• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

極地的中古車 (トヨタ編)

どうもこんばんは♪

今回ならハイゼットについてバトン形式でアップしようと思ったのですが…

飽きたのと思い出も無いので…(爆)

やめます…書きません(爆)

かといってカタログばっかアップするのもつまらんので、別に以前から考えていたネタをアップしてみます(笑)

えぇ~当ブログはどうやら中古車ネタが好評なようなのですが、そう簡単に奇跡的な個体は出てこないので3ヶ月に1回が関の山。

今回は極地的中古車です(笑)

極地的とは…

一番安い、高いなどとりあえずテーマ別NO1の物を色々アップしてみようと思います♪

参考ページはカーセンサーnetのみ。

Goo-netは検索が面倒且つページが重いので検索してません…(苦笑)


では以下の感じです♪


・本体価格最安値部門

コレは2台出て来ました。



平成13年式 bB 1.5Z Xバージョン




平成11年式 エスティマ V


500円(笑)!!

車両本体価格500円が共に2台出て来ました(爆)

bBの方はフルノーマル、純正と思われるシートカバーが付いてます。

で、この価格でソニーのDVDナビ付き、走行距離は15.3万kmとそれなりに走ってます。

一方でエスティマは初代の最終型で社外のフルエアロ、純正ディーラーOPと思われるナビ付きです。

コチラは走行距離11.7万キロ。

共に免許取り立ての練習車に良いでしょうね♪


但し、コレはあくまで本体価格の値段…(苦笑)

支払い総額となるとまた別件になってきますので…


・支払い総額最安値部門




平成9年式 マークⅡ グランデ


支払い総額8.5万円(爆)

まさに最高の練習車♪

嬉しいことにタイベルも交換済(笑)

距離も10.5万kmとまさにこれからのクルマです♪

コレは良い買い物かもしれませんね♪


ではその逆を行ってみましょう(笑)


・本体価格最高額部門




昭和43年式 2000GT


2980万円…(汗)!!

家…買えるし…(苦笑)

前期でしかも珍しいシルバー、2.4万kmしか走ってません…(笑)

まさに不動産級…(汗)

で、コレには支払い総額が書いてません。

じゃあ支払い総額最高額は??となると…


・支払い総額最高額部門



平成22年式 ランドクルーザー200 

支払い総額930万円。

あくまで支払い総額が書いてあるクルマの最高額なんで2000GTとはまた別です。

それにしても現行ランクルが詳しくない上に、色々カスタムされてるので最早ドコがオリジナルかわかりません…(苦笑)

60周年記念車のブラックレザーセレクションなんだそうです♪

ちなみにトヨタ編なのでレクサスは入れてません。


では、次に一番古いのはなんだろう??


・最古車部門




トヨペット マスターライン


昭和35年式

初代クラウンが出てくるだろうと予想してたんですが、意外やワゴン版のマスターラインの方でした(笑)

お値段は380万円…高いのかどうかもわかりません…(苦笑)


一番新しいのは間違いなく新車ですからそれは省きます(笑)


では…走行距離の少ないのも新車…とくれば…


・過走行部門




平成8年式 ハイエース スーパーカスタム


450672km…(笑)

コレ…探すの苦労しました…(苦笑)

記載ミスのクルマが多過ぎて実走行がなかなか出てこない…(苦笑)

しかし、さすがはハイエース、40万km以上走っててもこうして立派に商品になっちゃいます(笑)

しかも車両本体で22万円ですからね~(笑)

いかにハイエースが世界中で人気があるのかが良くわかります(笑)


では最小排気量ってなんだろう??ってなりますよね??


しかし、トヨタは最近ピクシスブランドを立ち上げたので660ccが最小なんですよ…(苦笑)

まさかトヨタがOEMとは言え、軽を売る時代になっちゃったんですねぇ…。

じゃあ最大排気量は??ってなったらセンチュリーの5000ccがこれまた定番…


と思ったら意外なのが出ました(笑)



・最大排気量部門




平成2年式 ランドクルーザー80


6276cc


普通はありえません。


ガソリンでも4500cc、ディーゼルで4200ccの80系。


普通ならですが…(笑)

なんとコルベットのエンジンをストロークアップ(爆)


NOSまで搭載(笑)!!



異常ですわ…(笑)

マジでこけますよ…(苦笑)


う~ん…世の中にはこんなチューンドランクルもあるんですねぇ(笑)


以上でトヨタ編をアップしてみました(笑)


好評なようでしたら日産編など他にもアップしてみます♪
Posted at 2012/08/11 04:29:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ
2012年07月04日 イイね!

2012 夏の奇跡的中古車 (トヨタ編)



さてさて…オフ会に行く度、色々な方からどうやら好評のこのシリーズ…

3ヶ月に1回更新ですが、今回も色々出て来ました(笑)

まずは毎度恒例の検索ルールを紹介します。

・ルール

・検索はカーセンサー及びGooより抜粋

・年式は平成17年式までで走行1万km以内の車両

・さらになるべくノーマルで、珍グレード、レアオプションだと高評価♪

・順位は個人的にコレは凄いぞ!…というのから決めています♪

今回のトヨタ車編…

全14台あります!

では早速…


第14位



平成14年式 ハイエースワゴン ロングデラックス4WD 幼稚園バス仕様


走行距離…5000km

100系ハイエース且つ幼稚園バス…さらに4WDというのが決め手です(笑)

それにしても園児を乗せることを拒んだのでしょうか(爆)??

将来はサッカーチームが出来る位子供を作るぞ!!ってパパに打ってつけです(爆)

価格は150万円…エンジンは名機1KZですし、新車のハイエースを買うと思えば手頃かもしれません♪


第13位



平成8年式 イプサム Lセレクション


走行距離…9000km

コーナーセンサーにコーナーポールで壁寄せもバッチリ!!

さらにレースのシートカバーにバックガラスのイプサムデカールとオプションも何気に豊富です(笑)

このクルマ…何が魅力??って…

価格がなんとコミ10万円…(汗)

後は車検ですが、入れても20万円位でしょう…安過ぎ…(笑)

新車で初代イプサムがどうしても欲しかった方にはバーゲンプライスでしょう(笑)

車内のBGMはファンク・ザ・ピーナッツで(爆)


第12位



平成11年式 スターレット カラット 


走行距離…9773km

平成11年1月に後継のヴィッツが出た後も併売こそされていましたが、その時代に敢えてヴィッツでは無く、コレを選んでる時点で通です(笑)

透過率70%ギリギリじゃないのか??…と心配したくなる位に濃いガラスが特徴です(笑)

それはちょっと贅沢な…ってCMで言ってたのに、リアのヘッドレストが無い点が笑えます…(苦笑)

価格はコミコミ37万円とまぁまぁの価格です♪


第11位



平成8年式 コルサ 1.3AX Eパッケージ


走行距離…6094km

ポイントは漢の4速マニュアル(爆)!!

もうこれしかありません(笑)

価格はコミコミ41万円と新車時の約半値…

大地康雄ばりに「俺のコルサもよろしく!」って言いきれる方に乗って頂きたい…(爆)


第10位



平成12年式 カローラバン DX 4WD


走行距離…9000km


バンでしかも4WDなのがポイントですね(笑)

勿論の5速で、インパネ上にセンターデフロックボタンがあるのもポイント♪

オーディオがAMラジオのみなのもバンらしいところです(笑)

価格は58万円…なんか高い気が…(苦笑)

そしてエンジンは何気にに1600ccの模様…


第9位



平成12年式 クラウンセダン スーパーデラックス


走行距離…5420km

覆面プレイを楽しむには抜群の1台!!

エンジンも1G-FEですから燃費もいいですよ♪

価格はコミコミ64.8万円…正直安いのでは??


第8位



平成15年式 クラウンセダン スーパーデラックス


走行距離…7000km

この手にしては珍しい白のボディカラーが特徴的です♪

さらにフェンダーミラーなのもいいですね!!

価格はコミコミ60万円…9位の個体より3年新しく4万円安いのもいいですね♪


第7位



平成13年式 ヴィッツ RS


走行距離…200km…(汗)

なんと距離が僅か200km…さらにこれで5速と来ています(笑)

新車並みの初代ヴィッツに乗るならいいかもしれません♪

価格はコミコミ82万円…新車を買うと思えば安いと思います♪


第6位



平成16年式 ヴォルツ 1.8S


走行距離…9086km

あの大トヨタですら全く売れなかった超不人気車です…(苦笑)

コーナーポールのミスマッチ感が何とも言えません…(爆)

価格はコミコミ88万円…使い勝手は良さそうなのでマニアの方はいかがでしょう??

車内ではガガガSPを大声で歌ってくださいね(爆)


第5位



平成9年式 クレスタ スーパールーセント


走行距離…7821km

コレ…5速ミッションなのがポイントです!!

価格もコミコミ50万円とリーズナブルですよ♪

またテレビでGTOをやるそうですし、まさにタイムリー(爆)

ワシのクレスタはスーパールーセント…見ろ…この軽やかな4輪ダブルウィッシュボーンの接地感を…。

などと内山田教頭プレイを楽しんで頂けましたらいいかと。


第4位



平成8年式 MR2 GT Tバールーフ


走行距離…9344km

テール形状が変更されたⅢ型になるのですが、残念なことにローダウンされた上に吸排気が社外になります…(汗)

フード上のトヨタエンブレムも無くなってますね…(汗)

その他は新車同様ですので元に戻せば新車同様ですね♪

価格はコミコミ182.4万円…貴重なトヨタ製ミッドシップを楽しむならオススメですね♪


第3位



平成6年式 マークⅡ 2.5ツアラーS


走行距離…8545km

2500ですからNAでも十分に走ります♪

ホーンがアルファホーンになっているのはまだいいのですが、リアバンパーの色褪せが非常に残念です!

しかし、貴重な90系…今からドンドン注目されますよ♪

価格はコミコミ58.6万円…好きな人には手頃ですね♪


第2位



平成3年式 マークⅡ 2.5GTツインターボ


走行距離…4985km!!

コレはホントに凄いです!!!

見つけた瞬間マジで驚きました(笑)

しかも貴重な赤いシートカバーまで付いてますし、コーナーセンサーまで!!

定番のスーパーホワイトでも無くパールツートンなのもポイントです♪♪

価格はASK!!

一体いくらするんでしょう??

好きな人なら絶対に飛びつくであろう1台ですね(笑)!!

そして1位はさらに驚きました…


第1位



昭和55年式 セリカ クーペ2000GT


走行距離…3039km(驚)!!

これには正直驚くしかありません…(汗)

32年で僅か3000km…。

至る所に当然のように新車時のビニールが掛かっています…(汗)

トヨタカローラ広島のステッカーも付いたまま、まるでタイムマシンで運ばれてきたかのような状態です。

気になる価格は138万円と、この型が好きな人には超バーゲンプライスとしか思えません♪

是非このセリカで名ばかりのGT達に道を開けさせて頂きたいと思います(笑)



以上でトヨタ編は終了です♪


次回は日産編ですが、台数も少々少なければ、トヨタ編ほど驚く個体も少ないのが残念ですね…(苦笑)

しかし、次回アップまでの時間に面白い個体が出てくる可能性も否定できませんので、もう少々お待ち下さい(笑)
Posted at 2012/07/04 05:02:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ
2012年04月06日 イイね!

2012 春の奇跡的中古車 (トヨタ編)



さて…このブログでもアップすると中々好評!?らしい奇跡的中古車のコーナーです(笑)

今年初めてとなりますが、今回のルールも基本的に同じです。

・ルール

カーセンサーとGooで検索した中より…

平成17年式以前で走行距離1万km以内の極上車

昨年までは平成16年式まででしたが、今回は年も変わった事なので17年式まで伸ばしています。

あとルールはもう一つ…

ノーマルの方が高ポイント!

コレを基本に探して尚且つ珍しい、そしてツボにハマったクルマをアップしています♪

今回のエントリーは10台となっています♪

では早速…


第10位



平成11年式 カローラ 1.5 SEサルーン

走行距離…8000km


まずは軽くジャブです(笑)

グレードも何の変哲もないSEサルーン、オプションもゴミ箱以外特に無い文字通り普通のカローラ。

しかし、ココまで普通なだけに、これから益々希少価値が増す一台だと思います♪

気になる価格は込みで54万円…まぁチョット割高かもしれませんね…(汗)


第9位



平成9年式 ラウム 1.5ホワイトエディション Gパッケージ

走行距離…1000km


コレも10位のカローラと同じ理由です(笑)

しかし15年で1000kmって…(笑)

価格はナビ付きでコミコミ42万円…新車のラウムの4分の1の価格で手に入ります(笑)


第8位



平成8年式 キャバリエ 2.4G

走行距離…7000km

これまた最近ではまず見なくなりました所さんのキャバリエです(笑)

新車価格が凄く安かったのが印象的ですが、装備はさすがアメリカでは軽自動車のような扱いの車…(苦笑)

クオリティはそれなりでしたが、USDM好きな人には手頃でアメリカンが楽しめる1台になるでしょう♪

価格は28万円…ベースとしては最適な1台ですね!


第7位



平成15年式 ヴィッツ ペアスタイル


走行距離…10556km

このヴィッツ只でさえ珍しい色のヴィッツなんですが…


なんとベンコラ(爆)!!

つい最近まで会社の人もこのペアスタイルに乗っていましたが、ヴィッツマニアで通好みなグレードを選びたい人には最高の1台…かもしれません(笑)

価格も39.9万円とこの手のコンパクトカーにしては相場ですし、10年も乗れば珍車は間違いありません(笑)


第6位




平成5年式 ハイエースバン キャンピングカー


走行距離…2000km!!


年間で100kmの走行距離…(笑)

コレでキャンプされたんでしょうか(爆)??


内装はまだ新車時のビニールが残っており、新車気分でキャンプを楽しみたい方にはオススメです♪

価格も138万円と新車のハイエースを買うと思えばバーゲンプライスですね♪


第5位




平成7年式 MR2 Gリミテッド Tバールーフ

走行距離…3600km


まるで新車のようなSW20です!!

ターボモデルではありませんが、新車状態のMR2を楽しんでみたい方には最高の1台かもしれませんね!!


自分のAW11みたいに多分雨漏りはしないでしょう…(苦笑)

価格は92.4万円…ハチロクの3分の1でトヨタのミッドシップスポーツが買えちゃいますよ♪


第4位



平成2年式 ランドクルーザー60 消防車


走行距離…8000km

ランクル60の中でも80登場直前のまさにモデル末期です♪


そして消防車…(爆)


しょうぼうじどうしゃじぷたに憧れた方にまさにオススメの1台です(笑)


俺はいちもくさんやぱんぷくんじゃなくてじぷたが欲しいんだって方は考えてみましょう(爆)


価格は88万円…8ナンバーにかけて決めたのでしょうか(爆)??



第3位



平成7年式 マークⅡワゴン LG

走行距離…9124km


比較的過走行車のタマが多い中でなんとこんな低走行のマークⅡワゴンが出て来ました!!

かつてはローライダーのベースで人気がありましたが、まさかこんなノーマルで新車のような個体が生きていたとは…(笑)

価格は89万円…こんなマークⅡワゴンはまず出て来ませんから狙ってみるのもいいでしょう♪



第2位




平成2年式 マークⅡ グランデツインカム24


走行距離…6000km!!



コレはマジで凄いです…

何が凄いって…

前期でしかも素のTC24!!

スーチャーでも無ければハイメカでも無いレアグレードです!!

さらにベタなスーパーホワイトでは無くて紺色なのもミソ♪


あるところにはあるんですね…(汗)


価格も45.8万円と内容を考えれば間違いなく超お得です♪


コレでも1位だと思っていたらさらにとんでもないのが出て来ましたので…(笑)






第1位




昭和55年式 クラウン スーパーサルーン


走行距離…10130km


コレもなんと前期!!

そして2000cc最上級グレードのスーパーサルーンです♪

なんとこんな個体がまだ残ってたんですねぇ…(汗)


内装も新車時のビニールがまだ健在…そしてシートカバーに覆われていた為、内装も極上です♪

価格は88万円ですが、新車気分を味わいたいのでしたらこの価格でもおかしくないですね!

昭和のフルフレームのクラウンを味わいたい方には最高の1台です♪





そんな訳で次回、また時間のある時に日産車編をアップします♪


これまた爆弾級の車が出て来ましたのでご期待ください(笑)


それではまた♪
Posted at 2012/04/06 23:21:19 | コメント(29) | トラックバック(0) | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ
2011年11月23日 イイね!

2011冬の奇跡的中古車 (トヨタ編)




さて…今までやってきた中でどうやらかなり人気…だったと思われるこの企画がやってまいりました…(笑)


以前は走行2000km位までを目安にしていたのですが、その後、ネタを探しまわったものの、2000km以下では殆ど出ない…(汗)

その代わり1万kmまでに範囲を広げると定期的に珍しい車種がエントリーされることがわかったので、今回から1万kmまでを目安としてアップしています♪

では今回の奇跡的中古車のルールを以下に…

・ルール

・距離は1万kmまで

・年式は最新のもので平成16年まで販売されていたモデルとする。

・レアな車種・グレード・色・オリジナル度が高いもの程ポイントが高いものとする。

・検索条件はGoo-net、カーセンサーnetから全国検索したものとする。


以上のルールを踏まえた上で、個人的趣向を入れて吟味した上での今回のエントリーは以下の10台。



第10位




平成12年式 エスティマL 3.0G 4WD 

走行距離…5646km


価格は80万円…チョット高い気もしますが、妥当な感じですかね…(苦笑)

ポイントは最上級グレードの3.0Gで4WDということ、そして稀少色であるワインレッドという点です♪

ただ、残念なのはコレが8人乗りだということ…。

8人乗りなら下級グレードのXやアエラスでも選べちゃうんで、コレが7人乗りでしたら完璧でしたね!



第9位




平成9年式 スープラ RZ-S


走行距離…3203km

マニア物件であるが故に、比較的スポーツモデルの低走行車が残りやすいといことでこの順位にしてみました♪

唯一残念なポイントは走りのRZなのに4速ATということでしょう…(苦笑)

ココは好みが分かれるところですが、万が一エスティマが7人乗りでしたら確実に順位は入れ替わってます…(笑)

価格は169万円…コレがMTだったら多分かなりの高値でしょうね…。


第8位



昭和49年 ランドクルーザー40


走行距離 8434km

なんと38年で約8000kmです…(汗)

過走行が目立つランクルではまさに奇跡!!…なんですが…

サビが所々に目立つ上に、全塗装をしており、さらにボディまでトラックに改造されちゃってます…(汗)

コレ…フルオリジナルなら博物館級のクルマなんでしょうけど、こうもオリジナルと違うと印象が変わっちゃいますね…。

価格はASK。好みの方はどうぞ(笑)



第7位



平成10年式 メガクルーザー


走行距離 5403km

ポイントはキャンピング仕様でハイルーフ化されているところです♪

ただ、コレを街中で扱うにはボディサイズが大き過ぎて大変ですね…(苦笑)

核シェルターのようなクルマが欲しい方には打ってつけでしょう…(爆)

価格は840万円…非現実的ですね…(汗)

第6位



平成11年式 ハイエースバン 2.0 DX ロングボディ Bパッケージ仕様車


走行距離 5163km

商用車のハイエースでココまでの低走行は稀少ですね♪

しかし、残念なのはこの手にしてはいささかパワー不足の2リッターガソリン、そして100系ハイエース定番のテールが白濁化してきていますね…(苦笑)

素のハイエースバンにはたまらない1台だとは思います(笑)

価格は59.9万円と高値のハイエースにしてはかなりのお手頃ですね♪


第5位




昭和60年式 ダイナ 標準キャブフルジャストロー 


走行距離 6000km!!


コレはたまらなくツボに入る1台です…荷台の痛みも全く無い…そして極上のコンディション♪

エアコン付きなのもポイントですし、泥よけのダイナの文字も全くの無傷です!!

価格は76万円と妥当な感じですし、古いトラックでイベントに出てみたい人には持ってこいですね!


第4位 




平成7年式 ウインダム2.5

走行距離 9093km

平成7年式ということで、初代最終型のウインダムとなります♪

内外装はまるで新車のようで、レースのシートカバーまで装着されています!

ただ、残念なのは最上級グレードの3.0Gで無いことと、オーディオが純正のカセットデッキでスーパーライブサウンドシステム装着車では無いことですね…(苦笑)

価格は24.9万円とバーゲン価格ですね…マジで…(笑)

初代ウインダムで程度極上車を狙いたい方は絶対ゲットをオススメしたい1台ですねぇ♪


第3位




平成8年式 マークⅡ ツアラーV

走行距離 8662km!!

走り屋のベースとして扱われ、殆ど程度の良い個体が出てこない90マークⅡでコレは奇跡ですね!!

フルノーマルの後期最終型、そしてボディカラーがパールというのもいいですね♪

MTもラインナップされていたツアラーVですが、さすがにそこはATです…(笑)

しかし、コレは珍しい1台ですね!!

価格は87.9万円と個人的には結構お高い気もしますが、好きな人ならこれだけ出しても欲しいって人は絶対にいるでしょうね(笑)


第2位



平成2年式 マークⅡ 3.0グランデG

走行距離 7374km…(汗)

コレはもう驚きの1台です!!

まさかの最上級グレードの3リッターグランデG…(汗)


しかも程度は言葉通りの極上で、装備もABS、TRC、クルコンと至れり尽くせりで、80系マークⅡマニアにはたまらない1台でしょう!!

価格は58万円と、最近タマ数が減ってきた80系にしたら妥当な価格でしょうね♪


今回はコレが1位だと思って検索してましたが、1位のクルマにはホントに見た瞬間に叫びました(爆)


それが…


第1位




昭和62年式 スターレット ターボS

走行距離 8000km!!


コレは本当に驚きですね!!しかも5速!!


内装も新車のようで、博物館クラスの1台です!!

ジムカーナベースで大多数は弄られて消えて行ったターボSがフルオリジナルで生き残っていたことがまず凄いですし、前期というのもレアですね!!

つ~かもうここまで来たら後期もレアですね…(爆)

価格は63万円…ヴィッツやパッソの高年式を中古で買うと考えたら、面白さで言えばスタタボの方が確実に上でしょうし、考えようではお得かもしれません♪

そう言えば、いだてんスターレットなんて呼んでましたね(笑)



今回はこんな感じでアップしてみましたがいかがでしたでしょうか…(苦笑)??


順位は個人的偏見で決めましたので皆さんの趣向に後はおまかせします(爆)


また時間を見て各社の奇跡的中古車もアップしてみますので興味ある方はしばらくおまちください♪

Posted at 2011/11/23 12:27:13 | コメント(28) | トラックバック(0) | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ
2011年07月07日 イイね!

奇跡的中古車を探せ!! (トヨタ編)



何気に61セダンが出てるし…(汗)


つ~ことでカタログばっかりアップするのも飽きるので…←特に自分が

何気に思いついたので試験的に始めてみようと思う新企画。題して…

奇跡的中古車を探せ!!

まず…奇跡的中古車って何ですか??って話になります。

まぁ…低年式で距離を走って無い、新車同様のコンディションを持った車両を探して、ランキング形式でアップしてみるという内容です(笑)

但し、どこまでの年式でどの位の距離だと奇跡的なの??ってなりますよね??

そこで自分なりに基本的なルールを作ってみた。

ルール

1、基本的に年式は平成16年式までに生産されていたモデルとする。

解説:それより低年式であれば何年式でもOK。但し、平成17年式以降で新車で購入可能だった車両でも、レアなモデルであれば除外する。

2、走行距離は2000km以下を目安とする。

解説:今までいろいろな旧車を見てきましたが、1万km台だと結構ゴロゴロ出てきちゃうんですよ…(汗)

ローレルでも探せば稀にありますが、さすがに2000km以下だとかなり厳しくなってきます。

(事実、今回絞って行くと2000km以下になると極端に減る)

ただ…距離が少なければコンディションが良いとは絶対に言えません!!

しかし…距離が少ないクルマが気になるのは事実ですから、敢えてこのルールを取り入れてみました…(笑)

但し、この距離のルールはあくまで目安ですから、この距離以下でも多数タマがありそうな車種は除外していますし、この距離以上でレアな場合はエントリーしている場合もありますので、あくまで目安です。

3、工場出荷時のオリジナル度が高い方を優先順位とする。

4、検索ツールはカーセンサーnet、Goo-netを使用する。

解説:他のサイトを使用するとまだ引っ掛かる可能性があります。

ただ、そこまで検索すると手間も時間も掛かるので、この2つのサイトのみとします。


で…今回はトヨタ車ということになるのですが、今回調べてわかったのは、メーカーのキャラクター上、実用性を重視した車種が多い為、走行距離の多いモデルがかなり多かったです…(汗)

実際、今回のエントリーは僅か5台…(苦笑)

日産車などはマニアライクな車種が多い為、珍しいものも比較的まだ引っ掛かってきます…(笑)



では…


第5位




平成4年式 クラウンセダン 2000デラックス 

走行距離 943km…(汗)
 
19年もの間何してたのよ(笑)??ってな感じです…(笑)

しかもグレードがデラックスという低グレードな上にマニュアル5速というマニアックな仕様です(笑)

但し、5位には以下の理由があるのです。

オリジナルでは無い。

シャコタンにクレーガーの出で立ちは確かにカッコいいのですが、今回のルールで言えばマイナスポイントです…(苦笑)

ちなみに値段は58万円。 まぁ…妥当な金額でしょう(笑)


第4位




平成13年式 ランドクルーザー70 ZX

走行距離 3000km!

過走行上等のランクルにしては10年でこの距離は異常です…(笑)!!

電動ウインチ付きというのもポイントです。

値段は349.8万円 新車が買えない事を考えたらバーゲンプライスと考えるのもありかと…(笑)



第3位




平成7年式 MR2 GT-S


走行距離 2460km(笑)


トヨタの中でも比較的マニアライクなモデルに位置するのがMR2です。

但し、新車時価格が比較的手頃だった為、競技等で使われたケースが多く、このように低走行のものはスカイラインなどに比べ、そこまで無いようです。

ただ…この車両は残念な点が一つ…

Ⅲ型なのにⅤ型に改造されてる…


非常に残念! これでⅢ型のままなら間違いなく1位です(笑)

但し、個人的には4位のランクルよりかは珍しいと思い3位です。

ちなみに価格は128万円。新車の約半額と考えれば16年落ちと言えど、魅力はあるはずです♪

第2位




平成16年式 ランドクルーザー100 VXリミテッド Gセレクション


走行距離 915km

まだ7年落ちですが、ランクルにしては低走行過ぎというのがポイント(笑)

で…比較的年式新しいのになんで2位なのかと言いますと…

見ての通りのフルオプション!!

コテコテな位にいろいろ付いてます(笑)

そして値段は驚きの568万円…(汗)


もう新車と変わらない(爆)


ただ…オプション分を足すとかなりの額になるはずなので、そう考えればかなりお買い得な1台かもしれませんね♪

距離走っても下取り高いし…(笑)


そしていよいよの…



第1位




平成10年式 スターレット グランツァV エクセレントパッケージ

走行距離 2145km

13年でこの距離…これまた走ってませんね…(笑)

今回は距離とオリジナル度を考えたらコレが1位かなというのは個人的な意見(爆)

まぁ…元々勝手にランキング作ってる訳ですから…(爆)


唯一残念なのが、この手のスポーツモデルに関わらずオートマと言うコトですね…(苦笑)

コレでマニュアルなら間違い無く、スターレットマニアが飛びつく事でしょう…(笑)

値段は68万円。

コンパクトでターボの刺激が欲しいという方は新車でヴィッツを考えるならコッチの方がいいかもしれませんね(笑)



つ~ことで今回は試験的にトヨタ編でしたので、以降、好評でしたら、日産、ホンダ…と各社アップしていってみます♪

ペースとしては各社1~2月に1回の予定でアップしていってみようと思います(笑)


Posted at 2011/07/07 01:40:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation