どうも(^^)v
特にネタも無いので…先日、古い写真をアップしましたが、今回はその続きを。
メインは1989年の九州モーターショーになります。
内容としては、1987年末に開催された東京モーターショーのコンセプトカーをやや遅れてコッチでも展示しちゃおうってヤツですね。
記憶の限りでは、九州モーターショーは1992年まで北九州市の西日本総合展示場で開催されてたんですよね(^^)v
そして不況の影響か、数年のブランクを経て、1999年にこれまた西日本総合展示場でモーターショーが1度だけ再開…この時は中学2年の終わり頃だったので、確か先輩と行きました…えぇ。
ソコから更に空白の期間を経て、2009年頃にマリンメッセ福岡で福岡モーターショーが行われるようになり、隔年開催されるようになり、現在に至ります。
恐らく、予定通りだとまた今年の12月に開催されるハズなので、行くとは思います(笑)
ってコトで、恐らくオヤジと親戚兄弟で行ってるハズ…ですが、記憶にございません(爆)
トヨタのコンセプトカー…FXV-Ⅱ。
ソアラっぽいですよねコレ(笑)
正直、地方のモーターショーとは言え、現在よりも自動車そのものの関心が高い時代でしたので、観客も多く、撮影するにもこの状況が精一杯だったんだと思います…(;'∀')
そしてMID4-Ⅱですよ…(笑)
少なくとも自分は2回実車を見てます…MID4だけは実車見た時のインパクトがデカくて覚えてますよ(笑)
う~ん…やっぱりカッコイイんですよ。
正直、実車が買えるなら自分はローレルよりもMID4-Ⅱが欲しいです。
幸か不幸かコンセプトカー止まりで終了。
余談ながら、実際に展示こそされてないものの、MID4-Ⅲの計画も立ち上がってはいたようですね(^^)v
当時の雑誌とか見てたら計画案が浮上してる記事とか出てきます(笑)
このエスカルゴは見た記憶無いんですよ…(汗)
ただ、コレってディーラーでペーパークラフトが配布されてるんですよ。
(2枚持ってる)
誰か分からないけど、芸術家だかがデザインしたエスカルゴなんですよね(^^)v
この写真を実家で見た時に、「実車見てたんかい!!」ってなりましたが…(爆)
エスカルゴと来れば、パオですね。
写真に映ってるのは、後年パオこそ買わないものの、C33ローレルやE24キャラバン、A31セフィーロにS110ガゼールやらの日産車を買ってしまう哀れな子です。
コチラはマツダのMX-04でしたっけ。
ビッグワンガムの印象が強いですわ(笑)
コレって外板が交換出来て、写真のスーパーセブン風のヤツからAZ-1風のガルウイングのスポーツカーになるっていう。
AZ-1も元々そういうコンセプトで開発されていたものの(2万台以上売れたらスキンチェンジするキットを出す予定という話もあったみたいですねぇ…)、幻となりまして、言わばその検討用だったのかもしれませんね。
で…コチラは1992年のモーターショーの写真。
なんですが、ナゼかこの1枚しか無く…多分どっかあるんですよ…(汗)
車種は超マイナーなカルタスコンバーチブルですね…カタログすら持ってない(爆)
写真のガキンチョは2年前と上着が変わってません…成長の兆しが無いです。
いや…今も成長してないんですよ(心が)。
恐らくコレはまた遡って1989年のヤツだと思うんですがね…。
コレは何だろう…最早この辺になると分かりません…(苦笑)
で…ナゼかポルシェ959だけ撮っている輸入車(笑)
恐らく人だかりが凄かったのと、当時話題になってたからでしょうね~。
当然、実車を見た記憶はありません(爆)
で…写真はかな~り年数を超え…こんなのも出て来る。
オヤジがルシーダからウイングロードへ乗り換える日の写真。
よくこんな物あったなぁ…(汗)
ちなみにこのウイングロード…何気に保険の関係で名義上は自分だったり(笑)
けど5回位しか自分で乗ってません(爆)
当時11年オチで廃車です。
写真じゃキレイですが、ソコソコぶつけたり当てられたりでボコボコだったのと、オイル交換すらマトモにしてなかったので、噴射ポンプが黒煙噴きまくってどうしようも無くなったのが決定打。
他にも納車時から誤作動でマトモに動かないイージークローザー、ソレに伴い毎回力を入れてスライドドア開けてたんで、ドアノブ折損…(苦笑)
更にはエアコン故障に定番のエクイップメントシャフトのカップリングだったりと、まぁトヨタ車にしては結構壊れましたね…(苦笑)
最上級グレードのGラグジュアリー…当時でもチョット珍しかったですねぇ(^^)v
では、どうせネタが無いので、次回もこの写真ネタになるかと…(苦笑)
5月後半はホントに体調崩してネオクラを筆頭にイベント行き損ねまくったのでこんなオチです。
困ったもんだ…(;´・ω・)
ではまた。
ブログ一覧 |
語り事 | クルマ
Posted at
2025/06/02 13:22:47