どうも(*^^)v
今日は南福岡自動車学校の三輪車耐久レースへ行ってきました(笑)
キッカケはですね…
会社でウチの部署の上司がですね…
「三輪車耐久レースするぞ!!」
ウチの部署はやり出したら本気でやる部署なのです…
本当ならドライバーで出たかったのですが、所用で出れるか分からなかったので、今回は応援側で出るコトになりました…(^_^;)
会場に着いてまずはみんカラらしく、教習車を物色してみるコトにしました(笑)
どうやらココの教習車はカローラアクシオがメインみたいです(^_-)-☆
昔はもう一回り大きいのが主流だったんですけどね~時代は変わって行きます。
それと次いで多かったのがアクセラ。
フード先端にボンマスみたいのが付いてます。
後は多分高速教習用でしょう…ベンツや
BMWがありました(^_-)-☆
ココの教習所は県内でも珍しい取組みをするコトが多く、入校者が未だに多いようです♪
来客用の駐車場が3階建ての立体駐車場ってのも教習所にしてはかなり大きいですね。
にしても…
秋のマツダ教習車大商談会的な感じだ(爆)
後はイベントなので、九州に1台しか無いオープントップのロンドンバスや…
一般の方にコースを上から見れるように高所作業車があったり…
電動自転車の体験試乗が出来るように、パナソニックの宣伝車なんてのも来てました(^o^)
さて…肝心の三輪車耐久レースなんですが…
なんと52台のエントリー!!
午後12時半から3時間、ドライバー10名交替のレースです。
スタート前は人が多かったので、一番離れたコーナーから様子を観察してみました(^o^)
皆さん一生懸命(賞金総額30万円が懸ってます)
しかしながら、コスチュームや車両も凝った人が多く、遊び心に溢れたイベントでもあります♪
ロケットカウルの族車仕様とか…(笑)
しかも全員オーダーの特攻服まで…(笑)
三輪車もコスプレも本気です…(笑)
しかしながらアクシデントも多々ありまして…
タイヤが外れて行ったり…
ハンドルが折れてシャフトで臨むチームとか…(爆)
乗り方まで曲芸になったり…(爆)
そんなウチのチームは今回この車両でエントリーしてました。
実は走行開始直後にまさかの左後輪が割れるというハプニングが起きまして、コレは全員予想外…(汗)
予備の後輪も無い為、ココでリタイヤか…(汗)
とも思ったんですが…
ウチの部署はヒジョーに諦めが悪い人々で構成されています。
なんとかスペアの前輪をバラバラにして後輪に流用…コースに復活しました♪
その後はノントラブルで順調か…とも思ったんですが…
残り1時間15分…
今度は右後輪が破損…(汗)
もうスペアも何も無い…リタイヤか…
ウチの部署は非常に諦めの悪い人々で構成されています。
割れた車輪を2個繋いでダブルタイヤ化(爆)
っつかこの時点で4輪車じゃないか`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
そして見事4輪車でコース復帰(笑)
しましたが、やっぱり1周半後に車輪のスポークは全て割れ、車輪がイカリングのようになってしまいまして…(汗)
もうリタイヤしかない…
と、思うんですが、諦めの悪い人々で構成されています(爆)
とうとうこんなも物まで使い始める(爆)
どうやってコレに乗るんだろう(爆)
コレばかりはどうにも行かず、残念ながらリタイヤとなってしまいました…(*_*;
実は残り10分のトコまでこの調子で粘ってたんですけどね…(^_^;)
来年はドライバーとして出たいです…(来年も皆さんやる気満々です…)
仕事も遊びも全開なのがウチの部署の面白いトコです(笑)
さて…明日も仕事ですが…
なんだろうか…この休んだ気がしない感(爆)
ではまた。
Posted at 2016/11/21 02:46:36 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ