どうも(^^)v
やっとコレで2023年の話題が終わります…って気付けば2月半ばだぞオイ…(苦笑)
ってコトでいきなり…2023年も年収めの日。
ひとつのはこがとどいた。
あ~ありがとうございます、ありがとうございます~
今!ひとつの段ボール箱を頂きました!
もうこんなんナンボあっても困りませんからね~。
ってコトで、みん友さんはより頂きました…本当にありがとうございます(*'▽')
定期的に色々な方々から何かしら頂いてしまうシリーズ…。
毎度毎度お気にかけて頂き、皆様申し訳ございません…( ;∀;)
さて??さて??ハコの中身はなんでしょね??
いや…ホントに良かったんだろうか…(汗)
トヨタ2000GTの書籍…完璧な専門書ですねコレ。
Zのヒストリーブック…この辺り詳しくは知りませんが、恐らくコレも珍しい書籍なのではないかと…(汗)
写真が語る自動車の戦後なんてのも面白そうですね~(*'▽')♪
ヘンリーJとか載ってるんでしょうか(*‘∀‘)!?
ソレと福野礼一郎の本は面白いですね…コレも気になる1冊…。
2月現在で左の外車批評は読破しました…やはり90年代初頭のベンツが気になるトコです(*'▽')
W140なんてイイですねぇ♪
アストンマーチンは人生で1ミリもかすったコトすら無い世界…。
普段の自身では選択しないジャンルなんで、コレも気になります(*'▽')
後は240RSの本…S110乗ってたら気になる1冊だったものの、予算不足で手を出せなかった本…コレも気になっておりました(^^)v
上のトヨタGTとフェアレディの書籍は初見…発行は70年代で、コレも気になり…。
わが青春の名車たち…うぉ~コレも早く読みたい!!ってかこんな本あったんですね!!
ソレとグランプリ出版の本は内容が専門的で、読みだすと実に面白い内容ばかりです(*'▽')
とりあえず今は「車両運動性能とシャシーメカニズム」の本を読んでいます(*'▽')
物理的な内容と、メカニズム的な内容が大半ですが、アシの動きを考えながら読むと「おぉ♪なるほど♪」なんて思います(^^)v
その他、カタログも色々頂きまして…こんなに頂いて良かったのだろうか…(汗)
この度はありがとうございました(^O^)♪
で…この日はガレージにコレらの書籍を置いたついでに…。
そろそろコレを組み上げよう…(苦笑)
10月位だったかな…まさかA31とC33のガチャガチャが発売されるとは思ってもみなかった…(笑)
とりあえずガチャガチャだと何が出るか分からないので、ネットで全色一括購入しました(爆)
ってコトで、まずはA31を1台試しに組んでみました…が…。
パーツが1/72で小さいのと、ディテールが甘々…(苦笑)
う~ん…ココ数年たまにガチャもしますが、コレはチョット…(汗)
その後、ローレルも組みましたが、コッチはもっとヒドイ…(苦笑)
あと2台位組まないといけないので、全部組んだらまた話題にします…(^-^;
そして見逃し配信で、クイズ正解は一年後を鑑賞♪
毎年地味に楽しみにしてるんですよねこの番組(笑)
有吉はホントにダークでツボ(笑)
そんな中、チーズフォンデュに刺身で年越し…。
毎年我が家は年越しソバなんて丸無視です(爆)
ってか独身の時は年越しピザよくやってたなぁ…(笑)
今の家の近所はピザーラ位しか無いんですよ…(苦笑)
今宵の酒はハイボールの山崎と白州♪
コレ…限定なんですが、1缶600円と中々のお値段…(汗)
カミさんが売ってるの見かけて、試しに購入…確かにニュースで知って気になってたんですよ(^^)v
個人的には白州のが好み…樽の香りがなんとも言えません(*‘∀‘)♪
で…孤独のグルメ見てたら酔いつぶれ…
気付きゃ2024年になってました…(苦笑)
元旦の夜はアイでドライブがてら直方駅のイルミを見に行きました(^O^)♪
寒かったものの、LEDのトンネルをくぐると、息子が不思議そうな目で見てました(爆)
コレからもう1ヶ月少々経過しましたが、先週とうとう息子が歩き出しまして、ドンドン目が離せなくなりました(笑)
子供の成長は早い…(汗)
ってコトで2024年もよろしくお願いいたします←今更かよ
ではまた。
Posted at 2024/02/17 04:52:56 | |
トラックバック(0) |
しがない休日 | 暮らし/家族