• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

ディーゼルメインなフラッグシップ

どうも(^o^)

チョット時間が無いのでバタバタとカタログをアップしていきます…(笑)

ってコトで…



フローリアン後期の中期です♪

前期、中期、後期とありまして、さらに後期でも2回のマイナーチェンジがあったので、後期の中期と記載させて頂きます(*^^)v

この後期に関しては2年前位に信号待ちをしていたら、対向車線でまさにこの青いヤツが信号待ちしてて驚きましたよ…(汗)

しかも運転してたのはオバチャン…天然さんぽかったのでさらに驚き(笑)

他には小学生の時に通学路の民家の車庫にホコリまみれで寝かされてた、北九州5のナンバーのクルマがいましてね…。

小学校低学年の自分がコソっと見ようとしたら、勝手口からオバサンがイタズラと勘違いして出てきたので慌てて逃げまして…(苦笑)

コレ…今考えるとド初期のヤツでした…(汗)

もう91年位だったら超マイナー車でしたからねぇ…(苦笑)

元々は117クーペのサルーン版として、モーターショーで出てきまして、ソレをかなりデザイン変更したものが1967年にデビューしています♪

今回はその中でも後期の中期でして、カタログは79年12月のものです。




後期になって特に変わったのがこのコッテコテなフロントフェイスですね(笑)

角目4灯のヘッドライトに、コレでもかと言わんばかりの大型ラジエターグリル(笑)

メッキパーツでコテコテなのに、ナゼかフェンダーミラーはカラードというヘンテコリンな感じになっています…(苦笑)



リアテールも横長の物へ変更。

給油口がリアガーニッシュのいすゞマークの部分にありまして、この辺りに設計の古さを感じます…(苦笑)



インパネはまぁそれなりに標準的なのですが、後期の中期になって、ステアリングがジェミニと同一の3本スポークのものになっています…

変にスポーティなんですが…(苦笑)





フロントシートはごくごくフツーなセパレートシートですが…



このようにグレードによってベンチシートもあります♪



リアシートはこの手のセダンにしては珍しく、アームレストすら備わりません…(苦笑)

一応最高級車になるハズですが…(汗)

ステーツマン・デビルはあって無いようなクルマなので。



エンジンはこの手にしては珍しいディーゼルをラインナップしてるのがいすゞならでは…なんですが…

実はガソリンよりディーゼルの方がラインナップが多いという…(笑)

で…搭載されるエンジンは2種類…

C190…直列4気筒2000ccシングルカムディーゼル、62馬力、12.5kg-m。

後期の中期で燃料噴射ポンプが列型から分配型になっています(*^^)v

G180…直列4気筒1800ccシングルカムキャブ、110馬力、15.5kg-m。

コチラはガソリンエンジンです。



これらに組み合わされるミッションが…

ディーゼルは、4速、5速マニュアルと3速オートマチック。

ガソリンは5速マニュアルのみ。

ディーゼルのが充実してるっていう…(笑)


装備としては…



この当時ではまだ高級装備だったオートエアコンがオプションで選べます♪




写真はサイドデフロスターの説明なんですが、当時としては珍しくなってきた三角窓もあります(笑)



集中ドアロックは運転席以外に装備っていう…(苦笑)

確かに合理的ではある(爆)



高級車らしい感じがするのは、読書灯が装備されてるってコトですね♪




グレードに関しては全部で5種類なんですが…

ディーゼルの方がグレード数が多い(笑)




ボディカラーは全部で6色ですが、意外や黒がありません…(苦笑)

なのにイエローがある(爆)



ちなみにコチラが価格表。

但し、価格表が80年7月の物でして、どうやらグレード整理したようで、カタログと内容が違います。

教習車とタクシーの価格も乗ってるってのが、いかにもフローリアンらしいですけどね…(笑)


オマケ



コレが発売前に、いすゞ117として発表されたショーモデルです(^o^)

実際に発売された物と違い、丸目4灯のヘッドライトだったり、写真では分かりませんが、テールもかなり違います。

なんだかんだで、67年にデビューして、そのまま70年代どころか80年代まで突入し、気が付けばデビューから16年後にやっと…ですがフローリアンアスカという形でモデルチェンジしていきます…。

フローリアンはモデルライフが長いだけありまして、最初期と末期では似ても似つかない程に違いますね…(笑)

マイケルジャクソンのようです(ぇ
Posted at 2016/02/06 18:53:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | カタログ~いすゞ~ | クルマ
2016年02月06日 イイね!

12年目の真実。

どうも(^o^)

突然ですが…

皆さん会社で昼休みって何します??

昼飯はともかく、食べた後はタバコを一服したり、昼寝したり、キャッチボールしたり…。


自分の場合はですね…

家からカタログ持って行ってひたすら見てる(爆)

家にいると中々見る時間も無いので、ガレージから、各モデル、年式別にカタログを持って行って、休憩中に見て、ダブッてるヤツとかをココで判別して、プレゼントコーナーに回してたり…(笑)

会社の人で乗ってたとかいう人がいればあげたりします(爆)

で…昨日はC34ローレルのカタログを持って行ってひたすら見てました。

大体連日こんなコトしてて、ココで発見するコトが多い訳です。

例えばC34のカタログ見てて新たに発見したコトは以下の通り(ぶっちゃけC34全然知らんかった)

・前期はグランドクルーズだけど、中期からグランドサルーンになる。

・前期のみブラックとワインレッドがある。

・後期の前期は運転席エアバッグ標準で、後期でデュアルになる。

・後期の前期はエクセル4WDがあるけど、後期の後期で廃止される。

・R33のRB20Eは130馬力だけどC34は125馬力のままモデル終了。

・C34のクラブSはフロントリップがオプション

ってな感じですよ…(笑)

で…今日はC33のカタログを持って行った訳です。

正直来月でローレル歴12年になるので、今更新たな発見もねぇだろ…なんて思いつつ。


ちなみにC33のカタログはこれだけ網羅しています…



前期




後期

写真には写ってませんが、各種オプションカタログ、価格表もあります。

多分ほぼコンプリートしてます。


新たに発見したのは…

・前期と後期でエクセーヌの表記書体が違う。

・後期の本木目はマホガニー(前期はローズウッドだけど、後期は何の木か知らんかった)

まぁ…そんなのは大した話題ではなく…

問題は…

C33ローレルの本革シートについて。

ちなみにC33ローレルの本革は以下の種類があります…



前期クラブLに標準のホワイトレザー



後期クラブLとメダリストセレクションLに標準のベージュレザー



メダリスト25セレブレーションに標準、メダリストV、クラブSにオプションの黒革

まぁ…ココまでは知ってたんです…

で…何気にシート一覧見てました。




メダリストV、メダリストのトコの…

(注1)に注目




マジか!!


ちなみにモデル当初のメダリストからずっと受注で選択可能…知らんかった…(汗)

つまりはウチと同じメダリストVでベージュレザーも存在するんです…(汗)


ってコトで…かなり前に某みん友さんに造って頂いたメダリスト25系のデータベースを参照…




どうやら2004年の時点でハイキャス無しで29台存在。



ハイキャス付きが2台。

ハイキャス付きに唯一の寒冷地オプションがあります(笑)


じゃあもう一つ小ネタ。




クラブLは本革が標準ですが、オプションでウールシートが存在します。

実際に過去に中古車サイトで1台だけ見たコトがあります。



2004年の時点で19台しかないっす…(苦笑)

なんでこんなにエアバッグレスが多いのかも疑問ですが…(笑)


一体この知識が何の役に立つのか知りませんが…(爆)


いや~12年経っても未だに知らないコトがワンサカ出てきます…(汗)


コラまだまだ乗って色々知りなさいというコトでしょう…(笑)
Posted at 2016/02/06 01:23:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | C33ローレル資料館 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 23 45 6
7 89 10 1112 13
14151617181920
2122 23 2425 26 27
2829     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation