• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2014年03月17日 イイね!

クラウンホリデー



どうもこんばんは(*^^)v

クラウンに乗ってからというもの、たった5日でも色々とわかるものがありかなり面白いです(笑)

信号待ちで横に年配の方が並ぶと、凄く懐かしそうに、そして時には感慨深く見ているのが手に取るようにわかります(笑)

当時は政治家や医者にしか乗れなかったクルマだったんでしょうね…ウチの親父もクルマに興味がある方では無いですが、どうもクラウンとなると特別なクルマという印象を持つようですし…(^_^;)

先日、マンションの駐車場で向かいに停めてあるアベンシスのオッチャンに声を掛けられました…。

「一体なんの仕事してんの??クルマ屋??」

しょっちゅうクルマがコロコロ変わるから、奥さんと話題にしてたそうです…


そりゃそうだ…(汗)

セリカになったり、センチュリーが立て続けに2台はあるわ、セドリックにローレルに…(汗)

どうやら前に住んでたマンションでも、「クルマがコロコロ変わる家」と言われてたらしいです…。

しかも遊びに来る人もたまに停める訳で…さらに古いクルマばかりだし…。

1人博物館ですね…えぇ…(爆)


さて…土日のコトでも書きますか…。




土曜日は早速時津ボディワークスへと行きました…




今回のお題はトランク…水漏れが凄いんです…(汗)

で…時津さんにはトランクの中の人になってもらって、ホースで水を掛けてテストしたんですが…


漏れてこない…(汗)、

どうやらウチに来る前に洗車機に入れたら入ったようで、それが原因??




水槽になってた(爆)

しかしながら他にも色々ありそうだ…



トランクモールを外してみる。




朽ちてて無かった(爆)


さて…錆は意外と広範囲…徹底的にするならリアガラス外すレベルってコトまで判明。


しかし…時津さんから的をつくコメントが来た。


「いつもの如く長く乗らん可能性もあるやろ??」


確かに…否定出来ない…今までを見ると…(汗)


いや…コレばかりは来年の生活状況がどうなるかもわからないので…。

ってコトで暫定処置をすることに。




硬化するとゴム化するシール剤をトランク回りに徹底的に流し込みます。

シール剤はグレーなので、そこから黒に塗装。

コレで様子見…余りにヒドイようでしたら、ホントにガラス外して徹底的にするのか!?


それとオーディオ…グローブボックスに2DINのCDMDデッキを入れます。

今回の作戦は社外デッキで純正スピーカーを鳴らすコト。

それが今までも1DINデッキ入ってたけど、どうも様子がおかしく、エンジンを切るとデッキの全てのメモリーが飛ぶんでございます…(汗)

調べてみた。


常時電源をアクセサリーから取ってた(笑)

コレは確かにわかりにくい…エンジン切ってしばらくはアクセサリーが12V。

テスターで調べると徐々に電圧降下して0Vになって行くんです…配線取る時にじっくり見ないと気付かんわ…間違えるのも頷ける内容。

とりあえず、各スピーカー配線を含め、どこから取ればベストなのか調べないといけない。




とにかく外せるだけ外そう←整備書かなり使えた(笑)




グローブボックス回りも外します…


で…インパネ上のスピーカーボードを外す時にアクシデントが起きてしまいました…(T_T)




インパネ割れた…(T_T)


さすがに割れたままじゃ嫌だから、頃合いを見て、以前セリカの際に見積もり貰いに行ったリペアテックさんに時間を見てまた伺ってみましょう。


まぁ…トラブルあったもの…



3時間格闘の末に全ての配線を割り出す(笑)

コレで完璧!!純正スピーカーからピンクレディ(爆)



とは行かなかった…((+_+))





翌日にリベンジマッチ


結局、土曜の夜に参加したケルビンオフで聞いた話では、デッキの出力が高過ぎると、純正スピーカーの容量が耐え切れないから鳴らないケースがあるんだそうな。

ってコトで、純正のラジオは純正スピーカーで聴いて、オーディオは社外4スピーカーにします。




ちなみに晴天だったので、トランクを天日干し。




マットも洗って干しときましょう(笑)




デッキ交換の前にワイパーゴムを交換…

だけどスムーズに行かない(爆)




ワイパーとフードが干渉…(汗)


フードとフェンダーの建付けが全然違う…(汗)

今回は時間の都合で手が回りませんでしたが、コレに関しても近日中に早急に手を付けるコトにします…。


で…写真を撮り忘れましたが、2日目もスピーカー配線と格闘するコト3時間…




なんとか出来た(笑)

ちなみに元から2本取ってたアクセサリー配線のウチ1本はETCの配線に活用しました♪

タダで転んでたまるか(笑)




ってコトでGX61以来のTS-X11を装着♪

やっぱり似合う(*^^)v


さて…他にも各油脂類の交換等、整備内容は多々あります…門司港までにある程度は仕上げます。

赤いカーペットも後付けで間違いないので、頃合いを見て撤去。

室内徹底掃除。

時間があればエンジンルーム徹底清掃までやりましょう。

あ…後はエアコン修理。


通勤車も僅かな手入れでそれなりに仕上げてみます(*^^)v

最後はひロっち!さんが撮影した画像にしとこう。



ではまた♪
Posted at 2014/03/17 22:09:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | MS80クラウン(終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5678
9 1011 1213 1415
16 1718 19 202122
23 24 25 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation