リモコンは使ったコトが無いそうで…そりゃそうなんですよ…手に届くトコにモニターあるんで(笑)
ステアリングも専用…カセットデッキの操作コントローラーが付くんですよね!
他にもハンドフリー自動車電話用のステアリング等もあるので、C33全体だと、ステアリングは80種類あるようですね…。
インパネロアは一部スイッチを移設して3連に♪
DUET-SSのスイッチも初めて見たので新鮮♪
我が家のはココにユマクレスのスイッチを入れました(^^♪
フォグのスイッチと間違え、たまに誤作動させ萎える(爆)
後期クラブLなんでベージュレザーになるんですよね(*'▽')
他にオプションでクラブLはウールシートの設定がありますが、ウールシートは激レア。
なんせ標準が本革なので、わざわざ入れ換えるってレアですよね…(^_^;)
ちなみに自分はこの25年間、中古車雑誌やネット媒体含め、3台程度しか見たコトがありません…(泣)
リアシートは殆ど人が座らないとのコトで、革がメチャキレイでした♪
本革シートに憧れますが、未だ所有する機会に恵まれません…(泣)
他にも色々手が入ってまして、ウインカーレンズの部分をスモールとして作動♪
代わりに従来のコーナーレンズをウインカーレンズとして作動させています(*'▽')
そしてまた新たにC33で初めて知ったコト…
マルチAV車はトランクの奥行が少ない…(汗)
つまりトランクトリムの前方は、マルチAV専用なんですね…(汗)
マルチのユニットで前方半分が埋まるとは初めて知りました…(汗)
ソレともう1つ知ったのは、やはり2.5のみトランクマットが分厚い。
ターボやクラブLも厚いのかと思ってたら、違うんですねぇ…(汗)
ソレとクラブLとブラックセレクションは、前席左右の足元のトリムが植毛張りになります…アレ…毎度イイなと思います。
で…コチラは色んな車種のエンブレムを寄せ集めて作製させたそうです(*'▽')
Limitedはお馴染みスズキのアレ…言われてナルホドと…(笑)
Lは「RAV4 L」のL…あぁ~!!!言われればソレだぁ~!!
Clubは…言われても「え!?ソコですか!?」ってなりました…(汗)
さて…分かる人います(笑)??
そしてお手製の…いや…凄く無いです??コレ…(汗)??
キーホルダーを頂きました…ありがとうございますぅ~(´;ω;`)
早速、ワイパーレバーのトコにブラ下げてます♪
そんなこんなで気付けば5時間程に渡り…ほぼローレルの話をしてたような(爆)
コレね…もうココ数年ずっと思ってるんですが、…
「もう手放してもいいかな??」
「乗らんのに維持する必要あるんか??」
って思うコトは多々あるんですよ…実際…(苦笑)
まぁなんだかんだ言いながらずっと維持して行くんですが…。
正直、意地の維持になってるんです。今更降りれるかと…。
ただ…このように同じクルマに長年乗ってる人達と話すと、やっぱりテンション上がるんですね(笑)
で…長年乗ってる人達の生の声を聞いちゃって、尚且つ並んで走っちゃったりすると、自問自答をしてしまう…。
まだまだ行けるだろ??
破産した訳じゃねぇだろ??
それよりも…
飽きたのか??そうじゃねぇだろ??
他のクルマはある程度乗ったら手放すのに、C33だけはなんだかんだで20年やってんだろ??
なら行けんだろ。
一度そのレールに乗っちまったんだろ??
止められねぇんだよ。
そのコースター(爆)
ホントにこうやって並べるの大事です…まだまだ乗るぞと…(笑)
次回お会いする際も、また共に乗り続けましょう…。
今回はお会い出来てホントに良かったです…どうもありがとうございました(*'▽')
まだまだ乗るぞ!!って、思った後…
快音を響かせながら…
キャラバンで帰ってきました(ぇ
いや…預けてたキャラバンの車検が終了したってんで、ローレルと入れ換えて帰ってきました(爆)
キャラバンもHID屋のLEDを装着しました(*'▽')
で…ローレルは翌日改めて取りに行きました…(苦笑)
実はですね…先日バッテリーを上げてから、かかりが今一つだったので、充電してもらってました(*'▽')
その横には先日トラブって路上立ち往生した、ドコぞの61セダン(ぇ
共に同日退院。
そんな訳で、約3ヶ月弱…。
定位置にキャラバン、PHV…
そしてガレージにローレルと、通常の3台体制に戻りました(∩´∀`)∩
正直、ローレルのオートマECU不調に、キャラバンが車検で、PHV1台しかマトモに動けないカーライフってどんだけなんだ??
なんて、思いましたが、やはり3台あると心強い(爆)
問題は…体が1つなんで、大体何かしらが手に及ばないってコト…(苦笑)
2024年のカーライフはコレにて〆かなぁ。
とりあえず今日はキャラバンと義母のムーヴを洗ったんで、明日ローレルだけは洗い、ガレージに収めます。
プリウスは…まぁイイや…←今年2回しか洗車してない
ではまた。