• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2022年06月08日 イイね!

16年半のさよなら。



どうも。

最近新しく建てたガレージの話題が続いてますが、ココで今まで16年半借りていた旧ガレージの話題をさせて頂きます。(今回は長文になります)。

時は一気に戻り、確か2005年11月位…まだみんカラを始める前の話です。

当時、1台目のC33を雨の日にスピンして中央分離帯に乗り上げ、2台目のローレルを契約して納車待ちだった頃。

当時の勤務先で工場長から「買うのはいいけどこんなんじゃ通勤NG!」の称号を貰い、ならばガレージを借りて保管するしかないな…と思っておりました。

そんな中、母親がパート先の帰りに見つけた「空きガレージ」の貼り紙。

そのガレージはなんの変哲も無い、クルマが1台入るだけのシャッター付きガレージに貼られたものでした。

早速、借りようと思い、母親と共に大家さんのトコに行き、その件を話したところ…

「あんたに貸すのはココやない。」




「ココ!値段も月15000円でイイから♪」


ウソ!?こんなデッカイガレージを月15000円でイイんですか('Д')!!

ゼヒッ!!

ちなみにこのガレージ周辺は更地の駐車場で月8000円なんてザラです…いかに破格かがお分かり頂けるでしょうか…(^-^;??




まず最初にガレージに入れたクルマは1台目のローレルでした。

手放す為にある程度部品を…顔面やら内装やら色々取りましたね(笑)



その後、2台目のローレルが次に入り…(写真撮ってないけど)。

ガゼールにトゥデイと…



歴代の愛車が次々に入って行きました(^^)v



写真に撮ってないクルマもあるものの、実質最初に購入したワゴンR以外は全ての自分のクルマをこのガレージに入れたコトになります…延べ16台。


で…フツーのガレージなら、単にクルマを入れていただけで終わっていたんだろうと思います。

ただ、このガレージはローレルが1台収納出来るスペースに加え、部品を沢山保管出来る棚…更に、ローレルの横に軽自動車1台が置ける位のスペースがあったのです。




なので、最初は地元のよくつるんでた友人達で談笑出来るスペースを設けました(笑)

こんな感じでローレルのシートを置いたりして。

だから当初は地元の友人で夜な夜な集まって遊んでたんですよね(笑)

中には自分が仕事行ってる時に友人へ鍵を貸してたら、ストーブ持ち込んでモチを焼きだすなんていうコトまでありました(爆)

そして2006年にみんカラを始めてから色々な人と交流が増えてからが自分と…このガレージのターニングポイントになったんだと思いますね(笑)



メッチャ人が来だした(爆)

最高で10人…(笑)

この当時の自分は整備士だったので、大体仕事が終わるのは深夜0時を過ぎてから。

しかし…若さってなんと素晴らしいコトか…。

ガレージの前で何人か待ってんだもん(笑)

だから朝方4時位までワイワイ盛り上がるのが週4日とかあって、ソコから3時間だけ寝てから仕事行ってましたね…よく体が持ったもんだ…(汗)



で…体はキツイんだけど、そういうコトをするのが楽しい自分がソコにいて(笑)

気付けば周りもテレビに椅子に…果てにはパソコンとか色々な物を持ち込んで来てくれました(爆)

当時は親がウォーターサーバーの仕事してたから、サーバー1台貰ってガレージに置いて勧誘してました(笑)

コレがガレージにあるとメッチャ重宝するの…特に冬場はみんなでカップラーメン食べたりしてましたね…ココ寒いから…(苦笑)



で…年々つるむ人はその時の置かれた環境で変わっては行くんですが、その時代その時代で色々な人が来てくれてホントに楽しかったですね(笑)



この写真に写ってる人達もそうなんですが、年齢や居住地に関係なく(福岡県内じゃない人もマジで入ってます)集まってきて、特に何をする訳でも無く、クルマの話すらしないコトもあるし、プライベートな話までざっくばらんに夜な夜なやっておりました(笑)

そうそう…ココは敢えて時計を置きませんでした。

ココにいる間は時間のコトは忘れてしまおうと。

だからふと我に返って時計を見た瞬間に青ざめて帰った人も沢山います…自分もなんですけどね…(苦笑)



今でこそ滅多としなくなりましたが、ココでは自分を含め各々がクルマを持ち込んでは色んな作業もしましたね(;・∀・)

年末年始の年越しをこのガレージで過ごしてナビを付けたヤツもいます…まぁキャラ某ですけど。



車種もホントに様々…。

さっきから写真見てると皆さん若いですよね~(笑)



3台目のローレルは2ヶ月かけて内装をドンガラにして兵庫まで運びました(笑)

キャラバンのフロントハブOHもやった…(2度とやりたくない)。

ムダにファンヒーターの修理もしてみたコトありましたねぇ…(ダメだったけど)。

で…色んなツワモノが来たのもこのガレージ。



寝袋持ち込んで一夜を過ごしたヤツもいた(爆)



毎度寝顔を晒されるヤツもいた(爆)(キャラ某ですけどね…毎度)。

そういう自分も寝顔を取られてアップされてたりなんでお互い様です(爆)


で…人も様々ならクルマも様々…



センチュリーが並ぶ日もありました(爆)

ちなみにガレージの前に毎度数台こうやって並ぶのは恒例?だった訳ですが、実はコレは大家さんからココは好きに使ってイイと…。

ホントに融通の利く優しい大家さんで…正直大家さんには感謝しかないんです。

この懐の深い大家さんのお陰ってのはマジであります…



なので色々なクルマが集まりました(^^)v

道路公団車に…(ぇ




幼稚園バス(爆)



10tトラックまで来ました(爆)


秩序とは(ぇ??




まぁイイ…言いたいヤツには言わせときゃイイ。

楽しい人達も来れば、個性的なクルマが沢山来たのもこのガレージだったなぁ(笑)



レパードとソアラも集まっちゃうし…



このガレージを起点に皆で集まってイベントへ行こう!!

なんてコトもやってましたね(笑)

では…全てではありませんが、ココにこのガレージに来られた方々のクルマの写真を掲載していきましょう♪



そうだそうだ…トヨタ系はGX系が確かに多かった(笑)

コレはGX61とGX71乗ってたからでしょうね(^^)v





試乗車借りてガレージで撮影なんてコトもありましたね(^^)v

担当営業さんも1度コチラに来られました(爆)

その縁もありまして、ヤリス発表時にこのガレージに保管していたカタログを参考資料で提供したコトもありました…こういうのが人との縁なんですよね。



日産車も様々…やっぱりローレル、そしてキャラバンが多かった(笑)



ローレル乗ってたのもあるんでしょう…日産乗りの人も沢山来られました♪



個人的にはモリモリさんのプレリュードが懐かしい…。

この日、久々にBB4を見て自分は19歳の時に戻れた一夜でしたね!



マツダ、三菱車勢も新旧含め様々。

ロングディスタンスは北海道の旭川から自走でやってきたみん友さん(爆)



4輪だけでなくバイクもやってきました(^^)v

千葉の友人はホンダシャドウに乗ってワザワザ遊びに来たんですよ(笑)

ソレこそ4月に数年ぶりに会ってこの話をしました…懐かしいなぁ。



当然ですが、自分自身のクルマも並べましたよ(笑)

コレは3台目のローレルと今乗ってるローレルが納車された日に並べて撮った写真。



正直ぶっちゃけてカーライフの充実度で言えば、GX71との2台持ちの時代が最高に楽しかったですね(笑)

プリウスはラクだし経済的だけどやっぱり味気は無い…そりゃそれでいいけど(笑)



色々なコトはありましたが、確かにこの16年半は非常に楽しかった訳です(笑)



ホントに色んな人が来て…

そう言えば卒業旅行でナゼかこのガレージに来た人もいれば、新婚旅行の途中でココに来た人もいた…あの時は正確に言えばハネムーン途中に新婦から新郎を奪ってガレージに拉致したのが正解(爆)

もっと言えば…



セーラー服の姐さんも来た(爆)



家で寝りゃイイのにワザワザガレージで寝るのもいた(爆)



こうやって思い出して…

たまにふと…またこの時代にチョット戻ってみたいと思ったりもする。



しかし、環境は年々変わり…各々歳を取り、置かれる立場も変わって来た。

ただ、その反面でココに来ればいつでも時が変わらない自分になれる気もした。



そして…ワイワイと皆でココで過ごすのが当たり前のような気がしてた…。




それももうこの日で終わり。

新しいガレージに全てを移動し、掃除を全て終えた5月末…。

もうあの日に戻るコトは2度と出来ないんだけど、コレからはココで得た経験、人脈、楽しかった時を新しいガレージに継承して行こうと思います。

元々は1台のクルマを入れる為だけに借りたガレージ。

しかし、気が付けば色々な人、クルマ、イベントが沢山集まってきて様々な経験を与えてくれた。

人から見ればたかが月極の車庫ではありますが、確実に自分の人生を研鑽する為の糧としてその価値以上の経験が出来たと思っています!

本当に…本当に…



心からありがとうございました!!


その後、少々名残惜しいものの、大家さんの元へ行き、鍵を返却し16年半の青春はココに第一幕を閉じました…。













こんにちは。






ブハハハハハハハ(笑)


とうとう出てきた新しい借主(爆)

と…言うコトで、借主は2.5リッターのシルキースノーパールのクルマから2.5リッターのシルキースノーパールのクルマになりました(爆)



実は…元々「このガレージ次に借りん??」って話はしてたんですが、やはり毎月の車庫代は生活費に影響したりとか、セルシオが入らないかもしれないってのもあって、一旦オジャンになった訳です。

ところが…先日のガレージの本棚移動を手伝ってもらった際に、「セルシオが入るか試してみてもいいですか??」って話になりましてね。

今までこのガレージにはマジェスタまでしか入れたコトが無かったので、試しにやってみたら…



入っちゃった(爆)




ソコで急遽この男が借りるコトとなったんですが、コレが絶好のタイミング(笑)

方々に次の借り手がいないか声を掛けていたので、この男が借りると言った翌日に他の人から「ガレージ借りる人ってもう決まったんですか??決まってないなら…」と話題が飛んできたのです…まさにコレはタイミング。



そんなこんなで今度は自分より一回り若いこの少年の手に渡るコトとなりました。

なぁに…このガレージは不思議と人が人を呼んで集まってくるガレージでしてね。

恐らくコレからまた人を呼んでワイワイと盛り上がって行くんでしょう(笑)

なんだかね…十数年前の自分を見てるような感じですね。

コレで自分の16年半に渡りましたこのガレージライフを終了とさせて頂きます。

次のガレージでもまたみんなでワイワイやりましょうね(^^)v


ではまた!
Posted at 2022/06/08 06:31:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    123 4
5 6 7 8910 11
121314 151617 18
19 20 2122 2324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation