• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

広島乗り物紀行 ~前編~



どうも(*'▽')

いや~この動画の序盤は中々見応えありますよ~(笑)

JAFのベレルに事故ったスバル360やベレルエキスプレスとか…かなり貴重な映像。

さて…今回は少々時間が経過しましたが、4月26日と27日で広島へ行きました…。

今年のGWは4月26日~5月6日まで…有休も足して11連休です(爆)

ってコトでまずは26日の話題を…。



プリウスの方が当然コスパに優れた旅になるのは明白…

なんですが、室内広いし、オムツ交換も楽勝♪

キツくなったらフルフラットにして寝ちゃえばいいんですから…(笑)

ちなみに今回の旅はホテルを3週間ほど前に予約を入れた以外、後は簡単な計画のみを立てた、ほぼ行き当たりばったりという…(爆)

毎度我が家はそうなのです…そして渋滞と行列が大嫌いなので、一般的な時間をズラして大半を動きます。

そう言えば、ある程度予定していたのは、「広島のりものツアー」。

子供にこの際、色んな乗り物に片っ端から乗せてみよう…と(笑)



キャラバンは荷物を載せても余裕なのが有難い…。

ベビーカーに着替え、万が一の車中泊用に毛布、子供のオムツに…そして壊れた際の工具…(苦笑)



コレ…カミさんが偶然子供に着せてたバモスホンダのTシャツ。

スペイン語で「さぁ行こう!」ってコトで、幸先の良い旅になるといいのですが…(汗)




結果から言いますと、この度は終始大正解の行動と選択となりました(*'▽')

天気は超晴天で、キャラバンは絶好調で故障無いんですね…変なトコがタフ(爆)

ただ、空気抵抗の壁を終始感じる…(苦笑)

3リッターV6をベタ踏みで、中国道の急坂をグイグイ登っても良いんですけど、ソコまでして急ぐ用事も無けりゃ、オートマに負担掛かって壊してもアホらしいので、登坂車線ばっかを走行…終始60~80km/hで移動してます…走るシケイン。

気になって1度だけ全開フル加速してみたんですが、アホみたいに速いです(爆)

ただ、乗員は比例して突き上げられるショックで疲労が増加…(苦笑)

やはりゆっくり移動が正解…(笑)



まずは宮島へ到着…ココまでで約3時間程度。

午前10時を超えた辺りで、のりものツアー第1弾は乗船となりました(*'▽')

早めの時間で人も少な目…並ばず余裕で乗船♪



初乗船な2歳児…短時間なコトもあり、酔うコトも無く移動してます(笑)

三半規管がまだ発達してないのか??今んトコ乗り物酔いしないのは救い。



久々船に乗るのも楽しいですね~(*'▽')

宮島上陸は実に約10年ぶり。



ベタに散歩して、ベタに鳥居を眺めるものの、厳島神社に入るまでもねぇなと(爆)



やはり時代の進化は凄まじく、このようにタッチパネルの観光案内があったり。

後は土産物屋オンパレード…瀬戸内レモネードやら牡蠣カレーパンやら…。

我が家…基本的にイベント効果やら旅行効果で、露店でこういうのを買いません。

ケチとも言います(爆)

こういういかにも観光で「〇〇名物」「ガイドブック掲載」なんてのは基本的には無関心。

インスタ映えやテレビで話題云々よりも、直感的にコレが美味そう、商品として良さそうと思ったら手を出します。

徹底的にそういうのを嫌うって訳ではありませんが、ナゼか自然と手を伸ばさないコトが多いですね…(^_^;)



そしてやはり人混みが嫌い…混んできたので1時間半程の散歩を終え乗船。

復路の船内がガッラガラです…ほぼ貸し切り…。

そうそう…実はGW初日を選択したのもコレです…人混みや渋滞を避ける為。

病気を貰う可能性もグッと減ります…今後の連休を充実する為のリスクマネジメントも大事。

下船すると、往路の乗り場は大混雑してました…やっぱり予想通りだ…(汗)

んでもってインバウンドをリアルに実感…外人多い(爆)



次いで行ったのは、建て直されてキレイになった広島駅へ…。

お土産を前もって買いに行ったんですが、やはりベタです…こういうトコ。

何気に以前広島へ行った際に、数回購入した瀬戸内レモン鶏皮。

コレが実に美味かったんですが、予めパッケージの裏を見ると、何と販売元は福岡だったという…(爆)

知らずに数度逆輸入してた訳です(ぇ

なんだよワザワザ広島で買う理由ねぇじゃねえかよ…って(爆)



とりあえずお土産はチョコッとだけ購入し、駅ビルに入ってる「むさし」へ…。

広島に来たらコレでしょう(笑)



お昼時に被っちゃったのと、子供がいるコトもありまして、ココはやはり時間をズラしにくいんですよね…(苦笑)

ココは素直に並びます…けど、ソコまで大行列って訳でも無く。

で…やはり絶品ですね~(*'▽')



そして俵むすびですよね~(*'▽')

我が家の場合、母方が広島出身なので、ハタチ位までは年2回程帰省の度に堪能してた訳です(笑)

実は今回広島を旅先に選んだのもソコ…ある程度の土地勘があるので、子供を連れて動きやすいってのが理由でもあります。

そんなにナビ使って動かなくてイイのは助かるんですよホント。



で…広島駅に来たので、新幹線口へ行き、ホームの入場券を購入♪

乗車こそしませんが、新幹線を実際に見せてみよう…と。



ホームの端で見てましたが、車掌さんによっては手を振ってくれたりと実にフレンドリー♪



そして予想よりも停車するインターバルが短い(笑)

20分程で4両程見たかと…(笑)

子供はテンション爆上がりしてました…コレは良かった(笑)

そしてその後はホテルへチェックイン。

場所は広島市内ド真ん中で、平和記念公園からもソコソコ近い場所。

コレが大当たり…勢いで安い順で空いてるトコにしたんですが、最高♪

この話題は後程…。



チェックイン後はホテルを出て、徒歩で市内散策…ってか素泊りなので、夜食調達も兼用(爆)

で…のりものツアーも並行して続行。

徒歩でもイイのですが、路面電車に乗せてみよう…と。



広島市内は多種多様な各国の路面電車が走るので有名ですが、実に色んな車両が走ってて、電車マニアでは無いものの、結構楽しめます(*'▽')

少々分かりにくいですが、写真のように、交差点をクルマと一緒に曲がってきますからねぇ(笑)



路面電車は1度乗れば、終点まで一律240円と、値段がいくらなのか明確なのは、県外の人間からすると非常に有難いです♪

車内は夕方の帰宅ラッシュで混んでたので写真は撮れてません。



広島市内はパルコでちいかわのイベントがあったのでチョット覗いてみたり。

いや…最近妙にちいかわにハマってます…このオッサン(爆)

アマプラがイイですよ…全話観れますので(笑)



市内散策して、ノドが乾いたトコにコレが出てきたので勢いで購入。

チチヤス…広島に来ると聞きますよね(笑)



瀬戸内ブルーだったか…なんでも瀬戸内って付けとけばとりあえうイイ模様。

自分の中で瀬戸内と言えば、モチロン「寂聴」です。

本通の商店街を散策したものの、各テナントは観光品ばっかですね…おにぎり屋が妙に多い(笑)

気付けば地元スーパーの「フジ」で、子供が食べる用に総菜のいなりを購入。

ソレと広島はココ数年でウォンツ(薬局)増えすぎじゃね…(汗)??

ちなみに福岡はコレがコスモスになるようなモンですが…ウォンツ多いってホント。

とりあえずホテルに戻ります。





今回宿泊したのは、「セジュールフジタ」というホテルで、どうやらマンションを改装してホテルとなった模様。

「VIPルーム」ってなってますが、大人2名でGWの土曜の夜に大人2名12600円(爆)

ソファも有れば、元マンションなので、キッチンも有り、IHヒーターも備えられてるので、簡単な調理も出来るという(笑)

部屋も結構広いです!



風呂とトイレも別で、風呂も結構広い上、浴槽照明が付いててムダに10色点灯(爆)

で…ココの何が1番良かったか??




2階に飲食店がありまして、テイクアウト出来るんですが、広島らしくお好み焼きが注文出来るんですよね…んでもって結構安い(笑)

実は商店街で目ぼしい物が無かったので、もういっそテイクアウトしてみよう…と。

お好み焼きを注文したんですよ…そしたら…



鉄板で来ました…(爆)

食べ終わったらチェックアウトまでそのままにしてもらっててOKです~♪と(笑)

炭水化物をツマミに飲みます…デブまっしぐら(爆)

ちなみにテイクアウトだから量が少なめかと思ってたんですが、結構なボリュームで驚いた次第…しかも美味い…ホント美味いんですココ(笑)

もう次また止まるならリピート確定…部屋で焼き立てを飲みながら堪能出来るなんて最高過ぎますって(笑)

そのままぶっ倒れて寝ちゃっても誰にも文句言われない…最高!!

ってコトでへべれけオヤジの完成です(爆)

そそ…本題?のりものツアーに関しても、この初日で2歳児に人生初となる船と路面電車を体験出来たのでヨシとしましょう。

そんなこんなで2日目に続きます…ではまた。
ブログ一覧 | E24キャラバン | クルマ
Posted at 2025/05/04 12:50:54

イイね!0件



タグ

関連記事

心和む縮景園
空のジュウザさん

日本初ですって
まるしさん

函館二日目...綺麗に晴れたので早 ...
みやもっちゃんさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 17:45
冒頭の白黒ニュース映像見てると、昔の車って潰れやすかったんですね

あとJAFを「手廻しの良い業者」呼ばわりしてたのは笑いましたが

うちの母方の祖母も因島出身で、村上水軍の末裔とか言ってました(ホンマかいな)

母の大叔父は「義人村上」って言う人らしいです(^^)
コメントへの返答
2025年5月6日 12:10
やはり脆いですよね…(苦笑)

この時代は表現が今ではアウトなヤツが有触れてるのもイイです(笑)

変に装わず、本来ならコレが自然だと思いますねぇ(笑)
2025年5月5日 5:51
おはようございますm(_ _)m

早め行動大切ですよねw
うちも並ぶの嫌いです(;´∀`)
しかし、お子さんメインの乗り物旅、素晴らしい企画ですね!
キャラバンでの旅というのも、楽しいでしょう!

広電は私も乗りましたが、鹿児島よりも車との距離が近く感じ、ちょっと怖かったです😱
宮島も、もみじ饅頭も10年以上縁が無いので
また行きたいですね…

昔のV6ミニバンは速いですよねw
我が家の前のグランドハイエースも、同行のヴォクシーが追い付けない加速を見せてくれましたが、給油ポイントが信じられない程早くやってきますww

走る車が好きな人は、ミニバン嫌いなパターンも多いですが、家族とワイワイ乗れて、荷物が載って、その上本気出すと速いミニバンは私は好きですねぇww
コメントへの返答
2025年5月6日 12:13
こんにちは(^^)/

そうなんですよ…なのでとにかく時間をズラします(笑)

広電はホントにクルマと並走だったり、クルマもお構いなしで、アウトロー感が絶妙です♪

確かにV6ワンボックスは、知らずに煽るのもいるんですが、踏むと中々の加速をするので…予想外なんでしょうね…くっついて来なくなります(笑)

そしてメーターを見ると、比例して針も動くと…(爆)

コレ…まさにそうでして、リバティハイウェイスターGT4やシャリオリゾートランナーGTなんてのも…気になって来るんです…(汗)
2025年5月5日 5:55
おはようございます。


楽しい旅行になったようですね。お子様、船に路面電車、と色々乗車なさってきっとお喜びだったと思います。

今は路面電車が乗れる地域も少ないですからね。


乗り物酔いしないのはいいですね。


うちの子は今の車に替えてから酔うようになりました。カタログにはセレナは酔いにくい設計とか書いてありましたが。


キャラバン、さすがV6エンジンですね。当時の大きさに重さでこのエンジンですから速いのは想像つきますね。
E51エルグランドですら2トンあってもかなり速かったですからね。
コメントへの返答
2025年5月6日 12:16
こんにちは(^^)/

とにかく初日から終始順調という感じです(∩´∀`)∩

確かに車種だったり車内のニオイだったりで酔うんですよね…(汗)

自分も親のフェスティバはニオイで酔ったりしますが、親戚のアニキのGX71ではそんなの無かったですしね…。

最近ではシトロエンがシートロエンという乗り物酔い防止メガネを出してます…お値段も中々ですが(笑)

キャラバンは馬力というよりトルクで走りますね…その気で踏むと追い越しでグイグイ押してきます(笑)
2025年5月6日 13:03
こんにちは♫(^_^)

自分は1年半ほど前に職場の同僚数名と
一緒に広島へ旅行に行きましたが、良い所
ですよね♪(^-^)

しかし…、この時一緒に同行した同僚の
一人に問題行動があり、出発前に立てる
旅行計画に難癖つけるわ、食事処の店の
リサーチミスで実際に行ってみたら店が
定休日になってるわ、酒飲んで酔っ払い、
旅行の最中に些細な事について自分に
説教してくるわ、挙句の果てに宮島に渡る
船に乗っていた修学旅行中の女子高生に
声をかけて勝手に写真を撮り、引率の
先生から怒られる始末…。(爆)( ̄▽ ̄;)

というわけで、この時の広島旅行に良い
印象が無く、SNSにも一切アップして
おりません。(汗)いつか良い思い出に
塗り替えてアップデートさせたいため、
その時は今回のチョーレルさんのブログを
参考にさせて頂くかもしれません!(^_^)
コメントへの返答
2025年5月6日 16:46
こんにちは(^^)/

今回は色々な店舗や施設のスタッフさん達が大当たりで、物凄く対応にイイ方ばかりでした(*'▽')♪

それにしても…正直その人…勝手な想像ですが、日常から色々トラブルありそうな…(汗)

特に女子高生に絡むのは倫理的にアウトです…昭和じゃねぇっす…(苦笑)

個人的には社員旅行とかの類は好きじゃないですね…(汗)

会社の人と仲良くやってますが、仕事とプライベートはしっかりと区画線引きたいタイプです…(爆)
2025年5月6日 17:14
こんにちは!

『セジュールフジタ』調べたら良さそうですね。一人で素泊まりなら7000円だしテークアウトで部屋の中で居酒屋気分を味わえるのもありそうでないシステムですね~

7月の連休か通常の土日で泊まろうかと考えております♪
コメントへの返答
2025年5月9日 5:45
こんにちは(^^)v

ココは内容的に自分は気に入ったのでリピーターしたいトコになりました(^^)v

子供がいると外食って結構大変なので、助かります(笑)

ゼヒご検討を…(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation