イイね!押さないでください!!
こんばんは♪
最近、スズキのこのCMがツボです…(笑)
ムーミンの投げやり感が素敵♪
さて…今回はスズキ、スバル、いすゞ、その他編です♪
残念ながら今回はダイハツがエントリーが無かったのと、直前まで候補に入っていたフロンテのデジパネ仕様が消えちゃいました…(苦笑)
で…今回は全部で8台♪
濃いクルマばかりです…(汗)
ではアップしていきましょう♪
第8位
平成2年式 日野 レンジャー 除雪車
走行距離…5997km
コレは濃いというよりも一つのネタです(爆)
除雪が出来る上にダンプ付き!!
さらに内外装極上で、レンジャーマニアにはたまらない1台だと思います(笑)
価格はASK…いくらなんでしょう…(苦笑)??
毎日除雪が必要な方にオススメです(爆)
第7位
平成6年式 スズキ キャラ
走行距離…4500km
AZ-1ならまだしも、さらにレアなキャラです(笑)
しかし、意外やこれまたマニアはいたりして、本当に稀ではありますが、このような個体が出てくることがあるんですよ…(笑)
なので敢えての第7位です…他のが濃すぎる…(汗)
価格は149.9万円…内容と相場から考えるとかなり良心的です♪
第6位
平成7年式 スズキ エスクード ノマド
走行距離…9133km
これまた珍しい1台…初代エスクードです♪
スペアタイヤカバーにゴールドウィンと書いてあるので特別仕様車だと思います。
装備もヘッドライトウォッシャーにヒーター付ドアミラーと十分なのですが、外装に若干の擦り傷がありますね…(汗)
但し、内装は新車みたいです♪
価格はコミコミ44万円…走破性の高い4駆が欲しい方には最高の1台だと思います♪
第5位
昭和60年式 スズキ キャリイトラック
走行距離…12533km
やっぱり低走行で程度の良い軽トラは多いようです♪
運転席のドアがかなり凹んでますが、それ以外は綺麗ですねぇ♪
価格は12.8万円とかなり激安!!もう急いでお店に行くしかありません(笑)
荷台を架装してトミカ45番のラーメン屋プレイを楽しみましょう(爆)
または焼きいもキャリイでもOK(爆)
第4位
昭和50年式 スバル サンバートラック360
走行距離…14000km
まさかの剛力サンバーです!!
軽トラ率がいくら高いとは言え、よくぞ残ってました!!
しかし…これでも4位…他が強いです…(笑)
価格は応談…一体いくらなんでしょう??
剛力サンバーだけに剛力彩芽に購入して頂きたい…(爆)
第3位
昭和59年式 スバル レックス SL
走行距離…12239km
これまたFFレックスの前期…よく残ってましたね…(汗)
内外装の樹脂部分に若干のヤレと、左リアシートの座面にシミあれど、これは極上!!
グレードは低いのか、装備は最低限ですが、雰囲気を楽しむには最高の1台です♪
しかも価格は20万円…凄く現実的な価格でヤバイです…(笑)
第2位
平成12年式 いすゞ ピアッツァ 181XE/S ハンドリングバイロータス
走行距離…11000km
いや…コレはもう凄過ぎます…(汗)
しかも平成12年式…多分8年位未登録のままだったようです…。
只でさえレアな2代目ピアッツァ…しかもフルノーマルですよ…(汗)
内外装はとにかく極上で、バブル期に出たクルマだけあって、装備も豪華!!
マニアックなクルマを求めるなら最高の1台です♪
価格は88.8万円…もうコレがホントに好きな方なら無理してでも手に入れて頂きたいですね(笑)
しかし…1位は国宝級だったのでコレが2位となりました…1位…マジで凄いですよ…。
第1位
昭和39年式 愛知機械工業 コニー
走行距離…14000km!!
コレはですね…どちらかというと博物館で永年保存されるべき1台です…(汗)
愛知機械工業自体を知らない方も多いかもしれませんが、1960年代に軽自動車やオート3輪を生産していたメーカーです。
この会社自体は未だに存続しておりまして、現在では日産の傘下でセレナを生産している(していた?)メーカーだったりします(笑)
とにかく凄く希少車で、走行可能な個体も数台しかないと思います!!
そんなクルマで新車同様の個体が出てくるとは、ブッチギリで1位です…(汗)
価格は185万円…コレが安いか高いかどうかも見当付きません…(汗)
当時のサービスマニュアルまで付属!!
コレを逃すと絶対出てこないのは間違いないと思います。
こんな感じで冬編は全て終了です♪
次回は4月に予定していますので、それまでにネタを溜めておきます(笑)
最後に…
イイね!押さないように!!