• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月02日

ネタも無いので…。



どうも(^^)v

特にネタも無いので…先日、古い写真をアップしましたが、今回はその続きを。

メインは1989年の九州モーターショーになります。

内容としては、1987年末に開催された東京モーターショーのコンセプトカーをやや遅れてコッチでも展示しちゃおうってヤツですね。

記憶の限りでは、九州モーターショーは1992年まで北九州市の西日本総合展示場で開催されてたんですよね(^^)v

そして不況の影響か、数年のブランクを経て、1999年にこれまた西日本総合展示場でモーターショーが1度だけ再開…この時は中学2年の終わり頃だったので、確か先輩と行きました…えぇ。

ソコから更に空白の期間を経て、2009年頃にマリンメッセ福岡で福岡モーターショーが行われるようになり、隔年開催されるようになり、現在に至ります。

恐らく、予定通りだとまた今年の12月に開催されるハズなので、行くとは思います(笑)




ってコトで、恐らくオヤジと親戚兄弟で行ってるハズ…ですが、記憶にございません(爆)

トヨタのコンセプトカー…FXV-Ⅱ。

ソアラっぽいですよねコレ(笑)



正直、地方のモーターショーとは言え、現在よりも自動車そのものの関心が高い時代でしたので、観客も多く、撮影するにもこの状況が精一杯だったんだと思います…(;'∀')



そしてMID4-Ⅱですよ…(笑)

少なくとも自分は2回実車を見てます…MID4だけは実車見た時のインパクトがデカくて覚えてますよ(笑)



う~ん…やっぱりカッコイイんですよ。

正直、実車が買えるなら自分はローレルよりもMID4-Ⅱが欲しいです。

幸か不幸かコンセプトカー止まりで終了。

余談ながら、実際に展示こそされてないものの、MID4-Ⅲの計画も立ち上がってはいたようですね(^^)v

当時の雑誌とか見てたら計画案が浮上してる記事とか出てきます(笑)



このエスカルゴは見た記憶無いんですよ…(汗)

ただ、コレってディーラーでペーパークラフトが配布されてるんですよ。
(2枚持ってる)

誰か分からないけど、芸術家だかがデザインしたエスカルゴなんですよね(^^)v

この写真を実家で見た時に、「実車見てたんかい!!」ってなりましたが…(爆)



エスカルゴと来れば、パオですね。

写真に映ってるのは、後年パオこそ買わないものの、C33ローレルやE24キャラバン、A31セフィーロにS110ガゼールやらの日産車を買ってしまう哀れな子です。



コチラはマツダのMX-04でしたっけ。

ビッグワンガムの印象が強いですわ(笑)

コレって外板が交換出来て、写真のスーパーセブン風のヤツからAZ-1風のガルウイングのスポーツカーになるっていう。

AZ-1も元々そういうコンセプトで開発されていたものの(2万台以上売れたらスキンチェンジするキットを出す予定という話もあったみたいですねぇ…)、幻となりまして、言わばその検討用だったのかもしれませんね。



で…コチラは1992年のモーターショーの写真。

なんですが、ナゼかこの1枚しか無く…多分どっかあるんですよ…(汗)

車種は超マイナーなカルタスコンバーチブルですね…カタログすら持ってない(爆)

写真のガキンチョは2年前と上着が変わってません…成長の兆しが無いです。

いや…今も成長してないんですよ(心が)。



恐らくコレはまた遡って1989年のヤツだと思うんですがね…。

コレは何だろう…最早この辺になると分かりません…(苦笑)



で…ナゼかポルシェ959だけ撮っている輸入車(笑)

恐らく人だかりが凄かったのと、当時話題になってたからでしょうね~。

当然、実車を見た記憶はありません(爆)


で…写真はかな~り年数を超え…こんなのも出て来る。



オヤジがルシーダからウイングロードへ乗り換える日の写真。

よくこんな物あったなぁ…(汗)

ちなみにこのウイングロード…何気に保険の関係で名義上は自分だったり(笑)

けど5回位しか自分で乗ってません(爆)



当時11年オチで廃車です。

写真じゃキレイですが、ソコソコぶつけたり当てられたりでボコボコだったのと、オイル交換すらマトモにしてなかったので、噴射ポンプが黒煙噴きまくってどうしようも無くなったのが決定打。

他にも納車時から誤作動でマトモに動かないイージークローザー、ソレに伴い毎回力を入れてスライドドア開けてたんで、ドアノブ折損…(苦笑)

更にはエアコン故障に定番のエクイップメントシャフトのカップリングだったりと、まぁトヨタ車にしては結構壊れましたね…(苦笑)

最上級グレードのGラグジュアリー…当時でもチョット珍しかったですねぇ(^^)v


では、どうせネタが無いので、次回もこの写真ネタになるかと…(苦笑)

5月後半はホントに体調崩してネオクラを筆頭にイベント行き損ねまくったのでこんなオチです。

困ったもんだ…(;´・ω・)

ではまた。
ブログ一覧 | 語り事 | クルマ
Posted at 2025/06/02 13:22:47

イイね!0件



タグ

関連記事

昔語り ~TMS2013~
OX3832さん

昔語り ~TMS2009~
OX3832さん

第30回東京モーターショー出展 サ ...
でぃあくらさん

【新聞全面広告より その40】ちょ ...
でかバンさん

「JAPAN MOBILITY S ...
ユタ.さん

AUTOMOBILE COUNCI ...
ライダー!さん

この記事へのコメント

2025年6月2日 14:37
そういえば、この頃「ルイジ・コラーニ」が流行って、MID4IIとかポルシェ959みたいなヌメヌメデザインが流行るんですよね
ルイジ・コラーニチョロQとかも有ったし
S13前期のモノフォルムシートもルイジ・コラーニデザインとか言われてたっけ(そんな事よりシート地がジャージの方が衝撃的だったけど)

今見るとMID4IIって、S14前期に似てるような(^^)
コメントへの返答
2025年6月7日 20:38
ルイジコラーニのチョロQってありましたね(*'▽')

アレ好きだったんですよ~♪

MID4Ⅱ…どうも自分はこのデザインが好きで好きで(笑)
2025年6月2日 15:35
こんにちは。


Y11の後期、懐かしいですね。私がサティオに就職した時にはこのY11後期になっていたので、馴染み深いです。

Y11は後期になってメタルのオモチャでしたっけ?そんなキャッチフレーズで結構売れましたね。

Y11のライダーは特にカッコよかった記憶がありますね。


そんな事で末期のZ10か発売されたばかりのK12かY11で迷った結果、その時は新卒新入社員だったので予算が厳しくK12にしました。

後年になって転職して落ち着いたのでそのK12からY12に買い替えました。
コメントへの返答
2025年6月7日 20:39
こんばんは(*'▽')

メタルのオモチャだ!ってヤツですね(*'▽')

コレが壊れないのはイイのですが、とにかく他に印象に残らないのと、リアシートが狭いんですよ…(苦笑)

実は本命はティーダでしたが、当時は予算オーバーで断念…後年ティーダへ買い直す羽目になるのです…(汗)
2025年6月2日 19:27
こんばんは🎵

当時、免許を取って3年ぐらいだったのでFXV-IIは3代目ソアラと思ってました
MID4はIIになってめちゃくちゃカッコよくなったので市販されるのを楽しみにしていましたが…
ルシーダ、わたしは前期の限定車のX Limitedツインムーンルーフを購入しました
ワインレッドでカッコよかったのですが、少ししてジョイフルキャノピーが発売されてちょっと嫉妬したのを覚えています(笑)

どのジャンルにも楽しいクルマが溢れていたいい時代でした!
コメントへの返答
2025年6月7日 20:41
こんばんは(*'▽')

確かにそんな雰囲気がありますよね(*'▽')

MID4-Ⅱは幻で終わったのが残念です…(泣)

我が家は中古ですが、敢えて室内高が高いのを理由にジョイフルキャノピーにしました(^_-)-☆

どれを選んでも楽しい時代でしたよホント…(^_^;)
2025年6月2日 22:25
はいさい♪

あのクルマはT型フォードですね、
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17032253

トヨタ博物館にあるようですが、誰か昔の偉人の所有車を、見た記憶があります。
コメントへの返答
2025年6月7日 20:41
こんばんは(*'▽')

T型フォードでしたか(*'▽')

博物館にもありますし、意外と旧車やアメ車のイベントにいるコトもありますが、どうも自分には見分けが付きません…(苦笑)
2025年6月5日 1:38
体調はいかがですか💦 先日かなりの高熱を出されてたようですが…
コメントへの返答
2025年6月7日 20:42
ご心配をおかけしまして申し訳ございません…(^_^;)

3週間経ち…なんとかかんとかってって感じです…(*_*;

ホントに子供からうつされるもんじゃないです…いや~コロナよりキツかったです…(汗)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation