• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

パンフコレクションより~GX71クレスタ

パンフコレクションより~GX71クレスタ過去に何回か特集したパンフレットコレクション。

アホなもんで1000冊集めました(笑)

履歴から見ると11月以来ですね…(´~`;)

てなわけで今回はGX71クレスタ!!

発売当時から現在までGX71はエライファンが多いです!!

かくゆう自分もGX71大好きなもんで♪

トヨタだったら真っ先にGX71マークⅡ買ってロンシャンとか履かせて、チンスポ付けて、弥生ステッカー、つり革付けて…てな感じ最高♪

実は過去GX71に乗り換える寸前にまでいったコトが2回あります(笑)

それぐらい好きです(^▽^)

さてそんなGX71とはどんなくるまなのか??

ちなみにこのパンフはGTツインターボ登場時のパンフ。

GX71と言えば…(基本編)

・日本初のツインターボ

・スーパーホワイト…当時日産などの白は若干クリーム色のような感じだった。しかし、トヨタが純白のスーパーホワイトを発表したためスーパーホワイトが大ブームとなる。だから今もGX71の中古を探すと大半がスーパーホワイトだったりする。

けどGX71ってスゴイよね!!今の2リッタークラスじゃつかない装備が満載だから。

ま~今と自動車税が違うので一概に比べるのもなんですが…

・デジパネ

・オートドライブ

・メモリー付チルトステアリング

・左右調整式リヤヘッドレスト

・電子制御サス…TEMS

なんかスゴイですね!!

あとは世界初のクイックハンドウォーマー(ハンドルの下??辺りに吹き出し口があってエンジンをかけてスグでも手を温められる!!)てのが付いてます!!

他にも80年代だな~って装備が満載でパンフ見ていてワクワクしています♪

いやぁ~いぃなぁGX71!!

いつか欲しい一台です(笑)



この他にも自分の乗っているクルマのパンフについて語ってくれ!!

って方!!いましたらアップしますよ♪

よろしくお願いします♪
Posted at 2007/05/06 22:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンフ (終) | クルマ
2006年11月24日 イイね!

ペルソナ

ペルソナ実は最初のローレルを買うときに迷った車が何台かあります。その1台が今回紹介するペルソナです。当時「インテリアイズム」と言っただけありリアシートのデザインが最高!そしてローレルに似た外装。ピラーレス、しかもシートベルトをリアドアに内蔵するカッコよさ!んで余りにもマイナー故誰も弄らない(笑)んで当時探しましたがマイナーが災いし出てきませんでした。このクルマ誰か弄る人いないのだろーか。
Posted at 2006/11/24 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パンフ (終) | クルマ
2006年11月14日 イイね!

カローラ

カローラ今日はテレビでガイアの夜明けやってましたね。つ~ことで今日はカローラについてです。(画像はAE92スプリンタートレノですが気にしないでください)
カローラが高年齢化している…ユーザーの平均年齢は63歳です。開発陣は若返り化を図ってるらしい。今のままじゃ無理やないんですかぁ??
さて、カローラといえば…
・じぃちゃんのクルマ
・地味、大衆または営業車。
てなもんです。んじゃ若返るには?やっぱレビンやトレノ、FX、カロバンみたいな普段の生活の中に楽しみのエッセンスが混じったよ~なクルマにせんと。
まぁ実際カローラはセダン以外はいい感じですよね。
・フィールダー…なかなかカッコエェんやないですか。先代も若い人中心にソコソコ売れてましたよね。
・オーリス…今回はランクスからオーリスに。つまりFX→ランクス→オーリスと。
ややこしい。よく毎回毎回、名前変えますよね。ご苦労さま。けどこれまた若い人中心に売れてます。自分の友達も乗ってますし。
・スパシオ…まぁ売れてます。
・プロボックス…カローラバン後継。カスタマイズベースに最高!これのユーロ系はちょっとグラッとくる。
やっぱり問題はセダンですね。じゃあ逆に考えてどうして高年齢化したか。
それは、初代カローラを新車で買った若者オーナーはクルマが高値の花で車種も少なかった当時、サニーより性能も良くスポーティなフロアシフト(当時はコラムシフトが主流)おまけに安い。そらカローラ買いますよね。うちの親父も当時サニーエクセレント乗ってましたし。当時はサニーとカローラが余りに売れたため「SC戦争」なる言葉もできた。で当時の若者が新型が出るたびに代替したため高年齢化していった、となりますね。
まぁ当時若者が買った1番の理由は「安くて性能がいい」
今度の新型は150万~230万だそうです。んな高くて地味なもん若者は買いません。キューブかいますよ。よく研究してください。
けど自分思うんですよ。このまま行けばキューブとかも高年齢化してくるんやないですか?時代は繰り返すってゆ~し。

掲示板設置しました。まぁテーマを考えますので皆さんで討論しましょう。
まずは「あなたはカローラから何をイメージしますか??」をテーマにします。
いい意見、悪い意見なんでもどーぞ!!
Posted at 2006/11/15 21:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンフ (終) | クルマ
2006年11月12日 イイね!

ミニクーパー

ミニクーパー今日のテーマはちょっと自分も欲しいなと思う車、老若男女そしてローワンアトキンソン(Mr.ビーンの人です。)にも愛され、1950年代を代表する世界3台マシン!!そう、ビートル、シトロエン2CVとくれば、ミニです!!いやぁミニってえぇなぁ~。マジでウキウキするもんっ(ハート)
とゆ~ことでよく「ミニクーパー」って言いますが「ミニ」が車名で「クーパー」はグレードです。ジョンクーパー人がミニをチューニングしてミニクーパー作ったんです。NISMO400Rみたいな。で、いつのまにかカタロググレードになっちゃった。で、ミニを作った人ってこれまた偉大なんですよ!!サー・アレック・イシゴニスって人なんですけどなんたってあの大きさであんなカッコエェデザイン、そして室内スペース確保の為、当時としては独創的なFF、そしてエンジンの下にミッションを置く「縦置きミッション!!」そりゃスゴイ!!そしてサスはコイルでも板バネでもないラバーコーンを採用。んで1959年登場。その後カントリーマン、ピックアップ、クラブマン、ヴァンデンプラ、ライレーエルフ、ウーズレーホーネット、インチェンティ、カブリオレ、モーク、ERAターボ等…様々な派生車種を出した後惜しまれつつ1999年40年の歴史に幕を閉じるのです。
で、今のミニは、とゆ~と…あれ「ミニ」っつ~より「デカ」です。ただケッコー好きです。水色とか赤、ブリティッシュレーシンググリーンもえぇなぁ。あと、今のミニは実はBMWが作ってます。イギリスからドイツに国籍が変わるって車も珍しいのではないでしょうか。
で、結論を述べますとチョーレルがドンくらいミニが好きかってゆ~と…
(↑こんくらい好きです!!)
Posted at 2006/11/12 22:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンフ (終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation