地震から早4日程経ちますが、ブログをご覧の皆様方…いかがお過ごしでしょうか??
コチラ北九州では、震源地から離れていることもございまして、いつもと変わらぬ日常が…
いや…会社は急遽休みになっちゃったので、平日に街中へと出向くのは違和感がありますね…(汗)
今回の災害状況が把握できるのはテレビで観るニュースとインターネットでの情報収集位なのですが、テレビはさすがに放送できない場面もある為か、皆様も同様に思われていることでしょうが、真実を直に放映できていない現状です…。
そんな中、マスコミのあの不躾なインタビューは、例え仕事でされている事とは思いましても、見ていて結構不愉快ですね…。
東京からヘリやら車両を使用しインタビューに行くわけですから、少しは救援物資を提供するなりして頂きたいもんです。
カメラ回して現状さえ報道すりゃそれでいいのかと?
そして、各チャンネルで統一性の全く無い、ただただ人々に不安を与える情報ばかり流しています。
「ダイジェストをご覧ください」という、薄い内容の言葉を一体何回聞いたことか…。
そんな中、救出された方の「また再建しましょう。」という、なんとも力強く、そしてなんとも説得力のある一言。
訳のわからん人を惑わすトンチンカンなインタビューをするリポーターなんか足元にも及びません。
さらに東電の幹部連中のコメントに対しましてもあのやる気の無い対応…。
果たして東北の方々の未来を守るという考えはそこにあるのでしょうか??
テレビでは一切放映はありませんが、原発に海水を流しております技術者の方々は己の身を犠牲にしてまで必死で戦っておられるはずです。
詳細は解りかねますが、電力会社は他にライバル会社だなんてありませんでしょうから、甘えなんでしょうか??
コチラ北九州では、連日災害放送でしたが、本日より、ほぼ全ての局がCMやバラエティ番組を放映し始めておりますが、自分はどうも見る気になれず、災害情報を見ております。
つい先程は静岡でも大きな地震があったようで、さらに状況は厳しくなっている模様…。
ご存知の方はご存知の通り、名古屋より近いので、これまた心配です…。
さて…、本題ですが、前回のブログで「通常のブログをアップする」とお伝え致しましたが、どうもそんな気にはなれませんでした…(汗)
どうもこんな状況ですし、東北地方のみんカラのお友達も数人いらっしゃるのですが、未だに安否が不明な方もいらっしゃいまして、もう少し様子を見ようかなと思っております。
ただ…数日アップしていないのにも関わらず、足あとの数は相変わらずでして、それだけ、このブログのアップを待っている人も…
いるのか…(汗)!?
まぁ…そんな感じで今回近況を交えつつアップしております次第です。
通常のブログアップを期待していた方々には大変申し訳ないので、一応次回通常通りのブログをアップする場合の予告をしておきます。
コレです。
ココのブログをご覧の方々は多分興味のある内容だと思っておりますので、いつもご覧頂いております方々…もう少々お待ちくださいませ。
ところで、自分も何かお役に立てることはできないかと思い、昨日は献血に行って参りました。
自分は今の会社に就職してから、毎回献血は行くようにしておりまして、丁度、前回の献血から3か月が経過したこともあり、献血に行ったのですが…
受付者が溢れかえっており、受付が終了しておりました。
遠く離れた地でも、皆さん少しでも役に立てばと思っていらっしゃる方が大変多いようで、まだまだこの国は捨てたもんじゃないのだなぁ…と…(ありふれた言葉でスイマセン)
只、多くの人で一気に献血に行きましても、血液の保管期間は約4日と大変短い…、そして、1度献血をしてしまいますと、2~3ヶ月は次の献血が出来ませんので、自分はもう少々様子を見まして、日を開けてからまた伺うことに致します。
とりあえず、帰りのコンビニで僅かながら募金をさせて頂きました。
それと、クルマに関します情報をおひとつ。
櫻井眞一郎さんの葬儀は、予定通り青山葬儀場で行われた模様です。
先日までお友達のぜんまい隊員さんと花でも贈らせて頂こうかとお話しておりましたが、さすがにこの状況で運送業界もさぞかし混乱していそうでしたので、今回は見送らせて頂きました。
ミスフェアレディに日産から、個人でメッセージを記帳することは出来ないことかお伺いしたところ、残念ながらそのようなコトは一切無いようです…。
正直冷たいもんですよね…。ホンダはセナが亡くなった際はやってたのに…。
最後に、今週末にケルビンオフ定例にて、地元のハチマル車乗りで集合しようというお話をさせて頂いておりましたが、今回は延期という形にさせて頂きます。
期待していた皆様方、誠に申し訳ございません…。
それでは、次回のブログこそは、通常通りのブログアップが出来ますよう務めさせて頂きますので、もう少々お待ちください。
長文になりましたが、ご覧頂きありがとうございました。