• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

5月色々…。



どうも(*'▽')

新型ムーヴが出たコトもあり、各メーカーの気になった車種のカタログ請求をしてみました(∩´∀`)∩

しかし時代は変わってますね…。

トヨタはデジタル化で基本的には廃止。

日産はアリアを請求。

ホンダはディーラーからのみの配布になっちゃったので諦め…。

マツダはMX-30ロータリーEVが気になったので請求。

三菱は以前ディーラーからの配布のみだったのに、ナゼかココに来てメーカーから1冊のみ配布が出来るようになってたので、デリカミニを…。

ダイハツは上記の新型ムーヴ、タント、コペンって感じで…。

たまに気になると請求するんですよね…年1回位かなぁ。


さて…気付けば6月も3分の1が過ぎてる…早いなぁ…(汗)

で…今回は5月の話題を色々と。

でも気付けば殆どがメシの話で終結するっていう…(爆)

・5月11日



飯塚のイオンへ…単純にメシを食べて買い物しに行くだけっていう…(汗)

いや…スマホにイオンのアプリ入れてるんですが、コレが中々助かるもんでして、この日も1000円の食事券が当たったんですよ(笑)

コレ…意外と定期的に色んなクーポンが当たるコトが多いので、バカにならないんですねぇ(*'▽')

ってコトでカミさんと子供で中華を食べに行ったってだけの話です。


・5月17日



この日は我が家と両親で近所のうどん屋へ…。

キャラバンはこういう時は非常に使い勝手が宜しいのです(笑)

で…うどんを食べてからVWのディーラーへ…。



内容はゴルフⅦの助手席ドアミラーのサービスキャンペーン。

なんでも鏡面が脱落するとかで…(苦笑)

以前からネットで存在は知ってましたが、初めて実物を見たトースター♪

コレ…焼けたパンにはVWのエンブレムが入るハズでして、見た目からしてとにかくカワイイ(笑)

一時期欲しいとか言ってたんですが、最近はそんな悠長なコトを言ってられない位の食いしん坊が我が家にはいますので、優雅な朝食というのがそもそも存在しなくなりました…(苦笑)



この日、カミさんと子供は留守番で、両親とだけココにはやってきましたが、キッズコーナーでこんな遊具を見つけちゃったもんで、連れて来れば良かったかなぁ…(汗)

なんて思いまして…(苦笑)



子供の遊具にしてはやたら凝ってます…シリンダーをピストンが動くでやんす(笑)



コレで遊ばせたらメッチャテンションが上がるのは容易に想像出来ます。

出来ます…が、ただでさえ落ち着きが無いヤツなんで、連れてきたらとにかくウルサイのもこれまた想像出来ちゃう(爆)

いや…ココのディーラーはとにかく静かだったんで、遊ばせるのは気を遣いそう…(苦笑)

ちなみに肝心のゴルフの写真は撮り忘れるっていう…(爆)

ソレと、DCTオーバーヒート警告灯が点灯するようになっちゃいまして、以前より気になっているVW専門のショップへ週末入庫する運びとなりました…(汗)

電話対応した親曰く、対応がとても良心的だったとのコトで、ココはどのような結果と相成るか待つこととします…。

あくまで個人的見解では、恐らくDCTフルードの劣化だと思ってますが、果たして。

あぁ…そうだ…余談ながらVWも紙カタログは廃止になってましたね…(汗)

以前ゴルフⅧのカタログもらっといてよかったぁ…。

・5月18日



ネオクラへ行けなかった…(泣)

原因は子供にカゼをうつされたコトから始まります…前日まで何も無かったのに。

この高熱がとにかくしつこいったらありゃしない…。

翌日の社内研修もキャンセルし、翌週へ延期…。

その週はなんとか体をごまかしながら出勤するも、極度の頭痛でフェードアウト。

他の日もごまかしながら仕事をしてですね…(汗)

更にその週末にあったクラシックカーラリーのギャラリーへ行こうとするも、高熱がまた出てアウト。

その翌日の社内研修は、もうコレ以上ダウンもしてらんないってコトで、熱こそ引いたものの、咳がとにかくとまらない…もうなんとかかんとか2日間の研修を乗り切りました…(苦笑)

で…やっと…やっとこの日曜日…8日に咳が止まって完治…(泣)

正直コロナになった時よりキツかったです…コラたまらんぞ…(汗)




当の息子…そんなコトはつゆ知らず、早々にケロッと完治しやがって、ノンキにカーセンサー読んでやがります…(爆)

ココの主はどうも頭がイカれてるようで、絵本を買ってやる位ならカーセンサーやGooを買ってやった方が安いからという理由で時折買って渡してます(爆)

だってカーセンサーは100円だもの…車種も沢山載ってるし、相場も分かるし、グレードもそのウチ覚えるでしょうし、色も色々覚えます。

漢字もカタカナも英語も出てきますので勉強になると思います(*'▽')

ただ…世間一般的に浮いた子になるという副作用は発生します(爆)


・5月25日

いや…5月の半ば位かな…イオンの食品売場を歩いてると目に入ったものがありまして。




ココナッツ(ぇ

いや…子供の頃からよくアニメとかで南の島のシーンとかあったら、ココナッツにストロー刺して飲んでるシーンとかあったりするじゃないですか…。

ホントにソレは美味いのだろうか??

南の島へ行った気分になれるのだろうか??

オッサンは41年の疑問に突如終止符を打つコトになりました。


カミさんが買ってきた(100円になってたからだって)

値段が100円になって売れ残ってる時点で大体想像は出来るんです…ハズレだって(ぇ



ってコトで予め筋彫りがしてある穴にストローを突っ込んで…飲んでみる。

うん!美味くもないがマズくもないぞ…薄味の牛乳を飲んでるみてぇだ(爆)

気持ちだけは南の島…テレビのリモコンが見えても南の島(爆)

そして見た目と裏腹に意外と内容量が多い…うん…飽きてきた…(苦笑)


とりあえず飲み干しましたが、もう要りません。

41歳のリゾート気分はココでピリオドでございます。


・5月28日



26、27日と2日間の研修を終え、有休を取ってましたが、体調がややマシだったのと天気が程々に良かったので、道の駅おおとうまでローレルで買い物へ…。

それにしてもホントに乗らないなぁ…(汗)

正直無くても何も生活に困らないのは明らかなんですが、惰性で意地の維持…。

いや…調子はウチのクルマで1番イイんですよ~いや…ホント。


ってコトで5月は正直、後半がカゼでダウンして台無し感しか無いという…(苦笑)

今月はなんとか平和に乗り切りたい…けど、そろそろ仕事が年末に向け繁忙期なのは確定…(苦笑)

家庭内も用事が多く、もう年末まで公私共にゆっくり出来ないのが目に見えてきました…ってか確定(汗)

コリャ大変だ…(泣)

ではまた。
Posted at 2025/06/10 20:08:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活!? | クルマ
2025年04月15日 イイね!

アンタらはクルマとメシしか無いのか??



とは…子供共々よくカミさんに言われます(爆)

どうも(^^)v

気付けば近況もそんな話題ばかりになってるような…いや…かたじけない…。

あら…気付けば4月も半ばじゃないですか…(汗)

今回はそんな日常の話題…。

・4月5日



3月からコッチに木下大サーカスが来てるんですよね~(^^♪

そう!メッチャ行きたいんですよ!!

俺が。

サーカス大好きオジサンなんですよ…子供よりカミさんより何より自分が見たい(爆)



あぁ…よかった…クルマとメシ以外に話題があったぁ~( ;∀;)!!

サーカスに行きたい!!ソコまではイイとして、2時間の公演時間を子供が騒がずに乗り切るコトが出来るのか??

そもそも興味があるのか??心配処ではあります。

で…そんな中、アウトレット北九州で30分程度のデモンストレーションを屋外広場でやるというので、見に行った次第。

無料というのもありがたい(笑)

とにかく始まるまで30分程度待ちましたが、子供が…待ち切らない…(苦笑)

まぁそんなこんなで様子見してたら始まりました~。



いや~スゴイね…(汗)

風も吹いたりする中でいきなりコレですもん(笑)



で…目隠しして…。



更にブロックを片側6段積んでコレですもんね…マジックでもなんでもない本気のパフォーマンス♪

下にはマットも何も敷いてません…いや…凄いね…(汗)



で…なんだっけ??ジャグリングでしたよね(*'▽')

とにかくさっきのパフォーマンスもですが、演技が始まると子供が食い入って見てたのが意外…(汗)

あ…興味あるんだ…2歳の小っちゃいオッサン(爆)



結果的に自分の方が楽しみ過ぎて途中から写真を殆ど撮ってません(爆)



で…9歳の子もやってましたね…プロです…テンション上がります(笑)

とりあえず結果的にホントの会場内はベビーカーNGなので、とにかく大人しく座るが出来ないウチの子供にはまだ厳しい模様…(汗)

コリャ6月までに夫婦で1回行ってみようかなと…。



そしてその日の晩酌。

カミさんの友人夫婦から頂いた、焼酎を堪能…スッキリしてて飲みやすい♪

調子に乗って飲むから、毎度ベロベロになってソファーでゴロ寝しちゃうのです。

怠惰な40歳。

・4月6日



ガレージでカタログ整理をしておりました。

ココで有識者に質問です…。

写真左:85年8月
写真右:86年7月

変更点が分からない…(汗)

グレード内容も、装備一覧もあらかた見較べましたが、どう見ても同じ。

Xでコメント頂いた内容では、ドアミラーが塗装か無塗装かの違いかも…。

後は、自身で自動車ガイドブックのニューモデルニュースを見たところ、コロナに関しては特に記載が無いものの、86年5月位だったか…セリカとカリーナEDだったかのリアシート中央席に2点式シートベルトが装備されたという内容があったので、ひょっとしたらコロナもココが変わってるのか??なんて思ったり。

有識者の方…ご意見を…<(_ _)>


で…その夜、いつもの晩酌。

カミさんがどうやら「レモンの味がする新製品のビール」というのを買ってきた。

お手軽クラフトビール的なヤツなのか??なんてなりまして飲んでみる事に♪


「あぁ~コリャかなりレモンが強いなぁ~(笑)」

しっかし一体コレのドコにビールの風味が…なんか微かにある??いや??ない??

う~ん………缶をマジマジと見る。

あ゛ッ!!














ピール






惜しい!!地味に惜しい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


そりゃビールの味なんてしない訳だ…(苦笑)

カミさん曰く…「ビール好きが認めた」なんて紛らしい書き方でビールコーナーのトコにあった…と(爆)

半分信じる…半分は。サントリーもチョット宣伝方法が紛らわしい。

しかし…ウチのカミさん、とにかく説明書や品書きとか、文字をロクに読まないときた。

なので…こういう惜しいっ!!ってのが多々あります…(苦笑)

ちなみに我が家以外に間違ってコレ買った人いますか…(汗)??


・4月7日



仕事が終わって帰宅後、余りにも天気が良かったので近所の河川敷へ…。




チューリップを見に来た訳です。

思えば約1年前…今回同様ココへチューリップを見に来たが故に、後続でたまたま会場に入ってきたキャラ某なるヤツにそそのかされた故に、我が家にE24がやってきた訳です。

今年はしっかりとバックミラーで後続からそそのかして来るヤツがいないか気にしながら入場…今年はいなかった(爆)

しかしながら、ローレルの周りを80代位のお婆様数人に囲まれまして…

開口一番…

「コレはドコの外車??」


おぉぅ!?新パターン`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

「いや~日産の古いヤツです…(^-^;」なんて感じで答えておきました(笑)

まさかこんなコトを聞かれるとは…予想外(笑)




ちなみにドライブ中は終始ご機嫌♪

キャラバンとローレルに乗ってる時は基本的に機嫌がイイです…不思議と。

プリウスに乗せると…無…無ですね。


・4月8日



TVerでなんでも鑑定団を見てたら、出張鑑定が宗像市っていう(笑)

ツール・ド・ムナカタの主催者さんが出てましたね…面識はございません。



自分はこの手サッパリですが、タミヤのスロットカーが出てました。



ネタバレしちゃなんなので伏せますが、結構な価格…ではありました。



ソレとネオクラシックカーに夢中…なんて方が出てらっしゃいましたね(^^)v

これまた面識の無いお方ではあります。

で…出てきたクルマで驚く…





おぉぅ!?コリャ珍しい!!

初代のディアマンテを更にぶっ飛んでワゴンですよ…(汗)

ボンマスは…ディーラーオプションなのかな??

地元のイベントとかで見たコト無い個体なので気になるところ…ではあります(*'▽')

1度見たら印象しか残らない…間違いなく(笑)


あ…そんなこんなブログを書いてたら、41歳になってしまった…(汗)

1年が早い…時よ…もうチョットゆっくり流れて頂きたい…(泣)

まだ人生やらなきゃならないコトが多々あるので、もっと時間が欲しい。

160歳位までは行きたいなぁ…なんとかなりません??


ではまた。
Posted at 2025/04/15 05:08:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活!? | 暮らし/家族
2025年04月05日 イイね!

3月は去る。



どうも(^^)v

気付けば…ってかホントに瞬間でしたね…3月終了…(苦笑)

連日仕事をバッタバタで終わらせようと猛ダッシュで動いてる平日と、何かと所用で休日が潰れるのを繰り返してましたら…終わりました(爆)

今回は全てでは無いですが、3月の色々を…。


・3月13日

仕事が終わった後、この日の晩飯は家族で散歩がてらイオンへ…。

そう…今回はクルマじゃなくて徒歩なのです。

ちなみにウチの子供はほぼベビーカーに乗りません(爆)

抱っ子を求めるコトは99.9%ありません(先日初めて1回言ったのみ…)。

なのと大人同様徒歩です…絶対おかしい。




やってきたのは、いきなりステーキ。

毎度思うのは、店頭に肉を焼いてる社長…いや、元社長の写真を使ってますが、アレはいつまであるのだろうか??と…。

来た理由は、イオンアプリで500円分のお食事券が当たったのもあるんですが…





ビールが1杯だけ10円だったから(爆)

だから徒歩で来たのです(爆)



いきなりステーキのアプリを新規登録したら1杯10円になるというカラクリですが、まだキャンペーンやってますね(*'▽')

ソレとこのアプリは店舗登録に位置情報を必要とするので、GPSを入れてないとバグって途中で止まり、その旨の説明が無いので、面倒ではあります。

せめてソレ位の説明は事前に入れとけと…コレに辿り着かなかったり、メールアドレス認証が上手く行かなかったりで、断念する人が絶対に出てきます。

そう…ウチのカミさん…(汗)

けどコレってカミさん以外も絶対いますし、何よりこういうの苦手な人がやりやすいようなUIにしないと、顧客を逆に逃がしそうでならない…(苦笑)

もっとシンプルに出来ないもんですかね??


・3月22日



この日は所用により、くうねるあそぶの横乗りで近所のうどん屋へやってきました(^^)v




実は最近まで資さん派だった訳ですが、なんか全国展開し始めてから…なんだか。

北九州のソウルフードとアピールしてますが、県外でも食べれるようになるのは妙に複雑なのと、商いという感じのどんぶり勘定的な店の雰囲気やメニューが好きだったのに、妙に合理化されてビジネスと化した感じになっちゃってます…(苦笑)

ってのもあるのか、もう最近は専らココのうどん屋です♪

美味い・手頃・ローカル感…コレ大事。

ちなみにこの日に何があったのかは、また後日。



3月24日



福岡キューマルミーティングの翌日…実は有休を取ってたので、昼メシがてらキャラバンでドライブ♪



田園風景が広がる中、突如現れる「庄内のうどん王国」なるお店。

先日、子供がYouTubeで見てた「うどんMAP」に出てきたので、気になって行った次第。



メニューが豊富で、注文するとコンベア方式で丼に麺と具が入って渡され、天ぷらやおにぎりを取ったりしながら最後にスープを入れる丸亀スタイル。



注文したのは、最強の肉スジうどん大盛りに、鶏天とイカ天。

コレで1000円でオツリが来ます…ボリュームスゴイし(笑)

んでもって、牛スジがメッチャ柔らかくて美味い!!

結構な量だったので、完食した頃には満腹度が凄かったんです…が…。

数時間後に盛大な胃もたれを起こしダウンしました(爆)

うどんで胃もたれするなんて人生初…ハタチの時に食べた魁龍のラーメン以来ですよ…(汗)

あぁ…オッサンになっちまったなぁ…とつくづく感じた次第。

牛スジは私に胃もたれを教えてくれました。




帰路は立ち寄った先で駐車した横にいたのは、令和の今には懐かしい初代ステップワゴン!!

勝手にキューマルミーティング。



前期のWタイプ…当時感満載でイイですねぇ(*'▽')

キャラバンの次はこういうのも気にはなる…ものの、カミさんから断固拒否されましたが…(爆)

この初代ってエアロ入れて落とすとまるで別車種のように化けるからイイんですが、今や社外パーツも幻のように皆無でしょうね…(苦笑)

クリアテール入れてるステップワゴンなんてココ数年見てません…(泣)


・3月29日



まさに1週間前か…。

この日は博多で、トミカ・プラレールフェスティバルなるイベントがあり、コレなら子供も喜ぶだろうと思い、朝も早くから出発。



時間指定制の電子チケットになるんですが、しっかり定刻通りに到着し、ソコまで並ぶコト無く比較的順調に入場。

当然ながら子供向けなので、ベビーカー置場が設けられてるのはイイトコです♪

入口はこの手のイベントにしては小さ目のジオラマがお出迎え。




ソレとこれまたこういう系イベント定番の歴代トミカが壁に並ぶ…

のですが、正直会場キャパが狭い…人が詰まる…(苦笑)



最近トミカで遊びまくってる息子が食いつかない訳が無い(笑)

直近はパトカーと救急車が好みのジャンルとなります(*'▽')



とりあえずこのゾーンは…食いつきますよね(爆)

白/水色ツートンのNHK中継車は特注のレアですよね…。

…って思ったら正式に75番であったんですね…(苦笑)



メトロポリタン救急車なんて持ってましたよ(^^)v

最後はパトランプ取れてたので、ガンダムマーカーで黒とゴールドのツートンへ塗り替え、霊柩車仕様にして遊んでましたが…(爆)

クラウンのファイアチーフはかなりプレミア物かと…。



青箱トミカのダッジバンなんてイカしてます♪

その横のHバンも然り。



コレはセット??特注??16セリカのGT-FOUR仕様のパトカーなんてあったんですね(^^)v

しかもドアミラーが付いてない!!

で…マジマジ見てると、たまたま後ろにいた親子連れ…

「こういうのって高いのあるのかなぁ~??」なんて。

心の中で思ってました…

「そうそう…ものによっちゃズッコケるような価格のだったりしまっせ。」と…。

よく考えたら来るのはマニアじゃない人が大半なので、プレ値なんて知らないんですよ当然…(^-^;

知ったら子供を迂闊に近づけないようにする人…増えそう…(爆)


で…このイベント…

実は大ハズレでした…(汗)


だって後の目玉はプラレールとトミカの街…それなりの大きさのしか無いんですもの…。

後はほぼ有料の内容ばかり…トミカ釣りとかそういうヤツ。

他は物販…当然定価ですし、イベント限定以外は家電量販店で普通に買えちゃうヤツ(爆)

ただ…イベントに来てる人は興味の無い親が大半なので、こんなもんかと通常品がイベント効果でバコスコ売れてました…(苦笑)

そして弱り目に祟り目…ペイペイドームの駐車場は1日3000円取られるので、近隣駐車場へ止めましたが、ホークスの試合日で特別料金を取られ…(泣)

オマケの小倉でトミカ博が7月に開催されるのを、翌日知るコトになります…(苦笑)


そう…今回のイベントはトミカ博の足元にも及ばない…。

規模が小さい上に、入場料はしっかりとトミカ博並に取られ…(汗)



とりあえず会場を後にし、先日「ビルぶらレトロ探訪」ってテレビでやってて気になった、サンセルコへお昼を食べに行ってみたんですが…

どうも商業ビルが中心のようで、土曜日は定休日のテナントが多く、メシにもありつけず…(苦笑)

夫婦2人ならどうにかなるんですが、子供もいると難しかったんですねぇ…(泣)

とりあえず散々な結果ばかりで帰宅…(汗)


しかし…家に帰宅して悔し涙で終了するのもなんか納得出来ん…(苦笑)




今度は福岡と逆方向…若松ボートへ三浦翔平を見に行きました(爆)

開始30分前に行くと前列ガラガラ…(笑)

やっぱりこの辺りのファン層は恐らくボートレースのホームページを見ない人が多いんでしょう…(^_^;)

とりあえずカミさんはウキウキ(爆)

ぶっちゃけ自分はソコまでよく知らないんですが…脚が長い…(汗)

写真撮影NGでしたが、観覧者数人にフツーに声掛けてましたよ…

「どの選手が勝ちそうか??と(爆)」

カミさんは答えようにも何も分からないのでメッチャ悔しがってましたが…(苦笑)


自分は話のネタ程度で行きましたが、カミさんはコレが見れたから、この日のトミカイベントの散々な結果はコレで一掃されたそうで…(爆)


こんなコトやってたら、あっという間に3月終わってます…(汗)

コリャ4月も秒で終わるな…←既に予定埋まりつつある。

ではまた。
Posted at 2025/04/05 14:15:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活!? | クルマ
2025年03月12日 イイね!

2月は逃げる。



どうも(*'▽')

最近更新が滞りがち…なのには僅かな理由がございまして…(爆)

で…冒頭の動画。

チョット前ですが、ガズーレーシングが面白い動画をアップしていました(*'▽')

なるほど…こういうオマージュの仕方も面白いですよねぇ♪



しっかし…やはりオリジナルを改めて見返すとホントカッコイイですよね~!!

このオープニングでカセット入れた瞬間、カローラⅡのリトラが開く演出がカッコイイのなんの…コレだけでカローラⅡが欲しくなる。

当然GT-FOURもカッコイイ訳でして…。

さて本題。

今回は2月の色々をササッと話題にします。

2月14日



バレンタインですね…この日。

すっかり忘れてた…こういう行事に無頓着なので、我が家は特に何もありません。

結婚記念日ですら2人して忘れた年もある位…数日後に2人して気付くレベルです。

で…実は2月から仕事が終わってから久々にボードしたり、ウォーキングをし初めましてね…(爆)

最近は専ら花粉が酷いのでイオンの中をひたすら30分位ウォーキングしてます。

理由としては、4月に健康診断があるんですが、ココでメタボ認定されると、もれなく産業医面談があるから、まずはソコから逃れようという…(苦笑)

仕事帰りにウォーキングするコトもあれば、帰宅後にキャラバンで子供とカミさん乗っけて近所の河川敷へ行ったりするのもあり、コレで平日の時間がもれなく奪われます…(爆)

コレ…コレなんですよ…ブログの更新が滞っている理由は…(苦笑)

とりあえず、検診以降も歩こうと思っているのと、体重が僅か(スッゲェ緩やか)に落ちてきてる…そして何より体の調子が以前よりマシになった←コレがデカイ。

なので、ブログの更新はこの通り…滞るでしょう(笑)


2月16日



2週間ぶりにローレルを引っ張り出しました…2月は2回も乗った(笑)

イベントでは無く、行き先は実家。

単純にドライブって感じですね(笑)



思えば暗い中でライト付けるってコト自体が珍しい(爆)

ちなみに助手席エアバッグが無いので、子供はこの通り助手席。

視界がイイのもあるのか、プリウスと違ってゴキゲンです(笑)



で…帰宅。

1人カーポートで2台のエンジン掛けて5分位ニヤッとする。

この並び…歴代所有車の中でも上位に入る位好きですねぇ♪

ローレルと71も良かったんですが、同年代の日産車2台並びってのがホントにイイ(笑)

近所??そりゃ変な目でしか見ないでしょう(爆)


2月22日

トリアス久山で「アメリカンスワップミート」なる催しがあるので行ってみました!

何かしらカタログがあったら買おうかな…なんてカミさんと子供と散歩がてら行ったんですが…

カタログが…無い…(苦笑)



帰路には前方を当時ナンバーのハイエースが走っておりました(*'▽')

するとですよ…



2025年にこんな並びが見れる辺り、ディーゼル規制の無い福岡って感じです(笑)



なにもかもがグランドだなぁ~って思った後、近所のうどん屋で昼食。

ちなみに大盛で具だくさんですが1000円切ります…安過ぎ(笑)


3月1日



この日はガレージでチョットした作業を…。




実はキャラバンのバッテリーが昇天しました…(苦笑)

暗電流が80mAを高いのもありますが、何より週1ペースで近所の買い物ばかりに利用するコトと、寒波も重なりこのようなオチとなってます…(汗)

新品購入後、この1年で2回目…(爆)



まだまだ充電すればいけるのと、会社の先輩がバッテリーチャージャーを持ってたので借りてきました(*'▽')

ACデルコ…あら…良さげじゃないですか…。




さてさて…どんなもんかな??って感じで取説も無いので、PDFでダウンロードして、使用方法を確認。

どうやらこのバッテリーは残量60%でセルが回るパワーが無くなるようです。

あら…もっと5%とか10%とかそんな領域だと勝手に想像してました…(汗)

それにしてもコレ…ちゃんと充電してんのか??

取説通りに繋いでみたけど、インジケーターが光ら…




あ…よ~く見ると薄っすら黄色で点灯してた…( ;∀;)

コレ…昼時に撮影したんですが、周囲が明るくLEDの点灯が肉眼で確認出来なかったのです…(苦笑)

ガレージの影になる場所にチャージャーを移動させてやっと判明…(^_^;)




充電開始は丁度お昼時。

年末に孝ちゃんさんから頂いたカレーを頂きます…おぉ♪具が大きい♪

どうもありがとうございます(*'▽')

で…結局3時間位で終わるのか??なんて思ってたんですが、キャラバンのバッテリーの充電は一向に終わる気配は無く、満充電になったのは夜の10時でした(爆)




その翌日…ローレルもついでに充電しときます(*'▽')

とりあえず車載での充電もOKって書いてたので、ハーネスが干渉しないようにウエスで支えて充電開始♪

ガレージだとコンセントもありますし、そのまま放置出来るのが非常に有難い♪



えっと…なんでこの写真撮ったんだろ??

ローレルの方も実は乗らなさ過ぎて充電量ギッリギリでした…(苦笑)

ソレと寒さ…やっぱり応えます…今年は朝方がマイナスなんて日が例年比較で多かったのが効いてます。



それにしてもこの充電器イイなぁ…そんなに乗らないから、確かにあると便利がイイ。

けどコレで充電してたら、いつでも乗れるからって言って、増々乗らなくなる気しかしない…(苦笑)



そんな中、キャラバンで八幡東のアウトレットモールまで行きました(*'▽')

さすがですな…セルの周りが全然イイ(笑)

ソレと八幡バイパスを結構な勢いで走りますね…VG乗ってるとソコが面白い(笑)


ってコトで3月になっちゃいましたね…(汗)

そそ…何気に4日で最初のC33を購入してから…つまりC33歴21年になりました…早いもんです…(汗)

もっと乗った方がイイんでしょうけど、今年はE24で色んなイベントへ行こうと思ってるので、これまた…距離が増えないかも…(苦笑)

そう言えば、息子が最近増車しました…後は消防でコンプリートか…



ではまた。
Posted at 2025/03/12 22:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活!? | クルマ
2025年03月04日 イイね!

1月は行く。




どうも(^^)v

さて…数日前から流れ出したカーセンサーのCM。

最高過ぎでしょコレ(笑)

PVまんまな感じでして、40代位のオッサンはこんなモン見せられたらテンション上がるしかありません(*‘∀‘)!!

V8のクルマは持ってないので、V6のワンボックスでDriver's High聞いてドライブする始末…結構イイ感じでドロドロと低音響くんですよねぇ…VG30って。


さて…1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…ってコトで、あっという間に3月…(汗)

ホント早いモンですよ…コリャあっという間に死ぬぞホントに。

とりあえず最近の話題をしてなかったので、1月の話題と、僅かながら2月初頭の話題を纏めてアップ。

1月11日



ご近所さんで集まってメシ食べに行きました(^^)v

確かココで話題にしたんだったかな。

今は昔のように「〇〇で集まりましょう♪」みたいな感じすらムリでしょう。

例えば会うならイベント会場とか正式認可を取った施設とか…。

まぁソレが正しい姿と言えばソレまで。

ただ…ただですよ。

みんカラ初期の頃は、福岡だったら土曜の夜は巨大モールのウエストゾーンとか、某PAで自然発生してくるあのアングラ感ってのはもうムリに等しいですよね…。

イベントや参加者募る系だったら来る人も来るクルマも同じじゃないですか。

逆にあぁいう自然発生的なヤツは人知れずガチ決まりのヤツから、カー用品店の特売品で纏めたようなヤツまで、ごった返して何が来るか分からなかった楽しみがあったんですよね~(^^♪

お互い名前も知らないけど、意気投合したりして、また会いましたね…みたいなとかいうコトも…今はもう無い。

少なくとも福岡県内ではもうあんなコトは無い…そりゃクルマ遊びも下火になるでしょう。



そう言えば今回の中で1番付き合いの長いのはこの男だ(爆)

SNSにも無いような訳の分からん集まりやら多々行きましたなぁ。

気付けばオッサンです…(苦笑)

ちなみにこの写真はそんなつもりで撮った訳では無く、ショートとロングじゃやっぱり長さが違うねぇ…と思いながら撮った写真。

で…当然ながら、いつもの方々といつもな感じで世間話するのも当然楽しい(笑)

またどっかのタイミングで定期的にメシするんでしょう…えぇ。


1月18日



プリウスで実家へ…。

んで持って今年で10年オチになりましたオヤジのゴルフⅦ。

外車お決まりの電子系不具合が色々出てるっぽい。

走行中にいきなりコーションが発生したり云々…。

試しに乗ってみたんですが、至って良好で快適…何も起こらない(笑)

原因不明ながら外車あるあるの気にしない方がイイヤツですねぇ。

ちなみに天井は全く浮きません…恐らく対策はⅦでしっかり入ってる。


1月19日



またもや実家へ…実は前日、実家近所の店でフローリング調のマットで適当なヤツを見つけていたものの、当然ながらプリウスじゃムリとなりまして。

2m50×2mのマットを2枚…キャラバンなら楽々♪

荷物気にしなくていいからホント最高です…う~ん…ホントE24イイよなぁ。



コレはその後に寄ったドンキの駐車場で…。

韓国からの渡航者のようですが、福岡は韓国から近いので、このような光景をたまに見かけます。

前もヒョンデのスターリアや、マセラティが走ってましたね~。

ちないに現地の法規ではフルスモがOK…なのでフルスモのクルマが走っても切符切られないし、なんなら新車でフルスモなんてのも…スゴイ国です(笑)



で…地元の駐車場で…。

買い物から戻ると、アラご近所さんが偶然!…ってか近すぎてしょっちゅう会う(爆)



ってコトで休日移動はキャラバンで出掛けるコトがホントに多いです(笑)

ラクなんだコレ…んでもって見た目がヤカラ感タップリで中々悪い(爆)



この土日にコレで移動するとラクな場面が2つ。

1つはスライドドアだから子供の乗せ降ろしがラク…まぁ一般的な意見でしょう。

もう1つはとにかくナメられない、煽られない、ケンカ売られない…コレ大事。

プリウス乗ってるとサンデードライバーや高齢者って思われるんでしょうね…。

もうあのくだらんイザコザがホントに無いんでラクなんですよ(笑)

あ!目線が高いってのも結構有難い…先でモタモタしてるヤツが分かるから、事前にスッと避けれる…右折出来んで車線塞いでるのとか。

視野が広くて死角が少ないから、最近のセンサーやら付けまくったのよか遥かに運転しやすいですよ…コレはローレルも同じ。

あぁいうセンサーの類はあくまで人間の目の代わりをするだけです…当然人の目で見る方が大事ですし、年々センサー類が増える分、デザインの自由度が増えただなんだ言って死角もドンドン増える気がします。

結果、イザと言う時に止まる(確率が高い)センサーを装備ものの、普段の運転はしにくいですよっていう…なんだソリャって感じです。


・1月26日



エライザ様も来た!!っていう、田川のうどん屋へ行ってみました(*'▽')

正直お店の清潔感は…ですが、ぶっちゃけそういう店のが美味い率が高い(爆)

ココもうどんは絶品…というか、ホルモン丼が激ウマ…コリャたまらん♪

けど肝心な店名忘れた…場所分かるから良いけど(爆)


・1月29日



平日の昼間にランチで寿司食べてます…コレで1000円です(笑)

いや…仕事はどうしたんだ??ってヤツなんですが、最近の雪の影響やら、会社設備の老朽化??よく分からないんですが、午前中で会社終了になるコトが散発…(汗)

いや~この1月と2月はホント多かったんだコレが…(汗)

マトモに週5日通勤出来た週が本気で少ない…(汗)



このセットじゃ足りなかったので、追加注文♪

会社が半日で終わって帰るクセに食べてばっかだから太るんだ??…ごもっとも。


・2月2日



久々にローレルを引っ張り出す。

キャラバンと並べる…5分位眺める。



並べてばっかもなんですから、宗像大社へと行きました(^^)v

いや…実は初詣まだだったんです…(苦笑)

ソレとこの2年、龍剛さんがやってる宗像大社ツーリングは、困ったコトに労働組合の会議と重複して行けないと来た…(´;ω;`)

そんなコトもあり、久々宗像大社へと来ましたが、結構デカかったお堂が1棟消滅しました…アラスッキリ!!



毎年恒例、おみくじも引きます。

家庭 夫婦仲をよくし 子供のため我慢せよ

うわ…痛ッ!!痛い!!響くわ(爆)!!

思えば全然ガマンしてないし、クルマに乗って遊んでばっかだ(爆)

子供は98%位カミさんに投げてるからなぁ…心当たりしかない(爆)


転居 お詣りして移ればよし

今さら引っ越すか(爆)!!


なんだろ…お詣りしてたら数億円の大豪邸でも頂けるってか!?

けどソレだと固定資産税ヤバそうだから辞めとく(ぇ


今年はどっちかっていうと病気系…コレが気になるトコ。

あと2本の親知らずと、鼻の手術(日帰りで行けるそうだけど…)、ソレに…

この花粉どうにかならんのか??

もう、杉良太郎だとか、ケインコスギだとか、おすぎとか「スギ」ってワードだけでも目がかゆくなりそう…困ったもんだ。

もう「スギ薬局」なんて最たるもんですね…良くなりに行ってんのか悪化するんか訳が分からなくなってくる。

まぁ…福岡は調べたら1店舗しかないのですが…。

あぁ…そうだ…またマルハユーカリの葉も切らないと!!

とりあえず花粉が失せてからしか術はない…うん…そうしよう!!



ではまた。
Posted at 2025/03/04 13:17:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常生活!? | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation