• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

MR2購入に到るまで ~その3~



残念ながら映像悪いですが、なかなか楽しめる内容かと思います(笑)

このような辛口な番組…またやって欲しいですねぇ…。

さて、本題から本当は書くべきですが、まずはお知らせ。

その1

先日の門司港ネオクラシックカーフェスティバルの公式写真集がアップされています♪

是非どうぞ♪

その2

誰か買って!!


それと昨日のMR2は…




ガレージでタイヤを外して、友人協力の元、タイヤ交換しました♪





車体の変なふらつきも無くなり、ハンドルも軽くなったので、快適なドライブが出来そうです!!


雨漏りを除けば…(爆)



つ~ことで、本題、MR2購入に関してのエピソードなんですが、その2から結構日が経ってしまったので、おさらいまでに…


前回のあらすじ

ヤフオクでMR2を1万円スタートの売り切りで発見して、下見も完了。残るは入札のみ!!

しかし入札当日、オークション終了4時間前に広島から1本の電話が掛かるのであった…。



電話の主はお友達のボンバス応援団長さんからでした(笑)



ボ 「広島のディーラーの下取りに岡56ナンバーの71チェイサー、実走4万キロが入りました!!」


チ 「マジですか!!」

ボ 「ワンカムデジパネ車庫保管の超極上モノです!!ディーラー側も廃車にするかオークションに      賭けるか悩んでます。」

チ 「値段はいかほどで?←重要」

ボ 「多分安い…と思います。」


正に寝耳にウォーター(笑)

しかし! MR2も気になる…そこで…

チ 「MR2を15万まで入札してダメならまた電話しますので、いいでしょうか??」

ボ 「了解です♪」




つ~ことでPC起動(笑)


オークション終了4時間前…その時の価格は10万1000円だった…。


とりあえず12万まで入れてみよう!



12万まで入れたところ…


自動入札で返される…(苦笑)


まぁ…予算は15万円だ。15万まで入れてみよう(笑)


15万まで入れたところ…


自動入札でまたも返される…(苦笑)


もうMR2は諦めよう…。


グッバイ2シーター、グッバイミッドシップ、グッバイ走りの5速…(爆)



つ~ことでボンバスさんに連絡してみよう…

そしてチェイサーを引っ張ってもらえば、次のクルマはチェイサーだ。

こんにちはハイソカーアゲイン(爆)またもやスナックシート(爆)















繋がらない…(爆)



この繋がらないがターニングポイントになるとは…(爆)







ココで魔が差した…(爆)



多分自動入札でひっくり返されるってことは、ライバルは20万位希望入札してるのではないか?



悔しいからチョット上げたる←最悪(爆)




とりあえず1000円ずつ上げてみることにしました…(苦笑)


15万2000円…





ひっくり返される(笑)




ふむふむ…まぁ…コレで最後にしよう。








15万4000円…























しまった(爆)





たかが4000円とは言え、予算オーバーは痛い…(苦笑)


この時点で残り3時間…


絶対誰かが入れて残念で終わるって(笑)!!













3時間後…



















うわぁ…(汗) マジすか…(汗)








最終的にはいたずら入札でクルマを落札した哀れな27歳…





天罰…ここに下る(爆)





ちなみに終了1時間前位から…


「誰かひっくり返せって!!」




ってひたすらもがき…(爆)



で…その日(4月6日)のブログの最後に…



あと10分後に自分事ですが、これからここのブログの内容が大きく変わるかもしれません…(謎)




って書きました…(苦笑)


で…ハチマル広島さんから速攻でコメが入った…





「次のブログが待てず・・・」




なので電話した(爆)






チ 「ヤフオクのMR2を見てもらっていいですか??」

ハ 「はい…」

チ 「入札…自分なんですよ…(爆)」



ハ 「え゛っ!?」


ハチマル広島さんは、まさか自分がMR2を入札するとは思わなかったようでして、かなり意外なご様子…(爆)


チ 「あぁ…もう終わってしまう…3…2…1…」


ハ 「おめでとうございます…(苦笑)」



チ 「あ゛ぁ…あ゛りがとうございますぅ…(汗)」



こうして自他共に予想外の結末でMR2は落札されました…(爆)



しかし…ちょっとしたタイミングで71チェイサーだったかもしれないと考えましたら、人生ってつくづく面白いですねぇ…(笑)


Posted at 2011/06/06 21:45:56 | コメント(28) | トラックバック(0) | AW11 MR2 (終) | クルマ
2011年06月05日 イイね!

パーツがドンドン溢れてく…(汗)



今回はMR2の弄りネタです…(っつか…修理か!?)

ヘッドライトの球を換えたりしたので、この動画にしましたが、結構レアなCMなのではないでしょうか?

それにしてもトランザムいいですねぇ♪

その昔トランザム7000なんて映画がありましたが、自分はまだ見た事が無いので、機会があれば見てみたいですねぇ(笑)

子供の頃はトランザムなんて言いますと、自分にとっては特別なクルマでした♪

ナイトライダーに出てくるKITTがまさにそれで、未だに憧れる1台であります(笑)

今のテレビ番組ってドラマを見ててもクルマが主役になるシーンって全然無いのが残念ですねぇ…(汗)

だから子供が憧れを持つクルマって少ないのではないのか??って思ったり…

前記のナイトライダーは勿論、メカドックなど、テレビやアニメを通じてクルマが好きになった人…結構いると個人的には思うんですけどね♪

後は、トランザムなど当時のスポーツカーに子供だった自分がときめいた装備…それは…

リトラのヘッドランプ!!


リトラの開く瞬間にときめき、「いつかはこんなクルマに乗るんだ!!」って夢見た人も多いはず…



そんな憧れから二十数年後…






本日のガレージ






憧れのクルマに悩まされるオッサンがいた…(爆)



憧れのリトラクタブルヘッドランプを装備したMR2を手に入れた男…

しかし…雨漏りに悩み…手直しに悩み…


そして…







大量に部品を購入して置き場に悩む…(困)




とりあえず今回は個人的に大嫌いな当時物ボルテックスエアロをノーマルバンパーと純正リップの仕様に戻します。


ちなみにバンパーは3000円。リップも3000円。


AW11の中古部品相場で言いますと、それぞれ約半額位の入手です♪


今回の作業は自分と板金担当某パンチラ、そして某パンチラの友人の3人でお送りします。


つ~ことでまずはバンパーを外してみる…






前期みたいだ(爆)!!



ナンバープレートを付けてみよう…





もう…これでよくね~か(爆)??←ダメ


しかしね…バンパーを外してわかったの…



前オーナーがわざわざこんなカッコ悪いエアロ付けてた理由が…







大量に錆びてた(爆)(写真は某パンチラが削った後)





とりあえず…板金は自分より元本職に任せます。





ファイバーパテで補修。今後の巣穴埋め&塗装はまた後日に…



で…自分はバンパーの取り付けに。

今回購入したバンパーは安い代わりにとにかく汚い…(苦笑)

ヤフオクで写真を見た限り、明らかに自家塗装ベースだったのです…(汗)


しかししかし…装着して磨いてみると…




メッチャ綺麗だった(笑)!!




うん…このバンパーはもう再塗装せんでいいや(爆)

通勤用なので妥協の連続。乗って楽しければOK。



しかし、元のバンパーのレインフォースに付いたウインカーレンズのボルトがバカになって外れない…(苦笑)


ココは板金担当に任せよう…(爆)







サンダー(爆)!!




なんとかなります。



で…純正リップを黒だけどとりあえず装着してみる。







よいではないか♪



しかし、リップが黒なのはチョット嫌なので、後日白にしましょう(笑)


あとはナンバーステーが無いので、それをどうにかするのと…






コレをどうにかしないと…(爆)



多分バンパー上部はクリップ、マツゲの部分は聞いたところ前期は無いようなので、このままでもいいか…(笑)



んで…最後にヘッドライトの球が最近のホワイトバルブだったので…









当時風にイエロー(笑)←勿論ハロゲン





なんとか好みの感じになってきました(笑)


まぁ…あくまでこのフロント周りは仮なので、もうチョット細かいところにも手を入れます(笑)


明日も作業は続きます…(汗)←とにかく蒸し暑いの




そ~いえばMR2を購入に到るまでのその3(結末)が未だに書けてないのですが、書いた方がいいですか??


一応MR2を最終的に決めた理由をまだ書いてなかったので、宜しければコメントでリクエストあればどうぞ。←いるのか?
Posted at 2011/06/05 01:57:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | AW11 MR2 (終) | クルマ
2011年05月10日 イイね!

5月7日



やっぱり車種がマニア向けだからですかね??

ローレルよりマークⅡより動画のネタが多いこと多いこと…(汗)

どちらかと言いますとこれら2台よりエンスーの部類に入る車種はミニカーといい、書籍といい資料が多いですね~

ある意味喜ばしいが散財が怖いのも正直な話…(爆)

とりあえず現在はネタがとにかく溜まってまして、ブログもチョット早いペースでアップしないと追いつきません…(苦笑)

つ~ことでタイトル通り…


5月7日




昼頃にパンチラが来たので…←久しぶりに使ったなこの名前(爆)


昼飯を食いに行ったんですがその時の会話で…

「MR2置くスペースならウチにありますよ」と。


現在会社の先輩宅に駐車させて頂いてますが、片道約30kmはあるのです…(汗)

しかし、パンチラ家ならクルマで約5km、夜なら10分弱…(笑)



置かせてもらうことにしました(笑)





乗り換えて早速取りに行きました←即実行






で…ガレージに一旦戻るのですが…






STEVEが兵庫から戻ってきてた(爆)

ekワゴンからサクシードに乗り換えたということで…


勿論乗ります(運転席に)





純正でテーブル付いてるんですね…(汗)

知りませんでした…(苦笑)

実際に乗るとこれまた低速から十分なトルクがあるんですよね~♪

高速でやたらとこの手にぶち抜かれる理由がわかりました…(笑)

で…この日は用事があるとのコトでチョット顔出しだったと…(笑)


で…ガレージにMR2で来たのは理由がありまして…

とりあえずあともう一人いるわけです…。

で…予想通り家にいたキャラ男を調達(爆)



何をするかって…






3台の写真を撮りたかった(爆)


まぁ…どうでもいい話なんですが、プロフィール写真が欲しかったのと、一時的ですが、3台所有していたという証を残しておきたかった…(爆)





で…試行錯誤してみる…(苦笑)




辺りが暗かったので携帯の写真では一番画質が良いパンチラ携帯でもコレが限界の模様です…(笑)



その後、晩飯食いにうどん屋へ…





っつか…







ココのが明るくて良く撮れた…(爆)


で…うどんを食った後←暑かったので、ざるうどん、ちなみに500円

そして飯の後は…



初洗車に行ってみた(笑)



とりあえずこのTバールーフというのは雨漏りするのが定番です…新車時から…(苦笑)

Tバーにはあまり当てないようにして、適度に水を掛けます♪


まぁ…大したことねぇだろ??って思ってたら…






車内は豪雨でした…(爆)




確かに多少は雨漏りはあるだろって思ってましたよ…





ドモホルンリンクルのコラーゲン位で。


一滴一滴見つめてわかるみたいな…(苦笑)




しかし予想は大きく外れ…





蛇口やん…Orz







助手席はズブ濡れになりました…(苦笑)

帰りはサンシェードを尻に敷いて帰ったのは言うまでもない(爆)


っつか…


サンシェードの第2の使い方を心得ました(爆)


とりあえず、今回はMR2を置かせてもらう代わりに、好きに乗り廻してOKという話をしているので、その間に雨漏りや塗装褪せを含む手直しをやってもらうことになりました♪♪



いや…門司港エントリーを控えた前にコレはマジで助かる(笑)!



とりあえず翌日にコーキングをしたようなので、後は様子を見てもらいます(よろしくメカドック!)




さて…次回のブログは突如舞いこんで来ましたバーベキューの話です(笑)





ではまた♪
Posted at 2011/05/10 00:43:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | AW11 MR2 (終) | クルマ
2011年05月09日 イイね!

5月5日~6日 クルマと戯れる←いつもやな…(爆)



コレはスーチャー無しのタイムですが、当時ではソコソコ速かったんでしょうねぇ(笑)

ようつべでこの当時の米国トヨタのCMを最近いろいろ見てたんですが、どうやらCMの最後にジャンプするのが定番のようですね…(笑)

アメリカの番組でラッパーのイグジビットが「飛んでる感じ」ってCMやってたって以前テレビで言ってたのはこの事のようですわ…(笑)


つ~ことで…

5月5日




ローレルのエンジンルームの磨きを始めました(笑)


29日に門司港ネオクラシックカーフェスティバルにエントリーする為に、少しでもごまかせる為に磨きます…(苦笑)

周りの方々はエンジン降ろして塗装して…と本格的にやられてますが、技術もソコソコ、金も無いオイラはせめて磨いてごまかします…(爆)

本来ならマークⅡと2台体制でのエントリーでしたが、急遽MR2もエントリーさせることにしました(爆)

当日の臨時運転手の方も先程急遽決めましたので…(笑)

とりあえずマークⅡは足車ですので、このままの状態でエントリー。

MR2まで手が回らないのでコレは某パンチラに軽微な手直しをお願い致しました(笑)



それにしても…





とにかく…





汚ねぇ…(苦笑)


こらぁ…磨かなアカンですわ…(泣)

しかも磨き途中にエンジンのオイル漏れまで発見…(汗)

どうやらシリンダーヘッドが怪しいなぁ…。


こりゃOHも考えんといかんですわ…←予算出らんけど


とりあえずこの日は4分の1程磨いて終了。このブログアップしたらまた磨きましょうかね…(苦笑)



5月6日




キャラ男のキャラバンが強化トーションバーに変えたそうで、自分としても積んで欲しい荷物もあったので、キャラバンに乗ってMR2の様子を見に行きました(笑)

しかしまぁ…








お子様気分で(爆)←ピーターパン症候群





つ~ことでお久しぶり←2回目






保管中にリアがパンクしたらしいので会社の先輩からアドバンレーシング2本を貰いました(笑)


それにしても収納スペースの少ないMR2…






ココまで収納を求めてないのに…(泣)




んで、このMR2…




納車時から鏡が無かった…(苦笑)

とりあえず中古でハチロクのミラーASSYを100円で購入し、流用装着…(笑)

手動ミラーと電動ミラーで鏡の裏のツメが違ってたのですが、無理矢理装着(爆)

左のみ手動になる(爆)




とりあえずTバーを開け風と友達になる…


っつか…中がカビ臭くて辛くて辛くて…(汗)




そしてアルテッツァ乗りの先輩と軽く流しに行きます(笑)





絶対的なパワーは現行車に負けますが、楽しさは十分♪






暗くなってきたのでリトラを開きます(笑)

このクルマを買って良かったなぁ♪って思うのは大きく3つ…


ミッドシップ独特の気持ちがいい加速と、Tバーを開けた時の解放感、そしてリトラが開く瞬間ですねぇ♪






やっぱり80年代のクルマは楽しい♪





帰りもTバーは解放状態でお届けします(笑)

決してカビ臭いからというのは忘れてください(爆)






スピードは決して出てないのですが、視界が低くて広いからなんか速い感じがするんですよね…(恐)





Tバー開けてたらこんな撮影も出来ちゃう♪





そしてしばしの間、またおねんねだったのですが…







予定が一気に変わりました(笑)


7日、8日に続きます!!
Posted at 2011/05/09 15:31:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | AW11 MR2 (終) | クルマ
2011年04月29日 イイね!

AW11購入に到るまで~ その2



MR2が来てからといいますもの、ヤフオク等で部品やグッズ検索をしてますが、マニアックな車種だけありまして、部品やグッズがいろいろと出てきますねぇ♪

そういう意味では61より維持しやすいですし、逆に散財しそうで怖い…(笑)

あと、余談ですが、関東近県でC33の部品取り、又はフロント回りのストックパーツを所有されてる方がいらっしゃいましたらご一報ください。


今日は本屋で高速有鉛とオールドタイマーを買ってからの帰り…



近所に当時電光ナンバーの前期AW11が…(汗)

いや…あまりの極上さにただただ驚きました…(汗)

そして話題がタイムリー…(爆)




Gリミテッドの屋根付きというこれまたレアな仕様で、走行距離はまさかの30万km越えでした…(汗)

いるトコにはいるんですねぇ…(汗)

※この車両のオーナー様、大変お手数ですが、不都合ありましたらご一報ください。



さて…ブログの本題ですが、そんなこんなで今年の1月辺りから非常にのんびりとしたクルマ探しを始めました…(笑)


そんな中からMR2になるまで購入を諦めた車両、又はニアミスでゲットを逃した車両が何台もありましたので、以下に一覧を…(苦笑)


・カリーナ…初代が安値で近県でヤフオクに出てきました。機関系は良さそうでしたが、外装のクリア剥げが激しかったのと、さすがに周りの目が冷たそうだったので却下…(苦笑)実は我が家はオヤジも祖父も初代カリーナに乗っていたので、もし自分が購入していたら、親子3代での初代カリーナが実現したんですけどねぇ…(汗)

・クラウン…以前のブログに出て来た鬼クラセダンですね(笑)。コレは下見に行った訳で…。今だから書きますが、正直程度がイマイチで、通勤に支障が出そうでしたので、残念ながら却下…。

後は、もう1台、近所のクルマ屋に前期セダンが入庫している情報を貰う。クルマ屋に行ったところ、社長が購入したばかりで、これから個人的に楽しむクルマと判明…(苦笑)

・クレスタ…GX61のワンカムデジパネ4万キロがヤフオクに出てきました。写真で見る限り見た目は極上でしたが、10年寝ているクルマだったので、通勤に支障が出ても困るので却下。

・スターレット…EP71の3万キロソレイユを知り合いの解体業者が引き取ったのですが、話を聞いた時点ですでに解体されたと…(苦笑)もう1週間早ければ決めてた可能性大…(爆)


・スプリンター…TE51の1600XL。ヤフオクで出てて、一旦値が下がったので、もうちょっと下がれば買おうと思ったのにその後出品されず…(泣)

・マスターエースサーフ…ヤフオクに佐賀出品で今だ販売中(笑)キャプテンシートのヤツじゃ無かったので却下。

・チェイサー…4万キロのワンカムデジパネ。車庫保管の超極上車。広島県のディーラーが下取り、廃車するかどうかという情報を聞き、購入を迷う…(苦笑)実はホントならMR2じゃ無くて、コッチを買いましたってブログをアップしてたはずなんですが…ホントにコレは1本の電話で運命変わってた1台。コレにつきましては次のブログで…。

。マークⅡ…GX71前期ワンカムデジパネ。コレも後1週間早かったら…(苦笑)以前のブログに出てた個体。


思い出すだけではコレ位ですかね…(苦笑)


そういうわけで、なかなか次のクルマに巡り合えず、ネット徘徊をしていた3月末…


今回のMR2を発見する訳です…(笑)


内容としましては1万円スタートの売り切り。


出品は職場の近くにある地元のクルマ屋さんでした…(笑)


とりあえず購入条件の1つである「絶対に下見をする」になりまして見に行った訳ですが…



かなり山に入ったところの…


こんなトコにクルマ屋が!?って場所にありました…(爆)


で、実際に聞いたら以前よりヤフオクで35万円で売り出していたが、買い手が全く付かず困ってるとのこと。

以前のオーナーさんは、かなりのクルマ好きで、ギャランGTOと一緒にMR2を所有していたところ、結婚の為泣く泣く手放すことになったんだそうです。


つまり縁起がいい理由で手放す車両です♪(結婚が墓場かどうかは別)


で…実際に見ると…


内外装は正直程度は中です…(苦笑)

サイドシルなんて腐ってて鉄板無いですもん…(汗)


しかし、走る、曲がる、止まるは完璧(笑)!!


最低限手直しに必要な部分はタイヤ4本とマフラーと割れて無くなった助手席ミラーの鏡位です♪


そして渡された封筒の中身に記された大量のメンテナンス記録…(汗)


ショップでやってない部分などは手書きのメモが残されている位、かなりマメに整備されていました。

とにかく愛着が半端じゃない…(笑)


とりあえず、クルマ屋さんには「15万円までなら購入します。」と言って、下見を終了しました。


で…いよいよ落札当日の話になる訳ですが…


ココで広島から誘惑を誘う1本の電話が入るのでした…(爆)


それに尽きましてはまた後日…(笑)




さて…例のGX61売りますの件…


未だ購入希望0件


価格15万円で止まってます(爆)

5月22日までお待ちしております♪
Posted at 2011/04/29 01:41:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | AW11 MR2 (終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation