さて、5月4日は佐賀オートパーティに行ってきました♪
前々回のブログで少々触れましたが、運営云々とのトラブル等ございましたが、後日、主催者側様とのメッセージでのやりとりを行った上で、とりあえず現在問題はあくまで私的にですが、解決しております。
最初はブログでこの内容について触れようかとも思いましたが、ブログ上では不特定多数の方が閲覧されていること、又、私自身の文章での説明において万が一ニュアンスの違いが生じた場合、閲覧される方々に誤解を与え、今後の主催者様側でのイベント運営に被害を被る可能性があること、そのような場合を考えまして、今回は敢えてブログではこの件についての内容アップは控えさせて頂きます。
また、当日私と一緒に参加された方でこのメッセージの内容が気になる方はどのようなやり取りを行ったかお教え致しますので、個別にご連絡頂けましたら幸いでございます。
基本的にブログは楽しいこと書きたいじゃないですか…(笑)
じゃないと書く方も見る方も疲れちゃう…(苦笑)
個人的には後から見て自分自身が楽しめるブログにしたいと思ってますので、そのつもりで…(笑)
つ~ことで、3日の夜に友人と遊んでたら日が変わり深夜0時になったので…
支度をしまして…
朝3時半に出発(笑)
午前7時半に待ち合わせ予定場所の金立SAに午前5時に到着したので…
しばし仮眠(爆)←見苦しい
で…7時半に集合後、8時半に受付、で…なんやかんやありまして…
午前11時過ぎにイベント開始!
残念ながら今回は国産旧車の場所しか撮っておりません…(苦笑)
マークⅡもこのように展示…イベントも今回を除けば後は門司港ネオクラのみになりました…(涙)
なので今回も懲りずに…
販売開始←マジで誰か買って…(汗)
結局今回も車体は売れずに、CDデッキやミニカーが売れまして6000円のお小遣いになりました←MR2に消えたけど…(苦笑)
あ…マジでマークⅡの買い手募集してます。15万円~で相変わらず購入希望現在0件です…(苦笑)
ちなみに今回売れたCDデッキなんですが、JVCの1DINCDデッキで、新品から半年しか使用していないものを3000円で出してました♪
ただ…ガレージに4年位置いてたので、動作確認が出来てなかったんですよね…(苦笑)
一応、購入されたステップバン乗りのおっちゃんに「接続後に故障してましたら返金しますので」って電話番号渡してたんですけど、翌日に「無事動きました♪」とのご連絡を頂きました♪
スワップミートの醍醐味は小遣い稼ぎよりも、このようにいろいろな方とやり取りや情報交換が出来るのがイイトコなんですよね~♪
クルマ好きの子供には、これからの将来、チョットでもクルマに興味を持ってもらいたいと思ってミニカーあげたりしてます(爆)
コレでチョットでも未来での「若者のクルマ離れ」が減るといいのですが…(苦笑)
それにしましても某社長のミニカーやプラモはバンバン売れてましたね~(笑)
自分も70年代の中古車雑誌や90年代初期のマガジンXを1冊100円で計数冊買いましたもん(爆)
さて…今回エントリーしてた中で個人的に気になったのは…
初代ワークスとかよかったですね~♪
生産期間が僅か1年のクルマですから…(苦笑)
ピンクのシートが個性的でした←純正です♪
他には…
ワンオーナーの130セド前期…(汗)
確か1965年登場のクルマなので、かれこれ約47年はワンオーナー…(汗)
オーナーさんとそれだけの年数を共に歩んだクルマを考えますと感慨深いもんがありますね~♪
排ガス規制の犠牲になり、短期間しか生産されたかった37レビンもありました!!
多分生存台数も2ケタ位でしょう…(汗)
そして今回一番驚いたクルマ…
ライトエース…(汗)
しかも極上で販売中(笑)
まぁ…いつものイーグルマスクの方が交渉していたのは言うまでも無い(爆)←どうされるんでしょ?
で…先日のブログでも書いた通り、田中むねよし先生にローレルを書いて頂き♪
各地それぞれの地へ帰ります♪
帰りは仲間内でメシを食べに行き、一部の数人でガレージでダベって解散しました♪
そんなイベントの詳細はフォトギャラで♪
その6まであります
さて…次回は5日と6日にあったことでも書きましょうかね♪
主にローレルとMR2についてです♪
まぁ…殆どMR2がメインですが…(爆)
ではまた♪
Posted at 2011/05/08 03:49:33 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ