どうも(^^)v
今回はキャラバンの話題を中心に日常の出来事を織り交ぜながら話を進めます。
さて…そんなキャラバン。
取り急ぎ乗って帰って来ただけなので、まずは細かいトコを見てみましょう…と。
ちなみに前オーナーは1年所有していないので、恐らくそれよりも前オーナーの作業だと思うんですが、まぁ配線だらけ…(苦笑)
しかもスゲェ雑…「何してくれとんねん??」な小物がワンサカ。
どうやらデジタルインナーミラーを付けてたのか、リアガラスにカメラつけてますけど、配線を根本からカットしてたり…使えねぇじゃん。
で…恐らく変なイジリが入るまでのオーナーはメカ周り結構手を入れてた様子。
タイミングベルトも2回交換してますし、パッと見ただけでもプラグコード全交換。
エアコンも前後ガンガン効くし、パワステやらメカ周りは一切異音無し♪
で…ナゼか…ナゼかなんですよ…。
スリットローター入ってる。
恐らく前々オーナーとかでしょうね…まぁイイけど。
それと電子制御サスペンションのショックアブソーバーが黄色。
ビル足入れてんの?なんて仲間内で話してたらしっかりと日産の刻印(笑)
電子制御サスペンション用のショックって新車時から黄色なんでしょうかね?
自家塗装にしてはキレイに塗れてる感じですし…(^-^;
コレは以前のオーナーにお子さんがいらっしゃったようで、この手の汎用ゴムマットが敷かれていました…金魚のオモチャもセットで。
ココは好みの範疇ですが、この手のマットを敷きたくないタイプです。
経験上…この手のゴムマットを敷いてるクルマってマットのゴミもそのままどころか、マットの範疇超えて床が砂だらけなクルマばかりでした…(苦笑)
汚れてもイイように敷いているから大丈夫…なんてリクツで敷いただけっていう。
ソレとシートベルトのバックルが通るトコを通らずにダランと落ちてるのも苦手。
とりあえずマットは処分、シートベルトもシート穴へ通し直し♪
センターシートベルトは、使用頻度が低いので、ベルトとバックルをカチッと装着した上でクッションとシートバックの折り目のトコに置きます…コレはローレルも同じ。
3列目も同様…ゴムマット処分&掃除機で一通り軽く掃除し、プラ部分をサッとアーマーオールで磨きます。
長年の汚れは多岐に渡り蓄積されてますので、GW中に合間を見て内装をドンドン仕上げましょう(*'▽')
ただ、セカンドシートは重量的に厳しいから、装着したままクリーニングになりそうです…(^-^;
ココからは近況を時系列で…。
4月14日(日)
トヨタ自動車九州のサンクスフェスタへ…。
ルマンに出たマシンですよね…コレ。
飾られてたのでとりあえず。
TS050ハイブリッド…あぁありますよね~(*'▽')
で…この祭りで撮った写真はこの2枚だけ。
まだ1歳5ヶ月の子供には遊ぶコーナーも無いので、30分程度散歩して終了。
実家が近いので、母親と昼食→妹の家に行ったりして終了。
4月16日(火)
東京から鹿児島へ行き、その帰路中のToshi80さんがウチに寄ってくれました(*'▽')
色々専門的な話題が聞けまして、ナルホドと…。
チョットW124の話を聞いて欲しくなりました…買えませんが…(苦笑)
4月18日(木)
前日の人間ドックで見事?脂肪肝の宣告を頂きました…やっぱりな…(苦笑)
で、この日は有給。お昼に豊前裏打会の1つになります、うどん満月へ♪
以前は陣原駅にあったのが本城へ移転…相変わらずの美味さ(笑)
で…花粉と黄砂、PMでコーティングされまくったアイを久々に洗車…(苦笑)
27日に新オーナーさんが取りに来られるので、改めて洗車しまして、ガラコして、ピュアウォーターゴールド施工♪
コチラもメカは絶好調…気に入ってるんだけど、コレばかりはしょうがない…(泣)
やっぱり自分はサラリーマンなんで、そんな4台も5台も所有出来ない訳です。
手も足りないし、ましてや現状1人で3台所有してるだけでもどうかしてる。
ね…明らかに異様。
かと言って人生1度キリですし、身銭を切って所有しないと本当の良否は分からないコトが多い訳です。
趣味で買い替えるのもモチロンありますが、職業柄、新旧国外なんでも触れて経験値を高めておいた方が何かと役に立つことが多かったりもします。
しかし、ローレルは手放す気がそもそも無いですし、プリウスが無いとこの生活が成り立たない。
と…するとあと1台は泣く泣くながらも、ドンドン乗り換えていかないと、自分の車歴はこのままで打ち止め。
ライフスタイルも年々変化するので、今回はアイからキャラバンってコトで。
最後にアイの写真を撮るのも兼ねて、カミさんと子供とアイで最後のドライブ。
1年半所有で3000㎞…さすがにサードカーだけあり、距離は全然増えてない(笑)
4月19日(金)
仕事が終わってから、キャラバンの名義変更へ陸運局へ行きました(*'▽')
陸運局にプリウスとキャラバンが並ぶ…ん??ってなりますよね…(苦笑)??
実はこの日はプリウスで通勤。
キャラバンは1週間で2~3滴程度ながらもオイル漏れしてまして、さすがに会社の駐車場でオイルを垂らした日はヤバイ(ウチの会社スンゲェウルサイんです…こういうの)ので、キャラバンは家からセフィーロ乗りの若いのに頼んで持ってきてもらったという…スゲェ助かる…( ;∀;)
で…ココに到着したのが閉局40分前…ノンキに写真も撮れず、バッタバタで窓口を周り、この日最後のナンバー登録…(苦笑)
ちなみに今回希望で取りたくなかったんで払い出しナンバーです…さて…
うわ…妙に近い数字…(苦笑)!!
なんだこの親近感(爆)
いや~良かった…寧ろローレルと数字が被らなくて良かったかも…(笑)
コレにてキャラバンは登録完了…但し、まだ保険の入替をしてないので、若いのに運転してもらって帰ってきています(ソレもあって運転して持ってきてもらった)。
で…その若いの…昨年通勤用に新車でジムニーを購入したものの、つい先日に勢いで売却(爆)
令和5年式のジムニーがこうなった…。
時空超えすぎだろ(爆)
令和5年式が一気に昭和56年式へ…。オーナー平成10年式。
現状で購入したから全てが前オーナー仕様。
いや~しかし61セダンイイよね~。
けど、この61を購入したまではいいものの、各部のパーツを見て自分同様「何してくれとん??」ってイジリが多々散見…(苦笑)
まぁコレは軽いヤツでエンブレムを斜めにしちゃってるんですね…。
スペリオルターコイズに赤のテクノファントム…とか…。
ココも好みなんでしょうけど、どうも自分達の好みとはかけ離れ…(苦笑)
自分だったらフォルテクスモナークかワイザーを入れたくなる。
または無難にSSRメッシュとか。
エンジンルームも結構イイ加減で、バッテリーの固定がなんとゴムバンド…(汗)
アーシングのパーツ付けてんだけど、アースも何もしてなくて、配線が宙舞ってる(笑)
手を入れるトコは結構あるようです…(^_^;)
一緒に晩飯食った後に、近所をブラっとドライブさせてもらいました(笑)
いや~やっぱ理屈抜きにカッコイイですよね前期セダン。
ルーズクッションのシートもイイですよねぇ♪
ってか後期セダン乗ってたってもあるからスゲェ久々感(笑)
そうそう…ケツから出てる管楽器がやたらウルサイ。んで出し過ぎ。
コレも2人で言ってたんですよ…踏めば気持ちいい音するけどウルセェって。
足引っ掛けるし…(苦笑)
しかもこのせいで低速トルクがスッカスカ…1Gワンカムって下のトルクが結構イイ感じで本来出るのにソレが全部流れてる…お陰でリッター7㎞なんだそうな。
いやいや…1Gワンカムならもう1~2km伸びるよ~って。
ソレとリアスピーカー…TS-X11辺りにしたいよね~って。
ただ、理屈抜きで乗れば楽しいですよね61って(笑)
アシのセッティングもガチャガチャでボディが軋みまくってるけど、乗ると理屈抜きで全部が吹っ飛ぶ(笑)
いや~コレが毎月バコスコ売れてたんでしょ??スゴイ時代ですよね(笑)
当時は単純にオヤジの高級セダンって感じなんでしょうが、最近のクルマを見てコレを見ると完全にヒール(笑)
コレからドカンと手を入れるようです…やっぱり古いクルマは現状乗り出し即スタートは難しいですね…(苦笑)
4月20日(土)
朝一でアイからキャラバンへ保険を入れ替えたので、初ドライブってコトで、子供とカミさん乗っけて遠賀町のイベントへ…。
お隣さんはイベント常連な方のスカイラインバン。
コレまたスゴイわな…(汗)
どうやら遠賀町60周年記念で寄せ書き的なヤツを貼り付けたエスティマらしい…。
しかし、もう20年以上経過したであろう30エスティマをベースにする辺りが中々な遠賀町(笑)
で…今回は遠賀総合運動公園ってトコなんですが、SLが置いてあるとは全然知りませんでした…(^_^;)
実はココの近所に友人の実家があり、20年前は週3日は夜な夜なジャマしに行ってました…懐かしいなぁ(笑)
今回は旧車イベントでは無く、オールジャンル。
SLS AMGってココまでフード開くんですね…直立やん(笑)
キャラバンにコレ積んだらエライコッチャになりそうですね…飛んでって空中分解しそう。
ドアミラー化されたTE71カローラ後期のGT♪
イイですね~スパルタン感ぷんぷん♪
このシルビア…珍しい2桁ナンバー。
意外とワンオーナーだったりするんでしょうかね…めちゃキレイです♪
プロボックスのオーディオカー…どうやら音響OKのようでズンドコ鳴らしてました…が…
オールジャンルなので、隣がフィアット500…ジャンルがかけ離れ過ぎてシュールです(爆)
一方、コチラではJAFオートテストが♪
実はコレに出たかったんですよ…アイで。
ただ、キャラバン購入したコトもあり、時間の都合が読めなかったのと、予算が出ませんでした…全てはビンボーに尽きる。
コレもオートテストの参加車になるんでしょうかね??
珍しい310サニークーペ♪
他にもアイがいたり、テスラやフリードもいましたね…オートテストは何でも参加OKですので(∩´∀`)∩
レンタカーもいました…イイんだ…(爆)
で…雨が降りそうだったんで早々に退散。
1歳5ヶ月のエグゼクティブ(爆)
チャイルドシートに乗せて当然移動する訳ですが、今までのクルマと違って目線が高いので視界が新鮮だった模様…終始ゴキゲン。
カミさん曰く、バスに乗ってる時は終始大人しいらしいので、恐らくバス的な感じだったんでしょう(笑)
ちなみにV6サウンドが結構響きます…1500回転で2列目のカミさんと会話が難しいレベル。
さて…ココから始まった1BOXライフ。
まずはアルミ探しと室内の分解清掃に少しずつ着手しましょうかね(*'▽')
ではまた。