さて…もう日曜日の話になりますが…
秋月クラシックカーフェスティバル2010にエントリーしてきました♪
クラシックという割には、年式問わずという緩いカテゴリーで、本当はローレルで参加したかったのですが、いかんせん最近イグニッションコイルの調子が悪い為、今回はマークⅡで殿下さんを拉致してのエントリーとなりました(爆)
で…朝6時半に地元を出発し、8時半に会場に到着しました♪
10時スタートですが、門司港などでは8時半に行っても結構な台数が準備しているので、早めに見積もって会場に到着を試みたんですが…
全然いねぇ…(汗)
おまけに看板が余りにも小さ過ぎ、最初見落として通り過ぎかけました…(汗)
とりあえず主催のおっちゃんに聞いてみます…
「今日何台位エントリーなんでしょうか??」
「晴れなら50台!雨なら10台!」
いや…アバウトだろ…(苦笑)
後に判明するんですが、このイベントは第3回で、前回はなんと5台しか来なかったそうな…(汗)
しばらくすると、つよし20さんも来られました♪
ちなみに、会場はどんなトコかと言いますと、一言でド田舎…(汗)
周りにコンビニすらありません…。
昔ながらの街並みで、周りの人たちもとにかくゆる~い感じでのどかなトコです…(笑)
朝9時…
主催のおっちゃんが飲み始めました(爆)
普通クルマのイベントって飲まないんですけどねぇ…(爆)
そんなこんなで「このイベント大丈夫なのか!?」と思っていたところに…
ハコスカGT-Rが登場…(笑)
しかもなぜかマークⅡの隣に並べる(爆)
すると主催のおっちゃんがGT-Rを見て、どんどんハイテンションに…(笑)
ひたすらマイクを使って…
「GT-Rが! GT-Rがぁ~!!」
他にもクルマがいるんですけどね…(爆)
結局、イベント開始前よりおっちゃんは早くも出来上がり千鳥足になってました(ぇ
10時にイベントが始まってから、段々とエントリーが増えたのが救いです…(笑)
この史上最高の集合台数に主催のおっちゃん大興奮(爆)
耕運機で会場を暴走(爆)
そんなこんなで、エントリーしているクルマやおっちゃんの暴走を見ているウチにお昼になるんですが…
どうせ会場近くに飲食店やコンビニなどあるだろうと思って弁当を買ってきていませんでした…(苦笑)
しかし、ココは何も無い…(苦笑)
とりあえず会場内でおばちゃんが作った手作り弁当とパンがありましたので、値段を聞いてみることに…。
「すいません。いくらですか」
「350円」
と、ココまではいいんです…
とりあえず1000円を渡そうとしますと…
「ごめん…400円」
「え…!?(爆)」
まぁ…しょうがない、ココは400円でいいや…(苦笑)
で…お釣りが帰ってきます…。
「お釣りが550円…(爆)」
気付かぬウチにドンドン値上がりしてます…(苦笑)
とりあえずオバちゃんに「お釣り600円!!」と言っておきました(爆)
その後、オバちゃんは間髪入れずに今度は豚汁を勧めてきました…
「豚汁は1杯150円」←ココ重要
とりあえず自分は値上げの激しい弁当とパンで十分だったので断っておきました…(苦笑)
数十分後…
つよし20さんが豚汁を買って来てオイラに…
「豚汁50円やった♪」
ん!?この差は…(爆)!?
さらに10分後…
殿下さんが豚汁を買ってました…
「豚汁100円やった♪」
ココの豚汁は価格変動が激しいようです(爆)
ドルより激しい豚汁の為替…(爆)
そんなアバウトでゆるゆるな感じはフォトギャラで…
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
とりあえずエントリー車両も凄いクルマが結構いたのですが、何よりも主催のおっちゃんと弁当売ってたおばちゃんの印象がやたらと強いイベントになりました(爆)
ネタにはなるのでまた来年行こうと思います(ぇ
イベントの後は、殿下さんの所属する鉄道車両保存会の車両を見てきました♪
写真の車両は北九州では昭和55年まで使用されていた車両のようで、残念ながらマークⅡとは微妙に年代がオーバーラップしないのですが、それでも十分に昭和の風景があるように見えました(笑)
丁度、このマークⅡが出た時代に北九州でも乗用車所有台数が増えたことにより、交通量が増加し、昭和の時代の多くを支えて来た路面電車は、逆に交通網の妨げのような扱いとなったのか、次々と路線が廃止されていきました…。
このような路面電車が存在し、街を支えてきたからこそ、現在があるのだと、後世に伝えていかないといけないのかもしれません。
その他路面電車などの写真は以下に…
フォトギャラ
さらにその帰りに61マークⅡが数年間も放置されている、中古車屋に突撃しました…
あぁ…グランデリミテッドが…(泣)
その他、ココに置いてある中古車?はもう売る気すら無いようで、全てこのような状態でした。
他の写真はフォトギャラに…
在庫一覧
今回はとても濃い日曜日でした…(爆)
Posted at 2010/11/04 03:45:38 | |
トラックバック(0) |
GX61マークⅡ(終) | クルマ