• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

今回はマニアニヤニヤ(笑)

どうも(*^^)v

今回のカタログは…




230グロリア後期です♪

実は未だに福岡県に新車未登録の2600GXがあります♪(過去ブログ参照)

未だにイベント等で目にしましてもとても5ナンバーサイズに見えない位に大きく感じる1台です♪

そんな230グロリアは1971年に4代目としてデビューしました♪

この型からセドリックとは完璧な兄弟車になりました。

今回のカタログはその230グロリアの中でも後期最終型になる1973年のものです♪




コレが最上級グレードの4ドアハードトップ2600GXです♪


なんと日本初の4ドアピラーレスハードトップ!!

コレは安全性にこそ問題あれど、ホントに解放感があって最高です♪

その後、日産では1993年にC33ローレルが生産終了するまで、ピラーレスのハードトップがラインナップに加わることになります。



この4ドアハードトップのテールの形状は凄く凝った造りですね…(汗)

ちなみにバンパー前後に装着されるオーバーライダーは2600cc専用のもので、コレが73年途中の小改良で追加されたものだそうです♪



ピラーレスハードトップ独特の解放感が分かりやすい1枚ですね♪

高級感溢れる白い内装も素敵ですねぇ(ニヤニヤ)




一方コチラはセダンですが…

今にも爆破される雰囲気がプンプンです(爆)

コレはセダン最上級グレードの2600GXですが、どうも例のドラマの影響で爆破感漂うんですよね…(苦笑)

ちなみにセダンは最上級でもヘッドライトが丸目4灯です♪




そして上の2600GXよりさらに爆破されそうなのが2000GXです(笑)

実際に西部警察でもこのGLグレードがかなり爆破されちゃいましたね…(苦笑)




セダン、ハードトップ共にベンチシートとセパレートシートが選べるのですが、どちらも凄くカッコいいですよね♪♪


ココまで素晴らしいと選択に迷いますねぇ(笑)


そしてグロリアと言えば後席にVIPを乗せるクルマの代名詞と言ってもいいようなクルマ…

当時はプレジデントの次にセドリックと並んで高級な1台で、一般市民にはとてもとても…(汗)

そんな時代のグロリアのリアシートは…




まさにVIPの為のリアシート!!

実際にどんなものか座ってみたいですねぇ♪♪




一方、当時のグロリアには2ドアハードトップも用意されておりました♪

近年のグロリアしか知らない方は、グロリアに2ドアがあったというコトを知って驚く人もいるでしょう(笑)




2ドアはこの230とその次の型の330型だけに用意されています♪





そんな230グロリアに搭載されるエンジンは主に3種類…全て名機L型です♪


トップグレードはL26型、140馬力で、その次がL20型のツインキャブ、125馬力、最もベーシックなものでL20型シングルキャブ、115馬力となっています♪




それらに組み合わされるミッションは何と5種類!!

5速マニュアルを筆頭に、4速のマニュアルのフロア及びコラムシフト、オートマのフロア及びコラムシフト。

グレードとバリエーションが多いだけに組み合わせも増えますね(笑)




インパネの基本的デザインは2ドアも4ドアも基本的に同じでいかにも70年代のデザインです♪

一見木目が多いですが、全て偽物(笑)

カタログにはクルミ調メーターパネルと書かれています♪


以下、珍装備を…




なんとワイパースイッチはレバー式です!!

現代の方式に慣れていますと、コレが使いやすいのか疑問ですね…(苦笑)




コレも当たり前…というか今はスマートキーですね…(爆)

この写真はキーがリバーシブルでどちらの面から差してもエンジンが掛かりますという…(笑)




トランクオープナーは負圧式!!

当時としては超先進装備のトランクオープナーなんですが、よく考えると、コレって…

エンジン掛かって無いと開かない…(苦笑)

現在のワイヤー式と違い、配管に穴が開いたら終了というのも欠点ですね…(汗)




当時としてはエアコンも超高級品です!!

勿論オプションです(笑)




当時としては画期的なエロランプも装備(笑)!


コレは以降Y30まで続く装備ですね♪



Y30は青く光っていかにも…なムードでしたが…(爆)




いかにも時代を感じるシートベルトです(笑)

当時は義務化なんて言葉すら出てこなかった時代で、車種によってはオプションのものもあった位です。




コレはテールランプモニターと言って、リアのデッキボードの中央部分に装備されています。


コレでテールのタマ切れの確認が出来るという…

あんまり有難く無さそうなんですけど…(爆)



さてさて…当時は後席にVIPを乗せるクルマというイメージだった230グロリアですが、近年は少々趣向が変わりまして…

230グロリアと言えば最上級グレードというよりも…



スタンダードに人気があったり…(笑)


理由は西部警察でこの230の下級グレードが大活躍したからです(笑)


普通クラウンではロイヤルサルーンGに人気が集中し、セドグロでも基本はブロアムVIPやグランツーリスモアルティマなど最上級グレードに人気が行くのが高級車は普通…



のはずなんですが…


この230やその後の330はスタンダードの人気が高いんですね(笑)

なのでフカフカで豪華なシートより…




このビニールがええんじゃ!!


というスタンダードマニアが多数存在するのが面白いですね(笑)



そんなマニアックな230グロリア…


多分今回はブログをアップする自分よりも濃い方々が沢山いらっしゃることでしょう(爆)
Posted at 2011/12/22 06:21:38 | コメント(21) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4567 8 9 10
11 12 13 1415 1617
18 1920 21 22 2324
2526 272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation