• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

多分使わない(笑)



どうも(*'▽')

以前よりマンガアプリ入れて色々見てますが、最近は島耕作にハマりまして…(笑)

やっと先程、課長 島耕作を読破して、部長 島耕作に入りました(*'▽')

内容が生々しくて非常に面白いものの、こんな波瀾万丈な人生はそうそうねぇだろとも思う訳で…(笑)

中沢部長みたいなトップ…イイですね~(^^♪

今野輝常みたいなイヤミなゴマスリタイプも実生活にはゴマンといますが、コレがギャフンとやられる回なんて最高ですね…声出して笑いました(*´▽`*)!

その他、クッキングパパは500話まで読破、静かなるドンは80巻まで読破、江戸前の旬も117巻位まで読んだか??

そうだそうだ…スーパードクターK→DoctorK→K2も連載の最新のトコまで観ました…(爆)

特にK2…チョット色々ありまして、今度その話題をしましょうかね…。

今は他にご近所物語と仁も読んでますね…一体どんだけ読んでんだ(笑)??


あぁ~本題…本題だった!!




コレ!!コレですよ本題!!



以前も話題にしましたユマクレスキットを手に入れた話ですが、今回いよいよ取付。



助手席足元のカウルサイドをバラシて取付けるリレー(カプラーオン)、通常ウォッシャー配管を2系統にする配管は板金中に時津さんが付けてくれてました…(爆)

いや…自分で付ける予定でローレルにほっぽり投げてたんですが、取りに行ったら時津さんが取り付けてる最中だったという(笑)

やってみたいんで自分でやってみます(*'▽')

ってなりまして…(笑)



コレが件のリレーで助手席足元カウルサイドに取り付いたヤツです。



まずはタンクの取付。

タンク底面にユマクレスのモーターがあるので、ココにウォッシャー配管を入れます(*'▽')

ソレとカプラーの付けます。

そしてタンクを取り付ける訳ですが、結構固め…パワープレイで押し込みます。

ストラットタワー頂点とフードダンパーに接触しそうですが、紙一重で逃げます♪



さて…じゃあウォッシャータンクに付くモーターに端子を刺さないといけないものの、ユマクレスも作動させないといけないので配線を分岐させないといけません。

分岐用のオプションカプラーが絶対どっかにあるハズ~??

なんてゴソゴソやってますと、チャコールキャニスターのトコからテープに
巻かれたカプラーが出てきました…(汗)

おぉ…なんとコレはユマクレス用のサービスカプラーだったんだ…(汗)

他のC33乗りの方もこの辺り探ってみてください…サービスカプラーあります。



で…カプラーをドッキング♪

配線は他のハーネスと一緒に括り、なるべく目立たないように…新車時から付いてるようにしておきます(笑)



次に室内側にスイッチを付けないといけません。

C33乗ってる方々…フォグランプの左横にスイッチ付ける為のフタがありますよね?

えっと…ハイキャス付きはハイキャス警告灯、クラブLならDUET-SSのスイッチがあるトコ。

ソコにユマクレスのスイッチを付ける訳ですが、この青いカプラーを持ってこないと行けない。



更に、配線は黒テープ巻かれてる上に、タイラップで縛られております。






なのでクランプされている部位を外し、黒テープの被膜を剥ぎまして、純正同様に湯巻き直しました(*'▽')



再度配線もクランプして、新車時から青いカプラーが端まで来ているようにしておきました♪



で…ユマクレスのスイッチを取り付けて完成♪

実はこのスイッチ、裏のツメが1個割れておりました…(苦笑)

なので、両面で貼り付け…意外とコレが上手く行きまして、今んトコ全然浮いたり剥がれる気配がありません(*'▽')

で…作動確認…。

このスイッチを押せば、最初の2秒間は油膜取りを噴射…その後、ウォッシャータンクの液が流れるようになってます(^^♪




ってコトで完成です(*'▽')

今度作動してるトコの動画でも撮りましょうかね…。

実は以前より、ウォッシャータンクには水道水を入れてます。

そして、ユマクレスのタンクにウォッシャー液を入れてます。

ウォッシャー液って乾いたら成分がノズルの先に付いて固着しちゃったりするじゃないですか…(汗)

なので、ウォッシャー液を2秒噴射後に、水を流すと気持ち程度でしょうが希釈され、ノズルの先が詰まりにくくならなけりゃイイねって寸法です。

その前に使わないんですがね…(爆)


で…しばらくの間預けてたんで、インパネにアーマーオール塗ってたんですが…




また割れた…(汗)


いや~もうたまらんですね…オマケに茶色の予備は持ってないのです…(汗)

(マルーンやグレーは予備があるけど肝心の茶色が無い…)

手持ちの予備と交換もOKですし、なんなら要らねぇけど予備持ってるよって人は譲って頂けますと有難い…緩募。



とりあえず割れたのが駐車時で良かった…(汗)

割れたトコを救出し、接着剤で繋ぎ止めました…(^_^;)

パッと見でマジマジと確認しないと分かりにくいので、今のトコは現状維持。

予備の部品を何個でもイイので確保しとかにゃならん…(汗)



ってコトで1月2日…つまり正月3が日早々にこんなコトしてました…(苦笑)

翌日は朝からツーリング…なので急いで組んだってのもあるんですがね…(苦笑)

いつものように不織布カバー掛けて終了。

おやすみなさいませ。
Posted at 2024/02/19 18:19:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 4台目ローレル | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
45 678910
1112 13 1415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation