• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

昭和な休日



さて…本日は下関~そして門司や戸畑を徘徊しに行きました♪

数日前に何気に目的を決めたんですが…

1.唐戸市場でシースー食べる

2.旧下関水族館のくじら館を見に行く

3.門司及び戸畑の商店街のおもちゃ屋とゲーセンに行き売れ残りの当時物の売れ残りのおもちゃとレトロゲーム探しに行く

主にコレをメインテーマに掲げ、一人61ドライブとしようと思ってたところ、ぽくろさんも一緒に行くことになり…



初の61コラボでドライブに行きました♪


それにしてもエアコン無しは暑いのですが、ガゼールの時と状況は同じですし、なんとかお茶で乗りきれるようになってきています←無駄な免疫




だから唐戸市場の屋根付きはありがたい…(爆)


そんなこんなで…



唐戸市場でシースーを食べました(笑)

ココはパンとか挟むV字のヤツ←なんていうの?

まぁ…つまりだ…それを使って欲しい寿司を選ぶんです♪

本当は大トロが食べたかったんですが、一貫525円の値段を見て…


手が何回往復したか…(苦笑)

で…

結局辞める(爆)←貧乏のバカヤロー


シースー食って…

近くに火の山があったので…



ロープウェイに乗る(爆)


ただ…ツナギのオッサンが男2人でロープウェイに乗る風景は…


どう見ても犯○者にしか見えませんでした…Orz


そして火の山の頂上で…



なぜかこんな石像が4体程ありました…




裏から見れば秘宝館(爆)


秘宝…火の山を楽しんだ後は、くじら館へ行きました♪




うん…不気味だ…


子供が見たら一生トラウマ確定(爆)


ちなみにこれはチョットした山?丘?の上にあります…


夜行けば軽い肝試し…(苦笑)


で…門司に移動です♪


残念ながら門司の商店街のおもちゃ屋は2件のウチ1件が潰れてましたが、残りの1件は当時物新品のおもちゃがいくらかありました♪


フラワーロックのヘビメタバージョンや70年代のロボットのおもちゃにチャーG(ラジコン)のダットサントラックなんてのがありました♪


後は臨時?のテナントで「門司港レトロ館」なんてのがありましたので入ってみましたら昔のマンガ家の作品や作業場の風景が展示してました♪




GO!GO!ミス・ダンプ


そんなこと言われましても…Orz


しかし…ココにナゼか…





幻の当時物ホンコントミカが!!

しかも230セドとダットラ!!


※ホンコントミカとは??

1970年代前半に一時期だけ作られた香港製トミカ。これらのものは極端に生産数が少なく、また復刻も一部されていない為、マニアの間で非常に高額で取引されている。

ちなみに写真の230セドリックで、3~4万。ダットラで2万位。最も高額なものはギャランGTOで、程度の良い物は10万円程度で取引されている。

値札も無かったので非売品でしょうが、価値がわかって無いのか乱雑な置き方でしたね…(苦笑)

商店街を出た後は…



今年初のかき氷を堪能♪

なぜか61にかき氷が似合うんですね…コレが…(笑)



その後は戸畑に移動し、以前ノシさんからお話を伺っていた71乗りの方が経営するラーメン屋さんへいきました♪




まさしく昭和62年の風景です…(笑)


残念ながら戸畑の商店街では特に何もありませんでしたが、今回はとてもいい休日でした♪


長くなりましたが、今回の模様はフォトギャラで♪


その1

その2

その3

その4


最後に…


火の山ロープウェイの麓の駅で撮った写真を少々画像加工して当時っぽくしてみましたが…なかなかうまくいきませんね…(苦笑)




ではまた♪
Posted at 2010/07/26 01:18:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年06月21日 イイね!

さよなら…そしてこんにちは



この曲…どうやら調べると1982年の曲なんだって…

最近夜のドライブが非常に気持ちいい季節になりましたね♪

そんな夜にマークⅡでこの曲を聴くと非常に懐かしい感じになるんですね…これが…(笑)




そんな今日聞いた話ではなんとコミックバンチが8月で休刊になるそうで…


コミックバンチと言えば…



レストアガレージ251 車屋夢次郎はどうなるの…??


これ…以前にもブログで書いたけど、レストアガレージ251の主人公…里見夢次郎は日本一のレストア職人で、クルマをレストアすると共に、そのクルマの修理を依頼したオーナーの心までも修理するという人情モノのお話で…

これが読むと非常に泣けるんです…(泣)

特にギャランGTO、ダルマセリカ、ミゼット、バモスの話なんてもうヤバイ…

これだけはぜひとも他の雑誌に移行してでもぜひとも連載してもらいたいもんです…(汗)


皆さんも一度読んで頂くと、思い出のあるクルマが出てくるかもしれませんので、騙されたと思って一度ご覧ください♪




で…本題…



金曜日の夜…






エコカーマンセーの現代に…←近所にいた悪夢のエコカー…ハイパーミニ





あのエゴカーが帰ってきた!!







そう!コロナマークⅡ!


一時はどうなるかと思いましたが…


予想より当たり所が良かったのか、テールやガーニッシュが割れずになんとかそのまま使えました!!



しかもたまたま以前ハイゼットにアタックした際に修理する為に、keita-61さんに譲っていたバンパーが役に立ちまして、この度完全復活に到りました!!



しかもその予備バンパーについてたモールが…





見事に付いてレベルアップ!!


とどめに板金屋さんのご厚意によりまして…





福岡トヨペットのステッカーも無事そのままです♪



もう帰ってきたらそのままハイテンションで…



某PAまで行って来る始末…(往復150km)




土曜日はケルビンのオフにも出没しまして…




早くも250km走ってしまいました(爆)





うん…直ってよかった…





マジでよかった…(泣)




で…前回のブログで書きました…○路○団の人に声掛けられてお友達になったぜんまい隊長さんをケルビンに呼びました♪



約20年前に免許を取った時に家のクルマが白の61セダンだったぜんまい団長さんが…


61に見て触って乗って…



変態モードに突入してました(爆)


と…同時に非常に懐かしがっておられました♪



喜んで頂いてよかったです♪




そんなこんなでマークⅡも戻ってきたので、これからまた少しずつ手を入れていきます♪



そ~いえば、今日は普段滅多に話さない妹と話をしていたのですが…


どうやら所用で40代のオジサンと話をしていて自分の話になったようで…


どうやら自分がクルマが好きだと話したそうで…←妹が人にこんなこと話すって滅多にないんです…



「お兄さんは何に乗ってるの?」と…聞かれ…


ローレルとマークⅡと言ったら…


「えぇ!?その歳で?写メ見せて!!」


ということになったらしく…




マークⅡの写真撮ってました…(汗)←妹がクルマの写真撮るのなんて初めて見ました…



つか…61になってからやたら妹が61について聞いてきたり、どっか連れてけというのですが…気のせいでしょうか…(汗)?



で…今度多分写真を見せると思うのでしょうが…


マークⅡとしか言ってないらしいので…




多分見たらたまげることでしょう(爆)




まさか…61なんて…ねぇ…奥さん←どこの奥さん?



う~ん…なんか長たらしくてわけわからんブログになってしまった…(汗)
Posted at 2010/06/21 02:39:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年06月07日 イイね!

61だらけの日曜日



動画は特に関係ありませんが、このブログを見てる人ならツボかと思います(笑)

尚、このCMにそそのかされてワタナベエイトスポークを購入したとしても当方は一切責任を持ちません(爆)


さて、門司のイベントから早1週間…(汗)

今日はぽくろさんの家に遊びに行きました♪


とりあえず電話では聞いてましたが…




新しく買った61前期のサス交換してました(爆)


純正3巻カット(爆)


それにしても今年に入ってやたらと61を見ます…





ココで(爆)

※注:この2台の61の向こうにはミニカアミ55までいる次第である。







そんなこんなでサス交換途中に悪てみすさんとお友達がやってきました(笑)



まぁ…上2枚の写真もサス交換後の写真なんですが…







全体像










凄く怪しい感じが…(爆)




それにしても前期はこれまた最高にカッコイイ!!




程度も極上だしいいですねぇ♪



で…その後、ムーヴに4人乗車で板金屋さんへ…








僕の予想では現在街中は61でいっぱいなのでしょう。





ここだけですか?










とりあえず1週間ぶりに先週の代車イーグルと、お尻が痛いセダンにご対面です(爆)



イーグルの方は車高が落とされてる最中で、ワイトレが組まれてました♪




一方セダンは…





大変そうだ…(汗)



普通ナンバープレートのベース部分は垂直なんですけどね…(汗)



とりあえず部品は全て揃ってます♪


ただ…バンパーレインホースの錆が酷く、仕上げに時間がかかるそうです…


こればかりは気長に待ちます♪♪





それにしても板金屋さんもなかなかディープな場所で…







こんなモノがあったり…(汗)







世界初のラメホイール(爆)





とりあえず北九州はこんな町です←マジで?



そんなこんなで板金屋さんを後にしてガレージへ…




いきなりですが…







PCの仮設置完了です♪♪



ちなみにモニター下の赤い台は板金屋さんで貰いました♪




ただ…モニターとテレビで圧迫感があります…(汗)






で…これは急遽決まったんですが…




再来週…









ガレージに20インチのアクオスが入るらしいんですが…(汗)





いや…話の成り行き上そうなりました(ぇ







それにしても…





部屋のテレビは95年製の14インチ…












ガレージに世界の亀山モデルって…(爆)





カメヤマと言えばローソクとしか思ってないんですが…(爆)








とりあえず、モニターを1つに纏める為にアクオスらしいです…(汗)
Posted at 2010/06/07 04:23:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年05月22日 イイね!

61を見に行きました



先週の土曜日の話なんですが…(苦笑)


地元某所へぽくろさんととあるクルマを見に行きました♪


それは…




あれ…??



いつものブログの61と違いますね…(汗)



そう!超極上の前期61セダン!!




しかも2桁ナンバー!!


実は…いろいろと事情がありましてこのクルマを見に行くことになりました(笑)



あ…決して乗り換える訳ではありません…(汗)



昭和55年式のこのクルマ…


なんと走行5万4000キロ!!




内装も勿論綺麗でエアコンもガンガン効きます!!


エアコン効く61なんて初めて(爆)




しかも前期は本木のステアなんですよ!!これが!!


しかもスレも殆ど無く30年前のクルマにとても思えません!!

少しだけ運転させて頂きましたがそりゃもう快適でした♪♪




ドアの内張りなんて新車そのもの♪♪



リアに至ってはビニール付いたまま…(汗)





OKステッカーもこんなに綺麗残ってます♪




無鉛ステッカーも勿論ありましたよ♪


今回はとてもいいものを見せて頂きました♪


で…今回この61を見に行く為にぽくろさんのエスティマで行ったのですが…





エスティマが日曜にドナドナされました(爆)


エスティマはみんカラのとある方のトコへ嫁いだのでこれからもその方のブログでお目にかかるでしょう(笑)


今回は超極上の61を見たというブログでした(笑)


これからいろいろ楽しみです(笑)
Posted at 2010/05/22 00:31:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ
2010年05月09日 イイね!

GW1日目…最初から波乱です…(苦笑)

ってことで今更ながらやっとGWの話です…(汗)

今回のGWは4月29日~5月5日の7日間でした。

4月28日の夜勤(明けて29日)終了後、早速荷物を纏めて午前3時に出発しましたが…

小倉付近でETCカードをローレルに付けたままだったのを忘れ再度帰宅…(汗)

結局1時間のロス後に再出発です…(汗)


そのまま下道で午前8時半に広島入り…

目的地兵庫まで下道で行く為ナビをセットしました…

が!!


設定ミスで兵庫までひとっ飛びしました(爆)


で…ブログで書きませんでしたが…兵庫に来た目的は…


このローレルを買おうとしてました(ぇ


あ…オイラじゃなくて秘書のです…(笑)

自分が下見して程度が良ければグランディスから乗り換えようという話をしていたのですが…



なんと売約済…(泣)

ネットで見たときはまだ在庫あったのに…

ショップが消し忘れていた模様…(汗)



気を取り直して、下道で大阪へ向かいます。


堺市内で通天閣を見てテンションハイ(笑)


そして渋滞にはまりイライラ…

信号が赤になる瞬間に前のクルマにつられてそのまま信号通過したのですが…






オマーリサンから大阪歓迎の切符を貰いました…(苦笑)


しかも…


捕まったのは…


パトカーじゃなくてチャリンコです…(爆)


以下…オマーリサンとの会話…



オ 「キミィ~あらぁ~あかんやろぉ~」


自 「え?マジすか!?」


オ 「あかんよ。ハイ!免許出して!」

自 「はぁ…すいません…(汗)」


そしてオマーリサンが放った一言…


オ 「いやぁ~!自分九州の人間捕まえたの初めてやでぇ~(笑)♪」



いいから早く切符切って…(苦笑)


オ 「で…?何でここにおるん??」


自 「友達と待ち合わせしてまして…」


オ 「で…??これからどこ行くん??」


自 「名古屋のかのじ…いや…秘書のトコへ…」


オ 「いやぁ~♪キミ笑わかしてくれるわぁ~(笑)」


いや…笑い取る為に捕まってねぇの!!

まぁ…ネタにはなりますが…(爆)


オ 「いや~それにしてもこのクルマ何年式??」

自 「59年式ですが…」

いいから早く切符切ってくれ…(汗)

オ 「九州のクルマ業界はどうでっか??」

自 「まぁ…ボチボチで…」

そうこうしてるうちに渋滞&クルマが目立つのもありまして周りからやけに痛い視線が…(汗)


いいから早く切符を~!!


で…見事??切符が発行されました…(汗)


その後は堺のラウンドワンで智史さんと合流しました♪


智史さんとは2年前初めてここで会いました♪


今回はお互い違うクルマで…




智史さんはセカンドのライフでやってきました♪

パワーウインドウも無い漢仕様(爆)




ホイールも男前です(笑)

その後2人で翌日のネタとなる京都まで移動し…


朝5時までファミレスで喋り捲りました(笑)



2日目…

京都八幡の解体屋へと続きます…
Posted at 2010/05/09 11:43:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | GX61マークⅡ(終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation