• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

名義変更と懺悔の休日



どうも(^^)v

クラウンがやってきて2週間になりましたが、コレからチョロチョロと日常にクラウンの話題が増えて来るでしょう…特に最初なんで色々やりますしね…(笑)

・7月7日



早くもクラウンを引き取って翌日の話題。

まだ名変前…なので動かしたくは無いものの、翌日から通勤で使わなきゃならないのにエアコンが効かないのは致命的過ぎます…(汗)

しかもこのままプリウス貸しちゃったら日常をコレでこなさないと行けないので尚更。

いつものトコは現在忙しく、とても手に負えないとのコトでしたので、お友達の輪を駆使しまして、久々に電装屋さんのI本さんトコへお邪魔しにいきました…。

とりあえずクラウンも保険入れてますし、もう何かあったら嫌なので、都市高乗ってササッと移動。

けどですよ…移動中にBluetooth対応のFMトランスミッターで音楽流しながら行く訳ですが、妙に懐かしいというか…。



71乗ってる時に戻った気がしましたよ…曲と共に。7年ぶりに。



もっと時を戻せばコレか…車内で流れる松田聖子が妙に響く…(笑)

ツインカム24だからって決して速くは無い訳ですが…寧ろゆっくりと時が流れるこの感じがもう何とも言えない…。

ローレルとも違うんだなコレが。車内で掛かる選曲からまず違う。

この80年代な世界観にまた戻るコトが出来るとは思ってもみなかった…あぁ久しぶり懐かしの我が家よ…そんな感じ。



で…Iさんの電装屋さんに到着。

実は今回事前にア〇トロでR12対応の134a…要は互換品を買ったんですよね。

ところがコレがとんだ不良品と来た…(汗)



隙間からガスが漏れて全然ダメ。

どうやら缶の口金の精度がメチャクチャ悪いようで、ネジ切れる程アダプターを締めてようやっと…って感じ。

コレで2缶がムダに大気開放…僅か数分で4000円がパァ。

オマケに1缶200gだと思ってたら100gだと…そんなんあるんかい…(汗)

で…100gだけ注入したら高圧側が高くなった割りに冷えないっていう…。

ちなみにエアコンは3年前に修理してて、リキタンが製廃だから造ってもらったりと色々した模様…。

どうやらどっかからガス抜けしてるんですが、3年で抜けるっていうので超微量。

う~ん…1回全部抜いて真空引きして入れ直すってのを試したのがイイのか…!?

準備した缶がしょうもないヤツでスミマセン…対応頂きありがとうございます!



そんなこんなで帰宅…コレはプリウス貸して数か月クラウンで過ごすにはハードルが高過ぎる…(苦笑)

と…いうよりもこのクラウンがキレイ過ぎて通勤で使いたくない…(汗)

なんなら日にも当てたく無い…(苦笑)

ってコトでプリウスとゴルフを交換計画はしばらく白紙となりました…。

ちなみにクラウン…朝方や夕方に乗ったり、1人で移動する分なら辛うじて耐えれる位の冷えにはなってます…(;´・ω・)

最悪?漏れの原因を見つけ(恐らくどっかのOリングだろうけど…)、大枚叩いて純粋なR12を投入するか…う~ん。

・7月8日



仕事帰りに陸運局へ寄りました…つまり北九州ナンバー引退の日です。

なんとか仕事は定時で上がったので、そのまま陸運局へノンビリ飛ばして着いたのが15時半。

閉局は16時なので、バタバタ名変します…いっつもギリギリやなぁ…(苦笑)



う~ん…このナンバー名残惜しい…。




う~ん…名残惜しい…(´;ω;`)


けど時間も無いので外す…え~い!ままよ!!



中々見るコトの出来ない古ヌードです(爆)

新車時から40年ぶりにその姿を露にしています…(汗)

ナンバープレートに貼られるマスキングテープは、新車輸送時に防水用で貼ってるヤツですね…。

ってか新車時の営業マンは剥がさずにそのままボルト付けたんか…(爆)

まぁ…イイや…ココもそのまま継承しよう。40年の歴史と共に。

で…フロントのナンバーも外します…が…




ボルトが折れました…(汗)

40年の年月は、ボルトをも錆び付かせたんですね…いや…こんなの初めて。

間違いなく分かるのは、新車時からバンパーとか含め、板金すらしてないってコトでしょう…ソレでこのコンディションだから参る…(汗)

しかし…40年を経て最後の最後までナンバーすら離したくないって感じがしましたよ…ドラマだなぁ…。


ただ…もう致し方無いので陸運局で猛ダッシュで名変。30分全力疾走(笑)



あぁ…筑豊になった…(´;ω;`)

ちなみに久々希望にしました…当時ナンバーは継承出来ないまでも、番号はせめてものこのまま引き継ぎたかったので。

それにしても封印担当のオッサンの態度が悪いコト…典型的な役所仕事を絵に描いたようなオッサンでしたわ…。

そりゃ滑り込み名変した自分もなんだが、あんな無愛想でタメ口な態度でねぇ…接客業なら秒でクレームのヤツ。

実は車体番号が見つからずひと悶着ありましたが、よく考えたらモノコックじゃなくてフレームなんで、シャシーですわな…あるの…(苦笑)

とりあえずフロントガラスにナンバー置いて走って帰宅…もうボルト折れてるから付かないもん…(苦笑)

・7月11日



仕事帰りに実家へ寄って電動ドリル借りて、なんとかナンバーが付きました(爆)

こういう些細なトラブルも後々思い出になるから面白い(笑)



そそ…トランクにEウイングのセンターロック用工具の箱を一緒に入れて頂いておりました(^O^)

ってか…この箱自体がメッチャ貴重な気がする…(汗)


・7月12日



この日のクラウンはガレージでお休み。

ってコトは…



いや…ホント時折乗ってるんですよ…コレも(笑)

そそ…ローレルが我が家に来て16年になりました…あっという間だ。

この日はカミさんへの懺悔ドライブです(ぇ

いや…ローレルがウチに来て16年だから出掛けよう!!とか、そういう訳じゃないんですよ…いや…ホント。

ホントはちょっぴりあるだろって??

いや…そんな…無い…無いですって…いや…僅かに…いや…無い…無いですよ←実際はウチに来て16年ってのスッカリ忘れてた…(苦笑)



(画像はネットから拾った)

この日は川崎町にある、キッチンTAKASEさんへ行きました(^O^)

テレビで見て美味しそうだったのと、お店の人の雰囲気が良さそうだったので♪

先日のカミさんの誕生日は、クラウンの納車日になっちゃったので(どっちにしろカミさんもその日は外食って感じでも無かった模様…)、1週間ズラしてこの日に行くコトに(^^)v

こういう時ですね…ソコにプリウスがあろうと、クラウンがあろうと、乗るのはローレルなんですよ。



で…ココのコースランチなんですが、スープが出て来て…



肉料理と魚料理が出て来て…。



自家製プリンにコーヒーが付くという、ちょっとイイ感じのランチコースですね♪


コレで1800円…安過ぎ…(汗)

しかも自分が行った時は他にお客さんは皆無で、途中でもう1組が来ただけ…貸切状態でメッチャ静かという…(笑)

更にお店が物凄くアットホームな感じで皆さんの感じがとても良いです(・´з`・)♪

ココは絶対また行くでしょ!!ってなります…いや~ホントイイお店を見つけた(・´з`・)♪



で…夕方は子供にカミさんに義母も来たのでクラウンでチョロッとドライブを…。

それにしても家庭出来てからまたこの生活が出来るとは…ホントに有難い。

ちなみに子供がクラウンを早くも気に入りまくってまして…。

もうカーポートで見る度に「クラウン!!クラウン!!」ってなってます。

なので、なにかと気晴らしに近所を転がすコトになる訳ですが…(;'∀')



そう言えばこのクラウン…とにかくキレイに扱われてるのが分かる訳ですが…。









スイッチ類の細かい印字が全然薄れてないんですもの…(汗)

なのでスイッチすら迂闊に押しにくい…(;・∀・)

いや…まぁ…ローレルもこんな感じではありますが、アッチは所々スイッチ類を新品に交換しちゃってますからねぇ。



で…クラウンばっかり構ってる訳にも行かないので、ローレルは不織布カバーを約3年ぶりに新調(笑)

1サイズ小さくなりましたが、お陰でジャストフィットです(笑)

後は今年中にアライメントを取り直したいなぁ。




キャラバンの時も大概ですが、やはりこの光景…う~ん…スゴイなぁ…。

とにもかくにも名変終了…改めて3台のカーライフが始まります。


ではまた
ブログ一覧 | GS121クラウン 第2章 | クルマ
Posted at 2025/07/21 22:29:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2025年7月21日 23:22
こんばんは(^。^)

自分は団地なんで羨ましいです(笑)
近所に居ましたら必ず声を掛けてますよ〜(爆)
しまいにお酒を持って行ってます💦

本当に色褪せないですね✴︎
やはり前オーナー様が大切に乗って来たのが
わかります。

この点は自分も勉強になりました

我愛車は内装はほぼ前オーナーは商売をしていたのか?
リアのハッチの内装は傷だらけです💦
そのままの感じにするかDIYで自分好みにするか?
検討中です(笑)
コメントへの返答
2025年7月24日 1:30
こんばんは(^^)v

この家だけ年式が飛んでます…(爆)

けど近所はある意味濃いんですよ…レクサスやキャンピングカーが多く…(汗)

庶民…我が家位です…(苦笑)

お酒…ウェルカムです(爆)

ホントに扱い方が丁寧なんで驚きます…ワックスも手掛けでよく塗ってたんだろうなぁと…(;'∀')

逆に内装はある程度ヤレてた方が気を遣わなくてラクです…キャラバンなんてガチャガチャでしたもん…(苦笑)
2025年7月22日 1:03
はいさい♪

エアコンガス、たまに缶の精度の悪いやつありますね。
代替フロン、R12でしたら、COLD12がそのまま入りますよ。
うちのローレルはそのガスが販売されて直後に入れましたが、エアコントラブルはありません。
最近、エバポレーターにピンホールができたようですが、よく冷えます♪
ガスの比重が軽いので、コンプレッサーの負担も軽くなります。

大気開放もできるガスなので、地球に優しい(笑)
コメントへの返答
2025年7月24日 1:32
こんばんは(^^)v

うわぁ…やっぱりそうなんですね…(汗)

そそ…COLD12をシッカリ買って、真空引きして0から入れ直した方が確実でしょうね…(;'∀')

エバポにピンホール…そんなトラブルが…(汗)

正直モノホンR12入れる!?ってはあるんですよね…前の12クラウンも代替フロンで十分冷えてましたし…(^-^;
2025年7月22日 11:03
今はプレートの記念所蔵が出来るからまだマシですが、以前は問答無用でスクラップ行きだったから思い出をバッサリ切り捨てなきゃいけなかったのが嫌でしたね…
コメントへの返答
2025年7月24日 1:33
そうなんですよ…なので記念プレートの制度は有難いですねぇ♪

もしこの制度が無かったら、なんとかかんとか多分動いてます…(;・∀・)
2025年7月22日 20:01
お疲れ様です。

クラウン👑ライフ、楽しんでますね👍😆。

しかし、この暑さ危険🥵ですね....💦。
エアコン大事です。

クラウン👑も懐かしく感じるのですが、ダッシュボードに載ってた、F40、ポルシェ、芳香剤ですよね❓。
自分も載せてました。
懐かしい....😆。
コメントへの返答
2025年7月24日 1:34
お疲れ様です(*'▽')

楽しいのですが、大事にされまくってた個体なので、メチャ気を遣います…(;・∀・)

エアコンはホントに大事なので、家族で乗るのは夕方だけです…(苦笑)

芳香剤は前のGX71に載せてました…最もまだ持ってるのでいつでもクラウンに載せれます(笑)
2025年7月22日 23:24
サンバーのライトスイッチの印刷が薄くなってきたので車検時に交換しようと思って頼んだらまさかの製廃(汗)
慌てて中古部品探すもやはり表記が薄れてる物が大半なんですよね・・・
今更ながらダイハツサンバーも既に2代目になった月日の経過を実感しました。

それにしても前のオーナー様は大切に乗られていたんですね!
コメントへの返答
2025年7月24日 1:35
なんともう製廃!?早過ぎますよね…(汗)

しかもサンバーは実用用途が大半ですから、印字が擦れてないヤツの方が珍しいですよね…(汗)

ホント…かなり大事に乗られてますよ…驚くばかりです…(汗)
2025年7月24日 8:44
こんにちは、名義変更お疲れ様です!
キャラバンにクラウン、ローレルと羨ましいカーライフです♪
欲しい欲だけでは選ばれず乗り手を選ぶんだと思います、巡り合わせですね、、、

時期同じくして88歳ワンオーナーの12クラウンが某動画サイトにアップされており、もしやと思ったがあちらは大宮ナンバーでした。
コメントへの返答
2025年7月25日 0:16
どうもお疲れ様です(*'▽')

ナゼか不思議とこういうクルマがやってきます…毎度選択肢は15年位前のクルマで探してるんですが…ナゼに…(爆)

そそ…その個体も出てますよね(笑)
2025年7月24日 22:50
クラウン、素晴らしい個体を引き継ぎましたね!
ワインレッドの内装に優しい乗り心地、80年代のクラウンってやっぱ良いですよね!!
因みにコチラの近況としてはオーリス車検に出しました。
人生初、1台の車で3回目の車検なんですが、23万も掛かってビビってます。
コメントへの返答
2025年7月25日 0:17
ホントに程度がメチャクチャイイんですよ…(笑)

車検代の話題されてましたね…個人的にはバッテリーそんなするんだって感じはしましたね…(;'∀')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation