• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

今日も作業は続く…

え~本日3回目のブログ更新です…(爆)

いつも皆さんこんな長々としたブログを読んで頂きありがとうございます♪♪

普段は実はブログを1日に何回もアップするのは申し訳ないと思って1~2回にしています。

お友達最新100件のブログから他の方の3件のブログが消えてしまいますので…(汗)

まぁ…今回は多目に見てやってください…(苦笑)

さて…本日ローレルとミラです…

つ~のも…

まずはローレルから…

実はローレルのサイドウインカーレンズを社外のクリスタルに交換していますが、ツメが折れていて両面テープで止めているのですが…



よく外れます(爆)

まぁ…これはよくあるので両面テープを貼りなおすだけで終わります♪

ただ…最近厄介なことに

レンズの表面カバーが外れてしまいます…(汗)

買いなおそうにもこの社外品は絶版で、あっても8000円くらいします…(汗)

クリアはあるのですがクリスタルは手に入らないんです…(泣)

まぁ…デッドストックであったとしても買い替える余裕は無いですし…。

しかもこの社外品はツメの精度が甘く、キチンとはまらず外れますし、すぐにツメが折れます…

まぁ…そこは上記の通り両面テープで止めていいとして、

問題はレンズです。

実は8月にもガレージで交換中にレンズが外れてホットボンドで接着しましたが、どうも振動に弱く1ヶ月が限界のようです…(汗)

コーキングで止めてもいいのですが、いかんせん金銭的に余裕が無く、ガレージを物色してますと、こんな物が…



日産の整備士ならかな~り思い出のあるこの接着剤…(笑)

これはK11マーチの燃料タンクのリコール時にメーカー支給された2液硬化型接着剤です…(汗)

これクッサイです(爆)

説明によるとこの接着剤の2液を混ぜると5分後に硬化、

45分後に完全実用に耐えるというものです♪

実際リコール意外で大きな物に使用した時はイマイチだったのでこれくらいの小物なら意外といけるかも♪

と、思い使用してみました♪



接着剤を塗って、1時間程固定したところ…



完璧です!!


燃料タンクのリコールに使われる位ですから、振動設計や耐候性も十分ですし、申し分無いでしょう♪



そしてミラはヘッドライトバルブの交換です♪

今まではヘッドライトにゴールドバルブを使用していましたが…

80年代ボーイズレーサー風味を出す為にイエローバルブへ交換します♪

アヴァンツァートRは補記類がギッチギチなので、バンパーを外してチャレンジしてみました♪



これが交換前…

ヘッドライトも多少黄色いですが、黄色いのはホトンドフォグです。



まずはバンパー上部のツメ(4ヶ所)を-ドライバーで押して外します。

次に、フォグランプASSYのネジ(片側2ヶ所)を+ドライバーで外してから…



フォグランプASSYが入るバンパー側のボルトを外します♪



最後にフェンダー内のボルトを(片側1本ずつ)外すと、バンパーが外れます♪





ヘッドライトASSYは上部ボルト1本と



下部ボルト2本で外れます♪



バルブは防水カバーを引っ張って外して…(車種によっては防水カバーの前にリング状のカバーが付いてます。ネジ式ですので回すと外れます)



指で示した部分のツメを外すとバルブが取れます♪


ちなみにガレージ内を物色していますと…



レンズコンパウンドが出てきました(笑)

(物色してますと何かと出てくるんです…このガレージ)

で…元通りに戻して…

完成です!!



で…比較しますと…



写真じゃわからねぇ(爆)

実際は理想通りの黄色になりました♪

いやぁ~写真はウソつくってホントですねぇ~(爆)



実際に運転席の目線で撮ってみると…



ナイスイエロー(爆)


後はパッシングされないか祈るばかりです…(恐)



そうそう…そういえば…

しばらくの間ガレージでオフが出来なくなりました…(汗)


すでにお話した方々には知っての通りです(笑)

コチラにつきましてはまた後日お知らせします♪



さて…先週も広島へ行きましたが…

明日は朝9時から東広島でオフがありますので…

今から行ってきます(爆)


当然車中泊です(笑)



お会いされる皆様方…

明日はよろしくお願いします♪
2009年10月10日 イイね!

素晴らしい朝にぃ~フッフッフぅ~♪♪



はい、ナゼこの曲か…

それはオイラとカズさんとキャラ男にしかわかりません…(謎)

まぁ…最後にわかりますが…(笑)

さて…昨日はまたまた整備を…



今回の主役はコイツです(笑)

リアブレーキパッドの交換をします♪♪



まずはジャッキアップをしてタイヤを外します。

(良い子はウマを掛けましょう♪オイラ悪い子だから…)

で…キャリパー下部のボルト(14mm)を外して、サイドブレーキワイヤーを外します。



古いパッドを外します。



ピストン側パッドヤバス…(汗)

実はナゼか右側のパッドのみやたら減ります。

今まではキャリパーの固着を疑ってましたが…そのお話は後ほど♪



ピストンの逆側のパッドは直に押されない分、まだ少々残ってます。

まぁ…そろそろ使用限度ですが…(苦笑)


ところでミラアヴァンツァートRのリアのディスクブレーキはサイドブレーキも兼ねています。

だから一般的なキャリパーのようにただピストンを押して戻すわけには行かないんですよ…(汗)

ピストンを回して戻します!!

そこで



キュービックレンチを使います!!

これから整備士になる方は絶対に必要な工具になりますのでゼヒ買っておきましょう♪

値段もお手頃ですし作業時間が大幅に短縮します♪♪



ミラのキャリパーピストンには切り欠きが2つあります。



ここにキュービックレンチの凸部分の噛み合う場所を当てて時計回りに回します♪

ピストンの戻りが固い場合はブリーザーバルブを緩めて液圧を逃がします。

今回は固着も考えて右側は緩めましたが…

予想外に簡単に回りました…(汗)

と、いうことは…今回のパッド方減りはキャリパー固着では無い訳で…(汗)

とりあえず新しいパッドを入れて元通りに戻そうとしますと…



キャリパーピンが動かない!!

原因:キャリパーピンの固着

普通は指で簡単に動くこの部品が…

ハンマーで叩いてやっと動きました…(笑)

とりあえずシリコングリスを注入してウォーターポンププライヤーで揺すりまくったところ…

指で動くまでになりました♪♪

ちなみに左キャリパーのピンも右程ではないですが固くなっていましたので同様に処理しておきました♪



最後に液圧を逃がした分ブレーキフルードを継ぎ足して終了です♪♪

作業時間は準備かた片付けまで1時間程度です♪

今回は整備ついでにミラの洗車&ワックス掛け&ガラコ&室内清掃&アーマーオール保護もしておきました♪


そして夜は…

新北九州空港に



智史さん新婚旅行歓迎オフです♪

参加した皆さんお疲れ様でした♪


その後カズさんとキャラ某とパンチラ王子とオイラで…


新郎を拉致しました(爆)


普通に北九州に来て帰す訳が無い(笑)

まずはガレージでローレルとワークスにクルマを整理しなおして…

北九州をドライブです(笑)

智史さんが北九州に来たら見たかったという伝説のクルマを見に行きました…



某VIPチームリーダーのディアマンテです!!

(写真は別の日に撮ったもの)

5~6年前のVIPCAR読者ならご存知かと思いますが、北九州には昔、かな~り全国的に有名なディアマンテがありました♪

今は某エアロメーカーの方になられてますが、金のディアマンテと言えばこのクルマ!!って位でした♪

残念ながら今は廃車になって某ショップに置かれているところを最近発見しました。



当時は伝説の赤マジェに負けない位の迫力のあった一台です♪

このチームは全車オーラがあって自分は13クラウンセダンのケーニッヒブリスター仕様に憧れてました…

あぁ…懐かしい…(泣)

その後某エッソに行ったり、

ミラに乗り換えて奥の細道に連れていったり…

(このネタ知ってるみんカラのお友達の方も最近少なくなりましたね…(汗))

24時間営業のスーパー、トライアルへ行ったり…

北九州の名所を朝4時までいろいろ連れまわしました(爆)

皆さん睡眠はキチンと取りましょう(笑)

そして新郎智史さんを送った帰りにミラのラジオから流れて来たのがこのパープルタウン(笑)

フッフッフゥ~言いながらうどん食って朝6時に帰宅しました(爆)
2009年07月31日 イイね!

ハァハァ…プレイしませんか(悦)??

<今日の動画>



さて…我が家の森口エンジンの最強版は只今走行14万4千キロです。

燃費はエアコンONでリッター辺り13km/lとオートマの軽ターボにしては上々ではないでしょうか??

ATとのマッチングもなかなか良くキビキビ走りますし、エアコンもそれなりに効きます。

ただ…平成6年式で15年落ち…しかもほぼノーメンテ(洗車もしません)なのでかなりボロボロです…(汗)

まぁ…足はあくまで足なので…

しかし2台とも平成一桁ってどーなのよ!?

つ~ことで今回は…



コイツの話です。

実は数ヶ月前からタイヤが楽しいコトになってました…(汗)







そりゃ無理ですわ…(苦笑)


もうちょっとでワイヤーと路面がキッスして恋の火花を散らします(爆)

低速度でのアイルトン・セナをお楽しみいただけます(爆)


コレはやばい…




しかし生活もやばい…(汗)


(だったらローレル買ってる場合じゃないって…)


ミラはノーブレーキ、オレの財布はブレーキ(爆)(←このネタ知ってる人も減ってきましたね…。オイラのブログの初期のお友達しかわからない)


そんな中困っていると友人からの助け船…



「タイヤあげるよ♪♪」







プレイズGETン♪♪



しかも4本(笑)





タイヤもまだまだ目はかなりありますし(笑)


いやぁ~先走って韓国タイヤ4本買わんでよかった♪♪


後日履き替えます(笑)
2009年01月25日 イイね!

街角シルエットクイズ

さて…今日もケッコー寒いですが、昨日はホントにたまりませんでしたね~(汗)

寒いのが苦手なオイラ…

もうこんなに寒いとマジでたまらんです…(泣)

そんな夕方オヤージに妹を迎えに行けとの指令が…

モチロンローレルを出すなんてありえません(爆)

普段はオヤジが大概アッシーになってるようですが…(汗)

オイラは大概家にいませんからね~(苦笑)

土曜の夜に家にいるのが奇跡(爆)

まぁオイラが迎えに行くことに…(汗)

まぁハイゼットもFRやし…



また板金屋に入っちゃ…ねぇ…(謎)

(真相は後日公開)

そんなこんなでサブ車のミラで妹を図書館に迎えにいくんですが…

雪に埋もれて真っ白なボディになったミラに…



妹しばらく気付かず(汗)

おまけに…



街中はシルエットクイズ(爆)

ドアミラーなんて使い物にもならんし…(汗)

箱バンがホントの白い箱に…(汗)



みんな豆腐が走ってる(爆)


ついでにオカンを迎えに行って買い物に…



しばらく走ったのでホトンド雪は落ちてますが大変でした…(汗)


やっぱりオイラ冬は苦手です…(汗)
2009年01月06日 イイね!

実はローレルを洗車した次の日に…

実は先日ローレルを7時間かけ洗車しましたが…(汗)






















その次の日にミラも徹底的に洗車しました(←バカ)




手洗い洗車で手がけワックス上等(爆)



何気に年を越したので15年落ちになりました…(汗)



ただの足として乗っているだけなんですが…

洗車をしてたら段々テンションがハイになり…

最初は手洗い&室内清掃位で終わるはずだったのに…





いつの間にかエンジンルームの掃除までしまして…(汗)

エンジンルームの樹脂部品はアーマーオール仕上げ&ヘッドカバーやタワーバーなどの金属部分のワックスがけ…(アシなのに…)



室内もインパネその他樹脂部分は全てアーマーオールで仕上げて…

鉄板剥き出し部分にもワックスかけました…(爆)


おかげで…


4時間かかりました…(汗)








コレをウォッシャーズ・ハイと言います
(言うのか??)



トコロで前回コチラの方より…


スタンドでか過ぎ!!

との声を頂きましたのでローレルで行った際に撮ってみました♪♪



給油機が20台位あって洗車機も5台位あります♪♪




手洗いの拭き上げスペースも30台くらいあって年末でも込み合わなくて便利がいいです♪♪



右側が手洗い洗車機のある場所ですが機械も7~8台あります♪♪

便利だし値段も手頃なんでいつもオイラはココを利用してます♪♪





スイマセンオチ無しで(爆)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation