コンパクトなクルマが最近多い気がしますが偶然です…多分…(汗)
今回はレックススーパーチャージャーです♪
レックスとしてはこの型は3代目になります。
550ccの初期になると思います。
この型のレックスといえば660ccになった後のCMがかなり有名でした(笑)
通称:山田のレックス(笑)
もうノリだけのCM…(苦笑)
それの550cc版ですね♪
スタイルもメカニズムも大分違いますが…
当時のレックスのスーパーチャージャーモデルはこんなにスポーティですが4ナンバー(貨物)もありました♪
当時は軽の5ナンバーには工場出荷時に物品税が掛かっていました。
その為、物品税のかからない4ナンバーにメーカーが目を付け、ユーザーも4ナンバーモデルをこぞって買うようになりました。
だから4ナンバーに豪華グレードがあったりします。
今は物品税が無いので4ナンバーの豪華仕様は無くなっています。
ヘッドライトのイエローバルブが80年代って感じです♪
リアも大型ウイングでスポーティな感じが出てます♪
今見てもカッコイイですね♪
ミッションは軽では初のCVT、ECVTです♪
しかしコレが結構クセのあるミッションで、普通のATと違ってクリープが無い為、低速時のギクシャクがかなり酷かった…(汗)
しかもよく故障しました…(汗)
けど、このミッションが出来たお陰で現在のCVTが完成されていったと思えば偉大なものだと思います♪
スバルも当時自信満々だったのか解説に2ページも使っています(笑)
しかし5速マニュアルの解説はコレだけ…(爆)
時代の流れを感じますね…(汗)
エンジンは550ccスーパーチャージャー付き…
2気筒(爆)
しかし55馬力も出ていてリッター100馬力を達成しています♪♪
スバルは他メーカーのライバルと違ってスーパーチャージャーに昔から力を入れています♪♪
その証拠に…
性能曲線図がトルク性能線(笑)
普通は馬力なんですけど余程トルクカーブについて説明したかったんでしょうね(笑)
写真左図はメーターに表示されるスーパーチャージャー過給ランプです♪♪
この当時はターボのランプとかいろいろありましたね(笑)
走りを意識してて面白い装備の一つです♪
コチラは80年代に流行った装備…キャンバストップ♪
クラス初のキャンバストップでスバルでは「オープントップ」と呼びます♪
フェスティバキャンバストップを過去に親が乗っていたのでよく覚えていますが、この開放感はたまらないものがあります♪♪
ただボディ剛性はよれよれでしょう…(苦笑)
写真ではわかりにくいですが、インパネは普通のレックスとさほど変わりありませんが、硬派な感じがします(笑)
4ナンバーなんでリアシートはお決まりの直角ですね…(苦笑)
とても座れたものではありません…(汗)
3ドアと5ドアの貨物と乗用で全4グレード構成です♪
値段もスポーティグレードなのに80万~115万円と手頃なのが時代ですね♪♪
この頃の軽はパワーウォーズに突入しててこのような高性能ハッチバックの軽がゴロゴロしていました♪♪
このようなスポーティモデルは手頃で気軽に乗れて面白そうですね♪
Posted at 2009/09/15 00:30:20 | |
トラックバック(0) |
カタログ~スバル~ | クルマ