• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

さまよう2次会。



どうも(^^)v

チョット前の話題ですが、ツイッターで1988年のレナウンのこのCMを知ってこのクオリティに心底衝撃を受けました!

今じゃ当たり前のようにCGですが、トレースしたセル画でこのフレームレート!!

そしてブルーハーツの人にやさしくですよ…いや…凄すぎ…(汗)

そんなレナウンが倒産するとは…けど周りでレナウンを着てるヤツがいなかったってコトはそういうコトなんでしょうね…(^-^;

しかし、この80年代末期と言うのは今見ても本当に煌びやかで当時の人々がいかにエネルギッシュで日本全体がイケイケで…。

当時の製品から見てもそう…根本的にクオリティの違うMADE IN JAPANで溢れかえってた訳です。

さて…今回はそんな時代に生まれたクルマがエントリーしたネオクラ終了後のお話。

このブログをご覧になられてる方々はご存知のように毎度ネオクラ終了後の定番。


そう。2次会。

いつもなら定番のめかり公園ですが、今回はさすがに…ってコトで、まずは「会場を出て信号を右曲がったセブンで待ち合わせ」って聞いて会場を出ました。

いや…誰もおらんがな(爆)



けど送られてきたLINEを見ると違う場所みたいで…(爆)

結局…「風力発電の風車のトコに移動したのでソコにおいで」ってコトで移動。




おらんし`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


どうやらもう一つ別の場所らしく…(爆)




彷徨って合流となりました(笑)




ってコトで毎度の如く2次会のスタートです。

この2次会…年式的にエントリー出来なかったりスケジュールの都合でエントリー出来なかった人々も集います。

今回も濃いクルマが集まるんだコレが(笑)




最上級グレードの珍オプション並び。

左)A32セフィーロ前期 30エクシモG 

屋根・革・アクティブダンパー・LSDという…クルコンを初代オーナーがナゼか付けずに珍オプションばかり付けた上にフルUS仕様

右)A31セフィーロ後期 25SE Mセレクション

コチラもオプションで革仕様。



ってコトでA31とA32の最上級グレード同士で並ぶという珍しい光景(笑)

A32歴17年の優郎氏曰く「初めて最上級グレード同士で並んだ」らしいです。


で…毎度このように2次会時はお互いに試乗会が行われたりする訳です。


その①



初代レクサスLS400

hiro4188さんのLS400はUS仕様でフロント周り欧州仕様という非常にマニアックな1台でございます♪



US仕様独特のボディカラーがたまらんですね(^^)v



そう言えば以前40系のLS600hの北米仕様に乗ったコトがあります(^O^)

40系もかなりイイんですよねぇ…以前欲しくて中古車を探ってたコトが…(笑)



やっぱり10系セルシオ同様に歴代でLSはこの初代が最強論が確定しました♪

現行のLSは歴代でも…ねぇ。

いや…やっぱり初代は偉大。現行に負けてるのは燃費とナビ関連のアメニティ位。

ソレと現行はマッサージ機能シートがチョット頑張ってる位です。

とにかく体感的なAI値の低さがズバ抜けてイイのが初代です。

10>20=40>30>>>>50位な感じですね個人的には。

その②



AE86カローラレビン後期 3ドア1600GTアペックス



時津さんトコで数年に渡る大規模手術(主にリア周り)を終えてココに復活!!



そして屋根付き…オーナーはセンス抜群blacktail61氏。



またカップホルダーのポカリの250ml缶がネタだろうと思って聞いてしまった(爆)

92エンジンに軽量フライホイール入ってるから回り方が今まで乗ったコトあるノーマル4A-Gよりレスポンスがイイですね(^^)v

こういうクルマに乗ってしまうとライトウェイトスポーツが欲しくなるのです。


その③



Z31フェアレディZ後期 200ZR-Ⅱ



ってコトでオーナーのSHOICHIRO氏はバリっと仕上げた71クレスタから予想外で乗り換えたコチラのZ31♪

いや~まさかの乗り換えでマジで驚きました(笑)!



グローブボックスを開けるとHKSの追加メーターにGReddyの燃調コントローラー。

この燃調コントローラーがかなりセッティング狂ってたらしく、絶好調になるまですったもんだあったようです…(^-^;

Z31はディーラー時代に後輩のZR-Ⅱに乗って以来ですが、当時の印象が殆どありません…チョット動かした位かも…(^-^;

ところで運転席に座った際に…「助手席のロックを解除してください…(^-^;」

そうだ!!Z31って集中ロックが3リッターしか無いんだった!!

この辺りにZのスパルタンさを感じます。



そういえばマトモに初期モノRBでもマニュアルは初めてでしたが、全然特性が違って4000回転からターボが回りだす典型的なドッカン型♪

しかしながら、穏やかにヨーが発生する感じがフェアレディZのクルージングGT的なキャラクターそのままなので、このギャップ感が面白いですね(^^)v


で…そんな感じで色々しながらダベッてたら数年ぶりにりょーせんさんとお会いしまして…



こりゃまた珍しい!!



2012年モデルのシビッククーペなんだそうです(^^)v

勿論日本では未発売で逆輸入。



なぜ…なぜ日本で出さない…。

むやみやたらに5ドアじゃなくてイイのに…。



エンジンは2.4リッターi-VTECなんだそうです(^^)v

初めてマトモに見ました…スゴイですよね♪



その後はみんなでラーメンの山岡家へ行きました(^O^)



ラーメン食べて店を出たら結構雨降ってましてね…(^-^;



とりあえずみんなフォグランプ点けて解散(笑)

ネオクラはまた来年ってコトで(^^)v

お疲れ様でした♪



で…帰宅したらドシャ降りだったんで、翌日ガレージにローレルを終い込んだものの、結局豪雨で中々クルマに戻れないの図…(苦笑)

どっかのタイミングで2台共洗いたい…けど…時間が無い…(汗)


ではまた。
Posted at 2020/07/19 21:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 34
567 8 9 1011
12 1314 15161718
1920 2122 23 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation