• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月18日

メタセ行ってみる。



どうも(^^)v

大分の亀の井バスに「こども運転席」なるものが導入されたようですね~。

出来れば…このオッサンが子供の頃にこういうのが欲しかった(爆)

ウチの子供がもうチョット大きくなって理解出来るようになるとイイ内容(*'▽')


さて…今回は13日の話題を…。



この日はメタセの杜へ龍剛さん主催のイベント「スポーツカーと懐かしカーinメタセの杜」へ行ってきました(^^)v

過去数回の開催時に行こうと思ってると予定が入ったり、他のイベントへ先に行くコトになってたり…と、中々折合いが付きませんでしたが、やっと行くコトが出来ましたよ…えぇ(笑)

会場の道の駅「メタセの杜」はアスファルトの駐車スペースと、芝生への駐車スペースを決めるコトが出来、今回は天候も良かったので芝のゾーンへ…。



うん…みんな低い…(爆)

走るヌリカベみたいなクルマで来てたのはウチだけでした(爆)

ココのイベントの特徴は、エントリー無料且つ、入退場時間がフリー♪

なので、色々なクルマが1日出入りするので、退屈しないのと、我が家のような幼児連れにとっては、都合の良く来て帰れるってのがデカイ!

今回は午前中参加で、お昼時手前で離脱するスタイルですね~。

で…会場内ブラブラ。



とにもかくにもソアラがやはりカッコイイ♪

80年代初等を代表するラグジュアリーカーですよね(*'▽')

ウチの子供も立ち止まって「カッコイイ…」とな…。2歳児…大丈夫だろうか…。



それにしても極上ですね…前期途中に追加された最高峰2800GTリミテッドエディション♪



そしてこういうESCのステッカーなんてのがたまらない♪

前期のESCステッカーを初めてマジマジ見たと思います。

大半は後期で「TEMS」のステッカーなので。



普段はイベントでも中々お目に掛かれないランタボ。

今回は会場内に3台はいたハズです…たまげます(笑)




スポーツカーというよりココまで来たらスーパースポーツ。

それにしてもロッソコルサが超キレイ…というより、サビだらけのフェラーリなんて逆に見たコトが無いか…(爆)

テスタロッサ後継の512TR…このミッドシップが存分に出てるデザインがイイですよね~♪



そして近年のモデルも並ぶ訳です…恐らくフェラーリカリフォルニアかと。

40過ぎの庶民は、サニーカリフォルニアの方に馴染みがあるので、近年のモデルはイマ一つ分かっておりません…(苦笑)

スマホゲームで見たりして、近年のモデルは覚えて行くような感じです…(^-^;



フェラーリ、ランボに続く、子供の頃のザ・スーパーカーな1台ですよね(*'▽')

ポルシェ930ターボ…この時代はポルシェってもっと目撃頻度が低いクルマでした。

今は911も目撃頻度高めですし、マカンやカイエンなんてのは都市部行けば結構いますし、ポルシェが身近な乗り物になった気がします。



ハヤシストリートがビシッときまって、前後バランスのイイ車高で落とされた27トレノですね(*'▽')

やや街道レーサー寄り…そう言えばTE27でこんなライトな感じは余り見かけないような気がします…大体モスグリーンとかオレンジで気持ち落とした車高とか。



あ…指で隠れてる…(苦笑)

自分より上の世代の方々のヒーロー的スーパーカーですね(*'▽')

にしてもホントに低い…ポルシェがかなり車高高く見えますもん…(^-^;



マクラーレン720S…そうゲームで使うから分かるのです(爆)

マクラーレンって言えばF1のイメージが未だ強いですね…こち亀のエザキZ1。



最近はポルシェもですが、右ハンのモデルが当たり前になって来ましたよね(*'▽')

モニターは縦長…それにしても色使いがスゴイ…(汗)



で…コチラも720Sですが、ボディカラーで雰囲気がかなり変わります!

ちなみにコチラも右ハンドル。



最近ひときわカッコイイと思う国産スポーツカー…RZ34♪

普段滅多に見かけませんが、この日は1年分位は見たかと(笑)

このマルーンがイイですよね(*'▽')

個人的にはZGなんて出て来るのも見てみたいトコではあります(^^)v



まるでカタログ写真から抜け出てきたようなこの感じ…いや…本気でキレイな510でした…(汗)

カミさんに「半世紀以上前のクルマ」って言ったら驚いてました…そうなりますわね…(汗)



230JK…って何かしら思い入れがあってティアナのエンブレムを貼っているとは思うのですが、初代プレマシーもこれまた珍しい…。

恐らく好きで見に来た人??なのではないかと…。



Z31がこの通り2台並ぶ光景♪

後期の方が圧倒的に現存率は高い気がします…。



メッキのフェンダートリムにクリアレンズでシックな装いのY31グロリア♪

こういう控え目でシックなのが好きです(*'▽')!


で…結局1時間位で会場を後にし、カミさんが行ってみたいトコがあるってコトで。



メタセの杜からクルマで10分弱のトコにある、わくわくファームなるお店へ…。

ココ…とにかく野菜や果物が安いらしく、インスタで話題が広まってるそう。

店内へ自分も入りましたが、なるほど…確かに安い♪

かと言って鮮度が悪いなんてコトも全くありません(*'▽')!!



で…ココの駐車場にE25後期が停まってたので勝手に並べてみる(爆)

どうやらお店のクルマみたいですね~。

気付けばカミさんは野菜や果物を色々購入。

中でもイチゴが1箱…4パック入って1000円♪コリャ安い♪

とりわけ今年は豊作だったのか、イチゴがバナナより安いです…(汗)

そして当然持って帰りますが…



2点式でシッカリ固定(爆)

ウチのキャラバンは平成3年式中期なので、2列目も3列目も2点式シートベルトなのです…。

チャイルドシートをどうやって固定するかで当初メッチャ苦労しました…(苦笑)



その後は新北九州空港へ…。

この日は終始晴天…ではあったものの、寒気が強く実はメッチャ寒かった…(苦笑)

折角だから、飛行機を子供に見せて帰ろうと思いましてね…しかし…ですよ…





次のフライトが2時間後だとさ…(苦笑)

ぶっちゃけ新北九州空港は大きくは無いので、正直2時間も潰せません(爆)

あっけなく帰宅しましたが、イイドライブでしたよ~♪

それにしても写真はホントにウソをつく…バンパー上部はクリア剥げまくってガッサガサ…。

ルーフも然り…コレがホントに解せぬ…(泣)




ではまた。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2025/04/18 04:48:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

カエル
Mr.ぶるーさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2025年4月18日 12:38
おひさしぶりです
先日おっはうぃのお姉さんのYouTubeで拝見しました。
ところでフェラーリですが、カリフォルニアではなくてF12ベルリネッタではないでしょうか?
重箱の隅をつつくような指摘で申し訳ないですが。
いつかボクスターの故郷である福岡へ遠征してチョーレルさんやおっはうぃのお姉さんにお会いしたいものです。
僕もA31、A32セフィーロに乗っていたこともあり体型も含めてチョーレルさんには勝手に親近感を持っております🙇
コメントへの返答
2025年4月20日 3:19
お久しぶりです(*‘∀‘)

あ…YouTube…ゼヒそのままご視聴を…(笑)

フェラーリは…F12ベルリネッタって言うんですね…そんな車種があったとは…(;'∀')

いや~ぜひコチラへお越しの際は♪

にしても…た…体型…`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2025年4月18日 21:37
こんばんは😊

メタセの杜に行かれてたんですね😊
僕は午後から(13:30過ぎ😦)到着だったので、もう殆ど皆さん撤収状態でした😅

やはり午前中は結構見応えのある車が多かったんだな〜ってお写真から確信しました😊

と、言うのも、M5が車検で下関から12:00頃戻って来る反対車線に随分撤収してると思われる普段都市高速では目にしないフェラーリやらコルベットやら沢山すれ違ったもので、、、😶

ところで、
ソアラの格好良さ判る2歳児は末恐ろしいですね😄
コメントへの返答
2025年4月20日 3:22
こんばんは(^^)v

なるほど…時間差がありましたね…(^-^;

午前中は結構ひっきりなしの状態…我が家は11時半に撤退という感じでしたね…(*'▽')

主催者の龍剛さんも「今回は早めに切り上げる」的な話をしてたので、恐らくソレ位で高速ですれ違ったのかもしれませんね…(^-^;

この他、当時は芦屋でもイベントがあったそうですが、13時には解散してキッチンカーだけという悲惨な状態だったそうで…(汗)

ウチの子供…恐らく気まぐれ…だと思っときます(爆)
2025年4月19日 4:09
こんばんは。


最近のバスはすごいですね。子供を退屈させないように工夫されていますね。こういう体験がたくさんできれば子供たちも車に興味持ってくれそうですね。

うちの子たちなんて車乗ればYouTubeばかり観てるので車など全く興味を示しません。

フェラーリカリフォルニアよりサニーカリフォルニアの方が馴染みがあるのは間違い無いですね(笑)特に私たち元日産販社時代を過ごした人間なので余計ですしね。ちなみに私はY10が1番馴染みがありました。

一応唯一運転した事があるフェラーリもカリフォルニアでしたが。


RZ34、個人的には近年の日産車で1番の当たりの車だと思っています。特にこのマルーンのフェアレディは1番欲しいスポーツカーですね。


空港の飛行機が離陸していく景色、私も長女が小さい頃中部国際空港セントレアに見に行ったのを思い出します。
コメントへの返答
2025年4月20日 3:25
こんばんは(^^)v

こういうバスはこの他神奈川だったかもあるようですよ♪

我が家の場合、車内では子供向けのモノを全く流しません…プリウスではドラマだったり。

ローレルやキャラバンでは音楽のみ…今日はブランキ―ジェットシティ流してましたからねぇ…(爆)

子供は必然的に風景見るしか選択肢がありません(笑)

おぉ…フェラーリ運転したコトありますか♪

実はまだフェラーリ未経験なのです…気になるんですが…縁が無いです(爆)

RZ34はホントカッコイイですね…思わずカタログ請求しました(爆)

2025年4月19日 6:26
いちご安っ‼️って真っ先に思ってしまいました😳
コメントへの返答
2025年4月20日 3:26
今年は異様に安いですね…(汗)

先日は近所のイオンで見切り品が1パック160円だったそうで…(汗)

カミさんが試しに買ってきたんですが、コレの一体ドコが見切り品なの!?

って位にキレイで美味しかったです…ナゼ…見切ったのか分かりません…(爆)

福岡はあまおうがあるからですかね…イチゴ…とにかく今年は安いです(笑)
2025年4月19日 10:23
カリフォルニアに聞くと、カリフォルニアレーズンとかホテルカリフォルニアとか思いだしてしまいます(310サニーの黄色や白のカリフォルニアはカッコよかった)
昨日、フリードハイブリッドに「2.5Twinturbo」のエンブレムを貼ってる人を見かけたのですが、昔乗ってたのか、はたまた気分はTwinturboなのか
ちびまる子ちゃんのエンディングの「ツインツインカムカムターボだぜ」を思い出しました(^^)
茨城空港も飛行機あまり飛んで来ないですよ(百里基地兼用のせいか)
コメントへの返答
2025年4月20日 3:28
サニーカリフォルニアでホテルカリフォルニアを聞きながら、カリフォルニアレーズンを食べる…そんな休日もイイでしょう(爆)

ちなみにレーズンを好んで食べません…(爆)

コレでホントにフリードに2.5ツインターボが換装されてたらたまげますね…

西城秀樹も「なんてことは!!」って思わず天国から言ってるかもしれません(ぇ
2025年4月19日 12:31
こんにちは〜
最近はイベント会場も道の駅やショッピングモール系が多いので、嫁さんを連れて行きやすいです😅
ウチの嫁さんもよく野菜やらお安く良い物を現地で買ってますよ〜🥦
そうそう510ブルーバードを何処ぞで見かけた嫁さんから写メで「このクルマって古い外車?」ってメールきたことがありましたね〜(笑)
よく見れば「bluebird」ってエンブレム付いてると思うんですが…
コメントへの返答
2025年4月20日 3:31
こんばんは(^^)v

ですよね…何かにかこつけてドライブと称し、イベントへ…会場ではフリマや道の駅があり、イイ塩梅で趣味に没頭するコトへの罪悪感を薄めるコトが出来ます(爆)

510ブルのエンブレムって確か筆記体ですよね(*'▽')

好きじゃないとパッと見で読みにくいかもしれませんね(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation