どうも(^^)v
大分の亀の井バスに「こども運転席」なるものが導入されたようですね~。
出来れば…このオッサンが子供の頃にこういうのが欲しかった(爆)
ウチの子供がもうチョット大きくなって理解出来るようになるとイイ内容(*'▽')
さて…今回は13日の話題を…。
この日はメタセの杜へ龍剛さん主催のイベント「スポーツカーと懐かしカーinメタセの杜」へ行ってきました(^^)v
過去数回の開催時に行こうと思ってると予定が入ったり、他のイベントへ先に行くコトになってたり…と、中々折合いが付きませんでしたが、やっと行くコトが出来ましたよ…えぇ(笑)
会場の道の駅「メタセの杜」はアスファルトの駐車スペースと、芝生への駐車スペースを決めるコトが出来、今回は天候も良かったので芝のゾーンへ…。
うん…みんな低い…(爆)
走るヌリカベみたいなクルマで来てたのはウチだけでした(爆)
ココのイベントの特徴は、エントリー無料且つ、入退場時間がフリー♪
なので、色々なクルマが1日出入りするので、退屈しないのと、我が家のような幼児連れにとっては、都合の良く来て帰れるってのがデカイ!
今回は午前中参加で、お昼時手前で離脱するスタイルですね~。
で…会場内ブラブラ。
とにもかくにもソアラがやはりカッコイイ♪
80年代初等を代表するラグジュアリーカーですよね(*'▽')
ウチの子供も立ち止まって「カッコイイ…」とな…。2歳児…大丈夫だろうか…。
それにしても極上ですね…前期途中に追加された最高峰2800GTリミテッドエディション♪
そしてこういうESCのステッカーなんてのがたまらない♪
前期のESCステッカーを初めてマジマジ見たと思います。
大半は後期で「TEMS」のステッカーなので。
普段はイベントでも中々お目に掛かれないランタボ。
今回は会場内に3台はいたハズです…たまげます(笑)
スポーツカーというよりココまで来たらスーパースポーツ。
それにしてもロッソコルサが超キレイ…というより、サビだらけのフェラーリなんて逆に見たコトが無いか…(爆)
テスタロッサ後継の512TR…このミッドシップが存分に出てるデザインがイイですよね~♪
そして近年のモデルも並ぶ訳です…恐らくフェラーリカリフォルニアかと。
40過ぎの庶民は、サニーカリフォルニアの方に馴染みがあるので、近年のモデルはイマ一つ分かっておりません…(苦笑)
スマホゲームで見たりして、近年のモデルは覚えて行くような感じです…(^-^;
フェラーリ、ランボに続く、子供の頃のザ・スーパーカーな1台ですよね(*'▽')
ポルシェ930ターボ…この時代はポルシェってもっと目撃頻度が低いクルマでした。
今は911も目撃頻度高めですし、マカンやカイエンなんてのは都市部行けば結構いますし、ポルシェが身近な乗り物になった気がします。
ハヤシストリートがビシッときまって、前後バランスのイイ車高で落とされた27トレノですね(*'▽')
やや街道レーサー寄り…そう言えばTE27でこんなライトな感じは余り見かけないような気がします…大体モスグリーンとかオレンジで気持ち落とした車高とか。
あ…指で隠れてる…(苦笑)
自分より上の世代の方々のヒーロー的スーパーカーですね(*'▽')
にしてもホントに低い…ポルシェがかなり車高高く見えますもん…(^-^;
マクラーレン720S…そうゲームで使うから分かるのです(爆)
マクラーレンって言えばF1のイメージが未だ強いですね…こち亀のエザキZ1。
最近はポルシェもですが、右ハンのモデルが当たり前になって来ましたよね(*'▽')
モニターは縦長…それにしても色使いがスゴイ…(汗)
で…コチラも720Sですが、ボディカラーで雰囲気がかなり変わります!
ちなみにコチラも右ハンドル。
最近ひときわカッコイイと思う国産スポーツカー…RZ34♪
普段滅多に見かけませんが、この日は1年分位は見たかと(笑)
このマルーンがイイですよね(*'▽')
個人的にはZGなんて出て来るのも見てみたいトコではあります(^^)v
まるでカタログ写真から抜け出てきたようなこの感じ…いや…本気でキレイな510でした…(汗)
カミさんに「半世紀以上前のクルマ」って言ったら驚いてました…そうなりますわね…(汗)
230JK…って何かしら思い入れがあってティアナのエンブレムを貼っているとは思うのですが、初代プレマシーもこれまた珍しい…。
恐らく好きで見に来た人??なのではないかと…。
Z31がこの通り2台並ぶ光景♪
後期の方が圧倒的に現存率は高い気がします…。
メッキのフェンダートリムにクリアレンズでシックな装いのY31グロリア♪
こういう控え目でシックなのが好きです(*'▽')!
で…結局1時間位で会場を後にし、カミさんが行ってみたいトコがあるってコトで。
メタセの杜からクルマで10分弱のトコにある、わくわくファームなるお店へ…。
ココ…とにかく野菜や果物が安いらしく、インスタで話題が広まってるそう。
店内へ自分も入りましたが、なるほど…確かに安い♪
かと言って鮮度が悪いなんてコトも全くありません(*'▽')!!
で…ココの駐車場にE25後期が停まってたので勝手に並べてみる(爆)
どうやらお店のクルマみたいですね~。
気付けばカミさんは野菜や果物を色々購入。
中でもイチゴが1箱…4パック入って1000円♪コリャ安い♪
とりわけ今年は豊作だったのか、イチゴがバナナより安いです…(汗)
そして当然持って帰りますが…
2点式でシッカリ固定(爆)
ウチのキャラバンは平成3年式中期なので、2列目も3列目も2点式シートベルトなのです…。
チャイルドシートをどうやって固定するかで当初メッチャ苦労しました…(苦笑)
その後は新北九州空港へ…。
この日は終始晴天…ではあったものの、寒気が強く実はメッチャ寒かった…(苦笑)
折角だから、飛行機を子供に見せて帰ろうと思いましてね…しかし…ですよ…
次のフライトが2時間後だとさ…(苦笑)
ぶっちゃけ新北九州空港は大きくは無いので、正直2時間も潰せません(爆)
あっけなく帰宅しましたが、イイドライブでしたよ~♪
それにしても写真はホントにウソをつく…バンパー上部はクリア剥げまくってガッサガサ…。
ルーフも然り…コレがホントに解せぬ…(泣)
ではまた。