どうも(^^)v
先日見つけたこのCM…メッチャカッコイイですね…(汗)
最近のタイヤのCMってどうも印象に残らない…トーヨータイヤ位かなぁ。
さて…
コレは9月2日の話。
自分は丸1日有休を取ってまで主にエンジンルームを磨くコトにしました。
朝8時から作業開始!!
とにかくもう自分には時間が無いんです!!
磨いてるとひたすら暑くなるので、ガレージ内はエアコンガンガン&サーキュレーター回して作業。
う~ん…前のガレージからしたらメッチャ快適です…快適過ぎます。
まずはエンジンルームの右側…ストラットタワーから。
ハンネリコンパウンドの極細と粗目を使ってひたすら磨きます。
ちなみにエンジンルームを磨くのはこの13年で3度目。
以前は8年前に磨いてます…結構サボったな…(苦笑)
チョット写真じゃ分かりにくいですが、実際にはかなり変わってます♪
お次はコアサポートを…。
磨くのにジャマとなります、ゴム製のカバーやラジエターのステー等、干渉する部分をバラシます。
それにしても8年もサボるとこんなになるのか…(苦笑)
さて…ひたすら…磨きます。
どうでしょうか…(^-^;??
多少は良くなったでしょうか…(^-^;??
ついでにゴムのカバーもアーマオールを塗って再組付。
このゴムの部品は新車時のままなんですが、まだ今のところヒビも無く良好。
さて…ココからチョット手間が掛かるトコで、エンジンルームの右側を…。
バッテリー、ヒューズボックス、クルコンの負圧ポンプ、フューエルフィルターのステー等、この辺りのボデーに付く物をほぼほぼバラシて磨きます。
プラ部品にはアーマオールを塗布。
磨いて多少はマシになりました(笑)
ソコでおおよそココで正午を迎えましたが…
腰が悲鳴を上げました…(泣)
ヤバイね…コリャヤバイね…ってコトで夕方に整体の予約を入れます…(苦笑)
ソコから昼飯を食べてから洗車。
ドアの開口部をコンパウンドでひたすら磨きます…(写真撮り忘れた)
そんなこんなしてたら夕方ですよ…。
整体行って帰宅して~晩飯食ってから作業の続き開始!!
ただ…いきなりココから磨くのはツライので他の作業を…。
そう…10年程前に複製したタイヤ空気圧のラベルがとっくに終了…(苦笑)
複製します!!
ってコトで自宅のPCでステッカーを複製。
こういうトコで印象が変わりますね(*'▽')
ついでにフード裏のコーションラベルも複製。
以前複製した時は、プリンターの不調で文字の色が緑になっちゃったんですが、今回は上手く行きました(*'▽')
そして今回のステッカーシートは上から透明の保護シートを貼るタイプなんですが、空気も入らずコチラもキレイに出来ました(^^♪
午後10時…
時間が無い!!急げ!!急げ!!
エンジンルームの左側です。
8年磨かない間に表面サビやゴミの類が各所に…(汗)
ストラット周りも、ファイアウォールも仕上げて行きます。
ってコトで…
もう…限界…(汗)
よし…コレで行こう!!
もうムリ…(苦笑)
1人でやってても朝からずっと磨いて洗車して…って感じだったので、集中力も限界だったんですが、ココで助かったのがツイッターのスペース(笑)
数人で会話しながらクルマ磨いてましたので、結構気が紛れました(爆)
ガレージでシャッター閉めて話しながら作業出来るのがホント有難い♪
で…終わったのは深夜1時…。
なんとか間に合ったぞぉ~!!
って…コトで、ココ最近リップの塗装したり、デントしたり、ミニカー弄ったり、エンジンルーム磨いたり…。
オマケに時間が無いとかまで言ってますので、一体何なの??と…思われた方。
以下になります…
この9時間後…
取材です。
特集4ページ頂きました!あざっす!!
ってコトで詳細は発売後にさせて頂きます(*'▽')♪
13年乗っててオラこんなの初めてだぁ。
で…取材自体は終わったんですが、折角色々やり始めちゃったので、もう少し気持ちながら手を入れるコトにしました(笑)
ってコトでまだ続かせて頂きます…プチリフレッシュな話題。
ではまた♪
Posted at 2022/09/14 17:14:54 | |
トラックバック(0) |
4台目ローレル | クルマ