• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2024年07月01日 イイね!

2013年下半期の新型車を思い出してみる。

どうも(*'▽')

本来なら、上半期のネタが尽きた際にやろうと思ってたこの話題…。

キャラバンを購入したり、イベント行ったりでネタが多々あったので、今更やろうと思いまして…(爆)

ってコトで、2013年の下半期にデビューしたクルマの話題をやっていきますが…

全12台中、マトモに乗ったコトあるのは2台だけ…意外や縁が無いなぁ…(苦笑)




・クラウンマジェスタ

初期型だともう10年オチを超えてるってコトですね…(汗)

この先代モデルは立場上レクサスLSを購入出来ない人のトヨタ版という感じで結構凝った造りで中々イイクルマだよなって感じでしたが、この型は正直クラウンロングという印象しか無く、随分車格を落としてきたなと思ったもんです…(^_^;)

意外と?この先代辺りからレクサスが登場したからか、街中で見る機会も全然無いですね…(汗)

今はこのポジションはESが台頭…まぁそうなってもおかしくないですね…(汗)




・ハリアー

ハリアーはデビューする時に、コレは間違いなく売れると思いましたね(*'▽')

パッと見で分かりやすい高級感が詰め込まれてて、クリアでヘッドライトと連続感のあるフロントグリルと、室内もインパネとトリムの上半分が合皮で覆われてて、コリャ本気で売れる為に力を入れてきたなって思ったモンです。

正直クラウンより原価が高そうな感じしましたもの…(苦笑)

で…案の定売れましたし、基本的なトコが同様のレクサスNXもこれまた売れて2度オイシイと(笑)

未だに好きな型ですが、現行にモデルチェンジした途端一気に古く見える辺りでトヨタは商売がウマイなぁと。

いつか底値になった時に通勤用で候補に入りそうな1台でもあります。

もう新車は要らない(笑)



・クリッパーリオ

自分が分かるクリッパーは、ミニキャブOEMのアレまでなんだなぁ…(苦笑)

で、この型のクリッパーリオはどうやらOEM元になるエブリイが翌年にフルモデルチェンジしちゃうから、僅か1年3ヶ月しか販売されなかったらしいです…。

そうだ…初代のオッティみたいなもんか。

どちらにしろソコソコ珍しいのではないでしょうか(*´▽`*)??




・エクストレイル

正直この型はソレまでスクエアなデザインだったエクストレイルが一夜にして別車種のようなので違和感を隠せなかったんですよね…(^_^;)

今やもう見慣れましたが、上手いコトSUVブームにも乗っかり、最終型になる頃にはコンスタントに売れてるモデルになってます♪

ただ…全く自分の生活において縁の無い1台ではあります…(^_^;)




・N-WGN

正直出た時はピンと来なかったんですよね…(^_^;)

N-BOXが出て売れてるのに今更??という感じで。

実質的にライフの後継となるトールワゴンって訳ですが、コレも馴染みが無いので、想像の範疇ですが、N-BOX程のユーティリティは要らないけれど、ホンダの軽で使い勝手がイイヤツって感じで買うヤツなのではないかと…。

こういう言葉が出てくる辺り、自分は未だにピンと来てない1台なんでしょうね…(汗)




・フィット

コレも初期型は10年超えなんですね…(汗)

キープコンセプトだった先代よりアクの強いマスクになりまして、正直個人的には好みでは無いかな…(汗)

現行型の愛嬌ある方が好みですね(*'▽')

どうやらDCTはそんなに強くないらしい…特に長く続く登坂。




・ヴェゼル

正直最初は車名がしっくり来ませんでした…(汗)

だってねぇ…ヘッドライトベゼルとか言ったりするじゃないですか。

また何とも言えない名称だなぁ…と。

で…正体はフィットベースのSUV。

コレも気付けば初期モノ10年超えで、SUVブームに乗っかり売れましたね(*'▽')

現行にモデルチェンジしてから、アレも売れるのか?なんて思ってましたが、コレも意外と人気があるようで、街中でも見かける頻度がソコソコありますね♪

それにしてもZ-RVにW-RVとドンドンラインナップが増えてってますが、最近はややこしくて、何がなんだかよく…分からない…(苦笑)




・オデッセイ

消滅からの再復活…しかも同じ型というシエンタ方式的な感じで蘇ってますね(笑)

しっかし…この型…印象薄過ぎます。

オデッセイでスライドドアってのが未だ違和感ありますし、低床・低重心からのモデルチェンジで背高ミニバンになるという、逆シティ方式なのも、イメージと乖離しちゃってるのかと…(汗)

実際にモーターショーで展示車に触りますと、単体で見る分には価格相応の高級感があり中々な1台ではありますが、このクラスにはアルファードという手強い敵がいるので、その中でデビューから10年を経たクルマを選択肢に入れるのは結構厳しいものがあります…(泣)

ホンダ関係者、アンチトヨタ、値引きが良かった、ディーラーの対応・付き合い、デザインが気に入った…なんて何かしらの決定打が無いと難しい1台ではありますね…(汗)

ホンダも売る気無さそうだしなぁ…あるならアダムスファミリーなりまた使ってCMやりそうだしなぁ…(苦笑)



・アクセラ

オヤジのゴルフⅦ購入時に候補となり、試乗までした1台となります(*'▽')

スカイアクティブディーゼル等、魅力的な箇所もありますが、個人的には後継車となるマツダ3のフォルムが完璧過ぎる故にアッチに目がどうしても行ってしまう…(汗)

マツダ3ってリアフェンダーの膨らみ方がカッコイイんですよねぇ~♪

かと言ってアクセラが全然悪いとかそんな話ではありませんので…(^_^;)

けどコレも10年超えですか…(汗)

今回そんなのばっかり(笑)



・タント

詳細は先日代車で話題にした通り。まさにこのまんま(笑)

お好きならどうぞ。




・ハスラー

コレもチョット前にカタログで話題にしましたね(笑)

コメントでも散見された突っ張るリアサス。

後は経年で無塗装樹脂がまだら模様になってる個体もチョコチョコ出てます。

この辺りもボロそうな個体がアースカラーで塗装されてそのウチ中古車市場でゴマかされて出てきそうな気もします…(汗)



・キャリイ

なんと軽トラ野郎も10年前のクルマになってたとは…(汗)

菅原文太のCMがインパクト抜群でしたけど、アレもまだつい最近のコトのように思えます…(泣)

で…古臭く見えないのはリッパな現行車だからってのもあるでしょうし、なによりこの型はスーパーキャリイの功績が大きいと思いますね(*'▽')

最近は軽トラも結構豪華になりましたし、ボディカラーもカラフルなのが多く、かつての道具感から脱したように思います…アフターパーツも豊富ですし♪

歳を取ったら軽トラ1台で生活が事足りる…なんていうおじいちゃんの話も時折耳にしたりしますが、確かに見栄や拘りが無ければ、ソレで十分だったりもします…(笑)

そう言えばまだ軽トラは買ったコトないんですよ…気にはなりますがね(笑)


ってコトで、今回は2013年下半期にデビューしたクルマの話題だったので、次回以降で2003年下半期にデビューした車種の話題をしましょう。

ではまた。
Posted at 2024/07/01 18:30:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | オタクな話 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123 45 6
7 8 91011 12 13
141516 171819 20
212223 24 252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation