• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

お尻は大事



本日は非常にお尻がポイントとなっております。


えぇ~昨日のことなんですが…





ローレルをほっぽり出して…


マークⅡを中へ…


実は…







諸事情で車高をノーマルに戻すことになりまして…(苦笑)




で…スプリング交換を始めたんですが…




紆余曲折で途中でトラブルがありまして…(謎)



リア2本しか換えれなかったんですよ…(汗)


で…リアの方が元々沈みが大きかったんで、意外とバランスよくなるかも♪


なんて思って着地すると…






予想以上のホットロッド…(爆)




前2本を交換する時間も無かったので、後日換えることにして、しばらくホットロッドを楽しむことに…。

で…試運転がてら…




ホットロッドでほっともっと(爆)

あ…マジで偶然です…(苦笑)



しかし、元々ノーマル車高より、今までの車高が気に入ってたんですよね…(汗)


で…今日…




閃いたのでやってみた…(爆)











ケツ履き18インチ(爆)




どうせならいろいろ楽しんでみようと思いまして…(爆)


それにしても…





チョロQみたいだ…(苦笑)







10円玉を背負わせてみませんか(爆)?



運転中に眠くなっても…




潜り込んで熟睡可能!!






ケツがこんなに高いから…





目線はかなり前のめり…(苦笑)



とりあえず数日間この仕様で遊びます…(爆)



で…家に帰ってみた…







輪止め低っ!!




皆さんも地面と斜めに接しませんか?









ではまた♪
Posted at 2010/11/22 21:11:53 | コメント(26) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年11月17日 イイね!

唐津うまか博モトフェスタ2010にエントリーしてきました♪




つ~ことで前回のブログでの告知通り…



GX61の3台でエントリーしてきました♪


しかし…今回は朝からトラブルが…(苦笑)

今回、イベントに行く途中、助手席に喜々丸さんを乗せて目的地に向かう途中…


「チョーレルさん…なんかクルマがコゲ臭くないです?」






ハイ…ベルト死んでました…(爆)



まぁ…プーリーが怪しくて、ベルトが終え掛けてたのは知ってたんです…(苦笑)

プーリーも廃番でとりあえずごまかしごまかし乗ってました(爆)

まぁ…中古のプーリーも見つけたんで、後は引き取りのみなんですが…。


とりあえず予備のベルトは持っていたので…





コンビニの駐車場で10分で交換(爆)


交換途中、杖持って上下ジャージ姿でルー大柴ばりに胡散臭い英語を使うじいさんになぜかやたら絡まれる…(汗)

じいさん 「このクルマは何万キロ走っとるんかね?」

オイラ 「12万キロです」

じ 「じゃあ地球1周何万キロだと思う?(爆)」


オ 「え…4万キロ」

じ 「おぉ!グッド ベリーナイス ユー アー スマート クレバー」

オ 「は…はぁ…」

じ 「じゃあ月までの距離は?」

な…なんなんだ…このじいさんは…(汗)?

とりあえず30万キロと答えますと…

じ 「ノー! 37万キロ」

はぁ…そうですか…。

とにかくその他にもやたらと胡散臭い英語…

しまいには夢のドリームなんて言うかと思いましたわ(爆)

マークⅡのグリル見て…

グランデ!!グランデ!!なんて言ってましたが…

結局マークⅡとは一言も言いませんでした…(苦笑)

一体なんだったのか…(汗)

そんな朝の戯れをしつつ、外したベルトを見ますと…



見事に3枚おろしになってました…(汗)



ベルト界の道場六三郎になろうかと思っている26歳…



エントリー受付時間を30分勘違いしてまして…←ぽくろさんも自分も把握してませんでした…おちゃめなもんです(爆)





優雅なツーリングがバタバタ珍道中になりました(爆)






受付終了3分前に到着…(苦笑)


とりあえず、会場のスタッフの誘導に従い並べますと…




我々マークⅡ軍団の横は名前だけ一緒なマークⅡでした(爆)


いや…なんか違うよ…(爆)



方や1000万円級のヴィンテージジャガー…


方や8万円マシーン(爆)


まぁ…誇り持って乗ってますんで気にはしませんがネタにはなります…(爆)


結局、紆余曲折で並べる場所が変わったんですが…


凄くシュールでした(爆)



で…受付に行きますと…


受付がみんカラ友達のmipomipoさんでした(爆)

コメントで予告は頂いてましたのでまさかとは思いましたが…

まさかの受付で初対面でした(爆)



で、エントリーを済ませ、会場をウロチョロ…


まぁ…いろんなクルマがありました(笑)



で…鍋を食べたりしてまったり過ごす…


そして、今回のイベントは事前に配られたオススメ観光スポットなどを参考にツーリングをする為に、会場を出ることが出来るんですが…


これまた会場を出る際は、パレード形式で観客の大声援を受けつつMCさんがクルマの説明をしながら、会場を出るシステムなんですよ…(笑)



なので…MCさんに…


「懐かしいマークⅡの登場です♪」なんて言われながら、会場の観客の大声援を受けながら会場を出ました(笑)


ちょっぴり恥ずかしいけど嬉しかったですねぇ♪





そして3台が会場を出て向かった先は…

















ローソンだったり…(爆)


だって会場に自販機無いんだもん…(汗)




とりあえずコーラを買って会場に戻りましたが…


そこでも大声援でお出迎え…(苦笑)






コンビニ行っただけなのに大声援もらってスイマセン…(爆)




そんなこんなでマッタリしてイベント終了。




イベントの帰りに、大渋滞に遭ったんですが…そこで…



左リアタイヤがバーストして、ホイールのみで走行してるサーフがいました…(爆)



結局、そのサーフ、ホイールで走るもんだから、路面にカーナビより有効的な軌跡を残しながら約10km走行…(汗)



見事パトカーに捕まってました…(汗)



あれはなんだったんだろうか…(汗)。




その後、殿下さんが合流し、夕食を済ませガレージへ…






某社長も合流し…ガレージで見ていたブルーバードUのCMで話が盛り上がりまくりました…(笑)


ちなみにそのブルーバードUのCMがコレ…






意味不明でしょ…このCM…(苦笑)




結局、この日は朝6時から深夜0時まで盛り上がりまくりました(笑)



そんな相変わらず濃い日曜の様子はフォトギャラで…


その1


その2


その3


その4

その5

その6


その7

その8


なんでいつもブログ書くとこうも長くなるんでしょう…(汗)


いつも長くてスイマセン…(苦笑)




ではまた
Posted at 2010/11/17 04:41:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年11月04日 イイね!

緩すぎ…(笑)




さて…もう日曜日の話になりますが…




秋月クラシックカーフェスティバル2010にエントリーしてきました♪

クラシックという割には、年式問わずという緩いカテゴリーで、本当はローレルで参加したかったのですが、いかんせん最近イグニッションコイルの調子が悪い為、今回はマークⅡで殿下さんを拉致してのエントリーとなりました(爆)

で…朝6時半に地元を出発し、8時半に会場に到着しました♪

10時スタートですが、門司港などでは8時半に行っても結構な台数が準備しているので、早めに見積もって会場に到着を試みたんですが…




全然いねぇ…(汗)

おまけに看板が余りにも小さ過ぎ、最初見落として通り過ぎかけました…(汗)


とりあえず主催のおっちゃんに聞いてみます…


「今日何台位エントリーなんでしょうか??」




「晴れなら50台!雨なら10台!」



いや…アバウトだろ…(苦笑)


後に判明するんですが、このイベントは第3回で、前回はなんと5台しか来なかったそうな…(汗)




しばらくすると、つよし20さんも来られました♪



ちなみに、会場はどんなトコかと言いますと、一言でド田舎…(汗)


周りにコンビニすらありません…。


昔ながらの街並みで、周りの人たちもとにかくゆる~い感じでのどかなトコです…(笑)



朝9時…


主催のおっちゃんが飲み始めました(爆)



普通クルマのイベントって飲まないんですけどねぇ…(爆)


そんなこんなで「このイベント大丈夫なのか!?」と思っていたところに…






ハコスカGT-Rが登場…(笑)



しかもなぜかマークⅡの隣に並べる(爆)


すると主催のおっちゃんがGT-Rを見て、どんどんハイテンションに…(笑)





ひたすらマイクを使って…「GT-Rが! GT-Rがぁ~!!」



他にもクルマがいるんですけどね…(爆)



結局、イベント開始前よりおっちゃんは早くも出来上がり千鳥足になってました(ぇ


10時にイベントが始まってから、段々とエントリーが増えたのが救いです…(笑)


この史上最高の集合台数に主催のおっちゃん大興奮(爆)




耕運機で会場を暴走(爆)








そんなこんなで、エントリーしているクルマやおっちゃんの暴走を見ているウチにお昼になるんですが…




どうせ会場近くに飲食店やコンビニなどあるだろうと思って弁当を買ってきていませんでした…(苦笑)



しかし、ココは何も無い…(苦笑)


とりあえず会場内でおばちゃんが作った手作り弁当とパンがありましたので、値段を聞いてみることに…。



「すいません。いくらですか」



「350円」



と、ココまではいいんです…


とりあえず1000円を渡そうとしますと…


「ごめん…400円」








「え…!?(爆)」



まぁ…しょうがない、ココは400円でいいや…(苦笑)



で…お釣りが帰ってきます…。



「お釣りが550円…(爆)」



気付かぬウチにドンドン値上がりしてます…(苦笑)




とりあえずオバちゃんに「お釣り600円!!」と言っておきました(爆)




その後、オバちゃんは間髪入れずに今度は豚汁を勧めてきました…



「豚汁は1杯150円」←ココ重要






とりあえず自分は値上げの激しい弁当とパンで十分だったので断っておきました…(苦笑)




数十分後…




つよし20さんが豚汁を買って来てオイラに…



「豚汁50円やった♪」




ん!?この差は…(爆)!?




さらに10分後…


殿下さんが豚汁を買ってました…



「豚汁100円やった♪」





ココの豚汁は価格変動が激しいようです(爆)




ドルより激しい豚汁の為替…(爆)





そんなアバウトでゆるゆるな感じはフォトギャラで…




その1

その2


その3


その4


その5

その6

その7

その8

その9

その10


とりあえずエントリー車両も凄いクルマが結構いたのですが、何よりも主催のおっちゃんと弁当売ってたおばちゃんの印象がやたらと強いイベントになりました(爆)



ネタにはなるのでまた来年行こうと思います(ぇ




イベントの後は、殿下さんの所属する鉄道車両保存会の車両を見てきました♪






写真の車両は北九州では昭和55年まで使用されていた車両のようで、残念ながらマークⅡとは微妙に年代がオーバーラップしないのですが、それでも十分に昭和の風景があるように見えました(笑)







丁度、このマークⅡが出た時代に北九州でも乗用車所有台数が増えたことにより、交通量が増加し、昭和の時代の多くを支えて来た路面電車は、逆に交通網の妨げのような扱いとなったのか、次々と路線が廃止されていきました…。


このような路面電車が存在し、街を支えてきたからこそ、現在があるのだと、後世に伝えていかないといけないのかもしれません。


その他路面電車などの写真は以下に…


フォトギャラ




さらにその帰りに61マークⅡが数年間も放置されている、中古車屋に突撃しました…







あぁ…グランデリミテッドが…(泣)


その他、ココに置いてある中古車?はもう売る気すら無いようで、全てこのような状態でした。


他の写真はフォトギャラに…


在庫一覧





今回はとても濃い日曜日でした…(爆)
Posted at 2010/11/04 03:45:38 | コメント(16) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年09月07日 イイね!

土曜の夜はHighway Danceで☆



さてさて…先週の土曜の夜は…



マークⅡを約1カ月ぶりに洗車し…←洗車前




やってきました!某SA!←モデル:キャラ男





まさにタイトルの通りでございます(笑)




風格漂うY30に…



バッチリ決まったフォルテクス♪





前期と後期のジャパンコラボ!




気合の入ったルーチェ☆



LONZAテールのいかしたソアラ♪





そしてお決まりの61前期&後期コラボ(爆)



夜10時から深夜2時までとても楽しいサタデーナイトを過しました☆



そんな当日の様子は…




ココだニャ~(爆)!!


その1

その2

その3



では今週も1週間気合を入れてツッパリましょう!!


オラオラァ!!





当たると痛てぇぞゴルァ(爆)!!
Posted at 2010/09/07 04:31:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年09月05日 イイね!

デジパネパネェ…(汗)

タイトルの通りなんですが…


ついにオークションで落札しちゃったんです…





デジパネ(笑)!!!


絶対他に入札はあるだろうと思っていたのですがストレートに落札♪


落札金額:61円(爆)


しかし送料に2000円以上掛かりました…Orz

ちなみにクレスタ用なんですが、兄弟車なので付くだろうと予想。マークⅡのハードトップとセダンでは全然メーター形状が違うので無理なんですが、写真で見る限り、クレスタと共用かと…。

それにマークⅡのグランデはデジパネがオプションでありますので、オプションハーネスが来てるだろうと勝手に予想の上での無計画な作業です(爆)

まずは…



コチラは毎度おなじみGX61マークⅡセダンの純正アナログメーターでございます♪


これが…



完成予想図




こうなるはずだ!←なりません



作業はいたって簡単♪




メータークラスターのネジ3本を外し、フォグランプスイッチのカプラーとレオスタットのスイッチ(引っこ抜くだけ)を外せば、メータークラスターは外れます♪






メーターを外して付け換えればこれでデジパネに…





なりませんでした…Orz




なんとマークⅡとクレスタでメーターの横幅が3cm程違うことが判明…(汗)


しかもオプションハーネスすら見当たらず、配線は加工が必要…(汗)



ここまで作り分けるなんて凄い時代だ…(汗)



改めてこの時代のコストの掛け方に悔しいながらも感動…



そしてメーターが付かないことに一人嘆く(爆)



結局メーター脱着で終了しました…(苦笑)




しかし…




デジパネどうしよう…(泣)

Posted at 2010/09/05 14:24:53 | コメント(27) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation