• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2025年01月07日 イイね!

VSうどんMAP



どうも(^^)v

今回は近況含め色々な話題…ってかメシの話題が大半。

もっというとタイトル通りうどんの話題が大半。

で…冒頭の動画、福岡県民なら恐らくかなり高確率で知っている「うどんMAP」という番組。

毎度番組最後に「うどん体操第2」なるヤツが流れるんですが、特に福岡県民の子持ちの家庭では、おおよそこれまた高確率でこの体操をテレビの前でやってるかと…(爆)

ウチの息子も最近それらしい踊りをしてますし、最後の…

「完食しましたぁ~♪」ってトコでしっかり両手を合わせやがります(爆)

ところで有識者に問いたい…「うどん号」っていつ出て来るんですか??




コレは12月初旬の話題ですが、丁度うどんMAPで「もち吉水車うどん」が出てたので、翌日に行ってみた次第…(笑)

近所ながら行ったコト無かったんですよコレが…(汗)

そうだ…ちなみに福岡と言えば豚骨ラーメンでしょ!!って思う人は多いかもしれませんが、何気にうどん屋もメッチャ多いのです…。

近年の有名処で言えば「資さんうどん」が関東進出したので、ソレで知名度はアップしたんじゃないかと…。

しっかし…すかいらーくグループになったのもあるんですが、ドンドン味が変わってて、地元民からすると、かつての良さは…(汗)



で…この「もち吉水車うどん」は、これまた福岡では有名企業の「もち吉」がやっているうどん屋。

店の前にある大きい水車が目印ですね(*'▽')



この日はココで肉うどん大盛りを食べまして、素朴な感じで美味しいですコレ♪

価格忘れちゃったけどソコソコ手頃。




ちなみに、うどんMAPで放映された店舗は、このステッカーが貼られてます。

正直もうこの番組で行ったコト無い店舗って無いんじゃない??

って位のレベルで貼られてます。

実は11月に墓参りで、とある道の駅のうどん屋に行ったら、入口にこのステッカーが無かったので、ひょっとしたらこの番組でも未開拓の場所なのか(*‘∀‘)!?

って感じで、先手を取った気分でいましたが…

レジに貼られてた(爆)

なんだよ…こんなトコにも来るんかい!!ってなり…(爆)




で…この日は、このうどん屋を後にし、実家へ寄ったところ、昔の写真が大量に出てきたと言われ、一部持って帰って来ました(*'▽')

えっと…写真は自分です(照)

髪の毛も多く、小柄で痩せてます…肩コリもしないし、変なめまいも無いヤング。

ちなみにココは、苅田??だったかな…。

ポケバイ場があり、ソコに展示されてたパトカー…ダッジモナコだったか??

さて…この場所が分かる地元の方いますでしょうか(笑)??



で…12月半ばに行った、また別の近所のうどん屋さん。

カミさんがタクシーに乗った際にココが美味いと聞いて行ったんですが…



安過ぎる(笑)


物価上昇のこの時代に、かけうどんが230円!?

正直20年位前の価格相場です…(汗)





んでもってとにかくメニューが多い♪



選ぶのに迷った挙句、2日間煮込んだ牛スジうどん大盛に♪

ゴボウ天も入ってコレで900円しなかったかと…。

んでもって美味いんですよ…ホント♪



ちなみに2歳になって間もない息子…大人1人前のかけうどんを軽く食べます(爆)




で…この年末にリピートしに行きまして、今度は牛肉カレーうどん♪

ダシが効いててコレもまた美味い♪

近所なのもあり、今度から外食はココが増えそうです(*'▽')


そして…



スゲェな…ココも貼られてた(爆)

もう県下で行ってないうどん屋なんて無いのではないか??




で…コレまた別日…道の駅で鰻丼食べたり…



その足でジェラートを食べに行ったりと、痩せる様子は全く見えません(ぇ




それにしても年々食欲が増してるような…(汗)

4日は勢い余ってグランメゾン・パリまで見に行きましたよ(爆)

個人的な感想としては、ドラマで終わらせておけば良かったのではないのか…と。

開始1時間がとにかく退屈で仕方なかった…ドラマじゃそんなコト無かったのに。

えっと…

クルマの話題しろってか(汗)!?

そしたらですね…5日の日曜日は所用で天神へ。



田舎モンには珍しいオープントップバスがおりました(笑)

息子は大興奮…30秒位(ぇ



その後はトリアス久山へ行き、久々にインド料理をたしなみ…




やってきたのは、楽市楽座トリアス久山店♪

この超巨大UFOキャッチャーにも驚きましたが、ココに気になる遊具があるとの情報を知りましてやってきた次第(笑)


で…コレ…なんですよ…



多分全国でもココだけかも…デコトラの遊具が入ってます(笑)




ちなみにゲーセンでデコトラと言えば、トラック狂走曲を真っ先に思い出す40歳のオッチャン。

触り心地の良いチンチラシートに大きなワッパでソレらしい雰囲気が最高の筐体♪

最近のゲーセンは湾岸とイニDばっかりで全く面白く無くなった…(泣)


で…今回の楽市楽座デコトラ街道…こういう筐体じゃなくて子供向け。




けど良く出来てる(爆)

とうとう幼児の遊具にデコトラが出て来る時代になったんですねぇ…(汗)



ちゃんと荷台もアートしてますよ…(笑)



子供がいる特権として、車内へ乗り込むコトが出来ます(爆)

さすがに大人のオッサンが1人で乗り込むのはムリがある…(苦笑)

車内は至ってシンプルで、妙にスポーティなステアリングと、ホーンボタン、サウンドチェンジボタンを装備。

ちなみに周囲がウルサイので、サウンドは何が流れているのかサッパリ分かりません(爆)



しかし、雰囲気の再現として完成度は高いかと♪

ボディもしっかり塗装でラメが入ってます(*'▽')

この遊具はガイドレールに沿って走行するタイプで、2周300円。

キャラバンより走行コストは圧倒的に悪い(爆)


で…最近デコトラの動画を見たりする2歳児はテンション爆上がりするかと思って連れてきたんですが…








初遊具に固まっておりました…(苦笑)

また、動力性能としては、極めてゆっくりで、歩行スピードより遅く、淡々と走ります。

乗り心地は基本的にフラットな特性で、コーナリング姿勢もレールのカーブに合わせフラットロールに旋回するので、車両姿勢は極めて安定しているものの、レールの繋ぎ目で大きな音と共に縦揺れのショックが発生するのと、シートが恐らく木製でクッション性に乏しいので、快適性はシティコミューターとして考慮すると及第点と言ったところでしょう。


結局、うどんの話題をしたいのか、デコトラの話題をしたいのか…訳の分からない内容になりましたね…(爆)

ではまた。

Posted at 2025/01/07 13:19:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年11月22日 イイね!

ミルク☆ウォーズ ~中年オヤジの1日戦争~



どうも(*'▽')

いや…最近アップされてた動画なんですが、地元民で自分より年上の人には恐らく懐かしい動画かと思います!!

自分としては子供の頃に街中で沢山走ってたクルマばかりだから見てて懐かしい♪

そして今と同じようなトコもあれば、すっかり変わった風景もあり…。

さて…

今回はクルマの話題が全く無いんだなぁ。

何と言いますか…

子供が生まれたら今まで気にもしなかったコトに改めて気づく訳です。



う~ん…まずはですね…



哺乳瓶。

哺乳瓶なんざなんでも同じじゃねぇかと思ってたんですよ。

ところが、新生児用だとか、3か月からだとか、細かくこの…なんて言うんだ??

乳頭??ビーチクの先??

つまりこの大きさや穴の形状とかが違うってんですよ…へぇ~…と。

で…どうやらピジョンの「母乳実感」ってヤツがイイらしい(当社比)。

少なくともウチの息子はコレが好きなようで、チュパチュパと赤ちゃんプレイを楽しんでいる…いや…赤ちゃんか…。



で…飲み終わった哺乳瓶はこの哺乳瓶洗いの専用洗剤で洗う訳です。

そう…洗剤からして違うんですよ…こんなコトすら知らなんだ…(汗)

その後、洗浄した哺乳瓶は沸騰したお湯に5分間湯煎して煮沸消毒します。

うん…手間だ。

手間だけどなんでしょうね…息子の顔見てると何とも思わなくなるアレ。

不思議なもんです…えぇ。

もう息子をスパシャンで洗ってバフ掛けしてコーティングしたい位。


さて…この話題で大事なモノが抜けてます。

そう…中身…粉ミルク。

自分は無関心でしたが、どうやら出産前にベビー用品を買いにN松屋やAカチャンホンポなんて行くと、試供品でミルクやら紙オムツやら結構貰えるんですよ。

実際に分かったのは、貰えるコッチも色々試せて数日間助かるし、あぁ…こんな商品もあるんだな、だったらウチもコレのリピーターになろう♪と。

メーカー側も試供品から常連客になるとしてやったりで正にWin-Win。

よく出来た構図であります(笑)



正直、何でも基本は「あぁ美味いねコレ!」で終わってしまう自分…その息子だからどんなミルクでも合うと思ってたんですよ。

実際に最初に3種類貰った試供品で最初にあげたのが写真のアイクレオ。

さすが自分の子供で何の構いも無しに気にせず飲むんだから、こんなもんだと思ってた訳ですよ。



と…思ってたらどうも明治のほほえみをあげると、ナゼか不思議と調子を崩す…。

2回しか飲ませてないけど、2回とも吐き出したりとか、見てて分かるように何かしら合ってないような…そんな感じ。

キューブ1個入れて溶かしやすそうだから、使いやすいと思ってたのに、コレが包装がクソで開けにくいし、包装がパツパツで中身が取り出しにくい。

う~ん…コレがダメとは思いませんが、少なくともウチには合わないっては間違いない…(苦笑)



で…最後に与えたのは和光堂のはいはい。

おぉ…どうやらコレが息子に1番しっくり来る感じがする…ちゃんと飲むし♪

アイクレオ比でもコスパが安い(1缶800gで数百円違う)ので、はいはい決定。


ココまでは良かった。


先週、不足したベビー用品を補充しにN松屋へ行ったんですよね…。

で…母乳実感やら色々買った後に、別の買い物をしに目の前にあったディスカウントストアに入店したんですよ…。

そのディスカウントストアにベビー用品のコーナーがあるコトに気付き、何気に見たんです…気になって。

アラ…コッチのが安いやないかい…(汗)

母乳実感だけでも400円位安いぞ…(25%位違う)。

しまった!あまり子育て応援されてない…(汗)!!!

そう…なんでも安いと思ってたのに、実際何でも安いとは限らないのです。

よ~く考えたら(考えなくても)カー用品だってそうですよ…。

オートバックスで売ってる芳香剤が全て最安値では無い!

学ばない38歳…今更になって気付いたわけです。


で…昨日…とうとう自宅ストックのはいはいが終了間際…。

最安値調査に行ってみました←ココが本題(爆)

店名は伏せておきましょう…多分値段も地域差があるでしょうし、店舗批判をするつもりも無いので。

・エントリーNo.1!

リンゴのキャラクターが救急箱を持ったドラッグストア。

ココの強みはポイントカードがあるので、他店舗と同額だったらココの方が有利♪

さて…



ほうほう…コミコミで1620円…なるほど。

ちなみに数日前に何気に確認した「挑戦」ってトコは1800円超えてたので、ココでもう価格差にショックな訳です。

・エントリーNo.2!

D!マークの某ディスカウントストア。

ココは基本的に安いモノが多く、ウチの近所の店舗は生鮮品がキレイです♪

WAONが使えるのもウレシイ♪



価格差58円!

ま…まぁ…大した価格差じゃないですね(笑)

例えば、ココに食料品を買いに来た際に、わざわざ最安値の店舗に寄って帰るなら、ついでに買って帰ろうか…そんな価格差です。

けど今回は調査なので、ココでサヨウナラ。

・エントリーNo.3!

エメラルドグリーンの外壁で、山口百恵の曲名にもある名前の薬局。

ココは九州圏内で多店舗ある上に、どの店舗もキレイ♪

そして、ドコの店舗へ行っても接客がかなりイイので、我が家はココへ行く頻度が結構高いです(*'▽')

さて…いくらか…



あら意外!

やっぱり店舗間で200円位の価格差はあるんですね…(^_^;)

最も、店によっては〇〇ポイントデーやセールの日で価格が変わったりするので、コレが全てだとは思いません(*'▽')

たまたま今日はこの値段だっただけだと思いましょう( ;∀;)

エントリーNo.4!

昔のカムリの特別仕様車とかにあった名前と同じディスカウントストア。

コレも九州圏内に結構あるトコですね。

全体的に安いけど、安さ故に客層や治安に問題があるイメージ…(汗)

例えば、袋詰めするサッカー台のトコに購入した生鮮食品の中身だけ取り出してパックを投げ捨ててあったりとかですね…(苦笑)

で…案の定駐車場に着いた途端、ババアがコレでもかと斜め止めしておりました。

後ろもロクに確認せんままバックしてくるし、もう運転やめなよと…(苦笑)

まぁ…そんな話はさておき、値段を見てみよう…。



コレは税抜?税込?…どっちにしろコレ以上店を周るつもりは無かったので、結局最初に行ったお店で購入しました…と。

ポイントも付くし(爆)



ちなみに今度は近日中にオムツを何にするか決めないと…(苦笑)

これまた種類が多く、いと奥が深い世界なりけり。

ムーニーとそのプレミアム版。

ノートとノートオーラみたいな感じなのか?



で…今はパンパース使ってますね。

そうそう…オムツも数種類試しましたが、種類によってはドッチが前後か?とか、瞬時にどの部分のテープでどのように固定すればいいのか判断に迷うのもあるし…。

親切はヤツはオムツに止める順番の数字書いてたりするんですよね…コンビニのおにぎりみたいに①、②みたいな…。



GOONっていうのも使ったな…コレでも十分(*'▽')

大容量106枚って、コレが結構使うからコレを買ってもいいけれど、日に日に大きくなるから予想外に成長した場合はサイズが合わなくなる不安もある…(汗)



で…メリーズもある。

正直安いほうでえぇんでないの?

とも思うけど、このファーストプレミアムなんてそんなに違うのか?

代わりに履けないしなぁ(爆)



おぉ…我らがピジョン(爆)

オムツに入れるライナーなんてのもあるんですね…。

どうやらこの業界?も時代により進化が凄いのと、かつての常識が非常識になってたりで中々大変らしいです…(苦笑)

昔は新生児に白湯を飲ませたりしたらしいけど、今はダメだとか…。

まぁ…難しいトコですよね…(苦笑)

う~ん…余りに気を遣い過ぎても、ソレだと昔の人はそうしないでも育ってきた訳ですからねぇ…(^_^;)

予防するに越したことはないけど、ソコまで度を越してもしょうがねぇだろとも。

いや~難しいですねぇ…ホント。

まぁこの新生児のオヤジがホントに困ったもんで、こうやって粉ミルク一つで好き勝手にブログで楽しんでる訳です(爆)

あぁ…そういえばもう一つ話題になるものもあるんですよ…みんカラ的な。

ソレはまたにしましょう。

ではまた。

Posted at 2022/11/22 20:37:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年08月05日 イイね!

オッサンのグルメレース。



どうも(*'▽')

近頃マジで話題となるネタがありゃしません…(苦笑)

今回はココ3週間程前の話題を織り交ぜながら…。


さて…唐突ですが、我が家は各々スマホにイオンモールアプリを入れています。

まぁ…何かとこのアプリを入れておくと使えるコトが多いので…(笑)


で…ソレこそ約3週間前ですよ…カミさんからのこんな話が。


「週末イオンに行こう(*'▽')」

なんでもその週はイオンモールアプリを使えば、数日間に渡り連日17時から先着順で指定された店舗でワンコイングルメクーポンが発行されると…。


ってコトで当日イオンへ行き向かったのは…



コレをワンコインで行くぞ…と(爆)

そう…実は今までいきなりステーキへ行ったコトが無かったんですよね…(苦笑)

マトモに食べたらソレこそ結構な額になるのか??とか…。

まぁ…先着20名のみ500円だからムリだろうね…ってダメ元で行ったんですよ。




なんと1番乗り(ぇ

あら…意外とすんなり入れた…(汗)



で…来たのがこんな感じで、500円にしては十分過ぎる内容でございました(笑)

今まではやっぱりステーキやパパステーキ…そして名前は忘れたけど固いばっかで清潔感も無かった博多方面のこの手のステーキ店も行きましたが、正直今回のいきなりステーキが一番旨かったという…(爆)

結果的に入店のタイミングも良かったようで、そんなに時間の経たないウチに先着20名に達して終了…。

あ~♪美味かった♪

で…この片田舎に暮らす30代夫婦は味を占めまして(ぇ

翌日もやってやろうじゃないかと(爆)



で…翌日は先着10名のうな丼を狩りに行きました…。

結果…また1番乗りです(爆)

どうやら17時からスタートという、一般的に外食で晩飯というにはやや早い時間帯が効いてるんでしょうねぇ(笑)



基本的に我が家はかな~り質素な暮らしです。

最近は物価が上昇し、やや厳しい傾向にありますが、調味料やらなんやらかんやらも含めて夫婦の食費は月3万円です。

つまりはステーキにうな丼を連日食らうなんてかなりヤヴァイ!!

マリオがスター取った感じ位ヤヴァイ。

クラウンとセドリックの2台持ち位ヤヴァイ。

あ…ちなみに両方共スタンダードじゃなくて、ロイヤルサルーンGとブロアムVIPが並んだ感じ。

そんな感じ(ぇ

夫婦でウナギも食した…気持ち早い土用の丑の日だけど、ビンボー暮らしにゃコレで十分。

大丈夫…アナゴと言われても気付かない位にバカ舌な自信があります。

たださ…ただですよ…。

アラフォー&デブ活なオッサンはどうも胃袋が物足りないのであった…(苦笑)


ちなみに話題は重複しますが、どうやらこのイオンのイベントは17時からという、晩飯にはイマ一つ中途半端な時間帯がどうも効いてるようで、先着順を瞬時に満たすには中々難しい様子…(汗)

ただ…ウナギは見てて分かったんですが、自分達はたまたま1番乗りだっただけでして、店内に入った途端瞬時に先着の10名が埋まりました…(苦笑)

つまり運が良かったと言えます。

しかしながら、どうやら今回クーポンイベントに参加した多店舗は1時間程経過してしても先着に達しない様子…(汗)

ってコトで…



順調にデブ活(爆)

海鮮丼がワンコインで行けました(爆)

ってか人生の半ばに達したであろうオッサンが一体何をやっているのであろうか。

もっと言うとこの海鮮丼は月2万円の小遣いからのポケットマネーである(爆)。



ちなみに今回のブログは深夜に1人のオッサンが500mlのストロング9%を飲んだ後に更に飲み足らずに焼酎を追い足ししながら書いてるブログです(ぇ

いや…その…写真見てたら飲みたくなってきまして…。

仕事帰りに刺身と寿司4貫買ってきた挙句、それじゃ足りないってんで、インスタントの坦々メシを食べながら書いてます…クズっぷりが手に取るように分かるこの背景(爆)

コレで腹は満たされた←懲りないオッサン


回想するにこのイベントは実に貧乏サラリーマン家庭の味方になってくれる最高のイベントでした…またやって欲しい(笑)




その翌週末…このオッサンは近所の養鶏場にあるジェラートを食し悦に浸っております。

コレも小遣いから出してます…一体何してるんでしょうね(ぇ

結論からして、小倉南区のジェラート屋よりコッチのが好みだったので、今度からコッチに通い詰めます←酒飲みと甘党の両刀使い。



その翌週…懲りずに今度は近所のモモを1個丸ごと使ったケーキを食してます(爆)

しかもこの日は更に夕食後にもう1個別のケーキを食してます。

懲りないオッサンです。

コレでもハタチの頃って体重が50kg位でして、どうやったら太るのか悩んでた位です…(マジでアバラが皮膚から見える位痩せてた)。

アレから20年…ローバーミニがミニクロスオーバーになる位の進化は遂げたと思ってます←ダメさMAX

いい加減クルマ関係のネタをしろってか??

う~ん…やろうと思ったんだけど、今回コレで結構ネタになったからまた今度やりましょ…そうしよう。

とりあえず次回予告。



ではまた。
Posted at 2022/08/05 05:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年12月02日 イイね!

引き継がれる「想い」



どうも(^^)v

今回は先週土日の話題を…。



先週土曜日(11月27日)の夜はカミさんが所用で小倉に行くので、街中で降ろしてからコトが住んだら指定場所で拾って帰るという内容。

この事情により結構遅い時間からのスタートでして、まずは1人で晩御飯。

久々に彰膳でミソラーメンを食べます♪

その後、ヤボ用で時津さんトコへ行って小一時間ダベるものの…



あんまり仕事をジャマしてもなんなので北九州空港へ移動。

恐らく何かしら集まってたり知り合いがいるだろうと思いつつ充電スポットで充電しながらしばし観察…

したものの知り合いが誰もいない(爆)

何台かスイスポにZやら、ツーリングで来たバイクとかもいたんですが、しばらく見てたらパトカーが来て駐車禁止区域ってコトで散らされてましたね…(^-^;

でもですよ…

ウチだけ充電スポットの免罪符(爆)

PHV乗ってて普段の移動が電気で賄えるのでガソリン代云々が助かる…とかもありますが、実はこういう時に合法だから何も言われないのが嬉しいという一面もあります(笑)

国家公務員の方もパトロールという職務上で一応声は掛けられるんですが…

「充電スポットでこうやって充電する人をよく見かけるね(*'▽')♪」

なんて世間話しつつ…

「カミさんから連絡くるまでヒマだからココで待ってんの…テヘ…(*´з`)♪」

なんてこれまた世間話で返すほのぼのした時間が流れます(笑)

コレがローレルだったり前に乗ってた71だったら門前払いですから…(苦笑)

結局1時間半も車内で録画したハミデカ情熱系とか見ながら過ごしてました(爆)

さて本題←ゴメンこっからメイン(笑)



日曜日は熊本まで来ました(笑)




まず来たのは熊本市内のフードマルシェ。



沢山のフードブースやキッチンカーが鎮座していますが…

今回の目的は一択!!



ホットドッグ四つ葉!!

そう…2021年10月に新オーナーが先代オーナーからレシピを引き継いでオープンしたんです(*'▽')♪




本来なら初代オーナーさんの味をこのチェリーキャブで体験したかったんですが、2019年に地元のクルマ仲間でツーリングした際は残念ながら閉店だったのです…(泣)

そして高速有鉛やオールドタイマーの読者の方ならご存知かと思いますが、2021年に保健所からの営業継続許可が降りなかったコトに加え、初代オーナーさんが高齢だったコトもあり閉店となりまして…。

一時期はもうこの味は永遠に幻となっていくのか…なんて話題もしていました。




しかしココに復活!!

ベースはチェリーキャブからボンゴになってました(^^)v



ってコトで開店30分位に到着した頃にはもうかなりの行列…(汗)



しかし、予想よりかは短時間で購入するコトが出来ました(^^)v

確か先代オーナーの時は6種類位あったかと思いますが、今回はミックスの1種類のみ。

大体このようなフードマルシェ等のイベントでこの手は相場より高めの値段設定が多いかと思います。

なのに良心的な400円という価格に頭が下がります…(汗)。

だって新たにキッチンカーを造った上に先代オーナーさんが数十年も築いてきた「ホットドッグ四つ葉」というブランド力もある訳です。

本来なら原料費高騰で更に値上げされてもおかしくないのに価格はほぼ横ばい。

つまりは良心的に経営されてる訳です。



「想い」を引き継ぐってこうなんでしょうね。

令和…且つ21世紀が20年以上も過ぎた今ではレトロを感じるこの袋のデザインですら味を感じます。



甘めのパンにキュウリやキャベツのサッパリした野菜。

途中からタマゴで味を変化させ、最後はウインナーとチーズで濃厚な味で占めるように構成されています(*'▽')

なんだか…深い。

ただ…余談ながら当日はかなり並んでたので忙しかったんでしょうね…(^-^;

自分のは辛みが全く無くて味の変化を楽しんだのに対し、カミさんが食べたのはひたすらカラシ…カラシ…だったそうで(爆)

まぁ…人生なんて人それぞれですから(笑)

カミさんは苦闘があったんでしょう(ぇ



初代オーナーさんの味を体験出来なかったのは少々心残りではありますが、このように伝統の味を食べるコトが出来てホントに良かったです♪

また熊本に行った際は食べさせて頂きます!!

で…熊本旅のメインは実はコレだけじゃないのです。

話題はコレで終わらずまだまだ続きます。

貴方に幸福♪




ではまた~(*´з`)♪
Posted at 2021/12/02 07:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年05月05日 イイね!

歳を刻む。



どうも。

マジで最近思うんですが…

時の流れは早い。



チョット前の話題ですが、4月15日にとうとう36歳になってしまいました…。

ホントに早い…このペースだと恐らくあっという間に人生が終わる。

子供の頃は単純に嬉しかった誕生日ですが、年々複雑な心境になります…(^-^;



今回はスパークリングワインで乾杯となりましたが、いつものマルティニではなくて、ちょっと変わってコチラにしたものの…

かなりアルコールが強かったのか爆睡…(苦笑)




年々カミさんのメシのレパートリーが増えて行きます…



どうやら自分らしいす…似てないハズ(爆)





で…5月1日はなんとあっという間で結婚1周年…(汗)

どうもこの日はカミさんも炊事はしたくねぇ(気持ちは分かる)ってんで、久々にうお屋の海鮮丼をテイクアウトで堪能します♪




で…晩御飯の買い出しはミシュランにも掲載されてます…エス小林さんでコース並に一通り買いました♪



こ~んな感じで盛り付けます♪



さらに近所の生ハム専門店で食べ比べセットを購入♪



誕生日の時に買ったスパークリングワインはアルコールが強過ぎたので、今回はマルティニでも違う種類のにしましたがコレが大当たり♪

桃の香りが強いのと、飲みやすさもありまして最高でした(^^)v



で…肝心なエス小林のフレンチ…

いや…マジで美味いですね…。

お店で食べるのではなくテイクアウトで時間差があるにも関わらず計算されてるんでしょうね…2人で絶句です。

特にサラダはクリームチーズにクルミに極めつけはイチゴ!!

甘さと酸味…さらに特製ドレッシングがベストマッチ!!

それにニンジンのポタージュが最高でしたね…マジでココは一回コースで行きたい!




デザートで買った醤油のムースもしょっぱさにこのクリームの甘さが…いやヤバいねコレ。

ってコトでこの連休…1日から11日まである訳ですが、連日食べては寝ての繰り返し…(苦笑)

まぁ…家に籠ってばかりもなんですし、こんな感じでいいんでしょうがね…(^-^;

ってコトでなんだかんだで結婚してあっという間の1年でした…

見捨てられずに今後もごまかしごまかし生活していこうと思います(ぇ



ではまた。
Posted at 2020/05/05 01:10:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation