• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

初詣ツーリング行ったり…



どうも(^o^)

日曜日に宗像大社へ初詣ツーリングへ行ってきました(^o^)

午前10時に集合で、9時50分位に着いたんですけどね…



皆着いてて参拝終わってたっていう…(苦笑)

とりあえず??沢山集まってまして、全車撮れなかったので…

一部ですが、こんな感じで…

























ジャンル、年式も関係無く沢山…(汗)

龍剛さん主催の恒例行事なので、GT-Rが多かったです♪




そういえば、先日、新たにレックスはカジたかさんがオーナーになったんですが…




山田邦子仕様になってた(爆)



で…この日は色々試乗させて頂きましてね(笑)


その1



龍剛さんのR33GT-R前期 670馬力仕様(笑)

今まで運転したクルマで最もハイパワーです♪

2速で踏んでみましたが、吹っ飛んで行きそうで…(汗)

しかしながら、アテーサET-Sプロはやっぱり凄い訳でして、グイグイと車体を加速させて行きます♪

32Rと比べて、ホイールベースが長い分、安定感があります。

クラッチが繋ぎ辛く、2回もエンストこいてしまいましたが…(苦笑)

それとオーリンズの足が凄くフラットでメッチャ乗り心地いいです…ヘタな高級車顔負け。

エンジンのセッティングも絶妙でしたね…この手のピークパワー狙ったのって、下がスカスカだったりしますが、十分にトルクフル…タービン効いたら鬼です…(笑)



で…昼食を食べにうどん屋へ移動…

昼食後、またまた試乗…(笑)


その2



しんせいさんのW201 メルセデスベンツ190E 92年式

「最善か無か。」と、言われたベンツの時代最後の辺りですね…(^_^;)



質実剛健で内装の造りも良いです♪



ヘッドライトスイッチも欧州車ならではの配置。



意外と操作力が軽めで入れやすいシフトレバー




キーシリンダーが左にあるのはチョット使いにくいですね…(苦笑)

コレ…クラウンと比較しますと、音もうるさいしステアフィールも意外とダル、さらに全然遅い…んですが…

ボディ剛性の高さがかなり効いてます…とにかくガッシリしてて、全てが快適に思えてきます♪

さらにシートの造りが凄まじくイイ!!

もうコレが全てのネガを補います♪

運転してて取り回しの良さもマル!!

とにかく素晴らしいクルマで感動してまして、降りたくなくなりました…(笑)

この後のベンツは乗ったから言えるけど、他の世界のメーカーに影響され過ぎて、とにかくグッダグダ…(苦笑)

ココ数年のベンツは(特にCLAとGLA、Bは酷かった)かなり良くなりましたが、この時代のベンツを知ってしまったら…(汗)


で…ベンツの感動を味わいつつ解散…





福岡県さんとパンチラと3人でぽくろさんが新たに入手したクルマを見に行った訳でして。


実はぽくろさん…例のY32シーマ手放しちゃったんですよ…(苦笑)

ってコトで…




デボネアVを買ってきた(爆)

後期のロイヤルエクストラだけど、諸事情で所々前期仕様(笑)




まずボンマスが前期。

アリナミンVを連想してしまった…(爆)





前期と後期では見た目でリアテールが大きく違います。




実は内装は前期AMGのものに入替♪

ボンレスハムのようなシートがフワフワで超気持ちいい♪

ドアトリムも同様のベロア素材でメッチャ凝ってます♪



まだまだ実走7万km台ってコトで程度も抜群(^_-)-☆




スイッチだらけでバブリー(笑)




リアアームレストもスイッチが色々付いてますね…(笑)





エンジンはV6、3リッターの6G72です♪


って…そんなこんなしてたら、ベンコラクラウンさんが、数か月前に仕入れたクルマに乗って来たので…


試乗その3




UCF11セルシオ前期 C仕様



実走5万kmで程度も抜群でございます♪




ただ、この革シートは正直見た目ばかりで、革が張り過ぎてて乗ってて疲れるタイプですね…(汗)



実は初めて初代セルシオを運転しましたが、四半世紀以上前のクルマとは思えない程に走りの造りこみが凄いですね…(汗)

エンジンのトルク感、フィールは勿論ですが、ミッションとの相性も良く、シフトショックの小さいコト♪

ステアリング形状が独特で中心点が分かりづらいですが、直進安定性も抜群。

13クラウンと比べますと、エアサスの煮詰めでかなり進歩してます。

多少フワッとサスの伸びる感じが残るものの、全体的にドッシリとしています。

静粛性がとにかく凄い…今まで乗った中で現行センチュリーの次に凄いです。

完璧に現行車…っつかレクサスLS600hですら負けてる。

20セルシオと比べても圧倒的に静か…。

とくに人間の耳に入る周波数でのこもり音などは完璧にカットしてますね…前後席との会話明瞭度がとにかく高い。

敷いて言えば、雨天時に運転してたので分かりましたが、水たまりのしぶきがホイールハウスに当たる音が大きく、他が静かなだけありまして、左右後席に乗りますと気になる位ですね…(^_^;)

いや~コレはまたまた目からウロコって感じで、色々なクルマに乗れましたよ(笑)


さて…今度はデボネアVでも乗せてもらいましょうかね…(ニヤニヤ)




ではまた。
Posted at 2016/01/22 22:06:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
171819 2021 2223
2425 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation