どうも(^^)v
今回はタイトル通り…。
丁度ブログのネタが尽きたってのもあるんですが、実は3年前位にローレルの新聞広告を纏め買いしておりまして…(^-^;
いつかアップしようと思いつつ、今日に至りました…(苦笑)
ただ…意外に枚数があるので、今回は発表直後の昭和63年の記事と平成元年の記事をアップします(^O^)
昭和63年12月19日 毎日新聞
まずは発表3日後の記事になります♪
CMでもお馴染み、現在では人間国宝になられてます坂東玉三郎。
発売は約1ヶ月後…1月15日発売。
当然ながら発表されておりませんので、まだ「平成」のワードが出て来ません!
ちなみに昭和最後に発表されたクルマ…
そして平成最初に発売されたクルマになります。
ただいま、ご予約受付中ってコトで、この時に戻って予約したい人も多々いらっしゃるコトでしょう(笑)
日産ローレル・コールにテレフォンしますと、全国先着8000名様にビデオ・カタログをさしあげます。
たまにオークションでも出て来ますが、新型ローレル・カタログVTRっていうビデオはまず8000本あったと…。
平成元年1月26日 日本経済新聞
コチラは発売から11日後の記事。
最初のモノと違ってリア周りからのカットになります。
人の深度を語る、その知的なフォルム。
人の感度を語る、そのビビッドな運動性能。
成熟へ向かう時代だからこそ、大人の価値観を大切にしたい。
伝統のメダリストクラブL、クラブSを加え、シリーズも充実。
デビュー・フェアは1月28/29日。
ココにしてまたしてもビデオカタログプレゼント(笑)
しかも今度は35000本(爆)
つまりはこの時点で43000本が配布されたコトになります。
だからですかね…未だに結構流通してますし、未開封も出て来る始末。
自分も未開封1本、閲覧用1本で持ってますもの…。
平成元年6月2日 日本経済新聞
「新しいローレルは、よく走る」という評判について語りたい。
ってコトで高評価な上に売れてますよ的な内容かなと。
高級車イッキ乗りフェアは6月3/4日。
にしても時代ですかね…定期的に全面広告を出してくる辺り、宣伝費もそれなりにリッチだったんでしょう♪
ってコトで次回以降で平成2年版をアップしますね(^^)v
ではまた。
Posted at 2020/12/28 16:03:59 | |
トラックバック(0) |
C33ローレル資料館 | クルマ