どうもどうもこんばんは(*^^)v
なんでだか、「人生楽しんでますよね??」って言われます…(汗)
自分でもよく分かりませんが、なるようになってたらそうなったみたいです(爆)
まぁ…どうやってどうすれば楽しいか??とは考えてはいるんですが…(汗)
ってコトで傍から見ると楽しいらしいです。
今週末も色々とやってましたよ…洗濯したり、冷蔵庫整理したり、公共料金払いにコンビニ行ったり。
センチュリーで(爆)
ってコトで土曜日もお出掛け。
勿論センチュリーで。
で…行ったのは…
いつものトコですね…(爆)
今回はリアシートにカジたか氏を乗せて行きました(笑)
カジたか氏は何しに行ったかと言いますと…
ホイール衝動買いニヤニヤですよ(爆)
で…自分は引き取るかもしれない??引き取り手順と車検の相談を。
あ…とある方はわかると思うんですが、前向きに交換するつもりで検討中です。なるべく早めに2~3月位で…って考えてます。
またその節はご連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
まぁ…正式に決まればブログで発表します…運とタイミングだからどうなるかはわかりません…まだ随分先の話ですが。
ってコトで今回ココに来た1番の理由は、時津さんがとあるクルマを部品取りで仕入れたから。
60系チェイサー前期ですよ!!
※ちなみにナンバーは強制抹消食らってるんでそのまま掲載。勿論ブログアップ了承済。
よ~く見てくださいよ…無塗装バンパーなんですよコレ!!
どうせアバンテだろって??
どうせGX61だろって??
いやいや…RX60だから(爆)
ちなみにグレードはXG…だったハズ。
どうやら昭和の終わりからとある民家の車庫で放置プレイ。
最近車庫を取り壊して??出したトコを偶然仕事中の主治医時津さんが発見→引き取り。
約25年の時を経て日の目を浴びたと。
さらに面白いのは時津ボディワークスから数kmのご近所…まさに灯台下暗し。
放置プレイとは言えど、車庫だったのでとにかく程度の良い内外装(笑)
全然室内がカビ臭くないと来た!!
インパネもキレイキレイですよ♪
しかも実走行な訳です…(汗)
リアシートなんてまるで新品♪
ただ、内張りはナゼか張り替えられてます…なんで(笑)!?
で…さすが昭和から来たタイムマシン…
当時の広告そのまんま(笑)
時代を感じるプルタブ(笑)
プルタブが離れたなんて20歳以下は知らないでしょう…フツー(笑)
アバンテじゃないからクルクルウインドウですよ(*^^)v
通称:ハンドパワーウインドゥ
トランクルームも綺麗(笑)
この数日で結構雨が降ったんで、61特有のトランクのサイド部分雨漏りはあったんですが、まだ錆が無い…(汗)
つまりそれだけ鉄板の状態はイイです。
で…てっきりマークⅡが関東自動車工業で作ってるからそうだと思ってたら、チェイサーはトヨタ車体だったんですね…(汗)
いや~イイもん見せて頂きましたよ…コレはイイ(笑)
その後は毎月恒例のケルビンオフ。
センチュリー試乗会で賑わいました(笑)
ってコトで日曜日。
センチュリー最終日…ココまで乗りました(笑)
2回目の満タン…
やはり現実を見る(爆)
ちなみに今回は前回と違って少々ハイペース気味で走ったり、走行パターンを前回と変えてみたりしました。
つまりは前回より明らかに条件悪めで走りました。
結果はリッター5.84キロ…まぁ…こんなもんでしょ(笑)
勿論借りたからには洗車と掃除機掛けて返却の準備です。
3週間実に楽しみましたよ(笑)
ガス代ヤバいけど(爆)
ちなみに今んトコのガス代は12月1日から満タン2回で2万7000円也。
横浜のガス代の割り勘分を足すと4万7000円。
後の今月の残りのガス代足すと今月のガス代は55000円ってトコでしょう…大体予想通り。
で…そんなセンチュリーはただ借りてるだけじゃないんですよ(笑)
実はまだブログでは少ししか書いてませんが、色々な状況で使用してます…まぁそれも後日纏めて書くんですけどね…(^_^;)
今回はその中の一つであります、センチュリーの洗車について少々触れましょう。
大きい割にボディの面が滑らかで拭き上げそのものは楽。
しかし、ルーフが高く、身長167cmの自分はルーフを拭くのに脚立が必要でした…(^_^;)
で…ボディの構造上仕方ないのか、洗車後にリアガラスの上端からCピラー下端に掛けて水が流れちゃうのは少々残念。
しばらく走行した後にココをもう一度拭き上げるかどうかが、美しく乗るセンチュリーのポイント??
まぁ…そんなこんなでセリカ乗りの忘年会へ行ったのです。
で…社長も来てたんです。
現実のキーが現れました(爆)
実はですね、本来なら17クラウンをココで借りて、またブログでレポートするつもりだったんですが、タッチの差で売約されちゃいましてね…(^_^;)
いや…自分のブログのネタにされるより、勿論お客さんに売れるコトの方が重要なんですよ(笑)
ってコトでセリカに戻ります。
キャンディーズじゃないけれど…
普通のサラリーマンに戻ります。
…
紆余曲折でこうなった(爆)
いや…社長がですね…
「どうせなら27日までコッチでもいいでしょ??」って…なりまして…(爆)
ぇ~と…10年オチから4年オチになりました(爆)
4ATから6ATへ。
つまりグレードアップしました(爆)
なのでLEDテールになってます。
ヘッドライトもマルチリフレクターに。
ちなみにガラス製ですよ…コレ…(笑)
摩周の34万キロから12万キロへ。
ボディのヤレも全然違うし、足の動きも全然違います。
ってコトで、本日のマンションの駐車場はセリカが止まってるハズだったんですが…
混乱するご近所のリアクションが目に浮かぶ(爆)
「ブルジョワ平社員」もう少々続きます(笑)
偽貴族(爆)