• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

エスカルゴのカタログ



モーターショーからデビューしたクルマは沢山ありますが、今回はその中でも4ナンバーとしてデビューした1台です♪♪

歴史上、日本で一番ユニークな4ナンバーだと思います♪

さて、今回は…



エスカルゴです♪♪

エスカルゴは1989年1月から2年間受注生産で販売された商用車です♪

このクルマももう20年になります…(汗)

当時日産が行っていた「パイクカーシリーズ」の第2弾になります♪♪

第1弾はBe-1でコチラは1987年に1万台の限定生産をしたところ即完売し、中古車価格が新車の2倍以上に跳ね上がるという社会現象にまで発展してしまいました!!

今回はそのパイクカーシリーズに第2弾でパオと一緒に発表されました♪

ちなみにパオは1989年1月15日~4月14日までの3ヶ月間の期間限定販売です。

ベースとなったクルマはADバンですが、全く面影がありません(笑)

名前の由来は見た目からもわかる通りカタツムリからというのもありますが、

パンフの表紙の文字のS-Cargoの…

Cargo=(貨物)からも来ています(笑)


だから4ナンバー!!

名前の付け方が非常にユニーク♪♪

この頃の日産ってホントにセンス抜群です(笑)

パンフも個性的で見て面白い部類に入ります♪

ではご覧ください。



確かにアッと驚くデザインです!!

しかもボンネットは当時のプレス機の技術では生産が困難だった為…

職人による手叩きだそうです(驚)!!

恐ろしくコストのかかった貨物車です(笑)



さて…この写真だけじゃ何かわかりませんが…(汗)

実は仕掛けがありまして…

さっきのエスカルゴの車体の写真部をめくると…



実に面白い仕掛けです(笑)

しかも広告デザインがユニークです(笑)

それよりなにより一番面白いのは…

















オッサン驚き過ぎ(爆)


バブルだから演技もコストを掛けたのでしょう…(←ぜって~ウソだろ…)




前・横・後とどこから見ても個性的でいいデザインです♪♪

20年先を見たデザインと言ってもいい位に先進的でもあります。



コレは仕事用としてイラストを入れた例ですが、こんなに面白いと仕事も楽しくなりそうです♪



内装も超個性的でベンチシートなのもいいですね~♪♪

インパネがテーブル上になっていて、実用性とデザイン性も兼ねています。

機能美という言葉がふさわしいですね♪



現代でこそセンターメーターは当たり前になっていますが、この時代でセンターメーターはかなり珍しいです。



そして日本初のインパネシフト!!


現代のミニバンでこそ設定車種はあれどかなり先進的装備です!!



貨物車にキャンバストップの設定があること自体異例ですが、

前後開閉できます!!

これも当時新開発されています。ちなみに前方からは電動、後方からは手動でオープンできます♪♪



オプションで楕円の窓を付けることもできます♪

純正でこんな窓をオプションで用意するのはエスカルゴ位かもしれません(笑)



ヘッドライトは標準でイエローバルブです。

この辺りは80年代を感じます(笑)



オプション装着車の写真ですが、両フェンダーに付いたコーナーポールがカタツムリの角みたいで面白いです(笑)

ま…回りからはヘタクソに見えますが(爆)



最後まで面白いパンフです(笑)

無駄に4台(爆)


何か心残りでもあるのでしょうか(笑)??



コチラはモーターショーで初めて発表された時のエスカルゴです♪

実は3歳の時にショーモデル見に行きました(笑)

家に写真があります(笑)

ショーモデルは市販と違ってチョット角があるデザインですね…(汗)

それにしてもほぼこのまま市販されたわけですから凄いクルマですね(笑)

今は値段も手頃になってたまに中古車でも出てくるので…

仕事用にいかがですか(爆)??
Posted at 2009/09/16 21:53:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ
2009年09月16日 イイね!

B13サニーのカタログ



このクルマもデビューから19年…

昔はあんなに走ってたんですがいつの間にか見なくなりました…(汗)



今回はB13サニー前期です♪♪

当時のライバル車である100系カローラ同様、サニー史上で一番の豪華装備を誇ったモデルです!!

サニーと言えど質感はひとクラス上を完璧に行ってました!!

珍装備もよってあります(爆)

では…



コチラは主力グレードである1500スーパーサルーンです♪

前モデルのトラッドサニーが大ヒットした為、基本的にはキープコンセプトなデザインですが全体的に丸みを帯びています♪♪

この初期型までフロントグリルに専用エンブレムを使用していました。



リアスタイルもシンプルでクリーンな感じです♪

ドアノブをボディ同色にしなかったのは安っぽい感じがしてチョットマイナスな感じ…(汗)



インパネは絶壁インパネからこの時代の日産車特有の丸みを帯びたものに変化しています♪

ドアトリムも高級感がアップしています♪



シートもスナック風内装から一転、現行車のようなシートへとなりました♪

実は内装にはメーカーオプションで他にも選択できますがそれについてはまた後ほど…




コチラはスポーティモデルである1800GT-S。

SR18DE搭載で140馬力を発生します♪♪

外装も写真の通り専用フルエアロです。



今では当たり前ですが、当時としては珍しい2ウェイドアハンドルを採用しています。

使い勝手は良さそうですね♪



なんとサニーなのにASCDの設定もあります!!

バブルならではです(笑)

今のティーダにクルコンの設定なんてないですから…(汗)



さらにオプションでスーパーセレクションというものがあり、内外装をラグジュアリー又はスポーティでオーダーが出来るシステムがありました♪


ラグジュアリーでは内装に珍装備が目立ち…



運転席にアームレストが付いたり…(サニーでは普通ありえない…)

極めつけの珍装備が…



リアランバーサポート!!

こんなもの日産車では過去サニーにしかついていません!!

プレジにもセドグロにも無くなぜサニーに??

なぜか左後席のみの設定…(苦笑)

ってか運転席でもランバーサポートって滅多に使わんのにリアって…(汗)


効果あるんですかね…??



しかもコンフォート・オートサスまで!!

乗り心地を自動的に選択します(笑)

サニーなのにやたらラグジュアリーです(爆)


一方のスポーティにするとエンジンは普通のサニーのまま外装がGT-Sのフルエアロになって…



内装もスポーツシートになります♪♪



足まで専用サスになる始末…(笑)


ホントにコストかかってます…(汗)

そしてこんな珍グレードも…



一見低グレードのサニーですがエンジンがテンロクツインカム(爆)



そう!!ラリーベースです!!

この1600VRはラリー仕様前提の為に装備も簡略化されまくった代わりにエンジンはテンロクツインカムというスパルタン仕様です(笑)

しかしステアリングとシフトノブは本革(笑)

ミッションもクロスミッションです(驚)!!


オプションもマニアック(笑)



コレ付けたサニー見たこと無い(笑)

現存してたら奇跡(笑)



寒冷地仕様も現在のものと違って気合が入ってて…

前席ヒートシーター!!

ドアミラーヒーター

ワイパーデアイザー(フロントガラスに熱線が入っていてワイパー回りの雪を溶かします)

などいろいろ(笑)


バブルって凄いですね(笑)

この後のB14サニーはバブル崩壊後ということもあって激しいコストダウン…(汗)

しかもデザインもケツ下がりで大失敗しました…(苦笑)

サニーが一番元気だった頃だと思います♪♪
Posted at 2009/09/16 01:00:34 | コメント(26) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 1112
13 1415 16 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation