• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

携帯空間



こんばんは(*^^)v

今回はカタログです…リクエストされたものもいよいよ最後ってコトで…



ファンカーゴ前期です♪

ちなみにカタログは2部構成のチョット変わった作りになってまして…



ファンカーゴの基本編という、コチラが本カタログとなってます。

99年8月のものでまさにデビュー当時の物です。

このクルマはディーラーの時に介護タクシーが来てましてね…

「俺はトヨタのディーラーの対応が嫌いだから、リースでファンカーゴ買って、日産に持って行ってるんだ!!」

なんていう訳の分からんオッサンがいました…だったらキューブのアンシャンテ買ってくれ。

正直乗ったコトも無いから印象にございません…(汗)

デビューしたのは99年の8月で…って15年前かよ…(汗)

初代ヴィッツをベースとして、ホイールベースを130mm延長。

当時としては目新しいフォルムと、やたら早口で聞いてて疲れるCMが特徴…ナンノコッチャ。

キャッチコピーは…



携帯空間 Fun! Car! Go!

CMで散々言ってたから耳から離れない人も多いでしょう…(笑)



この時期からですかね…トヨタってやたらとツリ目のクルマが増えましたね…(汗)

そういえばこの黄色ってあんまり見たコトないなぁ…。



シルバーだと、なんだか少々個性に貧しいような…。。

明るい色の方がこのクルマは楽しくなりそうな気がしますね…名前にファンが入ってる位ですし(笑)




インパネは初代ヴィッツと共通。

今になってよくよく考えたら、輸出も考慮したインパネですね。

レイアウトがまるっきり対称。



シートに関してはリアシートが特徴で、色々なアレンジも出来るんですが…



世界初のリトラクタブルリアシート♪

このように広大な空間が出現しまして、まさに携帯空間♪

フラットなスペースで車中泊は勿論のコト、多用途に適します!イイね!



エンジンは2種類。

1NZ-FE…直列4気筒1500cc可変バルタイ付きハイメカツインカム、110馬力、14.6キロ。

4駆の場合は少々落ちまして、105馬力、14.1キロ。

乗ったコト無いので想像ですが、1500は無いとこの大きさでは辛いと思いますね…(汗)

ヴィッツ対比でも全面投影面積は大きい訳ですから。

2NZ-FE…直列4気筒1300cc可変バルタイ付きハイメカツインカム、88馬力、12.5キロ。

タウンユースオンリーでしたらコレでもいいのかもしれません…。

さすがに重いようで、ヴィッツに搭載の1リッターは無いです…(苦笑)

このファンカーゴ…改めて見直しますと面白い装備が多かったです…(*^^)v



まずはテイクアウトランプ…車内から取り出して懐中電灯になっちゃうっていう…(笑)




凄まじく長いアシストグリップ(笑)



エアコンの吹き出し口はこのようにシャットダウンが可能♪

コレは見た目以上に効果的な感じですね…完璧に閉じちゃいますから…(笑)



バックドアポケットは当然のようにあるのですが、4駆ですと、スペアタイヤがココに来るんですね♪




後はバンパーの右側の2つの窪みの1つがリアフォグになるそうです!!

実は左側にも秘密がありますが、ソレは後述…



後はこのクラスで何気にツインムーンルーフだったり!!

しかしながら装着率は低い模様。



ボディカラーは各8色全てにツートン仕様があって、全16通り!!

遊び心に溢れてて中々です♪




で…コチラがオプションカタログなんですが…

先程、右リアの窪みがリアフォグになるとは書きました…

じゃあ左側は??



実は外部電源入力システムが装着出来るんです!!

なので、CM通りに本場ナポリのピッツァ職人も夢ではないのかもしれませぬ(笑)

他には…



エアロルーフトップなんていう、今まで見たコトもないオプションがありましたよ…(笑)

中古車で検索入れたらなんと出てきました…(汗)



後はこの時期に色々なクルマのオプションで出始めた色いろメーターなんてのも…。

みんな光物好きですよねぇ…


人のコト言えねぇけど…(爆)

そんなファンカーゴは結構売れたものの、不思議と2代目が出ないまま、2005年にラクティスに代わるカタチで生産終了。

ラクティスは正直ファンカーゴに比べると遊び心に欠けちゃうような気はします…実用性はあるけど。

アレはドラポジにクセがあります…けど速いんだケッコー。

俺のガゼール置いてかれちゃったもん…当時。

横に乗ってたオネーチャンが言ってた…

「このクルマ…ちゃんと動くんですか??」って。

アホー!!だからこうして友人の乗ったラクティス追いかけてんだっての`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

アレは22歳の遠い夏の記憶です…(爆)


オマケ



コレは97年のモーターショーに出たプロトタイプ。

昆虫みたいだけど…(爆)

この時はヴィッツがファンタイム、そしてファンクーペってのも出てました…サイノスクラスの。

実際にフタ開けたらファンクーペはプラッツになってた…コレはショックっていう…(苦笑)



さて…次回以降のカタログはですね…まずリクエストは来ないであろうってコトで…


エアロパーツメーカー特集で行きます…しばしお待ちを…(笑)
Posted at 2014/11/29 21:56:24 | コメント(28) | トラックバック(0) | カタログ~トヨタ~ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 1213 1415
16 17 18 19 20 21 22
2324252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation