どうも(*'▽')
今回は先日大量入手した中古車雑誌より1冊を話題とさせて頂きます♪
P!CARS 1992年4月号!!
実は今回のこのP!CARS(ピッカーズ)なるものは中古車雑誌と思ってたら違いました。
いや…正確にはP!CARSは中古車雑誌なんですが、どうやらこの時期はP!CARSとP!CARS EXPRESSの2本立て構成となってます。
で…各誌の役割は以下のこんな感じ。
・P!CARS…九州圏内のカーライフ情報(イベント、競技、新型車情報、個人売買)
・P!CARS EXPRESS…九州圏内の中古車情報
で…今回はそのP!CARSの方をやると。
P!CARSは当時この2誌に加え、P!CARS TVというテレビ番組までやってます…(汗)
ローカルながらも手広くやってて、この業界も中々アツかったんだなと思わせる内容ですね♪
ではこんなオッサンのグダグダはさておき、内容を前後編にてお届け…。
まず気になったのは第3回 北九州クラシックカーフェスティバルの広告♪
ソレこそ冒頭にアップしているP!CARS TVのこの内容かと思われます(*'▽')
どうやら第2回では写真のタッカー・トーピードが九州初上陸したそうです♪
自分も1回マリンメッセで見たコトありますね…映画のまんまの赤いタッカー。
で…コチラは九州輸入車ショーの特集で、当時のニューカマーを一気乗りとあります。
内容としてはベンツやBMW、アウディなんていう今でも定番の欧州車が出てくる訳ですが、このようにアメ車が出てくる辺りがイイですね(*'▽')♪
キャデラックのフリートウッドが出てくる辺りが最高…新車(笑)
購入ガイドなんて出てますが、コレをこの時代に分割で買うんでしょうか(爆)??
頭金で340万円入れても月々61800円のボーナス時25万円って(笑)
車両価格が780万1600円、諸費用60万円。
コレに金利が入ると総額962万3380円…やっぱ凄いですね…キャデって。
そんな九州輸入車ショウの広告。
今もやってたっけ??毎年やってますよね(*'▽')
自分は1990年位の時に一回行っただけで縁がありません…(苦笑)
ちなみにトークショウのメンバーが濃い…バブリー。
ムーンクラフトの由良さんに、館内 端さんに童夢の林ミノルさん…スゴイメンツ。
えっと…九州の情報誌ですよ…コレ…(汗)
正直F1はほぼ分からんです…無知です。
しかしネルソン・ピケは知ってますよ…名前位しか知りませんが…けどですよ。
こういう地域情報誌で対談インタビューしてます…スゴイ…(汗)
コレ…どうやら当時オートポリスが完成した際、ミュージアムにネルソン・ピケのコーナーが出来るので、その打合せと永久名誉会長の調印式へお忍びで来るというので、ソコに対談インタビューを持ちかけた形式になってるようですね(*'▽')
オートポリスにミュージアム?なんて聞き慣れないワードがあるかもしれませんが、元々バブル真っ盛りに誕生したオートポリスにはミュージアムとホテルが遅れて建設される予定で、バブリーな方がソレこそヘリに乗ってやってくるのを想定して建設されてます(*'▽')
余談ながら、ホントにオートポリスはアクセス悪いんですよね…(汗)
高速もマトモに通ってないし、山奥の1本道だしで。
話がメッチャ脱線しましたが、写真はそのネルソン・ピケがオートポリスで30ソアラを運転してるトコですね(*'▽')
「ベリーオーバーステア」とのコトで。
話題変わってコチラはこの手のローライダーが流行る的な話題。
プレリュードはXENON(ゼノン…キセノンじゃない)のグランドエフェクト。
一方セントラは日本に設定の無い2ドアで、ファントムトップとなってます♪
コレは広告になりますが、コチラの城野レーシングは旧ガレージの近くにあったショップですね(*'▽')
ザウルスが出てる辺り懐かしいですが、確か未だにコチラのショップは健在でして、以前ローカルニュースに出た際はK12マーチをEVコンバートしてレースされてましたね…時代の流れか…。
おおぅ…こんなトコあったんだ…知らないなぁ…。
特にソアラは大歓迎!!ってなってます(爆)
オートハウスつかさきもありましたね(*'▽')
地元の人なら分かると思いますが、オートバックス黒崎店の裏の川沿いにあったんですよね(*'ω'*)
2000年頃だったかなぁ…シルバーのS30Zがお店の前によく止まってました♪
その上は今も現役バリバリなショップのプライムガレージ。
C35でオートポリス走ってましたよね(*'▽')
この当時の雑誌はよくこんな感じで視力矯正の広告が入ってました(笑)
ソレと余った皮の広告(爆)
そういえば小学生の時に視力矯正のこの手の広告が新聞の折込みチラシに入ってたんですが、体験例に同じクラスの女子が出ていたコトがあります(爆)
で…最後のは個人的に今回1番ツボだった内容。
ねるとんinユーノス仲原(笑)
ディーラーでねるとんやってる(爆)
しかも第2回(笑)
えぇと…自分より下の世代で「ねるとん」って何??
ってなるかもしれんので説明しますと、要は合コンです(*'▽')
パーティ形式で参加者の女性と話し(人数合わせでサクラの可能性有り)、パーティの最後に好みの女性に男性から告白。
但し、自分が告白したい女性に他の男が告白してた場合「ちょっと待った!!」コールで横からの割り込みも可能です(笑)
って…意外と知らないかもしれないのでこんな感じで説明を…。
「ねるとんって何?」って人は「ねるとん紅鯨団」で検索してYoutubeでも見といてください(爆)
まさかこのブログでねるとんパーティの話題をする日が来るとは思わなんだ(爆)
ソレでは近日中にまた後編をやりますね(*'▽')
ではまた。