どうも(^^)v
いや~TVerって便利なモンでして、最近やたら過去のドラマを観てるんですよ。
・ブラッシュアップライフ
・流星ワゴン
・天までとどけ
・俺たちの旅
・東京エレベーターガール
なんて感じで観てまして。
そう言えばふと思ったんですが、今の若い子って「エレベーターガール」なる職業をそもそも知らねぇんじゃねぇの??って…(;'∀')
1日中エレベーターで上下してると、エレベーター酔いってするんでしょうか(爆)?
それはさておき、更にBSで毎日やってるのを録画して観てるんですが、最近まで「ありがとう」を観てたんですよ…チータの。
で…ありがとうが終了して、最近は「高原へいらっしゃい」ってヤツを見始めたんですが、コレも中々面白いですね~(*'▽')
田宮二郎ってドラマん中ではダンディですね…いや~勿体無い。
では本題。
先日のブログの続きで、ふとしたキッカケで5.5連休だったので、その後半…今週月曜~水曜の話題。
月曜日は朝からクラウンをまず水洗い…。
子供が初めて朝から幼稚園バスに乗って行ったので、カミさんと2人きり。
なのでゆっくり昼メシ食べに、グーグルマップで見つけた近所の食堂へ♪
揚げ物がカリッとしてて美味しかったので、またリピートしようかと(*'▽')
ただ、豚汁は塩分結構強めだったな…まぁいいけど(笑)
ちなみに子供は幼稚園バスに乗り込む時だけ泣いたものの、元々順応が早いというか、諦めがイイというか…秒で泣き止んだそうで…(爆)
とりあえず今日現在まで喜んで幼稚園へ行ってますよ(笑)
ちなみに幼稚園バスはキャラバンかと思ってたら、もう1台ある現行コースターの方でした(*'▽')
さて…昼からは、クラウンの運転席ドアで気になってた小傷部分をコンパウンドで磨いてみる。
写真では分かりづらいかもしれませんが、かなり変わりました(*'▽')
ただ…ボディ全周を一回手磨きでやり直したくなってきた…(笑)
現状で開口部、フード、左右Frフェンダー、Frバンパー…そして今回は左右Frドアの上半分を磨いたので、残りとエンジンルームは合間を見つけて少しずつ手を入れます…時間が中々無いのよ…(苦笑)
ソレと今更ながら、運転席ドアのベルトモール後端のキャップが無いんですよね…(汗)
コレを手に入れたいのですが、ドア1枚までは要らないし、かと言って都合の良いモールなんて早々出てこないから、どうしたもんかなぁ…って思ってます…(苦笑)
で…今回のメインは手掛けでワックスを掛ける…と。
実はクラウンの前オーナーさんが、「コレもトランク入れとくね~(*'▽')」ってコトでトランクに入っていたシュアラスターのマンハッタンゴールドが2缶。
他にシュアラスターのワックスがもう1缶と、コンパウンド入りの汎用ワックス1缶。
恐らく新車時からメインはこのマンハッタンゴールドでワックスを掛けてきたんだと思います…我が家に来てカーポート保管ながら、4ヶ月が経過するも未だ水を弾きまくってます…(汗)
滅多に手掛けでワックスを掛ける余裕は無いですが、せめてイベントにエントリーするコトですし、年に1~2回なら、なんとか頑張って掛けようかと…(^-^;
マンハッタンゴールドを掛け続け、ガレージに毛布を掛け保管し続け、雨の日も乗らなかった40年…その結果がこのコンディションに繋がってるのだと思いますと…もうスゴイとしか…(汗)
正味1時間半…ワックス掛けて拭き取ってを繰り返し、普段動かないデブはゼェゼェ言うとりまして、施工後の写真すら取り忘れる…(苦笑)
で…ワックス施工後は取り出しますはこの配送物。
中身はクラウン用に買いましたカーカバー。
但し、フルカバーでは無く、フロントガラスまでを覆うタイプになります(*'▽')
この4ヶ月…カーポート保管するも、どうしてもフード半分位が雨や夜露で濡れる始末…(泣)
幸い、我が家は駐車場が北向きなので、クラウンのリア周り等に日が当たるコト自体が、真夏の数時間以外まず無いんですね(*'▽')
クラウンの運転席側のガレージで日陰になりますし、助手席側も意外や直射日光が当たりにくい立地(どうも隣家がイイ意味で日陰になってくれるっぽい)。
フルカバーにしちゃうとまず、めんどくさがりな自分は滅多にカバーをめくらなくなり、まず乗らなくなります…ローレルもだけど(爆)
我が家は博物館ではない(爆)
とりあえずこのボンネットカバーなるヤツをするようになってから、夜露や雨天で濡れるというコトが激減♪
後はマメにクラウンを手入れするしかないのです…(;'∀')
火曜日はクラウンのエンジンルームでも磨こうかと思ったものの、寒過ぎてやめた(爆)
けど何か…何かしようと取り出しましたのは、このタッチペン。
クラウンでは無く、プリウスのエアロの割れた部分をやっておきます(爆)
もう塗料を塗りこむ…というより埋め込む(爆)
もう…コレでイイや…。
3㎞位離れて見ると多分分からないハズです。
この日は寒かったので、クルマ関係はコレでオシマイ(笑)
水曜日はガレージをチョット片付けて、掃除機を掛けて、ヤフオクに出品しようとしてるキャラバンの部品を予め梱包。
ってか…早いトコ色々処分したりしよう…(苦笑)
そうそう…写真のスナップオンのキャディって誰か買いませんか(ぇ?
ロックンロール機構付…3段目だったかにブレーキフルードをこぼしちゃって塗料が剥げた跡がある位で、他はまずまずキレイ。
現場で使用したのは実質半年位です…ソレで整備士辞めちゃったから…(爆)
5万5000円位じゃ高いんでしょうかね…イマイチ相場分からん…(苦笑)
キャラバン乗ってる間に手放したかったんですが、タイミング失っちゃったんですよねぇ…(泣)
まぁ急いで手放そうって感じでも無いので緩募です…興味ありましたら。
ではまた。